01/27 音色
▼11年たった今。やはりササキトモコ女史は神だった。
あの時自分を虜にしたゲームは新しくなっても、やっぱり自分を虜にし。そしてあの時自分を虜にした音楽は今でも変わらなかった。という事実。
やはりNiGHTSのサウンドトラックは世代を超えて、時代を超えて名盤だったのです。
▼年末からの案件で、環境はけっこう変わっているハズなんだけれど。
日々の時間を食いつぶしていくモノが、どうも記憶に薄いというか、なんというか。あちこち動き回っているんだけれど、一日終わってみれば、今日やったことの幾つかがパッと思い出せない。
……ひょっとして……あるつはいまぁ!?
[ DREAMS DREAMS (Adult Ver) ]
ひたすら渋い。。
01/17 117
▼気が付けば、今月もあっという間に後半に突入。
そして気が付けば、今年もこの日がやってくる。
どんどんと薄れてゆく記憶を、少しでもなんとかするために、今年もまた、558にチューニングを合わせる。そんな夜。
あの光景が薄れてゆくのは、たぶん人間のセーフティ。だからこそ、忘れられない。今日はそんな一日。
[ Chasse / 詩月カオリ ]
癖になるライン。
01/13 季節は巡る
▼ああっ。もう今月も半分過ぎちゃってるじゃないか。
…って感じじゃいけないので、一念発起して年末出来なかった大掃除を決行。ほこりを払って掃除機を掛けて……だけじゃ物足りない。なので、ホームセンターで新しいリビングマット買ってきて、引っ剥がして入れ替える……だなんて、いつもの自分じゃない感じを演出してみる。
てゆーかさ。もうちょっと頻繁に掃除しようよ……と、山のような埃取りシートの残骸を前にして嘆息するのです。
▼もう2007年じゃないはずなんだけど、ゆっくりアクティブさを演出するために、新規でWILLCOMを開通させてみる。
そんなこんなで、月々3000円のオモチャが手の中に。いやこれ、ホントにおもちゃにしか見えない……。
しかしながら、これで持ち歩けるテキストエディタが手に入ったって事は大きいと感じるのです。これで出先でも同人原稿が打てる……などと考える発想にちょっと打ちのめされてみたり。
[ 純白サンクチュアリィ / 茅原実里 ]
チケット取れる気がしない。