This site is written by only Japanese.

ファンタジーでもなんでもない日々

ファンタジーでも何でもない日々
ASANO - Resources
Angelic Wings

2005年 1月



01/31  ■視覚◆
▼気がつけば、今年も残すところあと334日。

▼そーいや、次のC68申込のこと全然考えてなかったや。
 あー……次も1日目の予定か。前日状況と人の手配がまた微妙な……。

▼そーいや、次の第4期のことも全然考えてなかったや。
 引きこもり&超々インドア派の自分には、取りえる選択肢は限りなく少なく。
 いや、スルーできることは幸せなことなのか!?

▼払い込むものが結構沢山あるのも忘れて、また無計画に散財。全ての言い訳もむなしく響くなぁ。

today's number
[ Happy Tea Time / YURIA ]  
タイトルチューン。
あれ?Honey Bee は!?

01/17  117studio@10
▼そしてまた、この日が来る。

 数字三文字で表して、一見解りやすそうなカテゴリに押し込んで、それでなんか分かった気になるのはもうこりごりだ。だがそれでも針は進む。時は刻まれる。

 もはや、壊れてしまうことでしか気づけないことで、この世界は楼閣を作り上げた。
 壊れないだなんて、作った人間がそう考えることなんてあり得ない。
 そう考えるのは、何時だって無関係,無関心な影ばかり。
  #だがそんな影ほど、声が大きいのだ。

today's number
[ 地に還る 〜on the Earth〜 / KOTOKO ]  
嶋田氏のアレンジバージョン。
億万の言葉よりも、
1フレーズのメロディーを。

01/09  風速。
▼年が明けてから本を買いまくる日々。
とっくに処理能力が限界を超えているので、後はただひたすら積み上がってゆくのみ。とりあえず、今去年の6月分以降が残ってるんだよなぁ……。
▼あぁ、ちくしょう。C67の本が全然読めない。orz.

today's number
[ ヴォヤージュ1969 / 上海アリス幻樂団 ]  
夢違科学世紀より。
だからなんてこのピアノの旋律がカッコいいんだ。

01/01  ふれふれーー
▼いいんだよ。コミケット終わったから、後はもう雪が降ろうと槍が降ろうと。
今年も相変わらずヘタレててごめんなさい。

▼雪が降ってあんまりにも寒いので、新年早々電気ストーブを引っ張り出す。
……というか、こんなになるまで暖房器具がいらないほど、ここは電気機器排熱に溢れているのか。orz..
去年冬ボで衝動買いしたオイルヒーターは、結局1シーズン全うすることすらなくお蔵入りの運命。高かったからな、オクるぐらいのことをしてみようかしらん。しかしながら、ただでさえ熱→電気変換が惨憺たる効率なのに、これいじょう電気→熱変換効率が低くて、いったいどうしろというのだろうか? 灯油ストーブ最強なんだけど、コレ使うと窒息死するんだよな、ウチは……orz.

today's number
[ 上海紅茶館 / 上海アリス幻樂団 ]  
夢違科学世紀より。
このピアノの旋律で、ひたすらに血が騒ぐ。


Next → 05'02月分

1998年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
1999年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2000年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,5月分 , 6月分 , 7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2001年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2002年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2003年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2004年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分


Back ファンタジーでも何でもない日々
ASANO - Resources
Angelic Wings