6/27
こんなに赤いのに……
萌とエロとをはき違えるのは、
いい加減、やめた方が良いと思う今日この頃。
君は君の萌えを探すんだ
お仕着せなどではなく。
……すでにわけがわかんない
[ Ask DNA / SEATBELTS ]
反芻。
6/26
Hero .
結局横浜の主人公は独逸と伯剌西爾に決定。
この1月の内容がどうだった?
なんて、まだまだ判断つくものじゃないし、
何よりそれは、我々が決めるものじゃないし。
分催させた彼らはこのスタジアムを見て、
いったいどう思ったのだろう?
なんて事を独韓戦を見ながら思いつく。
共催しただけの大義名分が果たせたような、
そうでないような……
[ piano solo / SEATBELTS ]
全てを犠牲にしてもかまわない。
そう思ったその瞬間。
6/23
Call me call me .
ホームセンターの中から私を呼ぶ声がしたので、
我が家に素焼きのブタがやってきました。
#これでは意味不明だ……
兎にも角にも、今年の蚊はこれで完壁 (?)
◆魂がなければ勝負には勝てない。
たとえそうだとしても、
魂だけで勝ってしまうのも
それはそれでどうか、と。
[ Tank! / SEATBELTS ]
終わりへの始まりとして。
6/15
おまえもか!
ブルータスを目の前にしたシーザーの気持ちって
きっとこんな感じでしょうか。 (たぶん違う
分催国の韓国には悪いけれども、
個人的には勝って欲しかったのはポルトガル。
フランスが消え、アルゼンチンが消え、クロアチアが消え
そしてポルトガルまで消えてしまっては、
楽しみも半減してしまう感じ。
あー、それ以下かも。
[ I'd Wish For Wings / Various Artists ]
9年越しの翼は、はばたいた。
6/11
球迷
この単語を見るにつれ、
日本文化は隣国に敵わないとしみじみ実感する今日この頃。
隣席の同僚が鬱発症。
自分が鬱になるのと、周りが鬱になるのと。
精神的にマシなのはどっちなんだろう?
とか思わず考えてみたり。
#私はどっちもイヤだ
[ 翼をください / The Voices of Japan ]
ずっと聞いていたいと思う今日この頃
歴史は、書き変わり続けるからこそ。
6/07
切符までの距離
いい加減諦めた、と自分では思っていたけれど、
目の前に突きつけられてみれば、やっぱり未練タラタラ。
そんなもんなんだって達観できないぐらいには、
まだまだ執着心はあるみたい。
『Not at all.』
この一言がぽんと出てくれば、あの場は完璧だったのに……
アレではただの変な日本人じゃないか
[ 月迷風影 / 有坂美香 ]
アジアンテイスト以前のこととして
有坂さんのアジでいっぱい
6/04
積みディスク
ふと思い立って、DVDプレイヤーを購入。
さぁ、これでやっとVideo-CD が再生できるっ!
……あれ?
[ Here / Sakamoto Maaya ]
菅野さんの音楽にTIM氏の詩
全てはこれに尽きるきが
6/01
黄金月刊
そんなわけで4年ぶりにワールドカップ開幕。
これを口実に毎日早く帰ってやる。
まぁ、出来ることなら毎日帰って中継を見たいんだががが
これで分催でなければ……
B-fletsは7月中に接続できない予定のよう。
どこの道程も遠いなぁ
[ THROUGH THE YEARS AND FAR AWAY / Low ]
もはや、語る事のできないほどに