12/31
生産,精算,凄惨 それらの清算
きっと昨日の未練があるからこそ、
今日の朝、目が覚めるに違いない。
今日やり残したことがあるからこそ、
明日という一日が始まるんだ。
というわけで、2001年もまた、未練タラタラで暮れてゆくのでした。
2002年を始めるために必要な、膨大な宿題を抱えたまま。
きっと来年の今頃も、それらが何一つ片づかないまま、
同じように暮れてゆくに違いないと、半ば確信しつつ……。
[ CALL ME , CALL ME / SEATBELTS ]
――冬、終わっちゃったね。
12/30
ゆめじゃない
あれもこれも。
終わってしまえば、何もかもまるで夢のよう。
まるで有明の海に浮かべていくように、
財布から消えてゆく夏目漱石ぐらいが、
現実だと言うことの、唯一定量的な証拠になるだろうか?
#そもそも、銀行残高の変動そのものが、
#とっても嘘臭いんだけれども……
駄菓子菓子、目の前にいるあなたさえも
幻と言ってのけられるほど、私には確信も何もないもだけれど。
[ Believe! / Brenda ]
寒さしのぎの1曲
12/24
Dream Game
『すべてがFになる』
ゲーム化。
そーかー、KIDかー。KIDねー。(何が言いたい?
果たしてネタがわかってるのにやって大丈夫なのか否か。
読んだ人を主として相手にしているのか、それとも……?
あー、『王子様Lv1』
もどうするべ。
と、年賀状も書かずに今年も1週間を切ってしまうのです。
そしてMerry Christmas。
[ POWDER SNOW / Brenda ]
原曲より、こっちの方が良いかも
12/19
TOWER
何時の間にこうなってしまったのやら。
部屋の中には本の塔だけでなく、ゲームの塔までが完成。
すっかり後入れ先出しになってしまって、
深刻度は積み読何かよりも遙かに高そう。
#あぁくそ。なんでこんなに大悪司が面白いんだろう。
#そう言えば、今週は妹ゲーの続編が出るんだっけ……
とまぁ、こんな感じで、
状況はどんどんと悪化してゆくのです。 (既に訳わからん
[ 原体剣舞連 / 桑島法子 ]
個人的には鯣音楽に
分類したいのですが……
12/08
はしれはしれ
早いモノで、もう12月になってしまいました。
早いモノで、もう60回目の真珠湾記念日(なんだそりゃ)も過ぎてしまいました。
早いモノで、もうC61のカタログが店頭に並び始めてしまいました。
早いモノで、もうぷらっとこだまの残席が無くなってしまいました。
早いモノで、もう目当ての宿が満室になってしまっていました。
早いモノで、……(以下省略)
この全てが後手後手に回ってしまってる状況は、
果たして一体全体どうしたモノでしょうか。
気が付いた頃には全てが遅すぎる、という教訓は、
いつまで経っても全く生かされないまま、また同じ事の繰り返し。
そう、それを漢字に表すならば、たったの4文字で済んでしまう。
すなわち『敗北主義』。
[ CALL ME , CALL ME / SEATBELTS ]
HARD LUCK WOMAN
12/01
Model Graphix
あぁっ。思わず買ってしまった、愛しの PG『RX-178』 ……
行きつけの書店は何故だか年を経るごとにマニアックに。
そしてだんだんと、ダメな大人専門店になって行く気が。
だって、扱うモノはけして安くはないから。
ネットワークの発達が、『有るところにだけ有る』
的なモノを絶滅させつつある昨今。
それでもなお、『有るところ』を新しく作ろうというその根性が、
おたく的心の琴線にぐっと来るのです。
そりゃもう、ぐぐっと。
やっぱりMSZ-006も買うべきでしょうか……
[ Z・刻をこえて / 鮎川麻弥 ]
はにゃん