02/25
あー うー
また一つ、年を取ってしまいました。
この1年、そんなに悪いことはしていない、と思っていたけど、
月日は無情にも、今までよりも速く過ぎ去ってしまいました。
ちょっとみんなで集まってみて、
『この1年、どうだった?』
なんて切り出し方をしてみたら、
誰からも有意な答えなんて出てこない。
「1年なんてそんなもんだよ。」なんて事は言えるけど、
そんなせりふ、慰めにしかなりゃしない。
きっと、慰めにもなりゃしないんだろうけど……。
[ さよならバス / ゆず ]
結局、時間は待ってはくれないのさ
ガク
02/21
日々是
島本和彦氏の描く『アニメ店長』。
偶然目にしたコマにある、
「そうだ、いつでも買えると思うのなら、今買え。」
は、まさしく真実そのものである、と感じるところです。
駄菓子菓子。
これでは、クリティカルな部分が欠落している、と言わざるを得ません。
なぜなら、この世の中はいつだって、
「今買わなければ、次の機会には買えない」
という、普遍の真実が存在しているのですから。
「いつでも買える」だなんて、おたくにとっては
考えることすら許されない状況なのですから。(ぉぃ)
[ プラチナ / 坂本 真綾 ]
「コンプリートボーカルコレクション」 から
一発逆転CD BOX
02/17
なんだ。
やっと『無限のリヴァイアス』を最後まで見終わって、
ステレオタイプじゃなくて、その中間ぐらいな分、
かなりやばい作品だと思ったのは、本当に気のせいかしら?
でも結局、今の流行りに相応しく、
全てはトラウマに始まり、トラウマに終わるんだけど……
で、これってSFだったんですか?
[ dis (ENGLISH VERTION) / 有坂 美香 ]
出だしが頭にこびりついちゃって
02/16
おたく的危機
『妹』の名前と顔と声と設定が一致しなくなった時点で、
自分はもう、いつまでもおたくで生きられないんだと観念しました。
きっと人は、ある時期からおたくになるのではなく、
ある時期におたくでいられる、というだけなのだなぁ……。(既に意味不明)
[ MELODY / Sister Princess ]
今更、何をいうことがあるでしょうか。
いや、無い (反語)
02/14
笑い3年 泣き8年
ふと、自分の日常ってヤツを振り返ってみて。
最後に泣いたのっていつだっただろう?
間違いなく涙腺は緩くなってるって信じているけど。
それでも記憶にないって事は、
記憶が閉じているのか、それともホントに何も無いからなのか。
笑って暮らせれば、それが一番なんだろうけど、
ほんの一寸だったら、思いきり泣いてみたっていいと思う。
それがたとえ、持てる者の幸せであったとしても。
たとえ、本人が持っていることに気がついていなかったとしても。
[ easy living / M.I.D ]
やっぱり素敵なヴァイオリンの音色
02/10
不明な何か
知らなかったことならば、それはそれでしょうがない。
分からなかったことならば、責めるのは酷なのかもしれない。
でも、だからといって。
それが理由として、何かが許されるわけではけして無く、
ただ、ただ『何も言われない』って状況でしかない。
こうした思考の先に待つものは、何時だって同じ。
結局自分は、周りの総てに甘えているんだ、って。
[ 旧約の語るところ / 菅野 よう子 ]
02/08
お使い
使いっ走りとして働いてきました。
それはそれで、別にいいんですけど、
何故か帰りの鞄の中には、『ひめくりあずまんが』
が入っていました。
……一体私は何をしに行ったんでしょう?
それも就業時間内に。 (ぉぃ)
[ 凍る砂 / 新居 昭乃 ]
今日の道中、ずっとこれでした。
02/04
夢みたいな夢
なんだかこう、順調じゃない程度にスムーズに事が運んでいて、
余所様から見ると、表面的にはうまくいっているようです。
聞くところによれば。今の状況が。
駄菓子菓子。
そんな言葉を聞けば聞くほど、心の中に湧き出るこの不安は何でしょう?
なんだかとってもクリティカルな、
しかも一番目に付きやすい所を見落としてるような、
そんな、どうしようもなく得体の知れない気分。
ミスするなら早めにしておいた方がいいんだろうけどなぁ……
と、どこまで行っても後ろ向き指向な思考と嗜好。
[ 天使は東からやってくる / 椎名 へきる ]
棚の整理で出てきた一枚
言いたいことを言うと、たぶん不幸にしかならない気がする、
そんな1枚になってしまいました。
たぶん、それが一番不幸なことでしょうけど。