07/26 遠い一歩
▼毎年毎年、何故か夏冬直前のこの時期になると、仕事も修羅場のような状況を呈してくる。
くそー。お盆進行めー。
いっそのこと、カレンダー上の盆休みなんて無くなってしまえばいいのにーのにー。
▼そんなわけで、今回もカタログやカタロムが買いに行けません。
だれか買ってきてー。
買ってきてもらったところで、結局チェックしてられないんだがががが
[ ぽぽたん畑でつかまえて / UNDER17 ]
電波度がとっても足りてない
アンセブらしくないよ!
07/17 Count T minus
▼たかだかプロ野球如きの、しかもオールスター戦程度のプログラムで成恵の世界最終話を取り逃がす。(←あさのさんはかなり根に持っているようです)。
うきー。いやほんとに、この怒りを何処に持っていくべきやらやら。せっかくこれでDVDが焼けると思っていたのにいたのに……。
▼おねがいツインズは、OPを十分に堪能。(ってOPだけかよ)
▼ぽぽたんって、これ……来週に続けられるのかしらん?
▼激☆店って、これ……以下検閲により削……。
[ 未来へのMelody / CooRie ]
以外、意外。
07/13 らしくらしくしくしく
▼時間限定豪雨の連続な東海地方。
宇都宮の頃でさえ経験しなかったBS視聴不可な雷雲は、内も外も心は冷や汗もの。
ああっ。御願いだからDVD焼いてる最中に瞬停だけはやめてーっ。
ところで、宇都宮暮らしの5年間ですっかり「ちょーくげきよっ」に対する警戒心が薄くなってしまって、どうしたものやら。電話機一台おシャカにした経験は何一つ生かされていないようです。合掌。
▼最後の方だけ見られてしまったのでよけにそう思うのか。12,13話を見て、チューナー買うのが3ヶ月遅すぎたと心から思った『キノの旅』の1巻を購入。これほど悔しかったのは、「さくら」以来かしらん。
もはや言い尽くされた言葉だけれども、3ヶ月間の放送でリリース6ヶ月というのは、途中で挫折しろと言うお告げなのだろうか。
▼棚に1枚だけあった『Stop, and Go』。……さみしい……。
[ From A Distance / 緒方恵美 ]
がびそ感が非常に強い
07/06 2.2<9.2
▼押入から蚊遣り豚を引っ張り出す。
あぁ、早く夏が終わらないかしらん。(だからまだ始まってないんだって
▼意外なことに(を、『Stop, and Go』を×イトで発見できず。
もう全部売れてしまったのか、それとも最初から予約分だけしか入ってなかったのか。前者の可能性があるとはさすがに思えないので(ぉぉ……と考えたところで怖くなってきたのでヤメ。
とりあえずこれは、後日へと後回し。
▼BSデジタル & 110°CS環境を完成させてから1週間。
ハイブリッドレコーダを手に入れたときも、いい加減ダメ人間製造機だと思ったけれど、デジタル放送環境はさらに輪をかけて人をダメにするようです。とりあえずHDDに録っておくのはいいんだけれど、見る暇なんていったい何処にあるのだろうか……。
とりあえずCS放送に限っては、DVD-Rに書き出せないという機能が最後の救いのようです。見なければ端から消去してゆくしかないし。
あとはDVD-RAMの単価(1300円程度)が、いかに釣り合うかどうか……。
[ Mr. Linesman / 夏輪ひまわり ]
期待していなかった分だけ、
素直に面白いと思った。屈折。