03/20 I wish , My wish .
▼結局のところ、彼等が求めているのは平和なんてものではなく、
彼等が望んでいることは、ただ彼等が勝利することだけ。
外交の延長線上にある手段としての意義を否定したのは、彼等自身だというのに。
[ from a distance ]
世界は本当に協調しているのか
03/17 夢路
▼雪がちらついたりもするけれど、中仙道はおおむね快適。
後ろから見渡してみると……いつの間にやら、一番の古株になってしまっているみたいで、結構げっそり。自分が旬(?)だと思ってるネタと、周りがそう思っているものとの間に、年単位で隔たりが存在する事実が、容赦なく私を打ちのめしてくれます。
かくなる上は、偏屈ぢぢぃになるしかないのか?(そんなはずはない
面どころか名前や素行まで知られてしまった以上、もう悪いことが出来ないと思うと(以下省略
いったい自分はいつから、イタいネタ専になってしまったんだろう、と自問してみる。
……なんだか心当たりが有りすぎて困ってしまうのは、どうしたことだろうか。振り返ってみれば、やっぱり『ご奉仕するにゃん』に受けまくってたのがトドメだったのかなぁ……
気がつかないうちに、ずいぶんと背負ってはいけない十字架を抱え込んでしまっていたようです。この10年間のうちに……
[ Sweet Sweet / 田中理恵 ]
道中ずっと聞いていたのは
ぢつはこのアルバム……
03/09 夢の島
▼長い間ほったらかしにしていた、屋根裏倉庫の整理に着手。(それより先にしなくちゃならないことがある気もするんだが
古い『声優グランプリ』あたりをざっくり始末してしまおうというのが初期の目的。創刊号から数号を発掘してパラパラめくってみると、鬼籍に入ってしまわれた方や廃業されている方々の写真が多数有ってもうどうしようもならないことに。時計の針は残酷さね……
だからといって捨てないわけにいかない状況なのが涙。
でも結局創刊号だけは、どうしても捨てられなかった罠。(弱っ
[ Happy-go-lucky / 田中理恵 ]
予想よりもずっと素直なPOP
って、無用な偏見を抱いている気が……
03/04 谷間
▼定時に帰ったせいで、つい寄ってしまった虎でCobalt の2月号を見つけてしまった罠。
思わず最後の1冊を買ってしまったことと、今の今まで買っていなかったことと。罪深いのはいったいどちらだろうか、
と、どうしようもない事を考えてしまうどうしようも無さ。
小人閑居したので不善を為してしまっつ
▼時計の針を戻すことは出来ず、またその刻みを止めることも出来ないけれど。それでも、その刻みを心に留め置くことは出来るはず。
思えば70年代を代表した名優の方々のうち、なんと多くの方が鬼籍に入ってしまわれたのか。TVに親しむきっかけを作っていただいた方々の、いかに多くがこの世を去ってしまわれたのか。
井上瑤女史の訃報を聞いて、そっとハロをつついてみる。
[ いまはおやすみ / 戸田恵子 ]
ガンダム・オデッセイを聞き
そっと思いを馳せ、涙するのみ
03/02 押入の中身
▼今年もWHF名古屋
ディスプレイ上のフィギュアをぢっと見つめて、頭をよぎることはただ一つ。
……そう言えば、去年買ったヤツ未だ一つも手が着いてないような気が……。
あー、……弱いな、ひたすらに……。
一昔前のワンダーフェスティバルのような、強者買いをする人を見かけないのは、ここが名古屋なせいなのか。それとも、この社会を取り巻く経済状況のせいなのか。
なんにしても、自分の目の前で完売してしまう様を見るのは、とてつもなく悔しいと再認識。そういえばイベント行っても、最近はこんな事って無くなったよねぇ……
誰に同意を求めているんだか
[ 疾風雲 / I've ]
P.V.vol2もえ