03/19 日々無情
▼今日はひとみちゃんの日@名古屋でした。 (訳わかんねぇ)
結局のところ何がどうだったって、彼女の口から、次何が出てくるかサッパリ分からないところがミステリィ。そんな形容詞形はミステリアス。
とにもかくにも、輝いてる人でした。えぇ、とっても。
▼100円のハンバーガーとコーヒーを片手に、ひたすら未読処理と、ネットラジオの消化。
唸れ! 俺のiPod!!。
駄菓子菓子、小型とはいえHDDが唸るってのは、不吉の前兆なのだ (ぉぃ。
[ おひさまとおさんぽ / 生天目仁美 ]
数年前に比べれば刮目するほど。
でも歌はやっぱり微妙。
03/12 日々無情
▼iPODの不調は、原因がよくわからないけども対策はできるようになったので、まーとりあえず一安心。
というか、買い換えるような金など無いことが判明したので、問答無用で今のを使い続けるしかなかった訳なのですが。orz. とにもかくにも、使えるという事実だけでも幸せ。これがなければ、すでに生活できないまでに依存しきってる今日この頃。
▼かつて無いほどに、仕事がすげー暇。
早く会社を抜け出せるのはいいんだけれども、まだ開いている書店に吸い込まれて未読がどんどん増えてゆくというある意味悪循環。 そうか、仕事が忙しけりゃそれはそれで未読が減らない代わりに増えもしなかったのだな……。
とりあえず、ひたすらに読もう。 と心に誓うのです。
▼4月のSuara ライヴのチケットを確保。そして5月の川田まみライヴのチケットを申し込み。
電話口で「(妃野さんと)どちら目当てですか?」の質問に答えるのが妙に気恥ずかしい。何となく、自分はまだ変なところで純粋なんだ、と訳のわからない感想を抱いてみる。
ともあれ、後は列車の手配か。
[ トモシビ (a.ver) / Suara ]
ひたすらたのしみ
03/05 Apple Timer
▼うわーiTunesMusicStoreに「灼眼のシャナO.S.T」が入ってるー!
ということで、(何?)高橋洋子の「それは時にあなたを励まし〜」を購入。
Music Cardを買いに店に走る最中に突然iPodが沈黙して、あわててリセット。でも、何度リセットしてもやっぱり沈黙するので、しょうがないので初期化。あぁ、これがあの有名なApple Timerか……とも一時思ったけど、初期化で何とか動くようになったので、まずは一安心。
やっぱりHDDの中の断片化?……大丈夫かなぁ?
▼でも、iPODの登録名が変わったりしてるのでiTMSで買ったデータがどんな扱いになっているかが微妙。
でもこんなことがあり得るなら、転送制限があるのかしらん?
[ たった、ひとつの / 下川みくに ]
LaLaLaLa〜♪。
03/01 awake
▼会社休んで新しいMR2100の立ち上げ作業。
すでに昔どんな感じで立ち上げたのかさっぱり忘れているところを、無い頭ひねって思い出しながら、あーでもないこーでもないと悩み続ける……と思いきや。ネットワークのつなげ方も、昔は参考書引っ張り出して手順通りにいくところを、Xpだから自動認識で勝手に立ち上がるのを見るにつけ、もうPCもテッキーの物じゃないんだなーなどと訳のわからない感想を抱いてみる。 いやそれよりも、旧マシンで自分がいったいどんなファイル構造を作っていたのか、そのツリー形式を思い出す方が遙かに時間がかかる事実にがっくり。orz.
ついでにDLなDVD-Rと+Rとをを探してきて、うちのプレイヤーでのDLの読取り評価。
結果は良好……だと思う。あとは、経年劣化がどれぐらいで起こるか次第。いや、そんなに長期間保存するような物なんて、何もないんだけれど。でも、生1枚1000円近くするのがネック……
▼2/26はTOKUZOの下川みくにヴァレンタインライヴ
ほとんど曲を覚えて無いんだけれど、これがとても楽しい、面白い。
覚えてない中でも、大好きな曲がピンポイントでくるところがとてもステキだ。
人入れるのも大切だとは思うけど、やっぱり小屋は小さい方がいいなぁ。
[ 枯れない花 / 下川みくに ]
バラードの弾き語りがたまらない
CD100回聞くより、この1回。