This site is written by only Japanese.

ファンタジーでもなんでもない日々

ファンタジーでも何でもない日々
ASANO - Resources
Angelic Wings

2005年 12月



12/31 
▼牛タンは美味しいんだけど。だけど何故か食べる機会にはいつも風邪ひいてたり、極度の睡眠不足だったりで、ホントに味が分かってるんだかどうかがとっても怪しい。
 なんだか今回も半分死んでて、誘っていただいた人には申し訳ない限り。あうち。 orz.
 しかし、自分が島中にいなかったり、責任者じゃなかったりすると、こんなにもまたーりした時間が過ごせるのか、と変なところで再認識。
 とにかく平和だ……

▼結局のところ、記憶のみを頼りにする限り、人は近場であったことが一番重大事だと想像しやすい。振り返ってみても12ヶ月前の事なんて、よっぽどでない限りそうそう思い出せる事なんてありゃしない。
 だが思い出せ。昨日の俺。そして365日前の俺。
 その時見た風景といま見ている景色とを、違う物にしたのは俺自身なんだ。
 そして、違っているって事に気が付けるのも、俺自身だけなんだ。

today's number
[ トモシビ / Suara ]  
Leafブースで先行がなかったorz.
pianoアレンジ盤も買えなかった
orz....

12/18 雪・月・コーヒー
▼原チャが新しくなりました。 うわっ、静だよこの4サイクル。
 問題は、今までフルスロットルでブン回す癖がついてるところに、馴らし期間の自重ができるかどうか。
 いやまてよ、よくよく考えれば先代のトラブルも、エンジンの回し方に問題があったような気が……orz.

▼しんしんと降り積もる雪を眺めながら缶コーヒーをすする。
 さて、このままガスが無くなるのが早いか。それとも、その前に降雪渋滞が前に進むのが早いか……。
 なんだか、毎年同じようなことを繰り返しているような気がする。orz.

▼ボーナスが出たって事で、後先考えずに散財。
カードで切ったくせに、既に何を切ったか覚えてないのは、末期的な状況下もしれない。
それもこれも、C69落ちて暇なせいだー……と、何かのせいにしてみる。さらに末期的な今日この頃。orz.

today's number
[ Endless Loop / 島みやえい子 ]  
世界は巡る。なんどでもなんどでも。

12/13 寒天2
▼お願いだから吹雪はやめてー。

▼数日前より工場行きしてたバイクは今日もまた取りに行けず。
 むしろ、かかってきた状況を知らせる電話に、ただただ鬱になるばかり。なんてこった。
 身も心も懐も、寒々とするばかり。

today's number
[ Life Goes On / 有坂美香 ]  

12/10 奈須
▼この冬もまたボーナスの日。
 これまでより少し多めの(とゆーか。一昨年以前の水準に戻っただけなんだが)明細書を見るにつけ、あー今日ぐらいなら会社に行ってもいいかなー。などと毎度のように感慨にふけるダメりーまん。

▼新幹線とライブチケットと宿の確保。
定宿にしてる某ホテルが、耐震偽装の疑いでちょっと前まで予約中止だったのですが、めでたく復活したのでなんとか確保。
いや、29,30は絶対東京じゃ大地震なんて起きないんだよ! と主張してみるのも良いかもしれない。駄菓子菓子、倒壊したホテルから[積荷]が出てくるなんて事になっても困るので、やっぱり耐震は大事なんだなぁと思う始末。
倒壊じゃ、積荷は燃やせないよね……。

▼年も押し迫った今頃に、歩いて30秒の所にセブンイレブンがオープン。
 朝7時開店のチラシを見て、「もうセブンイレブンの名前の由来なんて誰も知らないだろう。」と思ってたら、案の定家族は誰も知らなかった。
でも個人的には、どーせ出来るんだったらローソンの方が良かったんだが……orz.

today's number
[ 砂の城 -The Castle of Sand- / 島みやえい子 ]  
それは泡沫。

12/05 寒天
▼がびーん。寒い寒いなんて言ってたら雪じゃん。
日暮れから降り出した雨は、何時の間にやら雪へと変化。いつものことだが、ロマンチックにはほど遠いな。
仕事はいろいろ一件落着したので、暇をブイブイ言わせてる状況。
あぁ。こんなんだって分かってたらいろいろ予定を入れたのにー……
と、言うだけ言ってみるテスト。

today's number
[ トモシビ / Suara ]  
じっくり、しっとり聴かせる曲。
E.Dだけでも番組見る価値がある。

12/04 冬の雨
▼今日の最高気温は5℃。はて? 今年の初白い息は、一体何時だったろうか?
 気が付けば金木犀の香りをかいだのは何時のことだったやら(季節感飛び過ぎ)

▼FictionJunction YUUKAのイベントを2回回し。(ぉぃ
生の[暁の車]と、[聖夜]の響きは格別。あとはこれで、梶浦女史のキーボードが聞けたならこれに勝る物はなかったろうに……というのはやはり贅沢か。
 インストアライブ形式は、その距離感が最大の醍醐味。じっくり堪能。

PAT氏からの連絡がない。発呼しても出やがりゃしねぇ。
そんなわけでC69の出品物は何もないことになったのです。

today's number
[ 聖夜 / FictionJunction YUUKA ]  
秀逸。
しかしどこかで聞いたことがある気がする
出てきそうで出てこない。


Next → 06'01月分

1998年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
1999年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2000年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,5月分 , 6月分 , 7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2001年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2002年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2003年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2004年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2005年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分


Back ファンタジーでも何でもない日々
ASANO - Resources
Angelic Wings