This site is written by only Japanese.

ファンタジーでもなんでもない日々

ファンタジーでも何でもない日々
ASANO - Resources
Angelic Wings

2007年 5月



05/20 過去を振返る。
▼相変わらず仕事は続く。

▼しばらく前からちょっと懸案になってることがあるんだけど、担当者から進展/解決の話が全然無いから、しびれ切らして叩いてみる。……返事がない。pingを打つと(比喩ね)相手まで届かずに経路の途中で刎ねられて帰ってくる。そんな感じ。
 中継してる人が勝手な判断で返事返したら絶対うまくいかないなんて、仕事してたら当然の認識なんだけど、宮仕えじゃない人ってこんなモンなんだろうか? と、暗ーい感情で呪ってみる。文化の違いで切って捨ててしまうには、堪忍袋の緒はだんだんと切れやすくなってゆく。そんな近所づきあいしか近所ににみあたらない罠。
 さぁて。一体全体どうやって始末付けてやろうか……。

▼いろんな積みゲーをほっぽっといて、Wiiから昔のゲームを引っ張ってくる。いや何が素晴らしいって、最早手に入れることを諦めていた「聖戦の系譜、」とかが、ふつーにダウンロードできるところが。ああっ。昔のガイドブックどこしまったんだっけ……。
 結局、Wii買っても、肝心のリモコンを駆使するゲームに一つも心動かされていないところが、激しく哀愁を誘います。友達いないからなー。

today's number
[ LOVER / 島宮えい子 ]  
ダメージ深いときほど、こんな曲が聴きたくなる。

05/13 濫費の日
▼ちょっといろんな鬱屈があったので(ということを言い訳にして)、あれやこれや散財。というか本を買う。しかも主としてラノベとコミックを。
 まだ何とか大丈夫。今月予算の範囲の内……と、頭の中で今月使った額を計算しながら、カードを切るのは結構どきどきです。

▼でも、毎日の生活パターンが、ラノベ買う→濫読する→アウトプット無し……と、CD/DVD買う→山積み……というパターンの2通りしかないのは一体いかがしたモノか。もうちょっとアウトプットをするために同人始めたハズなんだけど、いつの間にかそれもどうにかなっているみたい。5月の抜けるような休日の青空に、仕事場でキーを叩きながら、ふとそんなことを考える。末期

today's number
[ アメイジング・グレイス / 本田美奈子 ]  
澄んだソプラノ。iTMSから購入。
失ってから悔やむモノ。
世の中そんなモノばかり

05/05 ゴミの日
▼というか、出すゴミをまとめる日。
 いい加減部屋の中も片づかないので、資料としての価値が減っていってるモノから、強制的に解体していくことにして、部屋の外へ積み上げていく作業。CD,DVDはプラケースを解体して中身だけスリーブに移したり、古い雑誌は本当に必要なところだけスキャンしてとっとと括ってしまったり。気が付けば、自分の背と同じぐらいまでゴミの山が積重なってしまったわけですよ。……いかに無駄なものばかりあったって事なのかねぇ……。

▼しかしまぁ……。それだけ捨てたにもかかわらず、ちっとも部屋の中が広くなった気がしないのはどうしてだろうか。肝心のPCゲームの箱がまだ堆く積み上がってるからだろうか? それとも未読ラノベ山がまだ5山も残っている所為だろうか。それとも……?
 とにもかくにも、ここが人を呼べるような部屋になるためには、後どれぐらい同じ事を積み重ねればいいんだろうか!?

today's number
[ A Happy Life / 岡崎律子 ]  
やはりここは岡崎律子さんバージョンで
あの儚さは、誰に出せるモノでもなく。
彼女が彼女である所以。

05/02 平日の休日
▼「制度上そうなっているから」……そんな理由で今日は休日の日。さっそく、この休み期間中に何をしたいか……をリストアップをしたモノから順に消化。
 今さらながらに「ゴミ箱」というモノを買ってきたり(そう、今までゴミ袋直置き。)、ここしばらく着るための間着のようなモノを買ってきたり。そしてこの間買ってきたWiiをネットワークに繋げるために、新しくHubを買ってきたり。

▼いつもいつもsofmapとかには足を運んでいるくせに、長いことNetwork関連の棚に目を向けたことがなかったから、最近のHub見てびっくり。というか、アップリンク用にポートが別になっていないことがまずびっくり。(いつの時代の話だ?)正直、「どこに繋いでもいい」という感覚は、いささか気持ち悪くも感じてみたり。
 思えば、クロスケーブルからして当たり前のように売り場から姿を消しつつあって、それに驚いている自分の時代遅れも甚だしいな……というしかない状態。でも、このカテゴリー7なんて、いったい何処に使うって言うんだ!?。

▼とりあえず、散財はした。インフラも整えた。後は実際に整理することと、内容を消化すること。この休み期間中に、せめてあと少し部屋を広く使えるようになりたい……。

today's number
[ こんなに近くで... / Crystal Kay ]  
ちゃんとベートーベンを聴こうという
その気にさせるのはすごいと思うのです。

05/01 一応平日
▼連休の中日。会社の、閑散としたフロアを眺めながら呟く。
 「昨日,一昨日の休日の方が人が多いってどういうこと……?」
 勤めれば勤めるほど、不思議な会社だなぁ……と、しみじみ感じるのです。 文化っちゃー文化なんだろうけどねぇ。

▼デスノートを消化して、地獄少女を消化して、比較的時間がある時期なので、溜まり気味のところから消化。春開始番組には、やっぱり手が回らない状態。後は、PC版のFateとか消化したいゲームが山なんだけど。
 果して後数日で、いったいどれだけ何とかなることやら……

today's number
[ トモシビ / Suara ]  
トモシビを掲げるのも下ろすのも。
それは、自分にしかできないこと。


Next → 07'06月分

1998年☆
3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
1999年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2000年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,5月分 , 6月分 , 7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2001年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2002年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2003年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2004年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2005年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2006年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分 ,5月分 ,6月分 ,7月分 ,8月分 ,9月分 ,10月分 ,11月分 ,12月分
2007年☆
1月分 ,2月分 ,3月分 ,4月分


Back ファンタジーでも何でもない日々
ASANO - Resources
Angelic Wings