10/29 科学省跡地
▼2度目の状況。今度は高速バス。行先が大阪じゃなくて良いのか? だなんて疑問は抹殺だ (ぉぃ
参考書読んだり、問題集解いたりしてる時間が取れずにいっぱいいっぱいだった所為で、バスの中にあれこれ持ち込んで車内でずっと読んでる羽目に。そんな事したって、頭んなかに入るのはほんのちょっとだってのに。どうも学習する前に学習能力がないらしい (ぉ
▼高田馬場でのSuara嬢のライヴは前回の大阪Vi-codeからバンド構成が変わったこともあり、さらにパワフルに、そしてテンポの良い内容へと変化。アコースティックな感じとは正反対だけれども、バンド編成でも、持ち味の切れ具合は変わることが無く。相変わらず、睡蓮,星座,トモシビの切なさ,響き具合がとても素的。
でも、AREAで立錐の余地無いぐらいに入れるのは、しょうがないとはいえ、ちょっと切ない。Vi-codeは素的だったなぁ
[ トモシビ(弾語りVer.) / Suara ]
正直ピアノができるだなんて、
思っても見なかった
10/22 蒼海
▼なおも晴天は続く。
予定がぽっかりと空くことになったので、とにかく10月は遊び倒す月間と化すわけですが、今週から上京が続いて、今日は横須賀。いただいたチケット握りしめ、一路自衛艦隊観艦式海域へ。
▼結果から言えば、何もかも全てが大当たり。まさか一番『美味しい』艦に乗れて、一番『美味しい』シチュエーションが次から次へと現れる状況は、今年一番の幸運だったのではないかと。
CIWSの実演,P-3Cの対潜弾投下実演,単縦陣の艦隊行動etc,etc,...。見るべき所は沢山あれど、一番の当りは、艦上からのヘリの離着艦が間近で見られたこと。
一生のうちに、後何回こんな幸運を味わうことができるだろうか? というほどに、次から次へとスペクタクルが迫る様は圧巻でございました。
出航前アナウンスのBGMが『冒険でしょでしょ?』で大笑いしていただなんて秘密だ。
[ Time After Time / いとうかなこ ]
Cyndi Lauperの名曲のカヴァー
透き通る歌声がとてもステキ。
なんどでも、なんどでも。
10/21 林檎の花よ♪
▼そして晴天は続く。
次の日の横須賀行きが全然準備できてないってのに、何もかもすっ飛ばしてアップルストア栄のいとうかなこさんライヴへ。
どーせ来てる奴等はデモンベインや二丁拳銃のユーザーだろうなー……なんてタカをくくっていたら、ふたを開けたらホトンドが咎狗の血ユーザの皆さんでした。自分のアンテナもまだまだ低いって事か。さすがにstill..がiTMSのヒット数Topなだけはあるのね。
普段、ラジオでア・カペラで聞く事ぐらいしかないところに、このエレキ編成のバンドはとても新鮮。インストアなのにアンコールにも応えてくれるお店も素的だ。
素的な人には、素的なものが集まってくる。そんないい実例。
[ 迷子のパピー / いとうかなこ ]
ア・カペラも
エレキ編成のライヴも
そしてCDも。素的なものは、どれも素的。
10/15 高気圧だ……
▼悔しいぐらいに快晴だな。ちくしょう。
ということで、先週の小牧に引き続き、今度は各務原で張付き……をする予定が、朝起きられない弱い生物のせいで、昼頃から参戦。ああぁぁ、会場前で「降下、開始」だなんて orz.。
人大杉。なのはまぁしょうがないとして、やっぱり異機種大編隊とB.I.の展示飛行は圧巻だったのです。ただ、装備品地上展示がだんだん減ってきているような気がするのはとっても残念。もっと装備が見たいのに
▼さっさと各務原を引き上げて、夕方から今池でえい子先生のLIVE。
あぁ。他に比べても意味無い事分かってるけど、この人の微妙な少なさがとっても好き。ごみごみと人の山をかき分けるのにくらべて、この少数精鋭具合がすてきなのです。……と言い訳してみる(ぉぃ。
暗くて寂しい振られ歌が少なくて残念だなー、なんて思うところが、ダメになってる証拠。
[ 求道の人 -remix- / 島みやえい子 ]
潔癖にもなれない
濁も併せもてない
10/07 嵐だ……
▼何もかもが悔しいので、小牧基地でエプロン前に一日中張付き。
どうしようもないぐらい快晴で、どうしようもないぐらい暴風で。 あ〜僕の帽子まって〜〜。(3回飛ばされる)
日焼け止め忘れた事がただただ恨めしい。
▼イラク仕込みのコンバットピッチを平和に見る事ができるのはいつの日だろうか。としみじみ考える。
[ カーネリアンの奏でる夢 / 島みやえい子 ]
だって、人間だもの。