12/09 どーぴんぐ1
▼コミケットカタログが出ているのを横目に、サインペンとか紙とか、とにかくC73に足りないモノを買込むために、名古屋を西へ東へ。
ついでに、今週で公開最後だってんで、ヱヴァの2回目を見に笹島へ。いい加減もうがらがらだろうと思ってたけど、日曜日だからか、1日1回回しだからか、それともまだまだ根強いのか、まだ100人ぐらい入る箱の7〜8割ぐらいが埋まる混み具合。まだまだ「今回初めて」って子もいるみたいで、見る奴はもうみんな見たろう、という最初の見込みは過大評価しすぎだったのかも。
何度見ても、何回繰返しても、切れてるときの庵野は凄まじいという印象が薄くなることがない。この作品のすごさってのは、それが画面からみえてくること。大言壮語が、ちっとも大言じゃないところにただ打ちのめされるのです。
しかし今からじゃ、本作るのにも間に合わないんだよなぁ……
▼よっぽど破滅的だったスケジュールは、なんとかリカバリ掛ける時間が捻出できそうな感じ。今のまま行けば、なんとか陳列できるモノはできてきそう。ただし、いくらコピー実費とはいえ、これで金銭を要求するのはなぁ……。
(それを言ってしまっては全ておしまい……)
[ Beautiful World / 宇多田ヒカル ]
ただ愛のために。
12/03 それがそこにあるから
▼空気読めない。それはもう、しょうがない。
始めたモノを止められない。本人の意思や能力だけでは止められないのであれば、それが撒き散らすいろんなモノを被るのは、もう阻止できない事なのかも。引っ被ってしまったことに文句や愚痴を付けて口を動かすよりも、今はどうやって落とし前を付けさせるか頭を動かしたい。
取りあえず、バカみたいに賛同するのではなく、ブーイングをするということを学習させたいとしみじみ感じた日曜の夜。
▼こ、これほどだったとは。この海のリハクの目をもってしても……。(以下略
帰りの新幹線時間が読めなかったのはまだ序の口で、強行軍スケジュールさえも読み間違った事実にちょっと愕然。ちょっとの間離れたら、こんなにイベントに不慣れな頭の中になったのかな……と、凹みまくることこの上ないのです。
[ 恋するココロ / eufonius ]
iTMSの充実具合が……。