えーと。
	今年最初の駄文だったりします。とりあえず謹賀新年。
	時節遅れですが、15日までは正月ということで勘弁してください。
今まで名前が無かったs70の妹分キャラ「あの子」ですが、
	兄貴との会談の結果、「このの」に決定。かわいがってください。
	#出番はなかなかないけどね〜(死
美坂と華和梨(with KEEPS)
	どちらを使用するにせよ頭は使わないといけないところで両者は一致。
	面白そうなので両方使って見ようかな、と。ここに能力無しがほざく。
フリーシェル
	という概念自体はたたき上げのできる例示ゴーストのようなもので、
	たとえて言えばビッグワンガムの後期商品のようなものかと。
	すごくわかりにくい上に内容がありませんが、
	フリーシェル自体には肯定派。
	 
	その流れで、汎用スクリプトなるものは無いだろうか。
	ちょっと便利なTips感覚で使えるようなもので、各shioriごとに
	書いてもらえれば他のデベロッパーの人にも勉強になるとは思うのですが。
	 
	使用してる人の多さから言っても華和梨が一番始めに・・・くるのかな?
ラグナロクβ
	フェイヨン>西の森>砂漠の橋>回復なくなるまで戦闘>死んで戻る
	>広場でしばし雑談に身を任せる>外に出る
	>時間が無くなったのをみて愕然とする。
	 
	商人はまったり進行です。
	
	こんな感じ
ゴースト間コミュニケーションの流行に乗ろうとしてためらう自分がいる。なぜだ。怖いのか?
だれかこんな私を谷底につきおとしてください。=□○_
なにやらおもしろそげなので。
ゴーストマスタへの8の質問
	1.ゴースト名と使ってる栞は? 
	 あるとwith白うにゅう(のスクリプト部分の一部)。華和梨+KEEPS
	 
	2.その栞を使い始めた時期。 
	 半年ほど前です。
3.その栞にした動機。 
	 自由度の高さと、イベント処理の簡単さ。(最初は会話スクリプトを付け足すだけなので)
	 ・・・とまあ偉そうな事書いてても私自体はへっぽこなのですが。
4.現在の栞で満足してる点。 
	 強力なバックアップ体制。
	 
	5.現在の栞で不満な点。 
	 複数行にわたってスクリプトを連ねることができない(対応中だとか。期待〜)
	 
	6.現在使用している栞を搭載しているゴーストで、 
	 実際にスクリプトを書くに当たって影響を受けた/参考にしたゴースト 
	 毒子さん、サンバー姐さん、あとから陽子さんの中身なども参照させてもらってます。
	 
	7.他の栞に移行を検討してるなら、移行先にどの栞を想定しているか。 
	 美坂。ただし現行のあるとに関してはよほどの効果がない限り移行はしないと思います。
	 他のお遊び的ゴーストもどきに入れて遊んでそう。
	 
	8.逆に他所の栞から移行を考えてる人向けのおすすめポイント。(あれば) 
	 KISが理解できそうなら華和梨。KEEPSは某アフロボの人もマネージャを作成してるようですし、
	 最初は参考書としていったほうが良いと思います。今でも私はほとんどそのままですし。
	 あと、里々。公開当時は正直、びっくりしました。
	 美坂はこれからの進化によって変わるので私ごときが口を挟む余地はありません。
	 
	こんなところでしょうか。
あるとアーカイブ丸ごと更新。
	旧アーカイブ(alto_v100.nar)を使用しているユーザーさんは
	アーカイブごと更新した方がよさげです。
	クリーンインストールを推奨としておきます。
	 
	基本的な仕様変更は
	・surfaces.txtの採用(このため、新アーカイブでは period 420以降を推奨。)
	・華和梨7.3.1に更新
	・スクリプト部分の微修正。うにゃうにゃ。
	こんな感じ。
気分的に更新をがんばるぞ週間。
	(こうやって大声で言うようなことをしないとできない弱い人間性)
最近のお気に入りゴースト:みきか&かこん。
	いやあ、良いです。下半身太りっておい・・・=□○_
εΣ´ω`).。oO(この顔文字気に入ったので使わせてもらいます...>某所の名無しさん)
以下ゲーム系駄文。
音ゲー
	買ってきたDDRMAXとBMDX6thstyleのサントラをHDDに放り込んで聞く。
	やっぱりよいですのう。dj TAKA万歳。
	 
	V未だ叩けませんが。
	 
	ちうかMAX 300はどうやって踊るですか。
	 
	暗譜ですか。そうですか。
電脳戦記四
	界隈のみなさんでチャロン大会とかやるとしたら、一番多い機体はなんだろう?
	と妄想してみる。
	 ・・・Fei-Yenばっかりだったらそれはそれでやだな。=□○_
ラグナロクβ
	ようやく商店を出せるようになりました。
	LV上がるのが遅いのはラグのせいでやる時間が単純に減ったため。
	でも兄貴のとこはそれなりに動くらしい。むう。
各所で世界観ネタが話されていますが。以下私見。
	 
	SS板に名無しで投稿した白うにゅう=大佐の物語は私の脳内の
	あると・白うにゅう世界の設定です。このことは兄貴に目を通してもらい、
	それもありだ、という認識の元で作っています。
	自分自身でネタのネガティブなフィルタリングをかけてしまった感も
	ありますが、詳しくは兄貴の日記の通りでもあります。
世界観があるとかないとかいう以前に、トークネタの問題もありますが
	方向性を失っているのは確かです。これは自分でも反省すべき点で、
	また補強していかなくてはならない点です。
またしばらくサポートの方は続けるでしょうけど、楽しむことを第一に。
	月も変わったことですし、名無しでSS板にでも投稿するとは思います。
ときに、これは終わったネタなのですが、
	兄貴の日記ログを、あるとと白うにゅうに読ませたことがありました。
	 
	死ぬほど似合わねえ。=□○_
ときに、オセロのスクリプトに感動を覚えてしまいました。
	参考にしたいと思います。
#絵版の戦隊ものの絵でカードゲーム化きぼん。とかいう。
| << | < | 2002/01 | > | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
| 過去の日記 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2001 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2002 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2003 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 
| 2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |