|
ホーム>動物 犬 撮影テクニック
|

|
猫の基本撮影 |
猫を撮影する時は、猫の生態をよく知らなければなりません。犬ほど人の言うことを聞いてくれるような性格ではないからです。
撮りたい姿やシーンをひたすら待つことが、猫を撮影する上での基本になります。
猫は、特有のジャレて遊ぶところや、体の柔らかさがかわいさの表情の一つなので、そのようなシーンを撮るととても、良い写真を撮ることができます。
|
手から離さない |
猫を撮る時は、手からカメラを離さないことが大事です。
寝てると思うと、突然起きたり、近寄ってきたと思ったら通りすぎたりと、とにかく期待通りの動きをしてくれませんので、シャッターチャンスがあれば、シャッターをひたすら押すくらいで良いと思います。
|
ISOを上げる
|
猫は動きが素早いので、動いている猫を撮影しようと思うと、シャッタースピードを上げなければなりません。
犬と違い、野外につれていくことはあまり無いと思いますので、室内写真が中心になります。フラッシュも猫に優しくないので使いません。
ISOを上げて対応しましょう。
|
猫の撮影テクニック |
野良猫写真
猫を撮影する上で楽しみは、野良猫です。町をひたすら歩き回って、猫の生態を調べ、何時にどこで何をしてるか?というこを把握します。
たいてい、寝る時間やお昼ねする場所が決まっているので、そこで待機しているのも撮影テクニックのうちの一つです。
寝顔、寝姿
猫は柔軟でしなやかな体がかわいらしさを強調します。とんでも場所や姿で寝ていることがよくあるので、そいうシーンを狙うのも撮影テクニックです。
|
猫の撮影までの手順 |
常に、撮影できるように手から離なさず、撮りたいと思ったら、まよわずシャッターを押しましょう。 |
|
|