Japanese text only.

Mr.Kobac.のページです

PCの自作の事や家庭内LAN,太陽光発電の事,これまでやって来た事など、雑記帳の如く紹介してます
加えて、自分の考えなども、書いてみようと思います、お付き合い願います。


[TOPICS]

   
  更新個所に移動します この画像を拡大します 太陽光発電設備を導入した話 New.
  (先月の発電実績
  更新個所に移動します この画像を拡大します PC自作の話です
最近、Pentium D 3.2GHz に挑戦中です
  更新個所に移動します この画像を拡大します Bフレッツと家庭内LANの話
 
更新(2006/12/21)

[MENU]
PC自作の事   (06/12/21)
太陽光発電設備を導入した話 New.  (06/12/20)
Bフレッツと家庭内LANの話  (06/09/26)
家を建てる事にした話  (04/07/01)
SHARP社製のノートPC、MN5600の事  (99/09/30)
雑記帳 言いたい放題、勝手に書いています  (04/08/11)
ホームページの名前を変えました(03/10/10)  (04/01/26)
▲top


 PCを自作しています、こつこつと部品を集めグレードUP中です 詳細はここ
 以前の情報(2003年までの過去ログ)は、こちらです
 以前の情報(2000年までの過去ログ)は、こちらです
 以前の情報(99年までの過去ログ)は、こちらです
 現用機である1号機の外観写真集は、こちらです
 構築中である5号機の外観写真集は、こちらです

 (1号機:PentiumIII-S 1.13GHz x2(dual),MEM:1024MB,HD:690GB+外部480GB,MB:GIBABYTE-GA-6VTXD,
                                DVD-ROM/CD-R/RW,DVD-RAM/R/RW/+R/+RW/+RDL/CD-R/RW,DVD-RAM/R,
                                1.3GB-MO,PCMCIA-ADP,FDD+CardReader,Windows XP Pro SP2)
 (2号機:PentiumIII-800MHz@800MHz(定),MEM:256MB,HD:120+20GB,MB:ASUS-CUSL2-M,Windows XP Pro SP2)
 (3号機:PentiumIII-800MHz@824MHz(OC),MEM:256MB,HD:45GB,MB:AOpen-AX6BC-TypeR,Windows Me)
 (5号機:Pentium D 840(3.2GHz),MEM:2GB,HD:240GB(RAID5),MB:D955XBKLKR,Windows XP Pro SP2)
 (6号機:Core 2 Duo(検討中) ,MEM:2GB,HD:1.2TB(RAID5),MB: DG965OTMKR,,,)

 参考:(栄光の0号機:MC6800-1MHz,MEM:2KB,自作MB,1978年)詳細はここ

  現状(06/12/20)


この画像を拡大します
メインとなる1号機です(詳細はここ
(case上)
 外部HDD(FR-DK1ALB x4)

(5inch)上から、
 #1: リムーバブルHDD(OWL-MR32)
 #2: DVD-ROM/CD-R/RWコンボドライブ
   (LTC-48161H)
 #3: DVD-RAM/R/RW/+R/+RW/+RDL/CD-R/RW
   (GSA-4120B)
 #4: DVD-RAM/R(LF-D321JD)

(3.5inch)
 #1: FDD+CardReader(FA404M) (詳細)
 #2: PCカードアダプタ(LPM-CA20FP2)

MOドライブ(1.3GB-MO:MOF-1300B)は
FDDと交換してケースの中(天板の下)
自作PCの外観写真集は、こちらです
この画像を拡大します

この画像を拡大します この画像を拡大します

我 が 家 の P C
この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します
1号機 2号機 3号機 旧3号機 4号機 5号機 6号機

PC自作の挑戦状況

・第1段階、液晶ディスプレイが揃った段階で1号機完成![DVD鑑賞用](99/08/21)
 (PentiumII-400MHz,384MB,HDD10GB+2GB,6xDVD,ATI-RAGE128GL,15-LCD,Win98SE)
 (ケース:MT-PRO-1000)

・第2段階、PentiumIII−550MHzに変更した(99/09/27)
 (PentiumIII-550MHz,384MB,HDD:32GBx2,DVD,CDR/RW,ATI-RAGE128GL,15LCD,Win98SE)

・第3段階、RAIDに挑戦中、完成 (99/10/17 〜 99/12/09)
 (FastTrak66:RAID#0,HDD: 13.6GB x4 =合計: 52GB  HDBENCH=R:70/W:36)

・第4段階は、大容量HDDを背景にMPEG2テレビ録画に挑戦! (99/11/20 〜 )
 (ATI-ALL-IN-WONDER-128 AGP 32MB,HD:148GB,
   PentiumIII-650MHz, 806MHzにオーバークロック)

・第5段階、余った部品で、2台目に挑戦 (2k/03/19 〜 )
 (ASUS-P3B-1394,PentiumIII-550MHz,128MBx2,HDD:20.5GB,ATI-RAGE128,DVD114)
 (ケース:MT-PRO-700,Micro-ATX)

・第6段階、余った部品と、1,2号機を整理して、3号機を作成
 (1,2号の中古使用)(2k/09/17 〜 )
 (PentiumIII-650MHz,AOpen-AX6BC-TypeR,ATI-ALL-IN-WONDER-128 AGP 32MB,
   HD:45GB,DVD115,MP7125A)
 (ケース:究極のスケルトン=チョウヒンの家、早い話、柱だけの家?丸見え状態)
 1号機は、CPU&ボード取替えてグレードアップ
 (PentiumIII-800MHz,256MB,148GB,DVD/CDR/RWx8x12x10x32,AIW-128-Pro,
  15-LCD,ASUS-P3B-F,Windows-Me)(2k/09/23)

・第7段階 1号機のケースを変更(MT-PRO-1200)し、Windows-XPにUP(01/11/19〜)
  3号機が裸(究極のスケルトンケース)なので、旧1号機のケースを払い下げ

・第8段階 さらに欲を出し、DUALに挑戦 (02/02/23 〜 )
  1号機、WinXPでDUAL(PentiumIII-S 1.13GHz x2)運用開始(02/06/15)

・第9段階 Webサーバ化に挑戦(03/07/26 〜 )
  無料のドメイン名を取得:mr-kobac.ddo.jp ,2号機をサーバ化準備中(03/09/20〜)

・第10段階 Pentium D 840 による、5号機の製作にチャレンジ(05/07/01〜)
  マルチコアCPU( Pentium D )による5号機の製作(外観写真集はこちら)

・第11段階 Core 2 Duo による、6号機の製作にチャレンジ(06/07/01〜)
  マルチコアCPU( Core 2 Duo )による6号機(サーバ用、小型マシン)の製作

    詳細はここ

詳細説明のページに移動します
現在のPC自作のルーツとも言える
「栄光の0号機」(1976年稼動)です。
(写真は1978年頃のシステム全景です)
    写真集はこちら (03/12/01)

ちなみに、世界最初のパソコンは、
「Altair 8800」で、1975年の事です
詳細説明のページに移動します
「栄光の0号機」より更に前、PCの前史時代の遺物、1968年製作の、
自作3インチ・ブラウン管オシロスコープです
回路設計から、ケースまで自作しました、
高電圧発生のためにトランスのコイルも手巻きしました
全真空管式です、現在も稼動します(おそらく??)

    写真集はこちら (02/09/10)
▲top

家庭内LAN/フレッツISDN/さらにBフレッツの事  (06/09/26)

 ・FTTH(Bフレッツ)による、常時接続環境と、
  PCや、ネットワークプリンタ等を、
  マルチメディア配線システム(松下電工)を
  導入してLANで結んで構築した
  家庭内LANのお話です 詳細はここ
  
  HUBを交換して Gigabit Ethernet の
  LAN環境にしています(04/12/31)
詳細説明のページに移動します この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します この画像を拡大します 左の画像を拡大します


 ・2003年3月まで運用していた、
  フレッツISDNによる常時接続環境と、
  PCや、ネットワークプリンタ等を、
  LAN(100BASE-TX)で結んで構築した
  家庭内LANのお話の詳細はこちらです
  (03/03/31, 一部追記04/01/15)
 

SHARP社製のノートPC、MN5600の事  (99/09/30)
 
  CPUを交換、HDDを交換、メモリを増設した、超マイナーな、
  MN−5600@SHARPの記録です。
  今では、子供の「おもちゃ」になっています
  OSを入れ替え、CPU&HDDを交換して
  Windows-98,CPU:MMX-233,MEM:128MB,HDD:6.4GB に増強
  非力な性能からか、最近あまり使っていない様です
  (03/06/11)
詳細説明のページに移動します
▲top

●雑記帳(言いたい放題)    
●30年あまり前、を買いました、当時、ワクワクしながら見たのを思い出しました
   朝日新聞社発行の週刊誌「AERA」に、その本の事が出ていたので、
   久しぶりに取り出して見ました(本に書かれていたとおり、保管していました)
   内容は、それぞれの分野の専門家が、2001年を予想して、
   分野毎に「2001年には、この様になっている」と書いてありました
   色々書かれており、興味深く、懐かしく思い出せました
   (年がばれたかな?)
   (02/06/17)

この画像を拡大します
三国志(三国演義)DVD版を購入しました(2002/06/20)
   以前、NHK−BSで放送されていた、中国中央電視台製作の大作(全84話)です
   ビデオでは発売されていましたが、今回DVD化されたので、購入しました
   DVDで、全14巻(28枚)です、45分/84話=64時間分です.......(^_^;;
   (02/06/25)
   なんだかんだで、DVDは二百巻超え!
   (02/07/08)
   さらに、
   なんだかんだで、現在は、DVDは優に三百巻を超えています
   (04/08/11)
   
この画像を拡大します
手塚治虫漫画大全集DVD-ROMを購入しました(発行:2001/03/30)
   以前から、欲しかった一品です。(\120,000)
   手塚治虫漫画大全集DVD-ROM(手塚治虫デジタル漫画大全集制作委員会編)は、
   昔、講談社から全400巻の漫画全集が発行されましたが、それが底本になっています
   私は、第一期100巻を購入した段階で、息切れして、、、、、
   その後、幾度かチャンス(再発行)が有りましたが、購入出来ませんでした
   今回、DVD版と言う事で購入を決心した
   全400巻分が、DVD8枚に収録されています。
   底本となった漫画をスキャナで読み取ってPCで「ページをめくる」様に
   観る事が出来ます
   予約申込みが開始(2000/12/20)された直後、速効で予約しました
   発行後、2度ほど、バージョンアップ版などが、送られてきました(親切です)
   (02/06/17)
   (04/02/07)

電波時計を購入しました
   T−Zoneで¥2980でした(99/06/13)
   1999年6月10日(時の記念日)に
   標準電波(JJY:40KHz)が送信出力増大して開設されたので
   快適に受信可能になりました 写真

   2001年10月に標準電波(60KHz)が追加になり、更に便利になりました
   ところで、無線局コールサインの「JJY」は、通信総合研究所の登録商標の様ですね
   昔、標準電波「JJY」は、5MHz,10MHzなどの短波帯で送信されていましたが、
   40KHz,60KHzの送信開始により、2001/03/31(12:00JST)で廃止されました
   (さびしいです)
   (02/06/19)
   そこで、懐かしい受信音(mp3,633KB)です
   (02/06/20)
腕時計タイプの電波時計です
   CASIO社(FKT-2000)、¥12600でした
   正確な時を刻み快適です、アナログ式ですが、表面のガラスにディジタル表示も出来ます
   (2k/02/20)
   事件です、子供に踏まれて、壊れました(写真1写真2)
   とほほ...
●そこで、もう1つ購入しました
   CASIO社(FKT-101)、¥7000でした
   今度は、薄くて、軽くて、小さくて、腕にフィットして、良好です
   不満は、皮のベルトである事、くらいです(写真1写真2)
   愛用しています。(2k/10/28)
   皮ベルトが気に入らないので、金属ベルト(\2,000)に変更しました(01/01/05)
●もう1つ購入して、腕時計を交換しました
   前の時計(FKT-101)も、薄くて、軽くて、小さくて、
   腕にフィットして、良好だったのですが、長年使って来て不満も出てきました
   ・東日本専用なので受信不能が多く、電波時計の特徴が生かせない
                       −−−>単に旧式なだけ
   ・文字盤が黒く(暗く)時間が読取り難い −−−>単なる老眼?
   ・電池が切れた! −−−>交換すればいいだけ、単にズボラなだけ
   そこで、新たに最新式?電波腕時計を購入しました(04/03/29)   
   今度は、
   太陽電池(太陽光で充電してくれて電池切れの心配無しです),
   薄型(7mm、結構薄いです),漢字曜日表示(日本人に優しい?),
   東西自動切替(日本国内、アメリカに旅行しても心配無しです),etc.
   CASIO社(WVH-100DJ-2AJF)、薄くて針も大きく見易く
   老人向け?で、気に入っています
   (写真1写真2)
   (04/03/31)
この画像を拡大します この画像を拡大します
●もう1つ、卓上タイプの電波時計です
   右の部分の上部から時刻を壁に投影する様になっています
   夜、枕元に置くと天井に時刻が表示され、夜でも寝たまま時間が分かり便利です
   あまり明るくなく、寝ていても邪魔になりません
●さらに、壁掛けタイプの電波時計です
   東西電波受信対応のモデルです
▲top
●懐かしい、TRIO社製オールバンド受信機「9R−59」です
   全て真空管で構成されています、現在も現役で、稼動中です
   通信型受信機(0.5MHz 〜 30MHz)ですが、中波専門で使用中
   (さすがに、短波は帯域が広すぎて混信で非現実的?)
   既に真空管は貴重品で手に入り難くなっていますので、
   秋葉原で予備の真空管を購入済みです(1本が 2000〜3000円)
   内部はオリジナルのままですが、小型スピーカをケース上部の内部に
   内臓させています(紐で縛ってあるだけ)
   元々、スピーカは外付けです(別売)
   (02/09/09, 04/01/07, 04/01/23)

   TRIO = 現在の KENWOOD
この画像を拡大します
●真空管式ラジオの自作
   40年あまり前、ラジオ少年だった事も手伝い、真空管式のラジオを自作しようと、
   準備を進めています  詳細はこちら(工事中)
   形式は、5球スーパーラジオに決めて、それに必要な部品を集めている
   特に、現在では手に入り難い部品を中心に、見かけたら購入する様にしています
   (04/01/23)
   (04/03/31)
詳細ページに移動します
この画像を拡大します
▲top
●クレジットカードを無くした
   クレジット・カードを無くした、大ショックで落ち込んだ
   JRの切符を買おうとして、無いのに気が付いた
   5日前には、同じJRの自動券売機で使用したので、そこまでは絶対に有った!
   今は無い!
   とりあえずポケットやカバンを探ったが、無い!
   慌てて帰宅して探したが、無い!

   仕方なく、クレジット・センターに電話(無料:24時間)した、夜11時だった
   身分確認で色々聞かれて、数分で完了、再発行となった
   話している途中で、コードレス電話の電源が切れて、電話も切れた
   ついて無い時は、トコトンついてない・・・
   (04/05/28)
●宝くじで失敗した話
   「楽して金儲け」では無いが、宝くじをよく買う

   一時期、NUMBERS4にはまっていた、
   一回に、5件(200円x5=1000円)、
   10回連続=1万円(2万円/5週)
   全て、ストレートのみ!
   ご存知の様に、NUMBERS4・ストレートは、
   当たれば100万円だが、外れれば当然0円、
   中間の当たりは無し!!!
   (セットやボックスにすれば、中間の当たりがあるが・・・)
   数年間続けて、空クジが5cmを超えた・・・

   で、最近は、スクラッチにしている
   後で見ようと、保管していたところ、引越しで行方不明・・・
   先日、発見した時には、未確認のまま、交換期限が切れた宝くじが
   200枚も出て来た。。。
   慌てて、残りで期限内の宝くじ(50枚ばかり)を確認したところ・・・
   3等1万円が在った
   (スクラッチで当てた、最高金額!!!、だった)
   まだ、交換期限が切れた宝くじ(約200枚)は、確認していない

   現在も売り場を見つければ、懲りずに購入している(10枚=2000円)
   (04/01/21,26)

●私の万歩計の話
   10年くらい前、会社の友人(数人)で、ひょんな事から、健康のため
   「万歩計をつけて、その記録を自慢しよう」と言う事になった
   当時、会社内のNETにWebサイトを作り、各自の万歩計のデータを
   毎日、各自が記録して、自慢しあっていた
   しかし、会社の行き帰りだけだと、すぐに自宅の遠近で、ほぼ記録が固定
   されてしまい(ズボラなオジンは、ルートを変えてまで努力をしない)

   1人抜け、2人抜けして、最後に、私と相棒の2人になっていた
   2人とも、8000から10000歩/日と、拮抗していた事もあってか
   結構、勝負していた・・・
   数年間にわたり、勤務先が変わっても(逢う事も無くなっても)Webに
   記録を付け続け、一行コメントで自慢しあっていた・・・

   そんな友人とも、会社が変わって、NETアクセスが出来なくなって、
   自分1人になっても、記録を続けていたところ
   会社内で健康増進のため、「万歩計をつけて、ハワイに行こう!」
   キャンペーンが始まった(1日=1万歩、1000万歩/3年が条件)
   早速、参加して、記録を継続した(今度は、規定の手帳に記録)
   3年間続いたキャンペーンで、条件をクリアした者から抽選で・・・

   ハワイが当たった!!!

   ハワイに気を良くした訳では無いが、現在も記録を継続している
   最近、ズボラが身に付いて、7000歩/日程度になっているが・・・
   (04/01/21)
●車を新車に替えました
   昭和57年から乗っていた車を替えました、(1982-2003年)
   21年間で27,000kmの走行で家族を楽しませてくれました
   27万kmではなく、2万7千キロmの走行です(21年間で)、

   ニッサンのサニー1500cc車で、エンジンは快調なのですが・・・
   その他の不具合が目立った来たので・・・

    ・エアコンが故障し夏は蒸し風呂
    ・フェンダーが錆びライトが宙ぶらりん(ワイヤで固定)
    ・バンパーが錆びて、蹴飛ばすと裏から錆びがバラバラと路上に・・・
    ・ナンバープレートが朽ちて下半分無い(番号が上半分だけ見える状態)
    ・時計が故障して動かない(常に12時00分)
    ・後部扉が110度以上、開いている???
     普通、扉は90度くらい開くが、扉を開けたままバックしたとき壁に当たって
     扉が逆方向に曲がっている
     (開閉出来ないので、無理やり閉めてロック:開かずの扉)、
    ・パワーウインドー無し、パワーステアリング無し、エアバッグ無し
    ・ドアミラーでなくフェンダーミラー
     ・・・等々

   車検も2年から1年になり、また2年になり、と、変遷を経て来ましたが、最近、
   タイヤも朽ちてひび割れ、次の車検が通りそうもなくなり思案していたところ・・・

   走行中、突然タイヤがパンクした
   スペアタイヤ(応急タイヤでなく通常のタイヤ:使った事が無いのでほとんど新品)
   に替えたが、空気が抜けていた.....(^_^;;
   JAFの助けを借りて修理(空気を入れただけ)
   JAF会員として無料だった

   パンクした古いタイヤはそのまま修理せず運転していたが、
   数日後、こんどは別のタイヤの、空気入れの部分が朽ちて・・・
   取れた!!!(ホイールに灯台の様に立っているゴム製の物、ポロッと取れた)
   普通は取れない!!!
   ガソリンスタンドの人に「絶対乗るな」と言われた
   (修理代700円だが、無料にサービスしてもらった)

   で、
   新車にしました、ニッサン・マーチ(1400cc)です
   (家族の意見で小型で、かわいい?車)
   パワーウインドー、パワーステアリング、ABS付き、電動モータ式4WD、
   電動バックミラー等々・・・
   なお、カーナビは予算の都合上、無し

   インテリジェント・キーなる物が付いている、
   キーをポケットに入れたままで、ドアのボタンを押すだけで、ロックが解除される
   勿論、インテリジェント・キーに付いている解錠ボタンを押しても、遠隔でロック解除が可能
   さらに、そのまま(キーをポケットに入れたまま触らず)イグニッション・キーを回すと
   エンジンが掛かる(勿論、鍵穴にメカニカル鍵を差し込んで回してもOK)
   キーを持っていないと(車内に持ち込まないと)イグニッション・キーは回らない
   エンジンが掛かった状態で、鍵をポケットに入れたまま外に出て、ドアを閉めると警告音が鳴る
   カバン等に入れて鍵を車内に入れたままロックしようとすると、警告音が鳴りロック出来ない

   前の車に比べ、天と地ほどの差に驚いている
   (03/11/18, 03/12/01追記, 04/01/22修正)
▲top
●おまけです:だんご三兄弟のCDです(中身です
●もう1つ、おまけです:おさかな天国のCDです(中身です
   スーパーなどで、「さかな さかな さかなぁ〜」てな感じで流れている曲です
●さらに、おまけです:中島みゆきの「地上の星」です(中身です)
   NHKの番組「プロジェクトX」でテーマに流れている曲です
   主題歌「地上の星」、エンディング曲「ヘッドライト・テールライト」
   作詞/作曲:中島みゆき
   オリコンロングセラーチャートで、100位以内148週連続チャートインの
   日本新記録だそうです
   さらに、130週目でのオリコンチャート:1位(もっとも遅い)日本新記録
   だそうです

   遂に、オリコンチャート(100位以内)から、姿を消した様です
   100位以内174週連続チャートインの日本新記録だそうです
   (03/12/01)
この画像を拡大します
●ついでに、私の好きな曲です:映画「居酒屋のゆうれい」のバックに流れていた曲です(中身です)
   さらに古くは、NHKドラマ「阿修羅のごとく」(向田邦子)のテーマにも使われた曲です
   古い陸軍行進曲「ジェッディン・デデン(祖先も祖父も)」(OLD ARMY MARCH "CEDDIN DEDEN")
   超マイナーな曲なので、CD(KICW-1001)を手に入れるのに、苦労しました....(^_^)

●最近、気になる歌です:
   女子十二楽坊という、中国の女性12人の中国民族楽器プレイヤー集団
   だそうです
   こちらの「1st ALBUM 女子十二楽坊 -Beautiful Energy- 」のうち
   最初の2曲(奇跡、自由)がいいですね

   1st ALBUMを購入し、ついでに輸入版(女子十二楽坊専輯(CD+VCD))の
   CDまで買ってしまった・・・
   (03/10/22)
   H15年末の紅白歌合戦にも出ていましたが、すぐ引っ込んでしまい残念でした
   女子十二楽坊と言いながら、メンバーは13名との事、
   http://www.12yuefang.com/pro/index.html
   言われても誰が13人目か判りません(^_^;;
   (04/01/07)
   ▲top
●このホームページのタイトルを変更しました(03/10/10)
   ホームページのタイトルを、「Koba.のページ」から、「Mr.Kobac.のページ」に
   変更しました
   Kobac.の名前は、私が、1974年から三十数年間、ソフト等の著作権表示に使っている
   名前です
   Kobaと言う名のページが多くあるので、昔から親しんでいた「Kobac.」に変えました
   Kobac.の由来(03/11/26)
●このホームページの先頭の「Japanese Only.」を変更しました(05/10/05)
   何かの本で、Japanese Only. は「日本人以外お断り」の意味になるとの事を聞き
   マズイと思い「Japanese text only」に変更しました

▲top

 Style sheet を変更(04/02/13)

親知らずが虫歯になり痛かった話  (03/01/10)
個人的に考えている事(雑記)   (99/06/03)

 99/03/01開設から
  
  このページはリンクフリーです、自由にリンクを張っても結構です(連絡も不要です)
ただし、この先頭ページにしてください(章立てが変わるかも知れません)
なお、個人的な都合により、ページを閉鎖する事も有るかもしれません、その事を承知の上、リンクを張って下さい

Copyright (c) 1999,2000,2001,2002,2003,2004,2005,2006 Mr_kobac.
beginning 99/03/01.
last update 06/12/21.

 DTI (DREAM TRAIN INTERNET)
▲top