Japanese Only.

個人で自作にトライしている、PC自作の事です(99年までの過去ログです)


最新の情報はこちらです
これ以降の、情報(2000年の過去ログ)は、こちらです。
構成部品の一覧はこちらです
PCの外観写真です
PC自作のちょっとしたノウハウはこちら

Last Update (01/05/02)
(新規記事を下から上の順に記述してます)

直前のページに戻ります


  ここは99年までの過去の情報です

  最新の構成はこちらです
  2000年以降の情報はこちらです

---------------
2000年1月現在のSYSTEM構成:
    M/B: AOpen-AX6BC-TypeR, BIOS: R2.47
    CPU: PentiumV-550MHz, MEM: 128MB x3(384MB)
    P-IDE: DPTA-373420(34.2GB),DPTA-373420(34.2GB)
    S-IDE: DVD-113(x6-DVD),DPTA-373420(34.2GB)
    AGP: ATI ALL-IN-WONDER 128(RAGE128-GL 32MB) IRQ#12
    PCI#1: AHA-2930U2(Ultra-2 SCSI) IRQ#12
          MOF-1300B(1.3GB-MO),MP7060S-ED(CD-R/RW:x6,x4,x24)
    PCI#2: FastTrak66(RAID#0) BIOS= V1.08 IRQ#10
          DPTA-371360(13.6GB) x4
    PCI#3: (空き)
    PCI#4: YAMAHA-724 IRQ#05,#11
    PCI#5: V90 Modem IRQ#11
    ISA#1: CardDock2-IN/DV
  (2k/01/18)
---------------
●RAID#0(4台ストラッピング)
  恥ずかしい事ですが、FT66によるRAID#0(ストラッピング)は、
  2台のHDDで行なうものだと思ってました(素人の悲しさ。。。)
  更なる、高速アクセスを目指して、4台のストラッピングに挑戦!
  DPTA-373420(34.2GB)+DPTA-371360(13.6GB)を二組(計4台)で仮に設定
  結果は、HDBENCH=R:70/W:36となりました
  Readは伸びたのですが、Writeがイマイチです、IBM−DPTA−*は
  こんなものかな???
  (99/11/26)
  FDISKの64GB問題を回避するため、34.2GBディスクを外し、
  DPTA−371360(13.6GB)を4台で、RAID#0を組んで、
  Win98SEをコピーして、立上げディスクとして組み込みました
  (HDBENCHは、やはり、R:70/W:36のままでした)
  約52GBを、8+16+28GBにパーティション分割しました
  (クラスタサイズは、各々、8GB=4KB, 16GB=8KB, 28GB=16KB )
  DPTA−373420(34.2GB)ディスクは、M/Bの
  オンボードIDE(UDMA33)に接続して、データディスクとして
  使用します
  ALL−IN−WONDERのビデオキャプチャ・データを、RAID
  ディスクにバッファして、一時保管した後、34GBディスクに、コピーし、
  長期保管するための、データディスクにするつもりです。
  本当は、FT66の2枚刺しに挑戦したいのですが、、、
  色々、問題もあるようなので、別の機会にします。
  (99/12/05)(99/12/09)
---------------
●ALL−IN−WONDERを導入
  ATIの、ALL−IN−WONDER 128 AGP(32MB)バルク版を
  購入し、いよいよ、DVCに挑戦!!!
  ATI−RAGE−FURYを取外し(デバイス・ドライバをアン・インストールしてから)
  ALL−IN−WONDERに取り替えたが、一発でインストール完了、問題なし
  (CD−IN/OUTの端子がマニュアルと逆になっていたが、基盤の印刷どうりでOK)
  早速、MPEG2でキャプチャしたが、初期設定の方法が、いまいち、理解出来てないので
  (英語がわからないので)最適値ではないが、40〜60MB/分でキャプチャ出来てて
  画像の質も、コマ落ちも無く、良好でした(P3@550MB,RAIDの威力だ!!!)
  CD−Rに、少なくとも、30分は記録したいので、もう少し、調整してみます
  本日は、眠いので、ここまで、おやすみなさい ........ また朝の5時になった!!
  (99/11/20)
---------------
●FT66の32GB問題&64GB問題でハマル
  非公式ながら、 Promise社のHPで、FastTrak66(以下FT66)のBIOS
  VersionUP版を見つけたので、32GB(HDD的に33.8GB)相性問題を
  解決出来る事を期待して、早速V1.07→V1.08に、アップしてみました(99/11/8)
  結果は、(1)成功、(2)失敗::::一勝一敗でした.......(^_^;;
  (1)成功: 無事33.8GB超えのHDDを認識出来た。
         FDISK,Formatも正常に終了した
  (2)失敗: Win98SEが、Safeモードでしか、立ち上がらない
         旗の後(黒画面)でダンマリなので、結果的にSafeモード
  時間が無かったので、33.8GB制限ジャンパに戻して、使用してます
  FT66は、V1.08のままです
  ベンチマーク等は、以前と同様です(下記を参照)
  (99/11/09)
  確認のため、再トライの結果です
    (1)FDISK後はWin98SEは立ちあがる(Win98は未確認)
    (2)Formatを、Win上でやると「ダンマリ」
    (3)Formatを、DOSでやると「正常終了」するが、Win98SEが
       旗の後(黒画面)でダンマリ(Formatは正常終了する)
    (4)HDDのジャンパは、 マスタ+スレーブに設定しているが、
       「Device 0(Slave Present)」の設定でも、状態変らず
  以上の状況から、たかが400MB(34.2GB - 33.8GB = 400MB)なので、
  32GB(33.8GB)で運用する事とします ...(^_^)
  (99/11/14)
  とは言いながら、再トライを色々な条件でやってみましたが、状態は変らず
  一回のトライに、フォーマットなどで、30〜50分も時間がかかって、、、
  諦めかけた時、 PROMISE社のホームページの、FT66−FAQに
  解決の糸口を見つけてしまいました(FAQ#42です)
  結局は、「駄目」と言う結論が判っただけでした ......(^_^;;
  FT66の問題でなく、FDISKに64GBの壁があり、
  正常に動作出来ない様です
  今度こそ、あきらめて、32GB(33.8GB)で運用する事とします ...(^_^)
  (99/11/28)
現在のSYSTEM構成:
    M/B: AOpen-AX6BC-TypeR, BIOS: R2.47
    CPU: PentiumV-550MHz, MEM: 128MB x3(384MB)
    P-IDE: DPTA-373420(34.2GB),(スレーブ空き)
    S-IDE: DVD-113(x6-DVD),MK-2103MAV(2.1GB)
    AGP: ATI-RAGE-FURY(RAGE128-GL 32MB) IRQ#12
    PCI#1: AHA-2930U2(Ultra-2 SCSI) IRQ#12
          MOF-1300B(1.3GB-MO),MP7060S-ED(CD-R/RW:x6,x4,x24)
    PCI#2: FastTrak66(RAID#0) BIOS= V1.08 IRQ#10
          DPTA-371360(13.6GB) x2 + DPTA-373420(33.8G) x2
    PCI#3: (空き)
    PCI#4: YAMAHA-724 IRQ#05,#11
    PCI#5: V90 Modem IRQ#11
    ISA#1: CardDock2-IN/DV
  (99/11/09)(99/11/30:IRQ追記)
---------------
●RAID#0(2台ストラッピング)
  FastTrak66に、RAID#0で、
  DPTA−371360(13.6GB)+DPTA−373420(34.2GB)を、
  それぞれ、2台(計:4台) ただし、DPTA−373420は、32GBに設定
  (HDD的表現だと、34.2GBを、33.8GBに設定)   合計容量:94.8GB!!!
   ベンチマークは、およそ、Read:44000,Write:36000を達成
  (99/11/01)
---------------
●FT66で32GB問題
  IBMのDPTA−373420とFastTrak66(以下FT66)の相性
  問題ですが、早速、DPTA−373420(34.2GB)を、 ジャンパ設定表
  (HDD本体にも書いてあった)に従って、容量ダウン(34.2GB−>32GB)
  Jumper A-B を B-D に変更
  (HDD的表現だと、34.2GBを、33.8GBに変更)
  して、再トライ!
  なんと、嘘の様に簡単に、FT66が、DPTA−373420を
  正常に認識できた(ただし、400MBほど少ない容量ですが)。........(^_^)
  ところが、一難さって、また一難
  今度は、FDISKが正常に実行できない! ........(^_^;;
    症状:
     (1)FT66を導入する以前に、DPTA373420は「拡張領域」に
        「論理ドライブ」を設定していた(基本領域なし)
     (2)FDISKで「拡張領域」を削除しようとすると、「論理ドライブ」が
        あるので、削除できないと、エラーとなる
     (3)しからば「論理ドライブ」を先に削除しようとすると、「論理ドライブ」は
        存在しないと、エラーになる(堂々めぐり)
        (たしかに、FDISKでは「論理ドライブ」は、見えていません)
  元、34GBで設定されていたので、パーティション関連の設定が論理矛盾を
  おこしている事が予想された
  初期化するため、IBMのHPから、 ZAPツールをダウンロードして実行してみた
  (ZAPツールとは、
   HDDの、トラック:0,HEAD:0,セクタ:1番を”0”クリアする)
  結果は、ZAPツールが、FT66に接続されたHDDを認識しないため、NGだった
     操作中にミスで、他のIDE接続HDDを指定して実行してしまい、
     綺麗にパーティションデータ?が消えて、ZAPツールの有効性は
     証明された ....................(^_^;;
  しかたないので、HDDをIDEに接続し、ジャンパを元にもどし、FDISKで
  「論理ドライブ」,「拡張領域」を削除し、もう一度、FT66に接続しなおした
  こんどは、FDISK,Formatも正常に実行できた
  「基本領域」なし、「拡張領域」に「論理ドライブ」を設定
  (完成!!!)
  (99/10/30)(99/11/02修正)
---------------
●FT66でRAIDに挑戦中(32GB問題)
  大容量HDD?(IBM:DPTA−373420:34.2GB)での
  RAIDに挑戦中、下の書き込み通りNGになっているので、
   「RAID三昧 掲示板」に、Helpを出したところ、瞬時に回答があり、
  「Promise社のFastTrak66の問題」との解答を得た
  (助かった).... 感謝・感謝です
  後で、調査したところ、 IBMのここに、「Promise IDE RAID controllers」に、
  33.8GB限界の問題があるとの記述があった
  私は、英語が読めないので.......(^_^;;
  当初、AWARD_BIOSの問題が提起されているものと、思っていましたので
  本文の中まで見てませんでした.......ただ英語が読めなかっただけ...(^_^;;
  従って、M/BのBIOSは、変更しました( AX6BC R2.36 −−> R2.41 )
  (よく読んでみるものだと、痛感しました).........しかし英語が.....(^_^;;
  まだ、この件は、トライしてません
  また、 AOpenのホームページに怪しい記述が.....また英語が読めない...(^_^;;
  「Improves compatibility with Promise PCI ATA66 card.」
  と言う事で、M/BのBIOSをVerUP( R2.41−−>R2.47 )しました
  (99/10/29)
---------------
●FT66でRAIDに挑戦中(32GB問題で討ち死に)
  PCライフを快適にするため、高速アクセスに期待して、RAIDに挑戦した。
  IBM−DPTA−373420(34.2GB)2台で挑戦
  なぜか、FastTrak66が、ディスクを認識しません
  FastTrak66のBIOSを書換えた(v1.07)が、変化なし
  調査続行中
  (99/10/23)
  またまた、HDDを衝動買いです。
  IBM−DPTA−371360(13.6GB)を2台購入
  (割と安かった:14,800円x2台)
  これで、合計4台:RAID#0で、合計98GB!!!
  そんなに用意して何するの???(影の声)
  早速、RAID#0に挑戦
  34GBのディスクと違い、こちらは、一発でOK
  ただし、添付のFDからドライバをインストールすると、
  同社のUltra66のドライバをインストールしようとして
  「ファイルが見つからない」エラーが発生した,,,,,どーなってんの???
   Promise社のホームページから最新ドライバをダウンロードしてOK
  HDBENCHの結果は、R:41MB/s、W:36MB/s、、、、やった!!!
  残念ながら、システムブート出来ず(データ・ディスクとして使用中)
  現在、再トライ中
  (99/10/25)

  上の、ドライバ・インストールのエラー問題は、再度、FDなど確認したところ、
  私の勘違いか、操作ミスか?、異常が無い様にみえます、、、???...(^_^;;
  改めて、HDBENCHを取ってみました、 R:44000、W:36000でした
  (99/10/29)
---------------
●HDD増設(合計:70GB)
  よせばいいのに、、、、、
  また、34.2GB−HDD(DPTA-373420)を追加購入(これで、2台:70GB!!!)
  (単体での高速アクセスに期待、また将来、RAIDに挑戦するため!)
  なお、元の10GB−HDD(DTTA-371010)は、装着場所無いため、一時撤去
  ところが、事件発生!、
  2台目HDDが、Win98に認識されない!
  システムのプロパティ/デバイスマネージャ/ハードディスクコントローラ/
  /プライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO)に、”!”マークが.....(^_^;;
  2台目HDDを、セカンダリIDEに移すと、セカンダリ側に”!”マーク
  明らかに、2台目(34.2GB)HDDが問題!
  色々、やってみましたが、NGのままなので、あきらめた ... (^_^;;
  (おいおい、5万円もするHDDなんだぞ!、簡単にあきらめるな!)
  そこで、
  Ultra66を使って、U−DMA/66に挑戦!
  成功!(転送速度はR/W共に、約22MB/s、DMA33でも20MB/sくらい)
SYSTEM構成:
    M/B: AOpen-AX6BC-TypeR, BIOS: R2.41
    CPU: PentiumV-550MHz, MEM: 128MB x3(384MB)
    P-IDE: DPTA-373420(34.2GB),スレーブ空き
    S-IDE: DVD-113(x6-DVD),MK-2103MAV(2.1GB)
    SCSI : MOF-1300B(1.3GB-MO),MP7060S-ED(CD-R/RW:x6,x4,x24)
    AGP: ATI-RAGE-FURY(RAGE128-GL)
    PCI#1: Ultra66(U-DMA/66): DPTA-373420(34.2GB)
    PCI#3: AHA-2930U2(Ultra-2 SCSI)
    (その他省略)
  (99/10/02)
---------------
●P3−550にプロセッサ交換
  CPUを、PentiumV−550MHzに交換!.... `(^_^)'
  その前に、BIOSをVerUP( R2.36 ---> R2.41 )
  これは、IBM−HDDに対する、AWARD−BIOSの大容量HDD問題に
  対処するためです。
  34.2GBのHDD(DPTA-373420)を買ってしまったから ....(^_^)
  8GBx4のパーティションに分割(最小のクラスタサイズ(4KB)確保)
  元のCドライブから、スワップファイル以外を、新ドライブにコピー
  IDEマスタとスレーブを入れ替え、正常に移行完了
     Win98のコピー方法
     (1)スワップファイルを、C:¥に変更(再起動が必要)
     (2)スワップファイルを、マウスクリックで選択
     (3)編集メニューの「選択の切替え」でスワップファイル以外を選択
     (4)通常にコピー実行(マウス左ドラッグでポトリ!)
      この方法の利点は、移行後もそのままの環境で運用可能な事です
        (C:¥にスワップファイルがあっても、邪魔にならない)
  手順の詳細は、ここにあります。
  (99/09/17)
---------------
  ついに、PentiumV−550MHzを購入 .... `(^_^)'
  まだ、PenU−400MHzとチェンジしてません ...... (;_;)
  BIOSをVer2.41にしてからと思っています
  (99/09/07)
---------------
●DVDに観れないタイトルが!
  DVDが観れない!!!  (^_^;;
  あるDVDタイトル(ロスト・イン・○○○○)を観ようと、起動すると
  瞬間、画が出ただけで(画面がワイドに拡大しただけで、黒いまま)
  「WinDVDで、0除算エラー」が発生(WinDVDは、Ver1.2−R4)
  他のタイトル(ター○○ー○ー2、ア○○○ドン等)では、問題ないのですが,,,
  現在、環境のチェック、解決方法/情報を収集中です
  はやく「ロスト・イン・○○○○」を見たい!
  哀れな(年寄り?)子羊に愛の手を!
  (99/09/02)
  自己レスです
  秋葉原で、ATI−MULTIMEDIA−Prayer−Ver6.0(¥1800)を
  見つけたので、早速導入しました。
  見事!、「ロスト・イン・○○○○」が問題無く鑑賞出来ました ..... (^_^)
  これって、WinDVD−R4のバグ?
  操作性は、WinDVDが良いので、タイトルによって、ATI−Prayerと切替えて
  使っています
  (99/09/03)
---------------
●Win98−SE
  OSをWindows98−SecondEditionにしました
  インストール自体は簡単で、30分くらいで終了しました。
  ところが「マイコンピュータ」をクリックすると、表示されるウインドウの
  左側「雲の絵」の所が、黒くなってしまいました
  (「最新の情報に更新」にすると正常にもどります)
  100%でなく、時々なります(だから困ってます)
  (99/09/02)
---------------
●液晶ディスプレイ購入
  ついに、ディスプレイを購入しました!(99/08/21)
  Panasonic TX−D5L31FJ(15インチTFT液晶)です
  明るく、鮮明で、良好です。.......(^_^)
  DVD鑑賞は、グラフィック・カードのS−VIDEO出力から
  直接、TV(ワイドテレビ)に映して楽しんでいます
  これで、当面の目的「DVD楽しみマシン」が一応完成です
      バンザーイ.....(^_^)
  今後の予定は???
  まだ決めていませんが、CPUをPenV−600MHz
  くらいにしたいですね(願望:先立つ物が???)
  (99/08/26)
---------------
●TVでDVD鑑賞
  ビデオボードのプロパティを操作して、画面出力をTVに切替て、
  直接TV表示にした事により、下記の「VGAビデオ信号変換機」を
  用いることなく、運用が出来る様になりました。
  ところが、、、、、
  快適にDVD鑑賞を楽しんでいたのですが、
  一部のDVDが「映らない(スタートしない)」と言う問題が発生して
  DVD鑑賞が出来なくなりました。
  (最初のコマーシャルは再生されるのですが、メニューや、本編に移行出来ない)
  見られないのは、特定のDVDタイトルだけですが、原因が判らないので
  プレイヤーSoft(ATI−DVDプレイヤー)を交換してみました
  新しいSoftは、CANOPUS の「WinDVD」にしました(99/8/18)
  こんどは、正常に鑑賞出来る様になりました
  一応、コマ落ちも無く、快適です。
  ただし、WinDVDはCPUの占有率が95〜100%になっています
  (環境:PentiumII-400MHz,PioneerDVD-113,ATI-RAGE128GL,256MB,HDD10GB,Windows98)
  (99/08/11)(99/08/18)
  WinDVDのCPU占有率は、私の設定ミスでした、40〜60%くらいで良好です
  (DVD−Driveの設定で、同期/DMA転送設定がもれてました)
  (99/08/29)
---------------
●TVでパソコンを操作
  下の募集をしたところ、Helpが無かったので、自分で解決案を考えました.......(^_^;;
  ビデオ・ボードを、どうこうするのでなく、パソコンの外で変換/表示する
  方法を見つけました。
  VGAビデオ信号を外付けの装置で、一般のTV信号(NTSC)に変換して、
  表示出来る装置を、秋葉原で見つけました(購入しました)
  800x600程度のSVGA表示が可能です
  (なんとか、文字も判読出来ます)

  +----------+
  | DOS/V-PC |
  | +------------+  +--------+  +-----+
  | | VIDEO-CARD |----| 変換機 |----| TV |
  | +------------+  +--------+  +-----+
  +----------+  VGA(800x600)  NTSC

  そこで、始めてのシステムの立上げを実施しました
  (1)BIOSの設定
  (2)DISKの初期化(FDISK,Format)
  (3)Windows98インストール(OEM版)
  (4)ドライバー設定(ビデオボード,サウンドボード等)
  (5)ATI−DVDプレイヤーインストール
  (6)DVDビデオ鑑賞 ...........(^_^)

  ついに、やった−!!!、ノー・トラブルで全て、良好!
  朝の4時になった ..................(^_^;;
  (99/08/01)(99/08/26)
---------------
 [緊急募集]中止(99/08/02)
  どなたか、TVに直接表示出来る、ビデオ・ボードをご存知有りませんか?
  ただし、以下にある様に、もともとのディスプレイが在りませんので、
  BIOS自体、表示出来ませんから、「BIOSのXXを△△に切り替えて」
  なんて、手法は使えません。
  (DIPスイッチ切替等の方法が出来れば良いのですが)
  また、ノートPC(MN5600@SHARP)を、どうにか使えないかな?
  どなたか、良い方法をご存知の方、Mail下さい。

 (99/07/23)(この募集は中止しました:99/08/01)
---------------
●自作PC部品、一応揃う
 ついに、完成???
 CPUを購入しました、PentiumU、400MHz、にしました
 残った大物は、ディスプレイのみになりました ............(^_^)
 ディスプレイが無ければ、電源も入れる事も出来ないので、
 まだまだ、完成ではありません。to.ho.ho ................(T_T;
 (「○○無ければ、ただの箱」状態です、to.ho.ho )
 ディスプレイは、「ウサギ小屋」的、狭さから、LCDの予定であり、
 購入部品中、最高の金額なので、予算上、当分先になりそうです。to.ho.ho
 (99/07/20)(99/07/23)
---------------
●残るはディスプレイとCPU
 いよいよ、完成?(コンピュータとして動作できる程度の物が揃った?)
 が近づいてきました、残った大物は、ディスプレイとCPUです。
 ディスプレイは、LCDにするつもりなので、お金が.....
 CPUは、まだ決めてません
 (当面、友人のCPU:PenU350MHzを狙っています)
 やや、コンセプトも見えて来た?
 一応、ここで、目的を「DVD楽しみマシン」にでもしておきます
 (まぁ、計画が計画なので、コロコロ、変更になるでしょう)
 (99.07.15)
---------------
●ぼちぼち、部品が集まって、、、
 一気に完成させたいのですが、何しろ資金の目途が立たない
 ので、仕方なく、一年位のつもりで‘チビチビ’とやっています。
 まあ、完成までは、予想どおり1年ぐらいかかりますかね?
 (動作するまでなら、6ヶ月?くらいあれば、可能かも?)

 作成の目標,コンセプトも無い、いいかげんな計画ですが、
 作成する事(組立てる事)が目的にでもして、進めます。
 (これがホントの目的だったりして?)
 (99.06.07)
---------------
●自作PC製作開始(部品集めから)
 一年くらいかけてDOS/V−PCを自作しようと思い立ち(99.3)
 少しづつ部品を集めています。
 PC部品の変化は激しいので、数ヶ月くらい影響のなさそう
 な物から、購入しています。
 DOS/V手作りPC関連の本を購入して、勉強中です
 最後は、CPUかな?、と思っています。
 (Celeron, Pentium-II/III, 350/400/450/500MHz 等々
  何にするか未定です)
 その前に、友人のCPUを借りて、TESTしてみるつもりです。
 (99/04/05)
---------------

構成部品の一覧はこちらです

 直前のページに戻ります
Copyright (c) 1999,2000,2001,2002 Mr_kobac.
beginning 99/04/05.
last update 01/05/02.