![]() 前からです。 5インチベイは、上から DVD−ROM(DVD113) CD−R/RW(MP7060S−ED) 1.3GB−MO(MOF1300B) 3.5インチベイは、上から FDD(D353M3) PCカードアダプタ(CardDock2-IN/DV) PCカードアダプタの横に見える「赤いLED」は FT66に接続したHDDのアクセスランプです 右に見える「白い電線」は、CPUの温度を測定する 温度計プローブのワイヤです 外部からCPUの温度を測定してます |
![]() 後ろからです |
![]() サイドパネルを取り外した写真です |
![]() 増設HDDマウントを取り外す 3.5インチ・シャドウベイに2台のHDD その下、見にくいですが、 2台のHDDが、床置きになってます |
![]() 斜め上からです 写真では見にくいですが、 HDDは、 シャドウベイに2台 DVDドライブの上に1台 サイドベイに2台 その外に シャドウベイの下に床置きになっている2台 (合計:7台) |
![]() シャドウベイ下の床置きになっているHDDを取り出したところ |
![]() PentiumIIIプロセッサです 上に見える「白い電線」は、温度計のプローブです、 放熱器の隙間に差込んであります メモリは”バルク品”なので、大きさがまちまちです 128Mx3=384MBです |