ロードバイク |about |access |contact|
ロードバイク
ロードバイク
初心者
 ■ 買ったら乗る前に確認
 ■ 販売店選び
 ■ 必要なもの
 ■ サイクルコンピューター
 ■ 落車したら注意すること01
 
ロードバイクの選び方
 ■ ロードバイク 選び方 01
 ■ ロードバイク 選び方 02
 
ロードバイクのフィッティング
 ■ ハンドル幅の重要性
 
 ■ 予算
 ■ 通販
 
トレーニング
 ■ 水分補給
 ■ エネルギー補給
 ■ 熱中症
 ■ ウォームアップ・クールダウン
 ■ ストレッチ
 ■ 心拍数
 ■ ケイデンス
 ■ ポジション
 ■ ペダリング
 
 ■ レース イベント
 
サイクルコンピューター 比較
 ■ サイクルコンピューター おすすめ
 ■ 心拍計
 ■ サイクルコンピューター キャットアイ
 ■ サイクルコンピューター ポラール
 
自転車 携帯工具
 ■ 携帯空気入れ
 ■ 予備チューブ
 ■ パンク修理キット
 ■ 携帯工具キット
 
自転車 メンテナンス ツール
 ■ トルクレンチ
 ■ リアエンド 修正工具
 ■ 空気入れ
 
メンテナンス
 ■ ヘッドパーツ
 ■ リアディレーラー
 ■ リアエンド リアディレーラーハンガー
 ■ フロンとディレイラー
 ■ ブレーキ
 ■ カセットスプロケット
 ■ チェーン
 ■ ホイール
 ■ タイヤ
 ■ 洗車
 ■ ギア
 ■ ペダル
 
ロードレーサー フレーム
 ■
 
ロードバイク ホイール
 ■ ロードバイク ホイールについて
 
ロードバイク タイヤ
 ■ クリンチャー WO
 ■ チューブラー
 ■ チューブレス
 
ロードバイク メーカー
 ■ メーカーについて
 ■ ジャイアント
 ■ トレック
 ■ ビアンキ
 ■ ピナレロ
 ■ スコット
 ■ リドレー
 ■ キャノンデール
 ■ コラテック
 ■ クオータ
 ■ インターマックス
 ■ ジオス
 
ホイール メーカー
 ■ スピナジー
 ■ フルクラム
 ■ スラム
 ■ ZIPP
 
 
ロードレーサー パーツ
 ■
 
名古屋市内 サイクリングコース
 ■ 本山-商科大学往復 30km
 ■ 本山→日進周回 40km
 ■ 本山⇔庄内緑地公園35km
 ■ 本山⇔庄内川50km
 
愛知県
 ■ 新舞子⇔うめの湯80km
 ■ モリコロパークサイクリングコース
 ■ 本山⇔猿投⇔笹戸80km
 
岐阜県
 ■ 池田町霞間ヶ渓スポーツ公園〜かすがもりもり村クライムヒル
 
リンク
 ■ ロードバイク ウェア
 ■ ロードバイク トレーニング
 ■ サイクリングコース
 ■ ランニング
 ■ ヨガ
 
プライバシーポリシー
 
ホーム>メンテナンス ヘッドパーツ
 
ロードバイクロードバイク
 
メンテナンス ヘッドパーツ ロードバイクで、とても重要なパーツがヘッドパーツです。ヘッドパーツはフロントフォークをフレームに固定すると共に、ハンドルバーを固定しています。ロードバイクを漕ぐにあたり、ハンドルバーにはとても大きな力が加わります。特に加速時には、ハンドルバーをひき付けるように全身の力を加えます。
 
また、フロントフォークが地面から拾った衝撃はヘッドパーツまで伝わるため、常に振動にさらされています。
 
この2点から、ヘッドパーツはネジが緩みやすく、緩むととても危険な状態になります。
 
例えば、走行中にヘッドパーツが緩み、フロントホイールをまっすぐに保てなくなったりしたらどうでしょうか?それが、公道トレーニングであれば、すぐに生命に関わる危険にさらされます。
 
このため、ヘッドパーツのメンテナンスと共に、必ず乗車前には点検しましょう。
 
簡単点検方法!

@持ち上げて落とす 
ロードバイクのヘッドパーツを10cmくらい持ち上げて、軽く地面にロードバイクを落としてください。その時、異音がすれば、どこかのパーツが緩んでいます。 
Aフロントブレーキをかけるとガタがでる
乗車せずに、軽くロードバイクを押し出しフロントブレーキを強めにかけてください。その時、ブレーキがかかると同時に、フロントフォークにガタを感じた場合は、完全にヘッドパーツが緩んでいます。 
 
メンテナンス方法
 
フロントフォークにガタが無ければ、それぞれのプレッシャープラグ、コラムクランプボルトを規定まで締まっているか確認します。
 
フロントフォークにガタがある場合は、プレッシャープラグ、コラムクランプボルトの順に緩めた後に、次はプレッシャープラグから、コラムクランプボルトと締め付けていきます。この時、ハンドルとフロントホイールのセンターが出ているか注意してください。 
 
必要工具
 
トルクレンチ
 
フロントフォークの注意 フロントフォークと、フレームが固定されている間には、砂がたまりやすい。
 
一度、フロントフォークを外すと解ると思いますが、フロントフォークとフレームが接触している間には、フロントホイールが巻き上げた砂が思った以上に溜まっています。
 
溜まったままにしておくと、砂でこすれて傷やハンドリングの悪さに繋がります。
 
走行に直接影響し、メンテナンスに不備があると、危険です。
 
転倒などした後は、必ずメンテナンスをしましょう。ディレイラーが曲がっている可能性があります。
 
解らないまま、無理にセッティングするのは止めましょう。購入店もしくは、近隣のロードバイク店に持ち込みましょう!
 

 
WEBサイトの企画・運営・コンサルティングはinsight