|
ホーム>メンテナンス リアディレーラー
|
 |
メンテナンス リアディレーラー |
ロードバイクのリアディレイラーは、ギアの変速を行う重要なパーツです。ここの調子が悪くなると、思うようなギアチェンジができず、出遅れたり上り坂でスムーズにギアチェンジできないと、膝や足の筋肉に負担がかかってしまいます。
シマノのディレイラーは、簡単に調整できるので、ディレイラーの調子が悪くなったら、メンテナンスをしましょう。
105であれば、一番外側のフィッティングと一番内側のフィッティングを行うのみで、リアディレイラーの調整は終わります。
|
リアディレーラーの注意 |
ワイヤーの伸びに注意
走行に直接影響し、メンテナンスに不備があると、危険です。
転倒などした後は、必ずメンテナンスをしましょう。ディレーラーが曲がっている可能性があります。
曲がりについて
転倒時に、リアディれーラーを地面や何かに接触し、変速がうまくできなくなった場合は、リアディレーラーが曲がるというより、リアエンド、リアディレーラーハンガーが曲がっている可能性が高いです。
リアエンド、リアディレーラーハンガーのメンテナンスはこちら
解らないまま、無理にセッティングするのは止めましょう。購入店もしくは、近隣のロードバイク店に持ち込みましょう!
|
|
|