佐竹氏(さたけし)   佐竹氏トップに戻る

佐竹氏の始まり(1999/08/29)

佐竹征伐(1999/08/29)

義光の父である源頼義以来,義光・義業・昌義らは,代々常陸平氏から正妻を迎え,友好関係を築いていました。
時はまさに「奢る平氏」といわれる時代です。常陸での佐竹氏の急激な勢力拡大は,平氏の後ろ盾があってのことでした。断絶した常陸平氏大掾氏を,昌義の嫡男忠義が継承するなど,佐竹氏と平氏のつながりはますます強まっていきました。

ところが,源頼朝が鎌倉で挙兵するにあたって,佐竹氏は苦境に陥りました。
八幡太郎義家の子孫である頼朝は,佐竹氏とは清和源氏の同族です。同じ義光流の同族,甲斐武田氏は源頼朝の挙兵に従って頼朝の麾下に入りましたが,佐竹氏を継いだ昌義の四男隆義の場合は,平清盛への恩顧や常陸平氏との親交から,平家方となるよりなく,頼朝と敵対することとなりました。

こうしたなか,常陸国内で佐竹氏や府中大掾氏に反感を持つ者たちは,鎌倉に馳せ参じ佐竹氏の讒言をおこなった。
こうして頼朝の常陸侵攻が行われることとなった。いわゆる「佐竹征伐」である。
隆義が上洛して不在中に頼朝の攻撃を受けた隆義の嫡男秀義は佐竹郷馬坂城をすて,西金砂山城に篭城した。
西金砂山城は堅牢を誇り鎌倉勢を寄付けなかったが, 頼朝方に寝返った隆義の弟,佐竹義季の謀略により陥落し,秀義は逃げ去るよりなかった。
常陸の所領は頼朝に没収され,父隆義は失意のうちに亡くなった。
さらに平家が壇ノ浦で滅亡するにおよび,秀義は窮地におちいった。
しかし,佐竹家来らの嘆願により秀義の頼朝への帰順が認められ,所領は返還された。
佐竹の本拠が馬坂城から太田城に移ったのはこの頃のことである。

南北朝時代(1999/08/29)

佐竹の乱(1999/08/29)

戦国大名(1999/08/31)

鬼義重(1999/08/31)

関ヶ原(1999/08/31)

その後の佐竹氏(1999/08/31)

佐竹氏系譜(GIF:16299Byte)(2000/01/01)


佐竹氏トップに戻る
ホームに戻る