> Back | ||||
CHARACTER / EVENT / ITEM | < Ver.1.01 | ‖ | Ver.2.00 > | CHARACTER / EVENT / ITEM |
CHARACTER / EVENT / ITEM | < Ver.3.00 | ‖ | Ver.B > | CHARACTER / EVENT / ITEM |
CHARACTER | < Ver.4.00 | ‖ | Ver.5.00 > | CHARACTER |
HAREM MASTER Ver4.00 CHARACTER CARD LIST | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
No | カード名 | 所属 | RN | フィジカル | メンタル | コスト | 性別 |
能力 | |||||||
451 | 岳画殺 | 山本家 | -9 | 3 | 4 | 7 | ♀ |
【13歳】自身がハーレムに置かれる場合、代わりに、ゲームは自分の負けで終了する。 【死ぬがよい】自身がインターセプトした時、または、自身がインターセプトされた時、戦闘終了時まで戦闘しているキャラクター(相手)のP−n、M−n。 nは自身のPの値である。 | |||||||
452 | 白民華 | 山本家 | 0 | 1 | 3 | 3 | ♀ |
【結婚条件】場以外の領域からハーレムへカード置く能力やイベントは使用できない。 | |||||||
453 | 山本悪司 | 山本家 | -4 | 4 | 6 | 6 | ♂ |
【大悪司】3:ターン終了時まで、自身のPを8にする。 【こます】T:行動費スタック(自分)の一番上のカードを1枚公開する。そのカードがおんなのこキャラクター・カードだったら、そのカードを場に置く。そうでなかったら、そのカードを捨て札置き場に置く。 | |||||||
454 | 青葉曜子 | 奉仕青年団 | 0 | 0 | 1 | 1 | ♀ |
【巡回】全ての城から行動費スタックに置く効果を含む能力と、行動費スタックから城に置く効果を含む能力は使用できない。 | |||||||
455 | 大杉剛 | 奉仕青年団 | -2 | 6 | 2 | 4 | ♂ |
【土竜】1:ターン終了時まで、自身に適用される2以下のランダムナンバーを、2倍する。 [この能力は1ターンに1回のみ使用できる] | |||||||
456 | 神原夕子 | 奉仕青年団 | 2 | 0 | 3 | 2 | ♀ |
【な〜んとなく
世界崩壊】自身が捨て札置き場に置かれた時、自身以外のキャラクターとアイテムは全ての能力を失う。 その後全てのキャラクターと、全ての行動費スタック(自分)のカードと、全ての手札(自分)を捨て札置き場に置く。 | |||||||
457 | 島本純 | 奉仕青年団 | 3 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
【参謀】行動費スタック(自分)の一番上のカードを1枚見る。 | |||||||
458 | タマネギ調教団 | 奉仕青年団 | 3 | 0 | 0 | 1 | ♂ |
【調教の館】お互いのハーレムのカードは移動できない。 【収入】ターン開始時(自分)に、手札(自分)のカードを1枚選び、行動費スタックに置く。 [この能力はハーレム(自分)にカードが置かれている時のみ適用する] | |||||||
459 | 日陰密子 | 奉仕青年団 | 2 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【ひみつ動物園】全ての城を見る効果を含む能力と、城からカードを探す効果を含む能力は使用できない。 | |||||||
460 | 鬼門始 | 悪司組 | -1 | 1 | 0 | 3 | ♂ |
【回避UP】自身が戦闘し、通常にランダムナンバーを適用した時、そのランダムナンバーが−の値ならば、その戦闘の結果を適用しない。 | |||||||
461 | 九条宗麟 | 悪司組 | 2 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
【退散】OT T:PAを持つアイテム1つを捨て札置き場に置く。 | |||||||
462 | 見当かなみ | 悪司組 | 1 | 2 | 3 | 2 | ♀ |
【★特上攻撃】2:ターン終了時まで、自身のP+2、M+1。 [この能力は1ターンに1回のみ使用できる] | |||||||
463 | 山林吹雪 | 悪司組 | 3 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【臨死体験】自身が戦闘し、戦闘結果が引き分けだった時、手札のカードを1枚選び、アイテムカードの情報を持つカードとして自身に裏向きに装備する。 そのカードは「《パワーアップ》、コスト0、ランダムナンバー0、装備したキャラクターのP+3、M+3。」という情報を持つ。 | |||||||
464 | セヤダタラ | 悪司組 | 2 | 4 | 4 | 3 | ♀ |
【ドグウ戦士】自身はターンの最初に未行動状態にできない。 【動力補充】0:男キャラクター(自分)1人を行動済みにしてもよい。そうしたなら、自身を未行動状態にする。 | |||||||
465 | 月江るうな | 悪司組 | 1 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
【裏の接待】4:男キャラクター1人を行動済み状態にする。 [この能力はこのカードがハーレム(相手)に置かれている時のみ使用できる] | |||||||
466 | 長崎旗男 | 悪司組 | 1 | 6 | 5 | 5 | ♂ |
【戦闘願望】キャラクター(自分)がアタックをしたターンに自身がアタックしなかったならば、ターン終了時に、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
467 | パンイチ | 悪司組 | 1 | 3 | 4 | 4 | ♂ |
【脱衣カップル】0:このカードを場に置く。 [この能力は《筒井朝顔》(自分)が場にいる時、このカードが手札(自分)の中にある時のみ使用できる] | |||||||
468 | 狼梅清 | 悪司組 | 0 | 6 | 6 | 2 | ♂ |
このカードは《白民華》(自分)が場にいる時のみ使用できる。 【ガチャガチャ】PA 装備したキャラクターは、自身以外のアイテムを装備できない。装備したキャラクターは本来の性別を失い、本来の性別が「おんなのこ」になる。すでに装備していたアイテムは、捨て札置き場に置く。 | |||||||
469 | 古宮陽子 | 那古教 | 1 | 2 | 1 | 4 | ♀ |
【側近】《由女》が場にいる限り、自身のP+2、M+3。 【治安維持】T:行動費スタック(自分)の一番上のカードを1枚、城(自分)の一番上に置く。 | |||||||
470 | 月瀬寧々 | 那古教 | 1 | 1 | 2 | 4 | ♀ |
【幹部】《由女》が場にいる限り、自身のP+3、M+2。 【情報収集】T:捨て札置き場(自分)の一番下のカードを1枚、行動費スタック(自分)の一番上に置く。 | |||||||
471 | 筒井朝顔 | 那古教 | 1 | 0 | 1 | 2 | ♀ |
【見て〜】2:この戦闘の結果を適用しない。 [この能力は自身がインターセプトされた時のみ使用できる] | |||||||
472 | 土岐遙 | 那古教 | 1 | 3 | 3 | 3 | ♀ |
【聖女】《由女》が場にいる限り、自身のP+1、M+1。 【決意】OT 0:このカードを場に置く。 [この能力は《由女》(自分)が場を離れた時、このカードが手札(自分)の中にある時のみ使用できる] | |||||||
473 | 野山めぐる | 那古教 | -2 | 2 | 2 | 4 | ♀ |
【竹槍】3:ターン終了時まで、自身のPとMに手札(自分)の枚数の半分の値(端数切捨て)を加える。 | |||||||
474 | 由女 | 那古教 | 1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【癒しの願い】自身がキャラクターと戦闘し、戦闘終了時に自身が場にいるならば、自身と同じ陣営に属する全てのキャラクター(自分)を、未行動状態にする。 | |||||||
475 | 高山ゴルゴ | 高山組 | 1 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
このカードは同じデッキに何枚入れてもよい。 【狙撃の名手】T:ターン終了時まで、キャラクター1人のP−1。 | |||||||
476 | 高山はみ | 高山組 | 2 | 4 | 1 | 2 | ♀ |
【ばきゅ〜ん】T:《高山リクペチ》を装備しているキャラクター1人を捨て札置き場に置く。 | |||||||
477 | 高山リクペチ | 高山組 | 0 | 2 | 2 | 2 | ♀ |
【アシスト】PA 装備したキャラクターは、ターン(相手)の最初に未行動状態にできない。 | |||||||
478 | 鴉葉月 | 市議会 | 2 | 0 | 4 | 2 | ♂ |
【裏工作】T:いずれかの城をシャッフルする。 | |||||||
479 | 森薫 | 市議会 | 1 | 2 | 2 | 2 | ♀ |
【治安課長】T:行動費スタック(自分)の一番上のカードを1枚見て、行動費スタックの一番下に置いてもよい。 | |||||||
480 | 山沢麻美 | 市議会 | -2 | 4 | 3 | 4 | ♀ |
【ハイクラッシュ】3:ターン終了時まで、自身に適用される2以下のランダムナンバーを、3倍する。 [この能力は1ターンに1回のみ使用できる] | |||||||
481 | 鴉丸羅喉 | 傭兵 | 0 | 6 | 5 | 5 | ♂ |
【国家武道大会優勝者】自身に適用されたランダムナンバーが0だった場合、通常にランダムナンバーを適用する代わりに、戦闘力に1を加える。 | |||||||
482 | 郷田真 | 傭兵 | 0 | 4 | 4 | 4 | ♂ |
【中打撃】3:戦闘しているキャラクター(相手)を手札に移動する。自身を手札に移動する。 [この能力は自身がインターセプトされた時のみ使用できる] | |||||||
483 | 柳秋光 | 傭兵 | 1 | 5 | 6 | 5 | ♂ |
【面影】《岳画殺》(自分)が場にいる限り、自身のP+2、M+1。 | |||||||
484 | カリコリルリ | 異世界の住人 | 0 | 2 | 0 | 1 | ♀ |
【お姫様】全てのキャラクターは T がある能力を使用する場合、本来のコストの代わりに、本来のコスト+1点のコストを支払う。 | |||||||
485 | ビッグアーサ | 異世界の住人 | 3 | 6 | 4 | 4 | ♂ |
このカードは《カリコリルリ》(自分)が場にいる時のみ使用できる。 【任務】《カリコリルリ》(自分)が場を離れた時、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
486 | ハニー | ハニー | 0 | 3 | 3 | 4 | ♀ |
【ハニ子】自身は自身が同時に2人以上、支配してもよい。 | |||||||
487 | ウェンリーナ | 自由都市群 | 0 | 0 | 1 | 2 | ♀ |
【解呪】OT 4T:キャラクター1人は、ターン終了時まで、能力を失う。 | |||||||
488 | シャリエラ・アリエス | 自由都市群 | 3 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【消滅】2:このカードを脇(相手)に置く。 [この能力は、このカードがハーレムに置かれている時のみ使用できる] | |||||||
489 | ハウセス・ナース | 自由都市群 | 2 | 2 | 2 | 3 | ♀ |
【道作り】0:手札(自分)を1枚選び、捨て札置き場に置く。その後行動費スタック(自分)の一番上のカードを1枚、手札に移動する。その後城(自分)の一番上からカードを1枚、行動費スタックに置く。 [この能力は1ターンに1回だけ使用できる] | |||||||
490 | アミラン・バーコフ | ヘルマン | 1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【父への愛】T:捨て札置き場(自分)の一番上からカードを1枚、捨て札置き場の一番下に置く。 | |||||||
491 | アリストレス・カーム | ヘルマン | 0 | 4 | 4 | 5 | ♂ |
【王女崇拝】《シーラ・ヘルマン》(自分)が場にいる限り、自身のP+2、M+2。 【忠誠】《シーラ・ヘルマン》(自分)が場を離れた時、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
492 | フリーク・パラフィン | ヘルマン | 1 | 3 | 3 | 4 | ♂ |
【闘神Ω】OT
3:戦闘しているキャラクター(相手)のPが6以上なら、戦闘終了時まで自身のP+6、M+6。戦闘終了時に自身が場にいるならば、自身を捨て札置き場に置く。 [この能力は自身がインターセプトした時、または、インターセプトされた時のみ使用できる] | |||||||
493 | ケッセルリンク | 魔人界 | -3 | 4 | 6 | 4 | ♂ |
【棺桶】OT 自身が戦闘に負けた時、手札(自分)の中にある《ケッセルリンク》を1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、自身は本来の領域に置かれる場合、代わりに、自身は場に残る | |||||||
494 | メディウサ | 魔人界 | -3 | 2 | 4 | 5 | ♀ |
【蛇女】自身がおんなのこキャラクターにインターセプトされた時、インターセプトしたキャラクター(相手)のMが4以上なら、そのキャラクターをハーレム(自分)に置く。 | |||||||
495 | ラインコック | 魔人界 | 2 | 0 | 0 | 1 | ♂ |
【奉仕】自身が場にいる限り、《カミーラ》(自分)のP+3、M+2。 【おねだり】OT T:自身を城(自分)の一番上に置く。 [この能力は《カミーラ》(自分)が場にいる時のみ使用できる] | |||||||
496 | 天津神日出彦 | 学園KING | 1 | 0 | 5 | 3 | ♂ |
【求婚】0:このカードを場に置く。 [この能力は、《香月小夜子》(自分)が場にいる時、このカードが手札(自分)の中にある時のみ使用できる] | |||||||
497 | 石切爆破 | 学園KING | -2 | 2 | 1 | 3 | ♂ |
【バクハーグレートキャノン】自身が場を離れた時、城(自分)の一番上のカードを1枚公開する。そのカードのコストの値が奇数ならば、キャラクター1人を捨て札置き場に置く。 その後公開したカードを城の一番下に置く。 | |||||||
498 | 川嶋和奈 | 学園KING | 2 | 2 | 2 | 3 | ♀ |
【ぷっちんイリュージョン】T:自身と同じ陣営のキャラクター(自分)を1人、行動費スタック(自分)の一番上に置く。 | |||||||
499 | 草壁綾 | 学園KING | 0 | 4 | 2 | 4 | ♀ |
【守護者】《若苗まくら》(自分)が場にいる限り、自身のP+1、M+3。 | |||||||
500 | 香月小夜子 | 学園KING | 3 | 1 | 0 | 1 | ♀ |
【他爆装置】《天津神日出彦》(自分)が場を離れた時、自身をその《天津神日出彦》と同じ領域に置く。 | |||||||
501 | 小林善人 | 学園KING | 2 | 7 | 0 | 2 | ♂ |
【傍観】自身は戦闘できない。 【執事】PA 装備したキャラクターのP+1。 《天津神日出彦》に装備されている場合、代わりに、装備した《天津神日出彦》のP+2。 | |||||||
502 | 平賀ひなこ | 学園KING | 1 | 0 | 1 | 1 | ♀ |
【コスモ】T:行動費スタック(相手)のカードを1枚、城(相手)の一番上に置いてもよい。そうしたなら、城(自分)のカードを1枚、行動費スタックに置く。自身を手札に移動する。 | |||||||
503 | 猫飲飲 | 学園KING | 1 | 0 | 2 | 2 | ♀ |
【驚異的猫パンチ】自身が場を離れた時、キャラクター1人を未行動状態ならば行動済みに、行動済み状態ならば未行動状態にする。 | |||||||
504 | 若苗まくら | 学園KING | 3 | 6 | 6 | 2 | ♀ |
【安眠】自身が未行動状態になった時、自身を行動済み状態にする。 【目覚め】自身が場を離れる場合、代わりに、ターン終了時まで、自身は【安眠】を失い、場に残ってもよい。そうしたなら、自身を未行動状態にする。ターン終了時に、自身を城(自分)の一番下に置く。 | |||||||
505 | 葛城和久 | ATLACH=NACHA | 2 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
【みゃーちゃん】自身が場にいる限り、場にいる《深山奏子》(自分)のM+2。 【にえ】自身がキャラクター(自身)の能力によって捨て札置き場に置かれる時、場にいる「ATLACH=NACHA」陣営の《比良坂初音》のP+3、M+3。 | |||||||
506 | 堀田美由紀 | ATLACH=NACHA | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
【傀儡】OT
3T:キャラクター1人を、手札に移動する、自身を手札に移動する。 [この能力は自分のターンに使用できない] | |||||||
507 | 渡辺つぐみ | ATLACH=NACHA | 2 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【兄弟】自身が場にいる限り、場にいる《渡辺鷹弘》(自分)のP+1、M+2。 | |||||||
508 | クロード | ダークロウズ | 0 | 5 | 5 | 5 | ♂ |
【調教成果】自身が場にいる限り、《ティアリス》(自分)、《ユリーシャ》(自分)、《エレーヌ》(自分)のM+1。 | |||||||
509 | リゼル | ダークロウズ | 3 | 0 | 0 | 0 | ♀ |
【不幸】城(自分)にアタックされた時、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
510 | レヴァリィ | ダークロウズ | 1 | 3 | 3 | 3 | ♀ |
【女将軍】自身が戦闘に負けて、ハーレムに置かれる場合、代わりに、自身の支配者が相手に移って場に残ってもよい。 | |||||||
511 | 軽井沢成美 | Onlyyou-リクルス- | 2 | 0 | 1 | 1 | ♀ |
【つっこみ】全てのキャラクターは 0 がある能力を使用する場合、本来のコストの代わりに、本来のコスト+2点のコストを支払う。 | |||||||
512 | 魔神恵 | Onlyyou-リクルス- | 3 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
【悲劇】自身が場を離れた時、ターン終了時まで、場にいる《魔神勇二》(自分)のP+3、M+3。 | |||||||
513 | 若人淳 | Onlyyou-リクルス- | 2 | 2 | 2 | 3 | ♂ |
【悪友】自身が場にいる限り、場にいる《仁藤美咲》(自分)のP+1、M+2。 | |||||||
SP-001 | 青葉曜子 | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo454に準じます。 | |||||||
SP-002 | 神原夕子 | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo456に準じます。 | |||||||
SP-003 | 高山はみ | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo476に準じます。 | |||||||
SP-004 | ハニー | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo486に準じます。 | |||||||
SP-005 | ハウセスナース | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo489に準じます。 | |||||||
SP-006 | 香月小夜子 | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo500に準じます。 | |||||||
SP-007 | 渡辺つぐみ | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo507に準じます。 | |||||||
SP-008 | クロード | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo508に準じます。 | |||||||
SP-009 | 魔神恵 | - | - | - | - | - | - |
このカードの内容は、Ver4.00のNo512に準じます。 |