> Back
CHARACTER / EVENT / ITEM  < Ver.1.01 Ver.2.00 >  CHARACTER / EVENT / ITEM
CHARACTER / EVENT / ITEM  < Ver.3.00 Ver.B   >  CHARACTER / EVENT / ITEM
CHARACTER  < Ver.4.00 Ver.5.00 >  CHARACTER

HAREM MASTER Ver2.00 CHARACTER CARD LIST
No カード名 所属 RN フィジカル メンタル コスト 性別
能力
172 アレキサンダー 闘神都市 -9 9 9 9
【破壊衝動】ターン(自分)の間、自身がアタックしていないなら、ターン終了時に自身を捨て札置き場に置く。[この能力は、自身が場に出た最初のターンは適用しない] 
173 カスタム 闘神都市 1 3 2 4
【主人公】自身が処刑台に置かれる場合、代わりに、手札(自分)に移動する。
174 クミコ 闘神都市 0 0 1 2
【リセット】PA 装備したキャラクターのM+1。装備したキャラクターが処刑台に置かれる場合、代わりに、そのキャラクターを手札に移動する。
175 アンドラ・くじら 闘神都市 0 0 0 2
【プロレス最強説】PA 装備したキャラクターは、自身以外のアイテムを装備できない。すでに装備していたアイテムは、捨て札置き場に置く。
176 臥路 JAPAN -1 5 0 4
【サムライ】自身が男キャラクターをインターセプトした時、または、男キャラクターにインターセプトされた時、戦闘終了時まで、自身のP+5。
177 クレリア 闘神都市 1 0 1 1
【ごまかし】PA 装備したキャラクターが処刑台に置かれる場合、代わりに、そのキャラクターを手札に移動する。
178 ケイジン・カーター 闘神都市 0 3 1 1
【プロレスラー】自身はアイテムを装備できない。
179 小早川雫 JAPAN 0 0 0 2
【姫君】PA 装備したキャラクターが処刑台に置かれる場合、代わりに、捨て札置き場に置く。
180 ザビエル 闘神都市 -3 2 1 4
【罠】4:インターセプトするキャラクターを指定する。[この能力は自身がアタックし、相手がインターセプトを行うことを宣言した時のみ使用できる]
181 シード 瑞原道場 0 4 3 2
【天使食い】ターン開始時(自分)に、自身が装備しているアイテムを1個、捨て札置き場に置いてもよい。そうしないなら、自身を処刑台(相手)に置く。
182 セレーナ 瑞原道場 0 0 1 2
【過酷な運命】PA 装備したキャラクターのP+1。自身が場から捨て札置き場に置かれる場合、代わりに、手札(自分)に移動する。
183 チロル 闘神都市 4 0 0 2
【村娘】PA ターンの開始時(自分)に城(自分)の上からカードを1枚、行動費スタック(自分)に置く。
184 デラス・ゲータ 闘神都市 -8 6 6 7
ターン開始時に【御輝】【魔輝】【癒輝】の能力の内、いずれか1つを適用する。
【御輝】ターン終了時まで自身のP+3。
【魔輝】ターン終了時まで自身のM+3。
【癒輝】 ターン終了時に城(自分)の一番上からカードを1枚、行動費スタック(自分)に置く。
185 ビルナス 瑞原道場 2 3 1 1
【同門の高弟】自身には陣営修正が適用されない。
186 プルマロック 闘神都市 1 0 0 3
【死人】1:手札(自分)から、カードを1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、ターン終了時まで、自身のP+1、M+1。
187 瑞原葉月 瑞原道場 0 1 2 2
【ヒロイン】PA 装備したキャラクターのM+1。 自身が場から捨て札置き場に置かれる場合、代わりに、手札(自分)に移動する。
188 ミリオ・パタネッタ 勇者 -3 2 3 2
【世界樹の歯】自身が処刑台に置かれる場合、代わりに、城(自分)の一番上からカードを4枚、捨て札置き場に置く。
189 レイヌ 闘神都市 2 0 1 4
【サディスト】PA 自分の支配しているキャラクターのみ装備可。
0:装備したキャラクターを未行動状態から行動済み状態にする。そうしたなら、キャラクター1人を行動済み状態にする。
190 アスタロト AmbivalenZ 2 0 1 1
【使い魔】T:捨て札置き場(自分)の、アイテム・カードを1枚、城(自分)の一番下に置く。自身を捨て札置き場に置く。
191 有馬紅葉 AmbivalenZ -1 1 1 1
【破戒僧】OT T:キャラクター1人は、ターン終了時まで、能力を失う。自身を捨て札置き場に置く。
192 一条笙姫 AmbivalenZ -2 0 0 2
【呪術】OT 4T:起動型能力1つを打ち消す。
193 一条由羅 AmbivalenZ 3 1 1 3
【情報屋】OT T:使用されるイベント・カード1枚を打ち消す。自身を捨て札置き場に置く。
194 桂木花梨 AmbivalenZ 0 0 0 1
【嫉妬】おんなのこキャラクター・カードが、使用される以外の方法で場に置かれる場合、代わりに、そのカードをハーレム(そのカードの持ち主の相手)に置く。
195 シィア AmbivalenZ 0 0 0 1
【黄泉】T:城(自分)の中から、自身と同じ陣営のキャラクター・カードを1枚選び、公開して、手札に移動してもよい。その後、城(自分)をシャッフルする。自身を捨て札置き場に置く。
196 修羅 AmbivalenZ 0 4 4 5
【不死】戦闘に負けて、処刑台に置かれる場合、代わりに、城(自分)の一番上に置く。
197 ディアドラ AmbivalenZ -3 3 4 6
【闇の娘】OT 4T:誘発型能力1つを打ち消す。 [この能力は誘発型能力が誘発した時のみ使用できる]
198 二宮亜沙子 AmbivalenZ 0 0 0 3
【疑念】n T:手札(自分)からn以内のコストのキャラクター・カードを1枚、場に置いてもよい。自身を手札に移動する。
199 アリオス・テオマン 勇者 -1 n 4
【修行中】自身のPとMは、自分が支配しているキャラクターの数に等しい。
200 ケイブニャン 魔人界 2 3 2 3
【台無し】このカードがランダムナンバーとして公開された時、場に置かれている全ての《ケイブリス》を捨て札置き場に置く。
201 ケイブワン 魔人界 2 2 3 3
【台無し】このカードがランダムナンバーとして公開された時、場に置かれている全ての《ケイブリス》を捨て札置き場に置く。
202 香姫 JAPAN 0 0 0 3
【夢見】お互いのプレイヤーは行動費スタックのカードを公開してプレイする。
203 サーナキア・ドレルシュカフ 自由都市群 1 4 2 3
【無謀】自身はインターセプトできない。
204 日光 リーザス軍 0 2 3 4
【美貌の聖刀】PA 装備したキャラクターのP+2、M+2。
205 マルチナ・カレー ゼス 0 0 0 1
【料理人】ターン開始時に「魔人界」陣営のキャラクター1人が処刑台に置かれる場合、代わりに、自身を手札に移動してもよい。
206 ミル・ヨークス 自由都市群 1 0 0 3
【がきんちょ】自身がハーレムに置かれる場合、代わりに、捨て札置き場に置く。
【ナイスバディ】OT 1:ターン終了時まで、【がきんちょ】を失い、自身のP+3、M+3。[この能力は1ターンに1回だけ使用できる]
207 山田千鶴子 眼鏡っ娘 3 1 3 2
【雑用係】OT 0:城(自分)の中から《アニス・沢渡》を1枚探し、公開して、場に置いてもよい。その後、城(自分)をシャッフルする。
208 アリエッタ かえるにょ・ぱにょ〜ん 2 0 1 2
【しっかり者】インターセプトした時、ターン終了時まで、M+2
209 アリサ かえるにょ・ぱにょ〜ん 2 1 0 2
【元気娘】アタックした時、ターン終了時まで、P+2
210 ウィンディ かえるにょ・ぱにょ〜ん 1 1 1 1
【博学】T:城(自分)の一番上のカードを見る。
211 エレーン かえるにょ・ぱにょ〜ん 1 1 2 3
【お姉さん役】自分が自身と同じ陣営のキャラクター・カードを使用する場合、本来のコストの代わりに、本来のコスト−1点のコストを支払う。[0未満にはならない]
212 キャロット かえるにょ・ぱにょ〜ん -1 0 2 3
【純真】T:城(自分)の一番下のカードを1枚、城(自分)の一番上に置く。
213 シャルム かえるにょ・ぱにょ〜ん 3 0 1 3
【体育会系】T:キャラクター1人は、ターン終了時まで、P+1、M+1。
214 ピッテン・チャオ かえるにょ・ぱにょ〜ん -1 2 1 3
【陰謀】T:自身と同じ陣営のキャラクターを1人、手札に移動する。自身を手札(自分)に移動する。
215 ポロン かえるにょ・ぱにょ〜ん 1 0 1 1
【帰るにょ】自分のターン開始時に、自分が《ライラ》《ウィンディ》《アリエッタ》《アリサ》《シャルム》《エレーン》《キャロット》を支配しているなら、ゲームは自分の勝ちで終了する。
【ぱにょん】自分が支配しているキャラクターが全て同じ陣営に属しているなら、自分が同時に支配できる数を+2する。
216 ライラ かえるにょ・ぱにょ〜ん 1 2 2 4
【冷静】n:戦闘終了時まで、自身はインターセプトされない。nは相手の支配しているキャラクターの2倍の数である。[この能力は自身がアタックした時のみ使用できる]
217 ストーリン・ワルド ママトト 0 3 3 5
【無頼閃光】T:キャラクターを1人、捨て札置き場に置く。自身を城(自分)の一番下に置く。
218 勢久山奈菜璃 ママトト 0 1 1 2
【撫子】OT 2:キャラクター1人を未行動状態にする。[この能力は、自分のターンには使用できない]
219 ナルツガイス ママトト 0 0 2 4
【アクアラナス】 n×3 T:キャラクターn人を捨て札置き場に置く。自身を捨て札置き場に置く。
220 ライセン ママトト -1 3 2 3
【大旋風】自身が戦闘に勝った時、負けたキャラクターと同じ陣営に属するキャラクターを全て、捨て札置き場に置く。自身を捨て札置き場に置く。
221 ラミカ・クインシィ ママトト 0 2 1 3
【チェーンショット】2:自身を未行動状態にする。[この能力は1ターンに2回だけ使用できる]
222 リック・アディスン ママトト -1 4 4 4
【赤い死神】自身がインターセプトされた時、インターセプトしたキャラクターのPが5以上なら、そのキャラクターを捨て札置き場に置く。
223 神代小町 メイドさん 2 1 0 2
【メイドのススメ(理社)】自分が《小町》《五月》《奈津》を同時に支配している間、自身にP+2、M+3。
224 周防皐月 メイドさん 2 1 1 2
【メイドのススメ(監視)】自分が《小町》《五月》《奈津》を同時に支配している間、自身にP+2、M+2。
225 菜畑奈津 メイドさん 2 0 1 2
【メイドのススメ(英国数)】自分が《小町》《五月》《奈津》を同時に支配している間、自身にP+3、M+2。
226 ATLACH=NACHA 0 2 2 4
【僧形】T お互いの行動費スタックのカードを全て、捨て札置き場に置く。自身を捨て札置き場に置く。
227 高野沙千保 ATLACH=NACHA 0 0 1 2
【贄】 自身が捨て札置き場に置かれる時、城(自分)の一番上からカードを自身のPに等しい数枚、行動費スタック(自分)に置く。
228 比良坂初音 ATLACH=NACHA -3 2 2 4
【女郎蜘蛛】 2:自身以外の自分が支配しているキャラクター1人を捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、ターン終了時まで、自身のP+2、M+2。
229 深山奏子 ATLACH=NACHA 5 0 0 2
【薄幸】自身はアタックできない。
230 八神燐 眼鏡っ娘 3 1 0 2
【優等生】ターン開始時に、城(自分)の一番上のカードを1枚、手札(自分)に加え、手札(自分)のカードを1枚選び、捨て札置き場に置く。
231 渡辺鷹弘 ATLACH=NACHA 0 1 0 2
【ニエ】 自身が捨て札置き場に置かれる時、城(自分)の一番上からカードを自身のMに等しい数枚、行動費スタック(自分)に置く。
232 クロア PERSIOM -1 1 0 2
【アサシン】T:4以上のコストの男キャラクターを1人、捨て札置き場に置く。自身を捨て札置き場に置く。
233 ジャック PERSIOM 0 3 3 2
【また逢おう!?】戦闘に参加し、戦闘終了時に自身が場にいるならば、行動費スタック(自分)の一番上に置く。
234 JK PERSIOM 0 3 0 3
【ナイスガイ】おんなのこキャラクターにインターセプトされた時、ターン終了時まで、自身のM+4。
235 ミシェーラ PERSIOM 1 2 2 3
【愛しいお兄さまのために】T:アイテム・カードを1個、指定する。城(自分)の一番上から、指定したカードが出るまで、1枚ずつ公開し、捨て札置き場に置く。指定したカードが出たなら、そのカードを装備する。
236 ラピス PERSIOM 6 0 0 2
【自動人形】自身は戦闘できない。
237 ルーシー PERSIOM 0 0 1 3
【メイド長】T:「メイドさん」陣営のキャラクター・カードを1枚、城(自分)から探しだし、公開した後、手札(自分)に加えてもよい。その後、城(自分)をシャッフルする。
238 如月美汐 SeeIn青 3 0 1 0
【ひっこみ思案】 OT T:自身を手札(自分)に移動する。
239 如月優美 SeeIn青 3 1 0 2
【姉妹】0:このカードを場に置く。[この能力はこのカードが手札(自分)の中にあり、《如月美汐》が場に置かれる時のみ、使用できる]
240 高坂雪之 SeeIn青 2 0 2 3
【やさしさ】 キャラクター1人が捨て札置き場に置かれる場合、代わりに、捨て札置き場に置いてもよい。
241 琴里 SeeIn青 2 0 0 3
【ぼんやり】自身はターンの最初に未行動状態にできない。 【天使の笑顔】 行動費スタックにカードが置かれる時、置かれるカードの枚数を+1する。
242 成瀬涼 SeeIn青 0 2 2 4
【冷静】 自身に適用されたランダムナンバーが−の値だった場合、通常にランダムナンバーを適用する代わりに、戦闘力にランダムナンバーの値を加えない。
243 帆波結衣 SeeIn青 3 1 1 2
【方向オンチ】自身が場を離れる場合、代わりに、脇(自分)に置く。
280 クミコ 闘神都市 -2 3 3 4
【瞼の父】自身が戦闘に勝った時、負けたキャラクターと同じコストのカードを、手札(自分)から場に置いてもよい。
281 シード ハニー 3 3 2 3
【はにわ聖戦士】OT T:処刑台(相手)に置かれている《ハニー》1枚を捨て札置き場に置く。
282 瑞原葉月 闘神都市 0 2 4 3
【瑞原 風の剣】PA 装備したキャラクターの、P+4、M+4。装備したターンの終了時に自身を捨て札置き場に置く。
283 有馬紅葉 AmbivalenZ 1 2 1 2
【過去視】T:行動費スタック(相手)の内容を見る。
284 修羅 AmbivalenZ 1 6 4 4
【殺愛】自身が戦闘に勝った場合、負けたキャラクターを本来の領域に移動する代わりに、捨て札置き場に置く。
285 シィア AmbivalenZ 0 0 0 3
【貴姫】T:捨て札置き場(自分)の、自身と同じ陣営のキャラクター・カードを1枚、場に置く。自身を捨て札置き場に置く。
286 ディアドラ AmbivalenZ -2 3 4 6
【巡会】T:おんなのこキャラクター1人をハーレム(相手)に置く。
287 シィル・プライン リーザス軍 0 0 0 4
【ヒーリング】T:捨て札置き場(自分)の一番下のカードを1枚、城(自分)の一番下に置く。
288 ハニー ハニー 2 2 2 2
このカードは同じデッキに何枚入れてもよい。
【ブルーハニー】自身は自分が同時に2人以上、支配してもよい。
289 ランス リーザス軍 0 3 3 4
【俺様の軍勢】4:おんなのこキャラクター・カード1枚を場に置く。[この能力は手札(自分)に性別「おんなのこ」のキャラクター・カードがある時にのみ使用できる]
290 アリエッタ かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 0 6 7
【プリンセス】 相手のターンの間、自身と同じ陣営のキャラクター1人につき、自身のM+1。
291 アリサ かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 4 2 7
【アテナ】 自身のアタックが城へのアタックになった時、自身と同じ陣営のキャラクター1人につき、ターン終了時まで自身のP+1。
292 ウィンディ かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 2 4 7
【アルテミス】 T:城(相手)の一番上からカードを自身と同じ陣営のキャラクター数枚、捨て札置き場に置く。
293 エレーン かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 3 3 7
【ワルキューレ】 自身がインターセプトされた時、自身と同じ陣営のキャラクター1人につき、ターン終了時まで自身のP+1。
294 キャロット かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 1 5 7
【セイレーン】 T:城(相手)の一番下からカードを自身と同じ陣営のキャラクター数枚、捨て札置き場に置く。
295 シャルム かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 6 0 7
【イシュタル】 自身がインターセプトされ、キャラクター(相手)に通常にランダムナンバーを適用する場合、代わりに、自身と同じ陣営のキャラクター1人につき、そのキャラクター(相手)の戦闘力を−1する。
296 ポロン かえるにょ・ぱにょ〜ん 0 2 5 2
【スクロール・アウト】自分のターンの間、自身がアタックしなかったならば、ターン終了時に自身を捨て札置き場に置く。[この能力は、自身が場に出た最初のターンは適用しない]
297 ライラ かえるにょ・ぱにょ〜ん -3 5 1 7
【ヴァルキリー】 相手のターンの間、自身と同じ陣営のキャラクター1人につき、自身のP+1。
298 ナルツガイス ママトト 0 0 1 2
【エイベル】お互いはイベント・カードを使用する場合、本来のコストの代わり、本来のコスト+1点のコストを支払う。
299 ライセン ママトト -1 2 2 2
【ストームBR】戦闘に勝った時、キャラクターを1人、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、自身を捨て札置き場に置く。
300 ラミカ・クインシィ ママトト 0 1 3 3
【アルテミスボウ】3:城(相手)をシャッフルする。その後、城(相手)の一番上のカードを1枚、捨て札置き場に置く。
301 ATLACH=NACHA -3 7 5 6
【宿敵】 場に《比良坂初音》が置かれた時、自身とその《比良坂初音》を捨て札置き場に置く。
302 高野沙千保 ATLACH=NACHA 1 1 3 3
【クラスメイト】0:このカードを場に置く。[この能力は、自分が《渡辺鷹弘》を支配している時、このカードが手札(自分)の中にある時にのみ使用できる]
303 比良坂初音 ATLACH=NACHA -3 5 7 6
【宿敵】 場に《銀》が置かれた時、自身とその《銀》を捨て札置き場に置く。
304 深山奏子 ATLACH=NACHA 3 0 0 1
【献身】PA 装備したキャラクターのM+1、《比良坂初音》に装備されている場合、代わりに、装備した《比良坂初音》のM+2。
305 八神燐 ATLACH=NACHA -4 4 1 4
【巫女】T:行動費スタック(相手)の一番上のカードを1枚、城(相手)の一番下に置く。
306 渡辺鷹弘 ATLACH=NACHA 0 1 0 2
【守り刀】自身がアイテムを装備している間、自身のP+2、M+2。
307 クロア PERSIOM 1 2 3 1
【見習い騎士】 自身以外にキャラクターを支配していないのなら、自身を捨て札置き場に置く。 
308 JK PERSIOM 0 3 0 3
【年相応にテクニシャン】おんなのこキャラクターをインターセプトした時、戦闘終了時まで、自身のP+4。
309 ミシェーラ PERSIOM 0 1 2 4
【宝探し】自分がアイテム・カードを使用する場合、本来のコストの代わりに、本来のコスト−1点のコストを支払う。[0未満にはならない]
310 如月美汐 SeeIn青 0 0 0 1
【お兄ちゃん】 OT T:男キャラクター1人はターン終了時まで、P+1。
311 如月優美 SeeIn青 0 1 0 2
【擁護】 自身は行動済み状態でも、インターセプトできる。
312 高坂雪之 SeeIn青 0 0 1 3
【私‥雪女だから】OT 0:全てのキャラクターを行動済み状態にする。自身を捨て札置き場に置く。
313 琴里 SeeIn青 0 0 1 1
【マーメイド】 0:自身のP+3 M+2、ターン終了時に自身を捨て札置き場に置く。[この能力は1ターンに1回だけ使用できる]
314 成瀬涼 SeeIn青 0 5
【謎】 自身のPとNは、捨て札置き場(自分)の一番上に置かれているカードのコストの値に等しい。置かれていないなければ、0である。
315 帆波結衣 SeeIn青 0 0 0 4
【潜水】 自身はインターセプトされない。自身はアイテムを装備できない。
プロモーションカード
P-007 火倉いずみ 夜が来る! -3 4 2 6
【繕い】 自分が支配する、自身と同じ陣営に属するキャラクターが戦闘に負けた場合、代わりに、自身を手札に移動してもよい。
P-008 七荻鏡花 夜が来る! 0 2 1 3
【覚】 お互いの手札のカードを公開してプレイする。
P-009 レティシア デアボリカ 1 0 0 1
【輪廻】 3:このカードを場に置く。[この能力は、このカードが捨て札置き場に置かれている時にのみ使用できる]
P-010 ウィンディ かえるにょ・ぱにょ〜ん 1 1 1 1
【博学】 T:城(自分)の一番上のカードを見る。

Back