| > Back | ||||
| CHARACTER / EVENT / ITEM | < Ver.1.01 | ‖ | Ver.2.00 > | CHARACTER / EVENT / ITEM |
| CHARACTER / EVENT / ITEM | < Ver.3.00 | ‖ | Ver.B > | CHARACTER / EVENT / ITEM |
| CHARACTER | < Ver.4.00 | ‖ | Ver.5.00 > | CHARACTER |
| HAREM MASTER Ver1.01 CHARACTER CARD LIST | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| No | カード名 | 所属 | RN | フィジカル | メンタル | コスト | 性別 |
| 能力 | |||||||
| 1 | アーヤ藤ノ宮 | リーザス一般人 | -2 | 0 | 0 | 4 | ♀ |
| 【医療】OTT:キャラクター1人が処刑台に置かれる場合、代わりに、そのキャラクターは場に残る。自身を捨て札置き場に置く。[この能力は、キャラクター1人が処刑台に置かれる時のみ使用できる] | |||||||
| 2 | アールコート・マリウス | リーザス軍 | 2 | 1 | 1 | 2 | ♀ |
| 【いじめられっ娘】自身には陣営修正が適用されない。 | |||||||
| 3 | あおい | 自由都市群 | 0 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【調教済み】自身がハーレムに置かれた時、行動費スタック(相手)の全てのカードを、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 4 | アスカ・カドミュウム | リーザス魔法部隊 | -1 | 1 | 0 | 2 | ♀ |
| 【じじい】自身がインターセプトした時、通常に戦闘の種類を決定する場合、代わりに、戦闘の種類をコンバットにする。 【時節柄】自身がハーレムに置かれる場合、代わりに、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 5 | あてな2号 | 自由都市群 | 0 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【能天気】ターン終了時(自分)に、このカードが捨て札置き場に置かれていた時、このカードを城(自分)の一番下に置く。 | |||||||
| 6 | アニス・沢渡 | ゼス | 1 | 2 | 2 | 3 | ♀ |
| 【馬鹿】自身が戦闘に勝った時、自身と同じ陣営に属する全てのキャラクター(自分)を、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 7 | アビァトール・スカット | リーザス親衛隊 | 2 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【主婦の知恵】OTT:通常にランダムナンバーを適用する場合、代わりに、このカードに書かれたランダムナンバーを戦闘力に加える。自身を手札(自分)に移動する。[この能力は自分が支配しているキャラクターにランダムナンバーを適用する時、城のカードを公開する前にのみ使用できる] | |||||||
| 8 | ウィチタ・スケート | ゼス | 0 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【護衛】T:城(自分)の一番上からカードを3枚、行動費スタック(自分)に置く。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 9 | ウェンディ・クルミラー | メイドさん | -1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【忍耐】T:キャラクター1人を未行動状態にする。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 10 | エクス・バンケット | リーザス軍 | 1 | 3 | 3 | 3 | ♂ |
| 【文系】自身が処刑台に置かれる場合、代わりに、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 11 | エレノア・ラン | 自由都市群 | 0 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【身替り】キャラクター1人がハーレムに置かれる場合、代わりに、自身をハーレム(相手)に置いてもよい。 | |||||||
| 12 | 小川健太郎 | 異世界の住人 | -2 | 6 | 2 | 5 | ♂ |
| 【異世界の勇者】OT 1:ターン終了時まで、自身のP+1。 | |||||||
| 13 | 織田信長 | JAPAN | -3 | 3 | 0 | 5 | ♂ |
| 【暗殺】自身が戦闘に負けて処刑台に置かれた時、その戦闘に勝ったキャラクターを、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 14 | カーチス・アベレン | リーザス一般人 | 3 | 1 | 1 | 2 | ♂ |
| 【女顔】自身が自身以外に男キャラクターを支配していなければ、自身のP+2、M+2。 | |||||||
| 15 | 怪獣王子 | 異世界の住人 | -2 | 3 | 3 | 5 | ♂ |
| 【プリンス】自分が≪怪獣王女≫を支配している限り、自身のP+3、M+3。 | |||||||
| 16 | 怪獣王女 | 異世界の住人 | -1 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【プリンセス】T、1:城(自分)の一番上のカードを1枚公開する。そのカードがアイテム・カードだったなら、キャラクターに装備させてもよい。そうしないなら、またはアイテム・カードでなかったなら、そのカードを捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 17 | カオル・クインシー・神楽 | ゼス | 0 | 0 | 2 | 2 | ♀ |
| 【服従】男キャラクター(自分)1人が処刑台に置かれる場合、代わりに、自身をハーレム(相手)に置いてもよい。 | |||||||
| 18 | 火星大王 | 自由都市群 | 0 | 1 | 1 | 1 | ♂ |
| 【帰還】T:城(相手)の一番上のカードを1枚公開する。そのカードがおんなのこキャラクター・カードだったなら、脇(自分)に置く。そうでなかったなら、自身を捨て札置き場に置き、そのカードを城(相手)の一番下に置く。脇(自分)に置かれたカードが7枚以上になった時、ゲームは自分の勝ちで終了する。 | |||||||
| 19 | カチューシャ・ボッシュ | ヘルマン | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【脱兎】自身がハーレムに置かれる場合、代わりに、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 20 | 加藤すずめ | メイドさん | -1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【奉仕】0:ターン終了時まで、キャラクター1人のP+3、M+3。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 21 | カバッハーン・ザ・ライトニング | ゼス | 3 | 1 | 1 | 1 | ♂ |
| 【ホムンクルス】T:手札(自分)の《双葉》または《萌》のカードを1枚、場に置いてもよい。 | |||||||
| 22 | カフェ・アートフル | 眼鏡っ娘 | 0 | 0 | 2 | 3 | ♀ |
| 【神魔法】T:城(自分)の一番上のカードを捨て札置き場に置く。そのカードのコストを支払ってもよい。そうしたなら、捨て札置き場(自分)に置かれているカードを1枚選び、城(自分)の一番下に置く。 | |||||||
| 23 | カミーラ | 魔人界 | -2 | 2 | 2 | 4 | ♀ |
| 【吸血】自身に適用されたランダムナンバーのカードが性別「男」のキャラクター・カードだった時、戦闘終了時まで自身のM+3。 | |||||||
| 24 | ガルティア | 魔人界 | 3 | 4 | 4 | 3 | ♂ |
| 【飢餓】ターン開始時(自分)に、カードをn枚、城(自分)の一番上から捨て札置き場に置いてもよい。そうしないなら、自身を処刑台(相手)に置く。nはキャラクター(自分)の数である。 | |||||||
| 25 | キンケード・ブランブラ | リーザス軍 | -1 | 1 | 3 | 2 | ♂ |
| 【策略】1:ターン終了時まで、「リーザス軍」陣営に属する全てのキャラクター(自分)のP+2。[この能力は1ターンに1回だけ使用できる] | |||||||
| 26 | クリーム・ガノブレード | 眼鏡っ娘 | 1 | 0 | 1 | 3 | ♀ |
| 【智略】OTT:通常にランダムナンバーを適用する場合、代わりに、このカードに書かれたランダムナンバーを戦闘力に加える。[この能力は自分が支配しているキャラクターにランダムナンバーを適用する時、城のカードを公開する前にのみ使用できる] | |||||||
| 27 | 来水美樹 | 異世界の住人 | -3 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【魔王の力】T:キャラクター1人を捨て札置き場に置く。自身をハーレム(相手)に置く。 | |||||||
| 28 | ケイブリス | 魔人界 | 2 | 5 | 5 | 4 | ♂ |
| 【リス並】自身に適用されたランダムナンバーのカードが性別「おんなのこ」のキャラクター・カードだった場合、通常にランダムナンバーを適用する代わりに、戦闘力にランダムナンバーの値を加えない。 | |||||||
| 29 | 見当かなみ | リーザス王室 | -2 | 1 | 1 | 4 | ♀ |
| 【偵察】相手は手札を公開してプレイする。 | |||||||
| 30 | コルドバ・バーン | リーザス軍 | 1 | 2 | 2 | 3 | ♂ |
| 【達人】1:ターン終了時まで、自身のP+2、M+2。[この能力は1ターンに1回だけ使用できる] | |||||||
| 31 | 斎藤美華 | アリスソフト | -1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【スパイ活動】T:城(相手)の内容を見る。その後、城(相手)をシャッフルする。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 32 | サテラ | 魔人界 | 0 | 0 | 2 | 3 | ♀ |
| 【魔の誘惑】T:ハーレム(自分)のカードを1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、ターン終了時まで、男キャラクター1人のPに、そのカードのMを加える。そのカードにMが無ければ、0として扱う | |||||||
| 33 | ザラック | リーザス軍 | 3 | 3 | 3 | 3 | ♂ |
| 【ヒモ】自身が戦闘に負け、処刑台に置かれる時、ハーレム(自分)のカードを1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、自身は場に残る。 | |||||||
| 34 | ジーク | 魔人界 | -2 | 0 | 0 | 3 | ♂ |
| 【変身】0:ターン終了時まで、場にいるキャラクター1人のコピーとなる。[この能力は1ターンに一度だけ使用できる。] | |||||||
| 35 | シーラ・ヘルマン | ヘルマン | 2 | 0 | 2 | 2 | ♀ |
| 【薬物中毒】ターン開始時(自分)に、城(自分)の一番上からカードを1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしないなら、自身を捨て札置き場に置く。 【ヘルマン女王】「ヘルマン」陣営に属する全てのキャラクター(自分)のP+1、M+1。 | |||||||
| 36 | シィル・プライン | ランス | -2 | 2 | 2 | 3 | ♀ |
| 【薄幸のヒロイン】T:ターン終了時まで、《ランス》(自分)のP+3、M+3。 | |||||||
| 37 | 篠田源五郎 | 自由都市群 | -1 | 1 | 2 | 1 | ♂ |
| 【勧誘】自身がインターセプトされた時、通常に戦闘の種類を決定する場合、代わりに、戦闘の種類をアプローチにする。 | |||||||
| 38 | ジュリア・リンダム | ハニー | 0 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【スーパー】≪ハニーキング≫(自分)のP+3、M+3。 | |||||||
| 39 | シルキィ・リトルレーズン | 魔人界 | -3 | 1 | 2 | 3 | ♀ |
| 【魔血魂】自身に適用されたランダムナンバーがマイナスの値だった時、戦闘終了時まで自身のP+6。 | |||||||
| 40 | ステッセル・ロマノフ | ヘルマン | 1 | 3 | 5 | 3 | ♂ |
| 【影の支配】自身は自分にアタックできる。自身が戦闘し、戦闘終了時に場にいるならば自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 41 | セシル・カーラ | 傭兵 | -1 | 2 | 1 | 4 | ♀ |
| 【プロフェッショナル】自身がインターセプトした時、通常に戦闘の種類を決定する場合、代わりに、戦闘の種類をコンバットにする。 | |||||||
| 42 | セル・カーチゴルフ | 自由都市群 | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【アイテム封印】T:ターン終了時まで、アイテム1つは、能力を失う。 | |||||||
| 43 | ソウル・レス | 盗賊団 | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【強奪】OTT:アイテムを1つ、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 44 | ソルニア・ベンツ | ヘルマン | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【横領】自身がハーレムに置かれた時、城(相手)の内容を見て、その中からカードを2枚まで指定し、捨て札置き場に置いてもよい。その後、城(相手)をシャッフルする。 | |||||||
| 45 | ハウレーン・プロヴァンス | リーザス軍 | -1 | 1 | 1 | 4 | ♀ |
| 【男まさり】OT n:自身は場に残る。nは戦闘で勝ったキャラクターのコストの値である。[この能力は、自身が戦闘に負けた時のみ使用できる] | |||||||
| 46 | バウンド・レス | 盗賊団 | 3 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
| 【盗賊】OTT:アイテムを1つ、手札に移動する。 | |||||||
| 47 | パットン・ミスナルジ | ヘルマン | -2 | 3 | 5 | 3 | ♂ |
| 【武舞乱舞】ターン(自分)の間、自身のP+2。 | |||||||
| 48 | ハニー | ハニー | 0 | 0 | 0 | 0 | ♂ |
| このカードは同じデッキに何枚入れてもよい。 【ザコ】自身は同時に2人以上同じプレイヤーが支配してもよい。このカードが処刑台に置かれている限り、0.5枚分として数える。得点を計算する時、このカードは0.5枚分として数える。 | |||||||
| 49 | ハニーキング | ハニー | -1 | 2 | 2 | 1 | ♂ |
| 【王様】0:「ハニー」陣営に属するキャラクター(自分)1人を捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、自身を未行動状態にする。 | |||||||
| 50 | パメラ・ヘルマン | ヘルマン | 0 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【強権】0:ハーレム(自分)のカードを1枚、捨て札置き場に置く。城(自分)の一番上からカードを、捨て札置き場に置いたカードのコストに等しい枚数、行動費スタック(自分)に置く。 | |||||||
| 51 | バレス・プロヴァンス | リーザス軍 | 1 | 3 | 3 | 3 | ♂ |
| 【親心】おんなのこキャラクター1人がハーレムに置かれる場合、代わりに、自身を捨て札置き場に置いてもよい。 【将軍】「リーザス軍」陣営に属する全てのキャラクター(自分)の、P+1。 | |||||||
| 52 | ハンティ・カラー | ヘルマン | -3 | 1 | 0 | 1 | ♀ |
| 【遠距離攻撃】T:ターン終了時まで、キャラクター1人のPに、自身のPを加える。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 53 | PG−7 | 魔人界 | 0 | 1 | 1 | 2 | ♀ |
| 【洗脳解除】ハーレムに置かれた時、城(自分)の一番上からカードを3枚、行動費スタック(自分)に置く。 | |||||||
| 54 | 双葉 | ゼス | -2 | 1 | 0 | 3 | ♀ |
| 【シンクロ】自分が《萌》を支配している限り、自身のP+1、M+2。《萌》(自分)が場を離れた時、自身もその《萌》と同じ領域に置く。 | |||||||
| 55 | フルル・バーン | リーザス一般人 | -1 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【参列】0:このカードを場に置く。[この能力は男キャラクターが処刑台に置かれた時、このカードが手札(自分)の中にある時にのみ使用できる] | |||||||
| 56 | ペガサス・フォート | リーザス軍 | 3 | 1 | 1 | 3 | ♂ |
| 【老骨】0:このカードを場に置く。[この能力は自分が他に男キャラクターを支配しておらず、このカードが手札(自分)の中にある時にのみ使用できる] | |||||||
| 57 | ホーネット | 魔人界 | 0 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【前魔王の娘】T:手札(自分)の5コスト以内の性別「男」のキャラクター・カードを1枚、場に置いてもよい。自身を捨て札置き場におく。 | |||||||
| 58 | マジック・ザ・ガンジー | ゼス | -2 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【魔法の国】OTT:戦闘の種類を変更する。自身を捨て札置き場に置く。[この能力は戦闘の種類が決定した時のみ使用できる] | |||||||
| 59 | 魔想志津香 | 自由都市群 | -3 | 2 | 6 | 6 | ♀ |
| 【白色破壊光線】T、6:キャラクター1人を、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 60 | マリア・カスタード | 眼鏡っ娘 | 1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【研究所】T、n:城(自分)の中から、n以内のコスト(自分)のアイテム・カードを1枚探し、公開して、手札(自分)に移動してもよい。その後、城(自分)をシャッフルする。 | |||||||
| 61 | マリス・アマリリス | リーザス王室 | -1 | 0 | 2 | 4 | ♀ |
| 【実務能力】T:行動費スタック(自分)の内容を見る。 | |||||||
| 62 | ミリ・ヨークス | 自由都市群 | 2 | 2 | 2 | 3 | ♀ |
| 【ゲンフルエンザ】自身はアタック及びインターセプトできない。 【薬草】OT 1:自身はターン終了時まで、【ゲンフルエンザ】を失う。 | |||||||
| 63 | メアリー・アン | リーザス一般人 | -2 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【老女】自身がハーレムに置かれる場合、代わりに、自身を捨て札置き場に置く。 【悲運】0:コストを1点払ったことになる。この能力は打ち消されない。自身を捨て札置き場に置く。[この能力は、コストの支払いを求められている時のみ使用できる] | |||||||
| 64 | メガラス | 魔人界 | -2 | 3 | 3 | 3 | ♂ |
| 【超音速】自身が処刑台に置かれる場合、代わりに、自身を城(自分)の一番下に置く。 | |||||||
| 65 | メナド・シセイ | リーザス軍 | 0 | 1 | 2 | 4 | ♀ |
| 【一途】自身がアタックした時、戦闘終了時まで、自身のP+1。 | |||||||
| 66 | メリム・ツェール | 眼鏡っ娘 | 1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【発掘】T:城(自分)の中からアイテム・カードを1枚探し、キャラクターに装備させてもよい。その後、城(自分)をシャッフルする。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 67 | メルフェイス・プロムナード | リーザス軍 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♀ |
| 【禁断症状】ターン開始時(自分)に、コストを4点支払ってもよい。そうしないなら、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 68 | 萌 | ゼス | -2 | 0 | 1 | 3 | ♀ |
| 【シンクロ】自身が《双葉》を支配している限り、自身のP+2、M+1。《双葉》(自分)が場を離れた時、自身をその《双葉》と同じ領域に置く。 | |||||||
| 69 | 山本五十六 | JAPAN | -2 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【輿入れ】T、4:自身をハーレム(自分)に置く。 | |||||||
| 70 | ラグナロックアーク・スーパー・ガンジー | ゼス | 3 | 6 | 6 | 4 | ♂ |
| 【世直し】自身が戦闘し、戦闘終了時に自身が場にいるならば、手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 71 | ラファリア・ムスカ | リーザス軍 | 2 | 2 | 2 | 2 | ♀ |
| 【お嬢様育ち】自身にランダムナンバーを適用する場合、代わりに、城の一番上(自分)からカードを2枚公開して、ランダムナンバーの低い方の値を戦闘力に加える。そのカードを、公開した順に城(自分)の一番下に置く。 | |||||||
| 72 | ランス | ランス | -4 | 7 | 7 | 7 | ♂ |
| 【鬼畜王】ターン開始時(自分)、ハーレム(自分)に置かれているカードを1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしないなら、ゲームは自分の負けで終了する。 【ハイパー兵器】T:おんなのこキャラクター(相手)1人を、ハーレム(自分)に置く。 | |||||||
| 73 | リア・パラパラ・リーザス | リーザス王室 | 0 | 0 | 0 | 4 | ♀ |
| 【なべ】T:おんなのこキャラクター(自分)1人を、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、城(自分)の一番上からカードを置かれたカードのコストに等しい枚数、行動費スタック(自分)に置く。 | |||||||
| 74 | リック・アディスン | リーザス軍 | -1 | 4 | 4 | 4 | ♂ |
| 【バイラ・ウェイ】自身がインターセプトした時、または、自身がインターセプトされた時、戦闘終了時まで、自身のP+4。 | |||||||
| 75 | ルイス・キートワック | 傭兵 | 3 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
| 【傭兵】自身が処刑台に置かれる場合、代わりに、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 76 | レイラ・グレクニー | リーザス親衛隊 | 0 | 1 | 3 | 4 | ♀ |
| 【文武両道】自身がインターセプトされた時、通常に戦闘の種類を決定する場合、代わりに、戦闘の種類を自分が決定する。 | |||||||
| 77 | レッドアイ | 魔人界 | -3 | 1 | 1 | 4 | ♂ |
| 【メイクドラマ】自身が使用され、場に置かれた時、キャラクター(相手)1人を捨て札置き場に置く。そのキャラクターは相手が指定する。 | |||||||
| 78 | レリューコフ・バーコフ | ヘルマン | -1 | 2 | 2 | 2 | ♂ |
| 【老将軍】T、n:捨て札置き場(自分)の一番下のカードを1枚、城(自分)の一番下に置く。nはそのカードのコストである。 | |||||||
| 79 | ロナ・ケスチナ | 魔人界 | 2 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【魔の血脈】OT n:キャラクター1人を捨て札置き場に置く。nはそのキャラクターのコストである。[この能力は自身がハーレムに置かれる時のみ使用できる] | |||||||
| 80 | ロレックス・ガドラス | ヘルマン | 3 | 2 | 2 | 1 | ♂ |
| 【泥酔】自身に適用されるランダムナンバーの値を、-1倍する。 | |||||||
| 81 | ワーグ | 魔人界 | -1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【夢見】T:相手は次のターン、アタックできない。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 82 | コレット・ブラウゼ | ぱすてるチャイム | -1 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【フレイムアロー】自身が戦闘に負けて、ハーレムに置かれる場合、代わりに、自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 83 | 式堂甲斐那 | ぱすてるチャイム | -1 | 3 | 3 | 3 | ♂ |
| 【服従】0:このカードを手札(自分)に移動する。[この能力は、このカードが捨て札置き場に置かれている時のみ使用できる] | |||||||
| 84 | 式堂刹那 | ぱすてるチャイム | -3 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【復活】0:このカードを城(自分)の一番下に置く。[この能力は、このカードが捨て札置き場に置かれている時のみ使用できる] | |||||||
| 85 | セレス・ルーブラン | ぱすてるチャイム | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【ぜんぜん平気!】T:城(自分)の一番上のカードを1枚、公開する。公開したカードがキャラクター・カードだったなら、ターン終了時まで、そのカードに書かれた陣営に属する全てのキャラクターの、P、Mに、そのカードに書かれたP、Mを加える。そのカードを捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 86 | ミューゼル・クラスマイン | ぱすてるチャイム | 0 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【癒しの指】T:キャラクター1人を、未行動状態にする。自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 87 | 竜胆沙耶 | ぱすてるチャイム | 0 | 1 | 2 | 3 | ♀ |
| 【隻眼】0:ターン終了時まで、自身のP+2。[この能力は、前のターン(自分)に、アタックしていない時、1ターンに1回だけ使用できる] | |||||||
| 88 | アズライト | デアボリカ | -2 | 2 | 2 | 4 | ♂ |
| 【デアボリカ】OTT、n:おんなのこキャラクター1人がハーレムに置かれる場合、代わりに、そのキャラクターを手札に移動する。自身を手札(自分)に移動する。nはそのキャラクターのコストである。[この能力はおんなのこキャラクターが1人、ハーレムに置かれる時のみ使用できる] | |||||||
| 89 | アリア | デアボリカ | 0 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【凶】自身が場を離れる場合、代わりに、自身は行動済み状態で場に残る。この能力が適用された次のターン終了時(自分)に、自身を捨て札置き場に置く。この能力によって自身が捨て札置き場に置かれる時、この能力によって置換されない。 | |||||||
| 90 | レティシア | デアボリカ | 0 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【転生】自身が場を離れた時、1点のコストの性別「おんなのこ」のキャラクター・カードを1枚、手札(自分)から場に置いてもよい。 | |||||||
| 91 | アーヴィ・アルフォリア | ママトト | 0 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【セイントウィング】0:自身を未行動状態にする。[この能力は1ターンに1回だけ使用できる] | |||||||
| 92 | カカロ | ママトト | 3 | 2 | 2 | 3 | ♂ |
| 【陰謀】T、n、OT:アイテム・カードまたはイベント・カードを1枚打ち消す。自身を手札(自分)に移動する。nはそのカードのコストである。 | |||||||
| 93 | ナナス | ママトト | 2 | 1 | 1 | 1 | ♂ |
| 【召喚】T:コストを1点支払ったことになる。この能力は打ち消されない。[この能力は、キャラクター・カードを使用するためにコストの支払いを求められている時のみ使用できる] | |||||||
| 94 | のぞみ | ママトト | 2 | 0 | 1 | 1 | ♀ |
| 【薄幸】自身にはランダムナンバーが適用されない。 | |||||||
| 95 | ミュラ・カースン | ママトト | 0 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【斬空翔烈波】自身がアタックした時、ターン終了時まで自身のP+1。 | |||||||
| 96 | モチャ | ママトト | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【牢番】自身がハーレムに置かれる時、そのハーレムのカードを1枚、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 97 | エレーヌ | ダークロウズ | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【再婚】自身がハーレムに置かれた時、おんなのこキャラクター1人を、捨て札置き場に置いてもよい。 | |||||||
| 98 | ティアリス | ダークロウズ | -1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【無垢】自身がハーレムに置かれた時、城(自分)の一番上からカードを2枚、行動費スタック(自分)に置く。 | |||||||
| 99 | ユリーシャ | ダークロウズ | 1 | 2 | 2 | 4 | ♀ |
| 【好奇心】0:このカードを場に置く。[この能力は、自分が《ティアリス》を支配している時、このカードが手札(自分)の中にある時のみ使用できる] | |||||||
| 136 | アーヤ・藤ノ宮 | リーザス一般人 | -3 | 0 | 0 | 5 | ♀ |
| 【治療】T:キャラクター1人を、未行動状態にする。自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 137 | アールコート・マリウス | リーザス軍 | -1 | n | n | 3 | ♀ |
| 【戦術の天才】 自身のPとMは、ハーレム(相手)に置かれているカードの枚数に等しい。 | |||||||
| 138 | あおい | 自由都市群 | -1 | 0 | 0 | 4 | ♀ |
| 【更正】 ターン終了時に、このカードがハーレムに置かれているならば、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 139 | アビァトール・スカット | リーザス一般人 | 1 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| 【任命】 0:このカードを場に置く。[この能力は自分がおんなのこキャラクターを支配しておらず、このカードが手札(自分)の中にある時のみ使用できる] | |||||||
| 140 | ウェンディ・クルミラー | リーザス一般人 | -1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【折檻】T、OT:アイテムを装備しているキャラクター1人を、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、自身をハーレム(相手)に置く。 | |||||||
| 141 | エレノア・ラン | 自由都市群 | 2 | 1 | 1 | 2 | ♀ |
| 【不幸な結末】T:城(自分)の一番上からカードを2枚、手札(自分)に移動する。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 142 | 小川健太郎 | リーザス一般人 | 2 | 1 | 1 | 2 | ♂ |
| 【知識習得】T:自身以外の男キャラクター(自分)1人を、行動済み状態にしてもよい。そうしたなら、城(自分)の一番上のカードを1枚、手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 143 | 加藤すずめ | リーザス一般人 | -2 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【解放】T:手札(自分)から性別「男」のキャラクター・カードを1枚、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、城(自分)の一番上のカードを1枚、手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 144 | カフェ・アートフル | 眼鏡っ娘 | -1 | 0 | 0 | 4 | ♀ |
| 【レディ商隊】T:城(自分)の一番上のカードを1枚、公開する。そのカードがおんなのこキャラクター・カードだったら、そのカードを場に置く。そうでなかったら、そのカードを捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 145 | クリーム・ガノブレード | ヘルマン | -1 | 2 | 2 | 4 | ♀ |
| 【闇討ち】自身が戦闘に負けて、ハーレムに置かれる場合、代わりに、自身を処刑台(相手)に置く。 | |||||||
| 146 | 来水美樹 | 魔人界 | -6 | 6 | 6 | 6 | ♀ |
| 【覚醒】自身が戦闘に負けて、ハーレムに置かれる場合、代わりに、自身は場に残る。 | |||||||
| 147 | 見当かなみ | リーザス王室 | -3 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【忍術】T:城(相手)の一番上からカードを2枚見て、順番を変更してもよい。自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 148 | サテラ | 魔人界 | 1 | 1 | 0 | 3 | ♀ |
| 【奴隷】自身が戦闘に負けて、ハーレムに置かれる場合、代わりに、自身の支配者が相手に移って場に残る。 【多感症】全てのキャラクター(自分)は、陣営修正が適用されない。 | |||||||
| 149 | シーラ・ヘルマン | ヘルマン | 1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【平安】T:未行動状態のキャラクター1体を、行動済み状態にする。自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 150 | シィル・プライン | リーザス魔法部隊 | -3 | 2 | 4 | 4 | ♀ |
| 【ホワイトレーザー】1、T:手札(自分)からカードを1枚選び、捨て札置き場に置いてもよい。そうしたなら、城(相手)の一番上のカードを1枚、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 151 | ジュリア・リンダム | リーザス親衛隊 | -2 | 1 | 0 | 4 | ♀ |
| 【お荷物】自身が使用された時、通常に場に置かれる場合、代わりに、相手に支配された状態で、自身を場に置いてもよい。 【足手まとい】全てのキャラクター(自分)は、陣営修正が適用されない。 | |||||||
| 152 | セル・カーチゴルフ | 自由都市群 | -1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【借金】T:自身を行動費スタック(自分)の一番上に置く。 | |||||||
| 153 | ハニーキング | ハニー | 1 | n | n | 2 | ♂ |
| 【軍団】自身のPとMは、場にある「ハニー」陣営に属するキャラクターの数に等しい。 | |||||||
| 154 | フルル・バーン | リーザス一般人 | -2 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【幸福】PA:男キャラクターのみ装備可。装備したキャラクターのM+2。 | |||||||
| 155 | マジック・ザ・ガンジー | ゼス | -1 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【契約の椅子】3:自身は『《ザカリテ》・P+2・M+4・「魔人界」陣営・男』という情報をもつキャラクター・カードになる。ターン終了時に自身が場にいるならば、自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 156 | 魔想志津香 | 自由都市群 | 0 | 2 | 4 | 3 | ♀ |
| 【復讐】自身が男キャラクターと戦闘して勝ち、ターン終了時に、自身が場にいるならば、自身を城(自分)の一番上に置く。その後、城(自分)をシャッフルする。 | |||||||
| 157 | マリア・カスタード | 眼鏡っ娘 | -1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【チューリップ100号】T:男キャラクター1人を、捨て札置き場に置く。自身を捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 158 | マリス・アマリリス | リーザス王室 | -2 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【筆頭侍女】自分が同時に支配できるキャラクターの数を+1する。 | |||||||
| 159 | ミリ・ヨークス | 自由都市群 | -3 | 2 | 4 | 6 | ♀ |
| 【女性豪】自身がインターセプトした時、自身は行動済み状態にならない。 | |||||||
| 160 | メリム・ツェール | 眼鏡っ娘 | -1 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【遺跡フェチ】T:城(自分)の上から、カードを4枚公開する。そのカードの中から、アイテム・カードを1枚選び、そのカードをキャラクターに装備させる。残りのカードを、捨て札置き場に置く。公開したカードの中にアイテム・カードが1枚もないならば、それらのカードを全て捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 161 | 山本五十六 | JAPAN | -1 | 0 | 0 | 4 | ♀ |
| 【懐妊】T:手札(自分)の男キャラクター・カードを、場に置いてもよい。そうしたなら、自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 162 | ラファリア・ムスカ | リーザス軍 | -1 | n | n | 3 | ♀ |
| 【君臨好き】自身のPとMは、処刑台(相手)に置かれているカードの枚数に等しい。 | |||||||
| 163 | ランス | 魔人界 | -8 | 8 | 8 | 8 | ♂ |
| 【真鬼畜王】このカードが手札(自分)の中にある時、ハーレム(相手)に4枚のカードが置かれている場合、本来のコストの代わりに、2点のコストのカードとして扱う。 | |||||||
| 164 | リア・パラパラ・リーザス | リーザス王室 | 1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| 【サド女王】おんなのこキャラクター1人がハーレム(相手)に置かれる場合、代わりに、そのキャラクターを処刑台(相手)に置く。 | |||||||
| 165 | レイラ・グレクニー | リーザス親衛隊 | -2 | 0 | 0 | 4 | ♀ |
| 【親衛隊活躍】T:陣営を1つ指定する。その陣営に属する全てのキャラクターを、捨て札置き場に置く。自身をハーレム(相手)に置く。 | |||||||
| 166 | ロナ・ケスチナ | 魔人界 | -2 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【命綱】男キャラクター(自分)が処刑台(相手)に置かれる場合、代わりに、そのキャラクターを捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 167 | ミューゼル・クラスマイン | ぱすてるチャイム | 0 | 0 | 0 | 2 | ♀ |
| 【戒めの拳】T:城(相手)の一番上のカードを1枚、捨て札置き場に置く。自身を手札(自分)に移動する。 | |||||||
| 168 | アズライト | デアボリカ | -3 | 4 | 4 | 5 | ♂ |
| 【同族殺し】ターン開始時に、ターンを進行させているプレイヤーは、自分の支配しているキャラクターを1人選び、捨て札置き場に置く。 | |||||||
| 169 | レティシア | デアボリカ | 1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【輪廻】3:このカードを場に置く。[この能力は、このカードが捨て札置き場に置かれている時のみ使用できる] | |||||||
| 170 | ナナス | ママトト | 2 | 1 | 1 | 1 | ♂ |
| 【送還】0:自分の支配している未行動状態のキャラクター1人を、手札(自分)に移動してもよい。そうしたなら、自身を未行動状態にする。 | |||||||
| 171 | ティアリス | ダークロウズ | -1 | 0 | 0 | 1 | ♀ |
| 【受難】4:このカードを場に置く。[この能力は、このカードがハーレムに置かれている時のみ使用できる] | |||||||
| SP-001 | 来水美樹 | - | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo27に準じます。 | |||||||
| SP-002 | 斎藤美華 | アリスソフト | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo31に準じます。 | |||||||
| SP-003 | ハニーキング | ハニー | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo153に準じます。 | |||||||
| SP-004 | 山本五十六 | JAPAN | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo161に準じます。 | |||||||
| SP-005 | ランス | 魔人界 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo163に準じます。 | |||||||
| SP-006 | コレット・ブラウゼ | ぱすてるチャイム | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo82に準じます。 | |||||||
| SP-007 | アリア | デアボリカ | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo89に準じます。 | |||||||
| SP-008 | ナナス | ママトト | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo93に準じます。 | |||||||
| SP-009 | ティアリス | ダークロウズ | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo171に準じます。 | |||||||
| SP-019 | 来水美樹 | 魔人界 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo146に準じます。 | |||||||
| SP-020 | 見当かなみ | リーザス王室 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo147に準じます。 | |||||||
| SP-021 | サテラ | 魔人界 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo148に準じます。 | |||||||
| SP-022 | シーラ・ヘルマン | ヘルマン | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo149に準じます。 | |||||||
| SP-023 | シィル・プライン | リーザス魔法部隊 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo150に準じます。 | |||||||
| SP-024 | 魔想志津香 | 自由都市群 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo156に準じます。 | |||||||
| SP-025 | マリア・カスタード | 眼鏡っ娘 | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo157に準じます。 | |||||||
| SP-026 | ミューゼル・クラスマイン | ぱすてるチャイム | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo167に準じます。 | |||||||
| SP-027 | レティシア | デアボリカ | - | - | - | - | - |
| このカードの内容は、Ver1.01のNo169に準じます。 | |||||||
| プロモーションカード | |||||||
| P-001 | 盗賊王ランス | 盗賊団 | -1 | 0 | 0 | 4 | ♂ |
| このカードの名前は「ランス」として扱う。 【盗賊王】自身を行動済み状態にすることによって、場のアイテムを1個選び、自身に移す。そのアイテムの支配者は自分になる。 【ランスアタック】自身が装備しているアイテム1個につき、フィジカル値+1、メンタル値+1。 | |||||||
| P-002 | 世界女王リア | ランス | -3 | 0 | 0 | 5 | ♀ |
| このカードの名前は「リア・パラパラ・リーザス」として扱う。 【素敵よダーリン最高!!】ランスと自身を行動済み状態にすることによって、自分の城の中からカードを1枚選び、コストを支払うことなしに使用してもよい。その後、自分の城をシャッフルする。(使用できないタイミングのカードを選ぶことはできない) | |||||||
| P-003 | 眼鏡っ娘シィル | 眼鏡っ娘 | -2 | 1 | 1 | 3 | ♀ |
| このカードの名前は「シィル・プライン」として扱う。 【潜入捜査】自身を行動済みにすることによって、相手の行動費スタックの内容を見る。(相手には見せない。また、順番を変更することはできない) | |||||||
| P-004 | 山本五十六 | JAPAN | 1 | 1 | 1 | 4 | ♀ |
| 【疾風点破】0:自分の支配している未行動状態の男キャラクターを1人、行動済み状態にしてもよい。そうした場合、ターン終了時まで、P+1、M+1。 | |||||||
| P-005 | セレス・ルーブラン | 眼鏡っ娘 | -1 | 1 | 1 | 4 | ♀ |
| 【スカウト】OT T:キャラクターを1人、行動済み状態にする。 | |||||||
| P-006 | のぞみ | メイドさん/眼鏡っ娘 | -1 | 0 | 0 | 3 | ♀ |
| (このカードの所属陣営は、他の効果によって変更されない限り、「眼鏡っ娘」でもあり、「メイドさん」でもあるとして扱う)【お仕事】T n:n以内のコストの「眼鏡っ娘」陣営または「メイドさん」陣営のキャラクター・カードを1枚、城(自分)から探し、コストを支払うことなしに、場に置いてもよい。その後、城をシャッフルする。 | |||||||