ねこめしにっき(2002年2月中旬)

2002年2月20日

MacOSX と CDU948S 終劇 (2002/02/20 - 15:30)

CD ディスク書き込み装置:
QPS、EZQuest、LaCie、Yamaha、MCE Technologies、および Sony 製の装置への対応が拡張されました。

とは言っても、あたしの使っている SONY CDU948S はダメなのよね。Toast とか CD-R 関係のアップデートの度にテストしては落胆するという繰り返しにもそろそろ飽きたので、Pure Cube に搭載している DVR-103 を Yosemite に載せかえることに決定。

[ ちぃたん日記 より ]

MacOSX 10.1 : SCSI CD-RW Helper」で書いたよーにぼくも、 CDU948S が OSX でいつまでたっても使えるよーにならなくて脱力してるひとりです。はぁ…。つか、もう金輪際使えなさそうな感じなりね、コリャ。なんでそー思うかっていうと…

Mac OS 9 下で Toast 5.1 は以前にサポートしていた SCSI デバイスをすべてサポートします。

Mac OS X 10.1.2 以降の OS で Toast 5.1 は MMC(Multi Media Command set) 規格をサポートするすべての SCSI デバイスをサポートします。 実際、過去3 年以内に出荷された CD-RW ドライブは、概ね MMC 規格をサポートしています。

[ Toast Ti 5.1.2お読みください - Roxio Japan SOFTWARE より ]

iTunes CD-RW Helper サイトの Non-MMC CD Recorders ページにばっちり CDU948S がリストされている次第で。予備知識。

おなじ Toast 5.1 でありつつ OSX 下のみ MMC 準拠ドライブしか扱えないときたらもう、こりゃ OSX 自体の機能不足に理由があるとしか思えず。でもって iTunes にしろ Finder の Disk burn 機能にしろ、 MMC ドライブだけを相手にしてるわけだし(多分)、非 MMC なヤツは、OSX 以降サポートすんのメンドイからシカトリスト入り、と。 ATI RagePro ドライバが意図的な放置モード状態なのと同じ扱いだな、と。

周辺機器や拡張カードを OSX 対応モノへちまちまと新しくするくらいなら、いっそ新しいマクが一発ドカンと欲しい…。(←アポーの術中にハマりかけてる人発見〜)

MacOSX 10.1.3 Update (2002/02/20 - 10:40)

出ましたよ。インストちう。

イイワケ (2002/02/20 - 10:05)

a要素開始タグ閉じ またやっちゃってますよ〜(笑。

[ 私的日々憂鬱 より ]

うぐぅ。イイワケしとこ。ウチの mi は「ファイルの Drag&Drop の設定」が以下になってるですよ。画像ファイルのアイコンを mi のウィンドウへドラドロするだけで、各属性値がよしなに記入され済みの img 要素が挿入されます。

拡張子
.png (や他の画像ファイル系カクチョーシ)
挿入文字列
<img src="<<<PATH>>>" width="<<<IMAGEWIDTH>>>" height="<<<IMAGEHEIGHT>>>" alt="" title="" />

相対パスを手で書くのは書き間違えしやすいので、画像ファイルへの直リンクアンカーを作るときも不精を。アイコンドラドロで img 要素生成させてから a 要素へ書き変え、とかしてます。で、そのとき空要素閉じ短縮記法 /> を消し忘れる事がワリとあるとゆー。恥。

つか、キーコンビネーションによってドラドロ時の挿入文字列を切り替えるよーな機能を、 mi の作者様に提案しとこかな。

闇黒デー終了 (2002/02/20 - 07:43)

お祭り終了です。おもしろかった。てゆか、すげぇ落ち着かなかった(笑) 昨日の日記は、正字正かな(風)変換フィルタをかけた状態で残しておく事にしたです。

各所で触れられてますけど、 class/id に依存しない CSS はやぱり再利用価値が高いです。でも、 CSS デザイン的には class/id 無しで施せるモノに限界があり、どうしても class/id に頼る事が多いのも事実なわけで。論理構造を示してるフリした class 名を付けて、そこへスタイルをあてがってる事が多い現状は、ゲンミツに考えれば「 HTML と装飾の分離」がまだ道半ばな気分。

CSS3 で予定されてるよーな DOM 的なセレクタ記法が、さらにもっと強力になれば、 class まみれの HTML もいくぶん解消できるとおもーのだけど…いつだろソレ。

2002年2月19日

闇黒デー愉快フィルタ( LWP のインスト注意事項 on OSX ) (2002/02/19 - 09:30)

にゃおりん作の正字正かなフィルタを使つてみたり。本日はお祭り中。

このためだけに OSX に libwww-perl 入れた。これ入れるときには他のいろんな Perl もじゅーるを要求されるので、びしばし入れまくつた。入れなくてもいいのかもしれないけど、ついでだし。そーいやこれ、去年の 5 月にもやつたつけなぁ、と。(ことし初めに OSX 10.1 を新規インストしたので、當時入れてたものは全部消えてゐるのです)

LWP といへばタイムリーなことに、 MacOSX-jp ML でちと問題が指摘されてた。

libwww-perl-5.60 のMakefile.PL は
インストール時に質問をいくつかしてきますが、
そのメッセージとは裏腹に、デフォルトのインストール設定を
選択すると、perl コマンドがあるディレクトリと同じ所に
HEAD コマンドを置くような Makefile を作ってしまいます。
perl が /usr/bin にあるので、/usr/bin/head が
上書きされてしまいます。

[ Mac OS X-jp ML : 09562 より ]

インスト先 PATH が何かヘンつて問題でもあり、HFS+ はファイル名の大文字小文字を書き分けることは出來ても、扱ひ自體を區別しない、といふ特性のカラミでもあり。あらかじめこれ讀んで分かつてたから、 /usr/bin/head を一旦待避して LWP インスト後に戻したです。んで LWP の付屬コマンドは /usr/local/bin に移動しておいた。

で、にゃおりんのスクリプトを動かしたワケだけど、 Global symbol "%dict" requires explicit package name at hoge.pl line 5. なんつつて動かない。とりあへず 4 行目 と 5 行目をコメントアウトしたら動いた。

アンテナ系に XSS 脆弱性 (2002/02/19 - 03:05)

よそ樣のアンテナから更新情報を取り込む際、その情報ファイルに惡意が込められてゐるケースがあるかもしれず、それへの對處が甘かつた、といふもの。 HTML タグの記號を實體參照へ變換することで囘避。さとみかんにも施しておいたです。

tnstyle (2002/02/19 - 00:00)

本日、闇黒日記デー。

ウチトコの CSS はかなりの class/id 依存症だもんで、假に「ねこめしにっきデー(ぴんくすとらいぷデー)希望ヌ」と言つたところでムリ。

<h2> 等の見出しとそれに從屬する部分領域とを、ひと固まりとして明示するための要素や、 CSS 的にそれをする疑似要素があればいいのにな。 ISO-HTML Preparation の <div2> 等がチラリと頭に浮かぶ。その再現として <div class="div2"> だとかシテオク案もいいけども、 <div2> 等は <h2> 等の見出し要素自體を含まない(含めない)ので、ちと望みのモノと違ふといふか。

2002年2月16日

COMITIA59 (2002/02/16 - 19:06)

明日は東京へ行ってくるです。 COMITIA に行くです。もちろん「娘娘飯店」でサークル参加するわけでは無く、お供でついていくですよ。

MacOSX : ファイルの関連付けのしくみ (2002/02/16 - 05:43)

[ Mac OS X-jp ML : 09512 経由 ]

ふむー。まぁ、旧 MacOS の BNDL リソース他にあたるものが、パッケージ内の plist にあるのは、まぁそーだろうなというあたり。

ていうか、関連付けのマッピングテーブルを直接的統合的に操作するツールがほしい。旧 MacOS のインターネットコンパネの関連付けセクションみたいなやつねん。正統的に考えれば、 OSX システム環境設定の「ネットワーク」ペインにそれが復活すべきなのだろうけど、「ネットワーク」ちうのはもはや語弊があるので、おもいっくそ Windows のアレのようなヤツがイイです。

padding は auto という値を取り得ない (2002/02/16 - 04:10)

友葉式!さんトコを MacIE5 で表示すると、ページコンテンツのほとんどが画面右端にブッとんじゃってて、表示が大崩壊してる。で、どこに原因が潜んでるか調べてみたです。その原因は structure.css にありました。

div.part, div.section, div.subsection, div.subsubsection,
div.information, div.abstract, div.contents, div.appendix,
div.link, div#header, div#footer {
    margin: 0 auto 0 1em;
    padding: 0 auto 0 auto;
}

padding プロパティは auto という値を取り得ません。ちうことで、この CSS 記述は正しいものでわありません

…しかし、あるプロパティに不正な値が指定されてたら、ブラウザはそのプロパティの指定を無視せねばだめです。この場合、 padding の指定は完全無視される。…べきなのに、 MacIE5 はなぜかここで padding-left: 100% であるかのよーに扱ってる。結果として、このセレクタに該当する部分はページ右端へブッ飛んでしまふ、と。この MacIE5 の挙動(エラー処理)は、モチロン正しく無い。

もしよければ、おてすきの時に改善していただければ。

さっそく修正してくださいました

きょうは何の日 (2002/02/16 - 00:00)

きょうは何の日♪ふっふ〜〜ぅ♪

…この「ねこめしにっき」がスタートして一周年の日。

2002年2月15日

さとみかんポリシー (2002/02/15 - 21:45)

この項の記述は以下の場所へ移動しました。

(;´Д`) (2002/02/15 - 21:45)

私信であるメールからの引用文を一般不特定多数に公開するには、同意が必要とか小耳に挟んだりしましたが。ぼくはそっち方面サッパシ分からないし、えらい人見解プリーズってかんじです。でもまぁ今回の件はどっちでもいいやって気分ですけど。

とわいえ、引用元( cite 属性使うなり自然言語での表記なり)の明示がない引用はどーかと。さらに、センテンス中の字句を意図的 or 無意識で欠落させるのもどーかと。意図的に削ったのであれば、それがわかる表示が必要だとおもう。あれじゃあぼくが脱字したままのメールを送った無礼者みたいじゃないですか… (;´Д`)

なんだか、一番のキモ部分が抜かれて引用されちゃってるので、それも含めてポリシーをいちど明示しとかなきゃいかんなぁー…。

話にならん (2002/02/15 - 02:20)

【米国発】 2002年2月14日 更新

ノルウェーのOpera Softwareは,Mac OS X用Opera 5.0第4ベータ版をリリースした。

[ MacWIRE:OperaのMac OS X版がβ4リリース より ]

日本語通らない CSS 解釈もまるでオハナシになってない、んなモンは今さら要らん〜〜。てか、しかもいまだベータ版段階だし。 5.0 なんかにこれ以上時間さくのやめてほしいぞぞ。

ああ、 OSX 用 Opera6 はいつになるんだろう…。

2002年2月14日

チョコ配りの日 (2002/02/14 - 22:30)

ヲタ界隈は、なぜバレンタインディをそこまで目の敵にするのだろう。

要は、目の前に使い道があるかもしれない道具が転がってる状態なわけで、使い方の妙案が浮かんだらその道具を使ってみるのもいいし、浮かばないならほかっておけばいい。道具の使い道をたまたま見つけただけの人らに対して、イチイチ毒づく必要なんて何もないでわ。そんだけのハナシ。

この「与えられたイベント」に型式的義理で関わるなら、まさに型式として粛々とこなせばいい。虚礼廃止主義なら黙ってそれを貫けばいいだけ。ただ他人との事務的生活以外の接触の機会を少々失うだけのハナシですわ。ヲタ生活してりゃそんな機会遺失は日常チャメシゴトだから、たいしたもんだいでわない(笑)

ああ、ぼくんとこのコンビは 100km 隔てた遠距離コンビだし、基本的にヒッキー生活なので「義理」を受ける機会もなし。ちうわけで、今日は特になにもなし。

2002年2月13日

Mozilla : 外部 CSS の MIME タイプ (2) (2002/02/13 - 17:52)

2002/02/07 付にっき「Mozilla : 外部 CSS の MIME タイプ (1)」の続き。

CSSファイルのMIMEタイプを"text/css"に変換すればいいようなのですが、どうやるのかさっぱりわややわ。

[ mourning morning より ]

サーバが Apache であるなら、 .htaccess ファイルに記述をすることでカンタンにできるです。以下のように書いてアプロード。

AddType text/css .css

ケツに改行を入れておくのをお忘れなく。改行コードは CR とか CRLF でもいいとおもうのだけど、もしだめなら LF で。.htaccess の影響範囲は、それが置かれたデレクトリとそこから下の階層すべてです。自マシンの OS の制限でピリオドから始まる名前のファイルが作れない場合は、とりあえずピリオド抜きで作って、アップロード後にサーバ上で名称変更してくらはい。

もしくは、サーバ管理者に連絡して、「 .css の拡張子を持つものにはデフォで text/css の MIME タイプをつけるよーにしといてくれ」と進言すると、他の人もシアワセになれます。

サーバがどういう HTTP ヘッダを送出してるかを、とりあえずお手軽に見るには、View HTTP and HTML Source を使うという手があります( lynx や w3m や Proxomitron を使うって方法もあるけど省略)。外部 CSS ファイルの URL を入れた結果の "Content-Type:" のところが、サーバから送出された MIME タイプです。

2002年2月12日

夏コミサークル参加申し込み完了ぅ (2002/02/12 - 15:19)

さっき申し込み書セットが完成して、今出してきたトコロ。今日の消印がカクジツにつくよーにってことで、郵便局に行って速達でゴー。

今回の申し込みもまた、補足説明欄は「だぁだぁだぁの男性向けアニパロ」って書いておいた。いつものよーに、サークルカットに描いた通り、補足説明欄に書いた通りの本が出ると決まっているわけでわない〜。ああもちろん、ジャンルコード 200 (男性向)の範囲を外れはしないけどー。

カットは未夢ちゃんのはずなのですがが、そう見えなくても別に問題は無いなり。カットなんてなんだってイイのデス。ウチを知らない人に対しては、どんな絵柄なのかさえ分かれば。知ってる人に対してはサークル名と絵柄で「ウチのサァクルはここですよ」ってのが示せれば。んだーら、なんの変哲もないつまらん、いつばん描きやすいバストアップの絵が一番アピールするとおもっとります。ヘンに凝っても逆に埋もれるってゆーか。…そりわナマグサ者のヘリクツですよアリミカサン。

コミケの申し込みはこれまでずっと、消印有効のシメキリ当日の午後 11 時に夜間窓口から速達でゴー、ってのをヤってたなり。これ大凶。…いや最強。マジに。せっぱつまらんと描かないからってのもあるけど、抽選へのゲンかつぎの意味で意図的にヤってた。事実これヤって落選は一度も無いとゆー。んで、今回はゲンかつぎしなかったワケだから、あっさり落選したりして。むひゃひゃひゃ。

おちる? (2002/02/12 - 00:37)

べんりセットのページを開くと100%の確率で墜ちる in Mozilla 。 NS6 では問題なし。拡張機能の問題なのか本体の問題なのか、とりあえず、 HTML だけ読み込ませた場合は特に問題は発生しないようだ。 CSS や JavaScript の問題となると、原因究明はムツカシィネ……

[ Latest topics より ]

うちにあるもぢらたちは墜ちませんが、何か?あ、コンテキ拡張はどれにも入れてないです。すまんですが。というか、べんりセットの人違いだったりして。

  • Mozilla (0.9.8 / MacOSX)
  • Mozilla (0.9.4 / MacOS9)
  • Mozilla (0.9.7 / Win2000)

MacIE5 べんりセット v2.1 リリス (2002/02/12 - 00:15)

はやくもマイナーアップデェト。んなことやってないで夏コミの申込書セットをはやく書けってかんじ。同人サークルやってるミナサマ、今日までですよ。

変更点は以下。

  • フローティングシートを表示するアイテムの使い勝手を向上。シングルクリックでの表示・非表示の切り替えを可能にした。
  • バグフィックスをあれこれ。
  • ライセンスを GPL に。

Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.