ねこめしにっき(2002年2月上旬)

2002年2月10日

%某方面周辺 (2002/02/10 - 00:26)

IRC チャンネル %某方面周辺 (= #某方面周辺:*.jp) 設立。

「某方面」ちう名称から、議題やメンツはお察し下さい。

2002年2月9日

さっそくミス発覚 (2002/02/09 - 22:42)

べんりセットの「スタイル無効化」アイテムと、「スタイル切り換え」アイテムの「スタイル無し」選択肢で使われる nostyle.css を鯖にアプするの忘れてた。こりは HTML 物理タグの効能を打ち消すためのものだけど、鯖に存在しなかったせいで「スタイル無効」が機能しなくなってた。

同梱のリドミにもかいてあるけど、鯖上の nostyle.css を読みにいくのは初期状態の設定なのであって、ユーザ様各自のローカルの HD に置いて、そっちを読むようにスクリプトを説明に従って変更してくだちゃい。

祝!!! MacIE5 べんりセット v2.0 リリース (2002/02/09 - 21:35)

…自分で祝うなよミットモナイ。

というわけでバージョンアプなのです。新アイテムを 5 つ追加〜。既存のモノのほとんども、スクリプトをいろいろと改良したです。はい。ご愛用のミナサマはれっつだうんろーどプリーズ。

…しかしこれって、ホントに「べんり」なのだろかとゆーギモンがフツフツと。 AppleScript 利用ではあれこれ使い勝手や動作速度がつらいんだおなぁ。ぼくみたいな日曜スクリプターでわなく、だれかホンモノのプログラマーに同様のもっとマシなのを作ってほしい。

2002年2月7日

べんりセットをいぢり中 (2) (2002/02/07 - 17:46)

なんでしたらスタイルシート切り替えは僕がやりましょうか? S5からソースコード引っ張って来れるんで。

[ 遠吠え より ]

うお。ありがたきお言葉〜。あでも、だいたい出来ちゃいました。標準 DOM でうまくいかない部分アリアリだった。それとは無関係にぐちゃぐちゃソースなのは仕方なし。動けばいーのだ、動けば。わら。

HTML タグでデザイン記述された「レガシー HTML デザイン」をも、切り替えの選択肢に含めるよーにしたです。レガシー HTML デザインだろが CSS デザインだろが、ともかくスタイルを無効にする選択とか可能のはず。 title 属性の無い代替スタイルへの切り替えが出来ないくさいのが、目下の課題。このまま「仕様」っつーことでゴリ押しするやも。ぼくわ根がイイカゲンな人なので(笑)

あと、ナビシート表示の新しい版。 Carbon IE 5.1.3 でバカスカ落ちる問題は解消したはず。

Mozilla : 外部 CSS の MIME タイプ (1) (2002/02/07 - 13:35)

さて、Mozilla 0.9.8でワツニュを表示すると、スタイルシートを適用してくれません。HTML4.01 Transitionalにしたら適用してくれました。なぜ?

[ ワツニュ より ]

Mozilla は 0.9.7 以降、Standard Mode (仕様準拠モード)下での外部 CSS 読み込みは、その MIME タイプが text/css であるもののみとなっとります。 Quirks Mode (過去互換な甘々モード)下ではその MIME タイプチェックを大目に見る、と。これ、 0.9.7 以降の FAQ な項目。

厳格なドキュメントタイプ宣言(たとえば HTML 4.01 Strict)を使ったページが 外部スタイルシートに(<link>、@import、他を使って)リンクしていると Mozilla は "text/css" という MIME タイプで公開されたスタイルシートだけを読み込みます。text/plain、application/x-pointplus、そのほかの MIME タイプで公開されているスタイルシートは 読み込まれません。

Apache ウェブサーバに適切な css MIME タイプを追加するには システムの mime.types ファイルに "text/css css" を加えてください。あるいは それができなければ あなたの .htaccess ファイルに "AddType text/css .css" を加えてください。

[ Web デベロッパーのみなさんへ - Mozilla 0.9.7 リリースノート(和訳) より ]

ワツニュの外部 CSS の MIME タイプは、Content-Type: application/x-pointplus となってるよーなので、 Standard Mode (となる DOCTYPE 宣言をしている)時には読み込まれませぬ。

Standard Mode / Quirks Mode については、「DOCTYPE 宣言による「解釈モード」の切り替え」を参照の事ー。

Mozilla : 外部 CSS の MIME タイプ (2)」に続く。

新世代 OS (2002/02/07 - 13:15)

で、昨日からずーっと MacOS9.1.2 で起動して作業中。 OSX から帰ってくると、 OS9 って動作がナニもかもめちゃくちゃ速ぇー。このゴサマーでもあと 10 年は戦える!ってかんじ!まさに「新世代の画期的 OS 」とはこのことか! …はぁーあ。

ゴサマ G3 ユザや初期 iMac のユザは、あんたらがいちばん苦しかった頃に、安くはないハードをお買いあげしてやったんだぞ(ぼくの初代ゴサマー G3DT266 のバヤイは当時 40 万弱でお買いあげ)。忠勇なるこれらマクユザを大切にしやがれバカ。「ようこそ、 Windows ユーザの皆様」なんてくだらん駄文書いてるヒマなんかあると思うなボケ。

べんりセットをいぢり中 (2002/02/07 - 13:15)

ふと思い立って、 MacIE5 べんりセットをちといぢり中。途中やりのモノもあったりするし。あと、スタイルシート切り替え用のアイテムも用意したいなーとか思ってるけど、どうやろうかなぁ。めんどくせーからやめよかな(笑)

MacIE5.0 にあった、 document.createTextNode('日本語文字列') とかやっても文字化けしたテキストノードしか出来ないちうバグ、なんか IE 5.1.3 英語版 (for Classic) では解消してるような。 Carbon 版 5.1.3 はどうだったかな。

2002年2月6日

Mozilla 0.9.8 とインラインの背景画像配置が無効? (2002/02/06 - 02:04)

Mozilla 0.9.8 からはインラインボックスの背景画像の配置指定が無効になるようになったという話を聞き慌てて対処。

[ Latest topics より ]

背景画像の配置指定ってゆーと、 background-position の事ですかいな?ウチトコの Mozilla 0.9.8 Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:0.9.8) Gecko/20020204 で見たところ、ちゃんと効くようですがが。ひょとして別のハナシなのかなぁ。

2002/02/27 追記

'background-position'
Applies to: block-level and replaced elements

[ 'background-position' - Colors and backgrounds - CSS2 Specification より ]

ということで、インラインボックスに対する background-position は、効かないのが正解…?うーん。なんかヘンだなぁ。

2002年2月5日

Mozilla 0.9.8 りりーす (2002/02/05 - 16:36)

Nightly 常用者各位の既報どおり、OSX 用 Mozilla 0.9.8 の Classic スキンが Aqua 調になってるるー。スクロールバーもちゃんと Aqua のものになってるし。こりで画面上の違和感の大部分解消。なかなかいいかんじ。

あとは細かい部分のより一層の Aqua 化と、なによりパホーマンスなり!!

だぁだぁだぁ原作終了…との一報 (2002/02/05 - 15:25)

えぇー…。

なかよしを毎月買って読んでたのは、もうだいぶ前。セイントテールの頃だしなぁー。ちうわけで、「東京ミュウミュウ」にしても「だぁだぁだぁ」にしても、まんがをオンタイムで読んでいるわけでわありませぬ。

てか、だぁだぁだぁの単行本、程度の良い古本狙いで揃えてるので、いまだに全巻揃わないのですがが…。新本で買わないのはファン失格だけど、石なげるの禁止。むしろ小銭を投げるの大歓迎。

…と言っても『東京ミュウミュウ』アニメ化話とかはどうでも良くて、今月号で連載終了した『だぁ!だぁ!だぁ!』。川村せんせいの過去の作品『あわせて一本!』『タイホしてみーな』同様、最後にヒロインと準主役の男の子が結ばれるというオチで終わった。…と思ったら、

なんと、5月号から『新☆だぁ!だぁ!だぁ!』がはじまります!!みなさん、おたのしみにね♥

……まじっすか?

[ 鷹澤遊戯場 より ]

……まじっすか?

つか、ヒロインの恋の行方の結論が出た少女まんがに、余命なぞ無いと思われ。これ古今東西の正論。しかし、ホレたハレたの背中ムズカユストーリ無しの形骸続編でも、未夢ちゃんが萌えなら OK だ、とかいうダメヲタ心中悪魔のささやきが聞こえる…。

ハマって萌えた作品が、最高の姿でぼくらの前に存在している時間は、いつも刹那的に短い。

東京ミュウミュウ TV あにめ (2002/02/05 - 14:36)

原作は読んでいないのだけど、いろいろ話題だし萌えるだろし(←ダメヲタ)、見ねばなるまいて。

つか、地方居住かつ BS のないビンボ人な TV アニメ好きヲタの立場的には、選りゴノミしてるバアイでわない。どんなもんでも観る。これ。ウェブダイバーだって貴重な萌え供給源ナノダヨ!

2002年2月4日

「 MacOSにファイル実行の脆弱性」の件 (2002/02/04 - 11:10)

この件に関して、Macintosh トラブルニュースの御大秋山先生が心配と苦言を呈しておられますね。んでもなんか、この苦言にはちと違和感があったり。

上記項目「重要:QuickTime 他自動実行機能を利用したファイルの自動実行」に関して,現在も本攻撃手順の詳細が公開されたままとなっている.さらに,情報が一部他者のページに詳細まで引用され公開され始め,掲示板に攻撃の詳細手法が書き込まれ始めている.これは,その情報に接しなければ攻撃など思いもよらないような人間に攻撃手法を教えているようなものである.

このような事態は大変憂慮すべきである.私は Macintosh のコミュニティが危機に瀕していると危惧している. Macintosh ユーザが自分で自分の首を絞めているのと同じように見える.私はそうした情報を公開,書き込みしている方々に,慎重な行動をお願いしたい.

(略)

悪意あるユーザに利用される可能性のあるこうしたコンピュータや OS,ソフトウェアの弱点については,メーカーなど関係者に報告し,その対応を待って公開の可否を検討すべきである.(少なくとも数週間から 2 ヶ月の猶予を与えるべきである)

[ 重要:攻撃法の詳細の公開について - Macintosh トラブルニュース (2002/02/04) より ]

数週間から 2 ヶ月の猶予を与えるべきであるというのは、この手のハナシではセオリーと思うので同意でわあります。しかし、くだんの攻撃(の可能性)で使われる「ボリュームマウント時の自動実行」は、 4 年前に大流行した AutoStart ワームの時にもさんざん利用されたわけで、猶予は 4 年あったと見ていいとおもう〜。

AutoStart ワームの時に Apple が OS8.5 で取った対策は、そーゆー不可視の機能拡張の起動を拒絶する、というものだった。これは抜本的対策でわない。ボリュームマウント時に何ぞが自動実行される仕組みそれ自体を捨てることが、抜本的対策。今回の件も同様。しかしそれは、ユーザーの利便を損なうモロハノツルギ。コンスマ用である MacOS にはオススメデキナイ。だから 4 年たった現在も、自動実行オプション ON がデフォ値なんでわ。 StuffIt Expander のディスクイメージ自動マウント設定も利便追求のためのもの。そんなこんなで、これらデフォ値を以て「致命的大欠陥ダ!」とも言い切れずビミョー。

セキュリティと利便性はつねにトレードオフ。ぼくなんぞが言うまでもなく。ならば、安全を取り、他人に迷惑をかける可能性も排除したい各ユーザーは、自身の判断で利便性をすこし捨てる運用をすればいいだけ。運用の選択のハナシなので、メーカーなどの大本営発表をボーッと待ってるより、ユーザー自身で運用設定をどうすべきか判断できる材料を提供するのは、悪く無い事だと思うです。

対処法のみを示して詳細については隠す、という公開方法もあったかもしれませんが、この脆弱性に関しては、対処法を見るだけで、攻撃手法がバレバレになってしまうという欠点(略)があります。(略)「スクリプトをオフにする」「HTMLメールの表示を切る」という対処法を見てもAlizやB.Transは作れませんが、「CD-ROMの自動実行をオフに」「ディスクイメージのマウント」をオフにを見れば、攻撃手法は推測することが可能です。

[ 公開に踏み切った理由 - Underconstruction by Taiyo より ]

今回のモンダイについては、まさに(上記引用部の)藤井太洋さんのおっしゃる通りと思うです。対処法を示すだけで、攻撃原理がバレバレ。それにオモテ世界でいくら情報遮断しても、厨房の大好きな裏世界では、いくらでも情報や即動作可能の加害ツールが流通しまくるハズ、…需要があるなら(笑)。もちろん、そういうものを置いてるサイトを仮に見つけても、人に教えないリンクしない、てのは良識あるネット生活者にとって自明のハナシ。

このようなバヤイ、やみくもに「ここの設定を黙って OFF っとけ」と言って回るよりも、攻撃の動作原理を分かりやすく説明した方がいいと思う。理屈を明確にした上で攻撃を防ぐ設定や方法を提示する方が、周知効果・教育効果の点でメリットが上回ると思う。手順ではなく概念を掴ませよう、と。「なぜそうするとイイのか」「そうすると失われる便利は何か」を伝えることが肝要だなと。

秋山先生いわくのMacintosh のコミュニティが危機に瀕しているという点、ぼく的には、攻撃手順の詳細が流布伝播してく事そのものでわなくて、別の部分でそう思ってたり。

確固とした情報源へリンクもせず、問題のキモも理解せず、不確かな情報とともに、ただ「危険だ」「危険だ」「この設定をトニカク OFF れ」と付和雷同してるだけのウェブサイトや掲示板書き込みとか。そういう方面。伝言ゲーム萎え。実際とある掲示板で、問題のキモを誤読してる人を見かけたワケでして。

( AppleScript が動作しない機能拡張構成にすればいいワケね?みたいな。←チガイマス)

2002年2月2日

山なんて暇と金を持て余してるブルジョアが登るトコロだっ (2002/02/02 - 13:30)

山 && 月天ツアー。三月上旬予定。山に登って天に召されます(死)。

参加者:やすかしにゃおさとみ

[ 回顧録 より ]

山にはいかねー、と言っているのに勝手にメンツに入ってるし! Σ( ̄□ ̄;

てか、見出しアイコン絵をクリックすると去年の記事へ飛ばされるという罠あーんど、 ID も過去記事の年表示もぜんぶ 2001 になっているとゆー罠。にゃおりん直してねん。

border-style : dotted (2002/02/02 - 13:13)

というかdottedが丸いのはマイコだけか。

[ 東方不敗 (2002/02/02) より ]

ああ、border-style : dotted の表現は MacIE5 がいちばん上品だとおもう。点のまんまる加減も間隔もカワイイかんじー。 WinIE (5.5) は border 幅が小さいと点が菱形でイマイチ、 border 幅が広いと点の間隔も広がってこれまたイマイチ。 Mozilla と Opera は点が四角いぞっと。カワイげが無さすぎるっ。

んま、 dotted の点の形をどーしろとは仕様で定めれれてないからアレだけど、美的感覚っつーもんは大事とおもわれ。ギジュツ者的純粋主義ばっかりの Mozilla にそゆの求めるのは酷だとは思うが〜〜(笑)。そんなこんなでウチは使ってないっす、 dotted は。

さわやかグリーン (2002/02/02 - 13:00)

なんか目に良い色のしよと思って緑にしたのはいいが、余計キモち悪くなったような気がしてきた。気がしてきたというか気持ち悪くなってきた。

[ 東方不敗 (2002/02/02) より ]

おおお。さわやかグリーン。すげ読みやすいっす。ああ、読みやすいのは本文テキストの文字サイズが普通サイズになったから、ての方がおおきいやも(笑)

本文 { font-size : small とか 90% とか }<basefont size="2 とか 1"> はいや〜んの会所属。

2002年2月1日

訴えてやれ! (2002/02/01 - 21:00)

古いPower Mac,iMac,PowerBookでは遅いATIグラフィックアクセラレータを搭載しており,現在までAppleは,Mac OS 9で提供しているようなOS Xドライバやアクセラレーションソフトを出していない。

「実際,これらのコンピュータのハードウェアビデオアクセラレータ用のドライバを開発しなかったことで,今までのシステムに比べ,OS Xが非現実的なオペレーティングシステムになるほど性能が下がった」と申立書は述べている。

 この法律事務所によれば,「遅くなった理由は,これらのコンピュータかOS X固有の限界によるものではなかった」という。「むしろ,AppleがOS Xで特定のATIベースのハードウェアアクセラレータを利用するソフトウェアドライバの開発を意図的に行わなかったためだ」。

うおおおおおおおお!!いけいけごーごー訴訟〜〜っ。

てか ATI RagePro 搭載系 G3Mac での OSX のゲロ重さなんて、ドライバいっこあるだけで半分はラクになるとおもうのだがー。ハード的限界とソフト技術的手詰りで OSX が重たいんじゃなくて、ただ単に生活必需ファイルがひとつふたつ足らない( or ろくに機能しない)せいで、正式サポート機種であるのにその出せるハズの能力をちーとも発揮してなくてアホみたく重たいのは、承服しずらい事実。

これのモンダイは、わずか 2 年ちょい前まで売ってたパワブーでさえシカトリストに入ってるってことかな。てことは同様に、現行機種も 2 年ちょい後には同じよーにシカトされる可能性があるってことですな。そんな製品安心して買えんと思うんだけど、どうなのジョブズちん。マクは組み立て式 AT 互換機の 3 倍以上高くて、内蔵部品のグレードアップが 2 倍以上無限大まで困難ってことを忘れてもらっては困る。

…まぁうちのゴサマー G3 は 4 年落ち品だからアレだし、OS9 起動下なみの描画能力を返せとまでの高望みをしてるわけじゃない。32000 色表示じゃないと使い物にならないのをせめて、いまと同等レベルのパホマンスでいいから1677 万色で使わせて欲しいヨ。 320x240 px の MPEG1 動画を等倍表示で、 1677 万色でとはいわないから、せめて 32000 色モードでコマおち無しに観たいヨ。この程度のささやかな望みでさえ「一銭も出さずにすべてを欲しがる貧乏コバンザメユーザー」って言われちゃうのかいな?

しかし、ドライバやハードアクセラレションがロクに機能してないのに、一応使用に耐えるだけの動作をする OSX は、それはそれで凄い…のかいな。うれしくない凄さだ。

あ、「不満があるなら OS9 で使え」「 Win に乗り換えろ」「ウニ系に以下略」って意見はノーサンキュー。

ブラウザ比率統計 2002年 1 月分おまけ - 偽装モノ (2002/02/01 - 17:17)

先月にひきつづき、 UserAgent 名偽装モノで、ウケたものをりすとあっぷ。

  • line-heightを指定すると、次の段落を通常の3倍に整形するブラウザ。置き換え要素が含まれていると、名無したん、ぴんち。
  • 単位を省略しようがemをつけようが、pxだとして処理するブラウザ。最近機嫌が悪い。
  • ol要素とul要素の違いを理解しないブラウザ

いやすぎるブラウザしりーず。長さ指定をなんでもかんでも px だとして処理するのって、悪夢の IE3 のよーだ。

  • XHTML1.1&CSS2に完全対応!MSIE7.0

いあそりは MSIE 8.0 を待たねばならんとおもー。…それもいやすぎ。

  • ねすけじゃないほう

世の中ネスケと IE しかないと思ってるひとはっけーん。

  • U.N.T.SPACY PROTO TYPE MOBILE SUIT RX-78 GP01 GUNDAM ZEPHYRANTHES

試作ガンダム GP シリーズの中では、 GP02 に萌えです。核弾頭装備のガトー少佐機。ごてごて重装甲に萌え萌え。

  • コミケ終わってやっと寝れるよ…

こころのさけび。これ、新年アタマの頃に見たのけど、同感であったのであった〜。

…えっと建前上、生日本語を UserAgent 名として流すのはあんましよくない事です。それと、こういうのを紹介してると偽装モノがどんどん増えてって統計データがナニになるから、来月からはもうやめとこうかなー。

ブラウザ比率統計 2002 年 1 月分 (2002/02/01 - 16:55)

  • この統計の目的は、HTML/CSS の実装・能力差異がある各メジャーブラウザ各バージョンの、シェア比率動向を調査して、それをページ製作時に参考にするため。雑多な UA 名を何でもかんでもリストするのは意味がないので、そゆ事はしません。
  • 既存ブラウザの根幹部品利用(とおぼしき)モノは、上記理由により「その他/不明」扱い。
  • 明らかな UA 名偽装モノも「その他/不明」扱い。
  • img 要素 + JavaScript 方式で取得。それに非対応 / 無効設定のUA は記録されないはず。
  • ぼく自身のアクセスは記録に含まれていません。
  • 「増減」は、シェア比率 (%) の先月比です。

ねこめしにっき全ページ 2002 年 1 月

総数 18141 件。にっきの内容傾向などから考えるに、主な閲覧者はコンピタに疎くない非ライトユザ層と思われ。そして通常よりマカ度高し。

ブラウザ名 パーセンテージ 件数 増減
Mozilla/N6 17% 3203
Navigator 4 4% 877
Navigator 3 0% 25
MSIE 6 Win 24% 4491
MSIE 5.5 Win 13% 2515
MSIE 5 Win 8% 1545
MSIE 5 Mac 19% 3618
MSIE 4.5 Mac 0% 12
MSIE 4 0% 113
MSIE 3 0% 0
Opera 6 6% 1089
Opera 5 0% 4
iCab 1% 233
OmniWeb 4 0% 76
w3m 0% 12
その他/不明 2% 328 -

Opera6 上げどまり。 Mozilla/WinIE5/5.5 下げどまり。Opeara に移行する可能性アリの人はだいたい移行しきったって事?

娘娘飯店しるきぃうぇぶ(日記以外)全体 2002 年 1 月

総数 20687 件。ヲタ絵イラスト展示サイトという体裁なので(一応)、コンピタ知識的に片寄りのすくない、世間一般平均的な分布が取れてそうな感じ。

ブラウザ名 パーセンテージ 件数 増減
Mozilla/N6 4% 963
Navigator 4 4% 902
Navigator 3 0% 19
MSIE 6 Win 35% 7408
MSIE 5.5 Win 27% 5691
MSIE 5 Win 15% 3169
MSIE 5 Mac 7% 1567
MSIE 4.5 Mac 0% 25
MSIE 4 1% 411
MSIE 3 0% 0
Opera 6 1% 236
Opera 5 0% 32
iCab 0% 85
OmniWeb 4 0% 6
w3m 0% 0
その他/不明 0% 173 -

WinIE6 だけが増えていく。これがせめて MacIE5 なみの HTML/CSS 実装を持ってたならなぁーとタメイキ。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.