今週から一週間、他の部に拉致されて仕事を手伝わされました。他部はエライ人の寄せ集め(汗)なので、口聞くのも大変で疲れましたね。まぁ、“偉大なる将軍様”って言わされなかったから良かったけどね。(^^;;
某県会議員の選挙活動に付き合わされました。ハッキリ言ってこうゆう作業ってキライなんだよねぇ〜。しかも“応援”だとか“協力”だとか言って、実際は“強制”の誤変換であることが明々白々だしさー。「いいかー、県議というのは後々いろんなことに利用出来るんだから、お前ら、ちゃんとフォローしろよ!」ってハッキリ言ってもらったほうが反ってスッキリするってもんです。そんなワケで、花粉が舞ってる中、外を徘徊してきました。もー、ヤダーー!!(泣)
【ロード・オブ・ザ・リング】を観に行ってきました。いやぁー、2作目、3作目ってなるにつれて駄作になっていくもんだと思ってましたが、今回の2作目は良かったですねぇ〜。すげー面白く見させていただきました。かなりチェキ!ですんで(笑)、良かったら観て下さい。(^o^)
今日は昨日よりは体調が良いみたいです。そんなワケで今日は23時まで仕事させられました。なんで日に日に退時間が長くなってるんだろう? (^^;;
病み上がり?でも体温37.9℃あるよ。ってことで家で9時半まで出社を遅らせて体調の復帰を待ち、ようやく出たけど「今日は評価はしないで書類関係だけで帰ろう・・・」と、フラフラの身体で出社したワタシに課せられた仕事は22時半までの評価でした。家に着いたときには日付、次の日だし。(^^;; そんな労りのココロを持った上司の共有フォルダを腹いせに検索、検索。何々・・・【ROTRp1】【ROTRp2】【MR】【TM】【JQ】・・・。さー、見なかったことにして帰るか。(^^;;
熱、悪寒、喉の痛み、頭痛、リンパ腺痛、眼球の痛みなど、日に日にツライ部位が増えていっているので、さすがに耐えられなくなり会社を休んで病院に行ってきました。運良くインフルエンザでは無かったので良かったです。今は抗生物質のおかげで多少楽にはなってきてます。明日は会社に出るつもりだけど、あんまり無理しないようにしながらガンバるかな?(^^;;
あー、風邪?orインフルエンザ?何か眼球の奥が痛いです。昨日は危なそうだったので早めに寝て、今日も昼まで寝てたら、目の疲れじゃないはず。ってことは熱なんだろうねぇ〜。リンパ線も痛いし。食欲も無いし、とりあえず薬を飲んでおとなしく寝るか。(^^;;
あー、体調悪い。喉が痛いです。ちょっと熱っぽい気が気がするし、リンパ線の痛みが気になりますね。でも今日は仕事&飲み会。仕事は瀕死の状態で何とかこなし、必死に新幹線で上野の待ち合わせ場所に。今日の飲み会は大学時代のメンバー、関東系の飲み会です。地元では関西系で毎年飲んでるのですが、今回は関東系ということで大学を卒業以来4年ぶりの再会。久しぶりだったので、お互いの仕事の内容が多かった気がしますね。体調がイッパイイッパイでしたが、それなりに楽しみました。次は花見の時期がイイんじゃないか?ってことになりましたんで、次回も楽しみたいと思います。(^o^)
今日はバレンタインデーですね。ウチの会社の女性陣は・・・うーん、やっぱりあげてるんだろうけど、社内では見たことないですね、ハッキリ言って。なんかそんな風習があるんですかね?でもウチの部の先輩も早く帰っていったし(毎日早い気もするけど)、きっとあげる人がいるんでしょうね(ヨイショ(笑))。私はといえば、ご飯のついでに買ったセブンイレブンの【チョコパイシュー】で満足してましたね。ボロボロこぼれるけど、美味しいんだよねぇ〜。(^o^)
私が以前から取り組んでいた大問題の解決法を提出しようとしたら、他の大問題に巻き込まれて出せませんでした。新たに評価項目が増えたのですが、こっちはカナリ根が深そうで、先輩と評価するたび、また時々くる部長に評価結果を報告するたびにため息の数が増えていきます。そんなワケで深夜までそっちの評価した後、自分が抱えてる仕事をするので、家に着くのがどうしても深夜2時とかになってしまいます。明日はどっちだ?(^^;;
久々に会社に行きました。問題山積みのまま休んだので、カナリキツい初日になってしまいましたね。イキナリ深夜まで残業です。ふー、ヘトヘトなのだ。(^^;;
久々にゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。ほぼ1年、いや2年ぶりでしょうか?それだけやってませんでしたが、久々にやると予想通り当たりませんでした。いや、過去も大して当たっては無かったんだけどね(笑)。隣で自分よりも飛ばすオバチャンにジェラシーを感じつつ帰ってきたら疲れて爆睡しました。起きたら既に夕方。こうして私の4連休は幕を閉じましたが、皆さんはどうでした?願わくば有意義だったことを。さて、明日からはまた仕事に全力投球。3日間だけだし、週末は大学の飲み会も待ってるし、気合入れてやるか!(^o^)
私の部はタイヘン忙しく、先週末に自分が担当してたところに問題が出たのですが・・・本日は代休を取りました。だって疲れてるんだもん。プライベートは忙しいし、さすがにねぇって感じで気分転換も兼ねてです。一応、昨日の夜中に会社に行って休み中の仕事は仕上げてきたしね。(^^;;
ココ2日間、NHKの深夜番組【世界潮流2003】を見ています。『激動の世界経済』という主題で第1回はアメリカ、第2回はEU連合についてディベートが行われていたのですが、今日のEU編は元経済企画庁長官の堺屋太一さんらが出てて、何故最近新たに10カ国の加盟があったのか、ドイツとフランスの思惑、駆け引きなどが説明されてて大変面白かったです。こういった堅い内容の番組がゴールデンタイムに来ると日本ももっと成長するっていうか未来があるのになぁと感じてやみませんね。若者の一体何%が日本の財政事情と世界との位置付けを理解してるのか、考えただけでゾッとしますから。ご存知かも知れませんが、日本は国債を900兆円発行している超赤字国です。以上。
【レッドドラゴン】を観てきました。もともとこの映画は監督、キャスティングが違ったのが以前撮られてて泣かず飛ばずだったのを、【羊たちの沈黙】でブレイクした【アンソニー・ホプキンス】を登用したリメイク版なんですが、観た感想としては、『確かにこれが独立で最初に出てたら同じ運命だっただろうなぁ〜』といった作品でしたね。結局【羊〜】のプロローグだから面白いとかじゃなくて小説のストーリーを楽しむといった感じでした。でも物語を語るには観ておく必要があると感じますので、シリーズが好きな方は是非観て下さい。(^o^)
問題発生してますが、今日は会社に行きませんでした。個人的なことから片付けないと。そんなワケでまずは車から。どうやらバッテリーが上がっただけだったようで、すぐに動くようになり安心しました。次に草津に財布を取りに行きました。お店の人にお礼をイイ中身を確認しましたが、どうやら万札だけ抜かれていただけで後は無事でした。確かに痛かったけど、まぁこれでも良しとしないとね。(^^;; さて、お店に手土産を持っていくため、前橋リヴィンのコージコーナーに行ったのですが、周りはバレンタイン一色になっていましたね。まぁこの時期の一大イベントですからねぇ。うーん、私は今年、貰えるんでしょうか?こればっかりは私だけの力じゃどうにもならないしなぁ〜。(^^;;
昨日発生した大問題に加え、更に私に関係ある所でも問題発生!オイオイ、なんか厄日かい。(^^;; そんなワケで定時退社できる日にも関わらず、帰ったのは終電でしたね。乗客はみんな、酔いどればっかり、その中にシラフの私。寂しい週末だねぇ〜。(T_T)
うーん、仕事で大問題発生。しかも私の担当箇所ですか。参りましたね。帰国後、ただでさえ色んなところ(世界中)からアオられてるというのに。うーん、首が回らん(汗)。そんなワケでまたしても終電、明日も朝早くから来ないとなぁ〜。(--;;
未だに仕事がノッてこないですね。何か眠いし、集中力が欠けてるのは否めません。そうしてると、何やら係長のところにかかってきた電話に不吉な内容。なんかオレの担当箇所っぽいなぁ〜。取りあえず耳を塞いで知らないことにするか。(^^;;
昨日はサッサと撤収してしまったので、今日はイキナリ終電コースになってしまった私です。しかも未だ海外に滞在されられている先輩と課長の駐車許可証を取るために。まぁしょうがないといえばしょうがないですが、イイ加減、車を直したいなぁ〜と思う今日この頃。
朝、鬼のように起きれませんでした。時差ボケ、恐るべし! さて、出勤すると、「あれ、早いねぇ〜」とか「何でもう帰ってきてるの?」などと非常に暖かい(?)言葉を掛けて頂いてますが、中でも「観光はドコに行ってきたの?」と、休日を挟まずただただ鬼のように働いてきた私を、自分のときは楽な観光出張だったという物差しで計る人には次のように返して、失礼さを暗に訂正してもらっています。
「すみません、ボクの場合は休日無かったんで(ちょっと強調して)、ほとんど観光してないんですよ、NYに行っても自由の女神見てませんし。そんなワケで私の中でアメリカと言ったら・・・
・NY・・・空港
・NJ・・・会社
・Fila・・・マック
しか知らないんです。」 (^^;;
そんなワケで色んな意味で対処に疲れたので19時には撤収。っていうか、早く車を直して財布を取りに行きたいなぁ〜。(^^;;
日本に近づくに連れて会話のレベルが下がってくるのを肌で感じた今日この頃です。さて、帰りの便は日曜の昼過ぎに到着ということもあって、機内は女子大生や買い物目当てのオバチャンたちが多かったです。耳に否応がなしに入ってくる会話の内容を聞くと、「だから日本人は世界で嫌われ者になるんだよ!」と思いましたね。しかも騒ぐ、騒ぐ。機内迷惑なくらい喋りまくるくせにフライト・アテンダントが来ると固まってるし。彼らの言ってることぐらいはちゃんと勉強しておけよなー。でもちょっと過去の自分を振り返ってみると、同じことをしてきたような気がしたし、今年のG.W.は会話も出来ないのにアジアを旅行したいって考えてるから同じ穴だなと反省。要するに、『皆が遊んでるときに仕事してるから単なる八つ当たり』してたんですね。その後は“色んな意味で”温かい目を向けてました。こうして無事我が家のある前橋に辿り着いたのは午後7時半でした。さーて、もう明日から仕事か。ガンバろー・・・ガンバれるかな?(^^;;
先月の続きです。アメリカ時間では早朝出発でした。でも日本には日曜の昼過ぎに着くんだから、全くをもって時差って不思議ですね。さてさて、予定通り日本に帰ることになったのですが、技術・英語面において優れた先輩が、その有能の余り残念ながら一週間帰国を延期させられるという栄誉(迷惑)を先月出てきた彼から授かってしまい、帰りのメンバーは4人になってしまいました。しかも英語を話せるのは私だけ。まさしく“ガンダルフの抜けたホビット族状態”です(ネタが分からない人は【ロード・オブ・ザ・リング】を観て下さい)。ドキドキしながらホテルから空港へ向かう車を待ってると来たのはなんとリムジン。内装も飲み物あり、TVあり、CDありと、来たときのバンとは違って超VIP待遇。「今回の仕事、もし上手くいかなかったら帰りの車は何になったんだろう?」と背筋に一滴、何かが流れましたが、取りあえずは気持ちよく乗せていただきました。JFK空港到着後は特に問題もなく、正午の便でいざ成田へ!さらば、U.S.A.!!(^^)/~~~