つれづれなるままに

   



9/30(Mon)

努力せずに成果が舞い込んでくることを『棚から牡丹餅』と言います。『果報は寝て待て』ではないです。ま、そんなワケで何もしてないにも関わらず、何故か会社における上期の個人目標をクリアしてしまいました。しかもカナリ大きく。何だかスーパー社員みたいですが、実際は『去年の残務を今年に延ばしただけ』と『タナボタ』の成果の集合体であることを一部の人しか知りません。うーん、こんなのでイイのだろうか?(^^ゞ



9/29(Sun)

【モンスターズインク】を見ました。私は『ディズニー映画を見ると寝ずにはいられない』という、素晴らしい習性があるのですが、珍しく寝ずに面白く見させてもらいました。しかも感動でちょっとだけウルウル。でも泣きません、男の子だから!(笑) そんなワケで日曜終了。あー、なんか非生産的な週末だったなぁ〜。(^^;;



9/28(Sat)

ビブレが優勝セールをしてなかったので何も買って来なかった私です。もう少しでイジけて会社に行くところだったよ(汗)。以前、同期が「USBとSCSIの変換ケーブルが売ってるよ」って行ってたので、代わりにビッグカメラとヤマダ電機に行って購入しようとしたのですが、そんなものはありませんでした(泣)。ひょっとしてガセ?



9/27(Fri)

こんばんわ。今日もサッサと撤収してきた私です。だって総務の知ってる人がイイって言うし。(^o^)
お金を下ろそうとしたら、残金が全然ないことに気付きました。給料、最近もらったばかりなんだけど・・・。カナリ貧乏な生活をしないとこれから冬は乗り切れそうにありませんね。その前に買い物、買い物。ビブレ、ジャイアンツの優勝セールとかやってないかなぁ〜。



9/26(Thu)

超アオられてる仕事を終わらせて職場に戻って仕事をしようとしたら上司に「今日は定時に帰るように」と言われました。普段は絶対言わないのに・・・と思ったら続けて「今日は総務が見回りに来るから」だそうです。要するに査定も絡んでるワケね。道理で・・・。まぁ公認で帰れるのはイイことだ。仲良く係長と撤収しました。家に帰ったらビール飲んで転寝。平日じゃないみたいだね!(^o^)



9/25(Wed)

昨日一緒にゴチになった先輩とはココのところ一緒に仕事をしており、その人から「明日は定時な」と言われたので定時に出社して10分ぐらいの仕事をこなして無事仕事を完了しました。って安心しきってたら仕事が増えてきて気付いたら25時になっても帰れなくなってました。くぅーーー!!(T_T)



9/24(Tue)

金曜の飲み会で外注さんが昼ご飯を“オゴってくれる”という約束をしたので、メデタク先輩と仲良くゴチになりました。聞けばココのところ仕事後のパチンコで勝ってるからとのこと。そんなワケで豪華にウナギです。(^o^) そこはうな重が上と特上しかなく、ウチらは上しか考えてなかったのですが、あんまり値段が変わらないってことで特上にありつけることに。いやー、ウナギの皮が柔らかくて美味い!日頃スーパーで買うのは皮がゴムチューブみたいだからなぁ。日中から非常に優雅な一時を過ごしたので今日はサッサと帰ろうと思ったのですが仕事が伸びてしまい、結局0時近くに。まぁでも今日はゴキゲンだからイイや!(^o^)



9/21(Sat)〜23(Mon)

親戚の家に行くため、更新しません(笑)



9/20(Fri)

徹夜明けですが、夕方から飲み会でした。本来の趣旨は『打ち上げ』だったのですが打ち上がらなかったので、他部門の矛先をかわすために『懇親会』にタイトルが変更に。あと、課の先輩がアメリカに出張なので『壮行会』を兼ねてね。さて、会はテキトーに盛り上がり、2次会に。徹夜明けでサッサと帰りたかった先輩と私ですが、見事に捕まってしまい、2次会に行ったのですが、そこで話し合われたことは【海外出張のエピソード】と【今度出張する先輩と私のプライベート】に関すること。前者はともかく、何で後者が議題に。課長や係長クラスもいたので、さながら『課内会議』です。まぁ先輩のほうは一足先にメデタイ話が聞けたので良かったのですが、私のプライベートについて真剣に話し合われてもねぇ。半分、酒の肴だと諦めましたけど、何だかなぁ〜って感じでした。結論として学んだことは【最初の半年が勝負】と【私は上層部に天敵が多い】ことですね。うーん、いろんな意味でタメになりました。んで家に帰ったら0時。今夜はゆっくりと行きたいところですが、明日も出社です(泣)。



9/19(Thu)

最近、私と外注さんとの間で流行ってるのが、【プロジェクトX】です。ただし毎週見てるかとか、内容について意見交換してるのではなく、相手の大変そうな仕事ぶりを【プロジェクトX】風にナレーションするっていう、非常にクダラナイものなのです。例えば、週末ゴルフに行く言い訳をアイディアが閃く瞬間に似せて、
『ボールはうねりながらカップに吸い込まれていった・・・「これだ!」』
とか、仕事が大変そうなのを見ては、
『開発は夜を徹して行なわれた...』
とか言って、相手に暗に徹夜を促したりね。そんな冗談を言ってたら、ホントに徹夜になってしまいました(泣)。あの番組とか冗談は基本的に第三者だからイイのにぃ〜〜。(T_T)



9/18(Wed)

組合の役員の引き継ぎが無事終わった『お疲れ会』みたいなのがあったんで、飲んできました。気持ち良く飲んで早々に撤収。だって、飲んでも21時前に終わるなって、そうそうないからねぇ〜。(^o^)



9/17(Tue)

前日にアヤヤの○○を探してたら間違って××が見つかりまして。泣く泣く3時過ぎまで起きてました。まぁイイんだけどね。もちろん伏字はヒミツ。(^^;;
さて、今日は世界的にも歴史的にも重要な位置付けとなる出来事がありました。そう、もちろん日朝首脳会談です。この歴史的な出来事のために出勤を遅らせた私としては、どんな話し合いが出されるか興味深々で見守ってました。そして拉致問題、不審船問題についての金正日総書記の衝撃の謝罪表明と事件の真相報告。最後に日朝平壌宣言。これら一連の出来事、いや事件については日本人としても大いに関心、議論の余地があり、数日はこの話題に持ち切りになると思います。拉致され亡くなられた方の家族については言葉もなく深い哀悼の念を表しますが、私は今回の会談は高く評価してます。今だに興奮というか、高揚が収まりませんよ。北朝鮮の困窮の悪化が深刻なのだろうけど、それにしてもトップの謝罪。ただただ驚き以外の感情を持ち合わせませんね。これまで認めもしなかった拉致・不審船のことについても、一応の道筋の見える回答を引き出してる点をちゃんと理解しないといけないと思います。この辺、家族の方の感情の許さないところなのだろうけど。また今回、野党の一部がエラソウなことを言ってますが、有言不実行の固まりで、反対ばかりで足並みも揃えられず、代案を立てるのも下手な人間が雁首揃えて何を言ってるって感じで、そんな人が一国の首相の行動について意見を言うのもおこがましく、自分がまず議論のテーブルにつけていないことを認識して欲しいですね。こんな考えを各マスメディアからの報告から判断すると、諸外国にいる人の発言っぽいので、ひょっとすると私は異質もしくは非情なのかも知れませんが、国益の点から考えるとこれがベターだと思ってます。ベストなんてあるワケないじゃないですか。拉致された家族にはどんな回答が得られれば全員が満足すると思います?国交回復や核について、これからのことを話し合うことが悪いことですか?今回の会談で少しでも外遊のような観光めいたところがありましたか?少しは考えてみてくださいよ。ま、どっちにしろ、これまで水面下でいろいろ折衝を続けてきた外交の結果して、小泉純一郎という男の名が歴史に名が刻まれることは確かだと思います。今後については喧々諤々(けんけんがくがく)と議論されるべきですが、これからも注目して見守っていきたいですね。以上、珍しく社会派気取りな私の日記でした。

オチ:アヤヤの曲を聴きながらこの日記を書いてます。



9/16(Mon)

三連休の最後です。出勤しました。この日しか仕事できる日が無かったし、まぁ気分も良かったしね。でも昼ご飯の食べるところが無くて、2時間掛かったのにはマイッタけど。これだからオフィス街ってヤツは・・・。んで、仕事場には同期がいたのでいろんな話をしながら仕事をしてたのですが、彼はココのところ散財で、デジカメを買い、スカパーに入り、HDDレコーダを買い、そして車のタイヤを換えたそうです。自分が今年描いてたのと似たプランを彼は実行しており、その実行力にタダただ驚愕するだけだったのですが、同じような給料を貰ってるのに何故私には出来なかったのか考えてみるキッカケにはなったのでちょっと考えてみたところ・・・毎月結構金融機関に献上してたのね。そりゃ貯まらんわ(汗)。でもガンバって今年の冬は新しいPCをゲットするぜ!(^o^)



9/15(Sun)

前々から読みたい本がありまして。それは【天国の本屋】なんですが、近所の『Bookman's Academy』に行った時にも発見して「さぁ〜、立ち読みでもしようかな」と思った瞬間、ん!?横に並んでいたのは【天国の本屋2】でして、何か違うタイトルが付いてましたが、既に続編が出てるとは知らなかった私にしては超衝撃の出来事に脳みそクラクラです。これから立ち読みする本が1冊増えてしまうのか。・・・って、その前に【模倣犯上・下】を読めって気もするけど。(^^;;



9/14(Sat)

行ってきました、アヤヤのコンサート!!\(^o^)/ 席は2階だったんだけど、真正面!本人を肉眼でギリギリ確認できる位置でした。やっぱり実物はカワイイ!!(^o^) まずは9/19発売の新曲【The美学】から始まったのですが、『アヤヤがオレを見て歌ってくれてる・・・(ウットリ)』という感情と、『こうゆう錯覚がコアなファンを生み出すんだろうなぁ〜』という冷静な感情とのせめぎ合いを感じながら段々陶酔していってましたね(笑)。途中のMCに出てきた【稲葉貴子】と【メロン記念日】は少しいらなかったけど、「あゆみぃ〜!」とかいう野次を聞くと『彼らにとっては松浦亜弥よりも柴田あゆみのほうが主役なのか』と思いました。そんなワケで後半は立ちっぱなしで「胸がキュ〜ル〜ルン」ってやってたような。まぁ終わったら日頃の仕事では感じられないような心地良い疲労感が。

 恋する女と
  その男の美学
  朝目覚めたら
  そこでKISS & KISS & KISS

  恋する男と
  その女の魅力
  寂しい夜は
  涙流しても
  それでいいんだよ

        松浦亜弥 / The美学   



9/13(Fri)

フレックスギリギリに出社したら、部長・課長が9時半から探してた事実を聞かされた今日この頃です。(--;
同じ会社にいて同じ大学の私の後輩なんですが、以前使用していた実験場を私の後に使用するときに別の部管理のはずなのに『○○ご承知』と書いているので、ちゃんと直すように言ったのですが全然改善が見られません。午後、忙しい時間にいきなり私に先輩が「電球の球、持ってきたから」と言われました。全然心当たりが無いので、いろんな部や人に当たって調査した結果、どうもその後輩が依頼したらしく、しかも私のところに話が行くことになってたみたいで。「なんでオレがキミのケツを拭かなくちゃイケナイわけ!?全く、モノグサだなぁ〜。」と、普段モノグサな私が思うのだから、よっぽどだと思っていただけるでしょう。そんなワケで優しい先輩はちゃんと電球の球を見やすいところに置いといてあげました。だって、明日は待ちに待ったものが来るから!体調を整えておかなくちゃね!(^o^)



9/12(Thu)

DDR関連の記事を探してたら4時を回ってしまいました。うーん、明日会社、大丈夫かなぁ?(^^;;



9/10(Tue)

実験で極寒の地に入るのをすっかり忘れてまして。半袖のまま30分も作業してたら寒くて震え上がってしまいました。しかも予想と結果が逆転してるし。明日も入らなきゃなぁ。(--;

P.S.ネットで【DDR MAX 2】のネタを探してたら3時半になってしまいました。うーん。(^^;;

 こんなに 好きな気持ちが 溢れる...

  悲しいほど 傍にいたくて でも
  君の背中 霞んでゆくよ
  何処へ向かうの?
  口唇に 愛しさを 感じるたびに
  信じてた 君がいること...

  儚く 舞い散る雪を 見ていた
  最後の景色は 白く せつなくて...
  凍えた指先 二度と君に届かない
  二人の足跡 残らず消えてく...

       YOMA KOMATSU / ever snow   



9/9(Mon)

今日は重陽の節句。中国では陽を表す9の数字が重なると家で悪いことが起きるというので、高い山(泰山だっけ?)に登るという漢詩を習った記憶があります。午前中は仕事がヒマで、午後から大人気にされてしまった私はドコに逃げれば良いのでしょう?そして希望の星はどっちに?(^^;;

 Like a star in the night
  すべてが変わると信じ 舗道歩き出すよ
  Like a star in my mind
  キラキラ涙が揺れ 夜空に輝くよ

         倉木麻衣 / Like a star in the night   



9/8(Sun)

予告通り、チルコにプレイしに来ました。まずはイキオイをつけるために軽く【DDR MAX2】の【小柳りゆ / ever snow】を気持ち良く踊って、【Beat Mania The Final】にチャレンジ。ようやく【20,Novmber(Single Mix)】のレベルHARDをプレイできましたね。・・・ん?当然クリアしてますよ。最後にした【LUV TO ME】はやっぱりヘコんだけど。(^^;; そして本命【drum mania】。まずは【桃色片想い】のBASICプレイで軽くクリアし、次の【ロマンス】のノBASICも軽々クリア、そしていよいよ【桃色片想い】のADVANCEに挑戦。結果、あっさり片想い(泣)。悔しい!!(T_T) 悔しさの余り、2000円掛けてキティを取るという所業をしてしまいました(汗)。そんなこんなでゲーマーな週末もオシマイ。あー、明日から仕事だねぇ〜。DDRやった足、筋肉痛になってたらどうしよう。(^^;;



9/7(Sat)

天気の悪くてコンビニでブラブラ立ち読みして、思わず手に取った『ファミ通』に【Beat Mania The Final】の文字が!しかも既に稼動中とのこと。これは!とゲーセンで早速往年の名曲【20, November(Single Mix)】と【Wild I/O】をプレイ。【HOUSE】や【EUROBEAT】って好きなジャンルなんだよねぇ。嫌いなのは【HIPHOP】や【Ambient】、好きだけど下手なのが【Drum'n Bass】だったんで、2ndMIXや3rdMIXの特訓のために情報処理2級の試験をサボってガンバった学生時代が懐かしいなぁ(笑)。でも【20, November(Single Mix)】は間違ってノーマルレベルでやってしまったので、あっさり片付けてしまいました。うーん、そんなつもりでは。(--; 次に【drum mania】に目を向けるとそこには新曲【桃色片想い】の文字が。思わず興奮してプレイ。意外とカンタンだったけど楽しめましたね。そんなゲームマニアな週末の最後は映画【バイオハザード】でした。実はゲームのほうはやったことないんだけど、でも面白かったよ。固有名詞を理解するまで時間が掛かったけどね。(^^;; そんなワケで、明日もゲーセンに行くぞー!決戦はチルコだー!!(^o^)



9/4(Wed)

【TDS(東京ディズニー・シー)】が1周年を迎えたそうですが、私は優待されたので(正確には“してもらったので”)、あんまりそんな特別な印象は受けないのですが。そんなことを考えながら運転していると、井野の辺りから急に水かさが・・・、水かさ!?夕方から降った豪雨で旧17号が冠水してしまっていました。タイヤ半分ぐらい浸かってる感じでしたね。日高病院は大丈夫なんだろうか?スゲー深くて警察まで出動してるんだけど。(--;



9/2(Mon)

長野県知事選挙、田中氏の圧勝でしたね。やっぱりという感じですが、でもテレビでも言っているように、これから議会とは対話姿勢の、大人の付き合いで臨んで欲しいですね。まぁそれがうまくいかなかったんで、一度は不信任になっているのですが。でも日本は大統領制を採っているワケじゃないんで、人気優先型が必ず良いとは思えないので、その辺は和解しながらガンバって欲しいと思います。



9/1(Sun)

今日から9月ですね。すっかり外も涼しくなってきました。我が家は室温24℃に保たれていますが。だって動くと暑いし。でもちょっと出かける分には涼しいので、これまで車で出かけてたのを今日は自転車にしてみました。結構快適でしたね。そんなワケで今日は半日寝っ放し。宿題も何もせず。うーん。明日はどうするかねぇ〜?(^^;;