別に意味はありません。何となく記録を残していきます。
写真ブログはこちら
|
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Jiyugaoka Ekimae Shop Order> Iced Short Coffee With> Plastic Cup (13:19 280yen) |
||
夕方に向かった先は、いつも昼過ぎに訪問するようにして、その前に最寄りの西武新宿線沿線某駅前にあるそば屋に寄っているところ。ここのそばは実に美味しいのだ。今日は先方の都合で夕方になってしまったので、直帰の時間に。これは都合がいい。帰りに夕飯がてら寄っていこうと画策し、いつもなら西武池袋線方面にバスで出るのだが、ここは新宿線方面へと向かう。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Sanno Park Tower Shop Order> Short Cappuccino With> Paper Cup (17:42 310yen) |
||
昼に赤坂見附の福ちゃんに行ったら、店内のレイアウトが変わっていてびっくり。カウンターを切って削っており、そこに4人掛けのテーブルが置かれていた。いつの間に・・・メニュー変わっていないのに、店員さんが変わっていたので気にはしていたが、店自体が思いっきり変わっていたのにはびっくりでした。でも定番メニューの味が変わっていないのが、評価できるところではあるんですけどねっ。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Iidabashi Metropia Shop Order> Iced Short Latte With> Plastic Cup (16:28 280yen) |
||
通勤時、王子駅の地下鉄改札に向かう途中でアナウンスが。京浜東北線が止まった!!。タイミングが良かったのか、それほど改札前は混んでいなかった。でもこれは人の波に押される可能性がある。急いでホームに向かったら、丁度急行武蔵小杉行きが来たところで、すぐに乗ることができて難は逃れた。南北線を利用して約三年、自線のトラブルでひどい目にあったのは1回だけだったが、京浜東北線のトラブルで災難にあったこと数知れず。運行の確実性が高い南北線ユーザーとしては腑に落ちない結果です。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Ginza Matsuya Dori Shop Order> Double Short Latte With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (14:40 310yen+50yen-20yen) |
||
今日は東京マラソンの日。昨年は雨の中のスタートでかなり大変だったようだが、今年は寒いながらも晴れ渡るいい天気。朝からテレビ中継もやっておりました。都心部では大交通規制がかかっている・・・昨年は銀座四丁目交差点で、南側から観戦(?)。今年は有楽町側から中央通りに向かっていって見ることにした。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Nihombashi Metropia Shop Order> Short Coffee of the Day With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (18:15 280yen-20yen) |
||
同僚を口説き落として、IKEAまで車で乗せていってもらうことができた。これで念願のCDラックや机が買えるぞぉと意気込んで店内へ。まずは99円の朝食をいただくことに。ソーセージとオムレツ、野菜が乗ったプレートがなんと99円!!。一緒にオムレツ、野菜(プレートと同じ奴)が入ったシチュー199円也もいただき、これでも298円!!。結構満足いく味でした。ちなみに玄米粥は195円・・・IKEAは食事もいいですね。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Sanno Park Tower Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (18:33 280yen-20yen) |
||
昼ちょうど前にセールスの電話に対応。テレビ会議システムの売り込みだったのだが、ただどうも当を得ない内容で話をしてくる。昔、テレビ会議システム関係の仕事をしたことがあったことから、「それでは当方に利益が出ないので」と正論で話をしてさっさと電話を切りたかったのだが、向こうがどうもあやふやな対応をしてくる。同じ営業の仕事をしているので気持ちはわかるが・・・その売り方では共感を得ないような気が。結局昼休みに10分食い込んでしまい、ごはんはセブンイレブンの弁当に(涙)。今週は4日のうち3日はコンビニ弁当と悲しい昼食事情となりました。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Oji Ekimae Shop Order> Short Coffee of the Day With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (19:43 280yen-20yen) |
||
今週は勤務日が少ない割に疲れる日が多い。なんでかなぁと思ったのだが、思い当たる節としては、外回りが少ないのが原因かも。外を歩いている方が疲れが少ない気がするのですが・・・というか、職場にずっといると、電話とかで結構ストレス溜まることが多く起きますからねっ。明日も外に出ない一日・・・あと一日の辛抱です。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> Akasaka Mitsuke Shop Order> Short Coffee of the Day With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (12:25 280yen-20yen) |
||
昼飯をとりに赤坂見附界隈を歩いていると・・・「台湾ラーメン」の文字が飛び込んできた。昼に500円メニューを出してくれる店だ。たまに使うが、台湾ラーメンは初めて見た。ただ、東京でまともな台湾ラーメンを出す店など今まで見たことがない。冒険になるだろうが、気になる。店に入り、当然台湾ラーメンを注文。ところで台湾ラーメンとは何か?。ここを読んでいる人の一部は名古屋系の方なので、当然のものとして認識しているだろうが・・・わからない人はこれを見てください。で、出てきたものは・・・見た目はそれっぽいのだが、ニラではなく青菜が入っているし、辛さが中途半端だし・・・名古屋の台湾ラーメンを意識した造りであるが、完璧な状態とは言えない内容。味自体はそれなりに良かったんですけどねぇ・・・名古屋の人が食べたら「なに?」と言いそうなところはありました。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> OI City Ueno Shop Order> Iced Short Non Fat Latte With> Plastic Cup (20:44 310yen) |
||
昨日まで南東北シリーズが続いていたためか、今朝の東京は結構暖かく感じた。電車に乗ると、「あぁ、普通の生活に戻ったな」と感じる。そろそろ高校生が少なくなる時期。学年がわりは、電車が少し空く時期に・・・でも着ぶくれが解消されないとどうしようもないんだよなぁ。もう少し暖かくなるのはいつの日か。 こちらもどうぞ |
||
|
||
![]() ![]() |
||
At> --- Order> --- With> --- (--:-- ---yen) |
||
連休最終日は、福島で大切なおともだちと散策を。久しぶりに行ったのは、阿武隈川の白鳥飛来地。白鳥の大群と戯れるのは、ロンドン郊外のリッチモンドパーク以来かも。鳴き声がうるさいくらい白鳥と鴨、そしてリッチモンドパークの時と同様にカラスもいた。阿武隈川のカラスは、白鳥や鴨と同化して餌を狙っていた・・・日本のカラスの方が厚かましいんでしょうかね。 こちらもどうぞ |
||
|