家計簿 |about |access |contact|
家計簿
貯蓄
■ 平均貯蓄額
■ 貯蓄 方法
■ 貯蓄預金
■ 財形貯蓄
■ 貯蓄率
■ 年代別 貯蓄額
 
老後 生活費
■ 老後 貯蓄
 
老後 暮らし
■ シニアマンション
■ 海外
■ 古民家
■ 一軒家
 
老後 趣味
■ 老後 趣味
■ 写真・カメラ
■ 旅行
■ グルメ
■ スポーツ
■ 登山
■ トレッキング
■ ランニング
■ ゴルフ
 
老後 健康
 
老後 リンク
■ 介護
■ 遺言
■ 相続
■ 葬式
■ お墓
 
リンク集
■ 女性 起業
■ 家計を助ける経済入門
 
問い合わせ
メール
 
プライバシーポリシー
 
 
ホーム貯蓄>老後の貯蓄

老後の貯蓄 老後の貯蓄は、老後になる前に行っておかなければなりません。
 
そこで、老後の貯蓄を考える前に、「老後」をある程度ど定義してみたいと思います。

日本の平均的な退職年齢を60代後半として、平均的な寿命を80歳とすると、退職してからの約15年を老後と考えられそうです。

この老後に必要な資金を、予め貯蓄をしておくことを老後の貯蓄と言えます。
 
この時考えなければいけないのが、次の2点です。どれくらい貯蓄すれば良いのか?そして、いつからはじめれば良いのか?
 
この2点を考えてみたいと思います。
 
老後に必要な資金

毎月の家計に必要な項目は以下の通りになります。
12ヶ月×15年なので、180ヶ月の貯蓄はしておいた方がよさそうです。
この180ヶ月の中から、年金等による収入がどれくらいあるか?ということ差し引いた分が、必要な資金となります。

1ヶ月の家計 (夫婦の場合)

食費 朝昼晩の家族分の食費合計  5万円
生活用品(消耗品) トイレットペーパー、洗剤等の消耗品  5千円
衣料 着る服全般  5千円
小遣い 夫婦分  5万円
医療費 治療に関するもの  
交際費 祝い金、見舞金など  
ガソリン代 日常的なガソリン代  1万円
通信費 NTT代、インターネット接続料金、携帯代  2万円
水道代  
電気代  
ガス代  
家賃    6万円
駐車場    5千円
自動車保険 任意保険  1万円
その他保険 生命保険、傷害保険
その他 要介護になった場合の介護費  

この表からすると、20万円前後ほどはかかりそうです。

1年当たりの資金は、240万円

20万円×180ヶ月=3,600万円が必要な資金となります。
 
このうち、1年あたりの年金支給額が夫婦の合算で平均12万円を差し引くと
12万×180ヶ月=2,160万円

3,600万円-2,160円=1,440万円となります。
 
年金支給を考えると、1,440万円が必要、資金となります。
 
老後の貯蓄開始年齢 老後の貯蓄に1,440万円が必要ということがわかりました。では、いつから貯蓄を開始すればよいのでしょうか?
 
分割で計算してしまうと、1,440万円を5万で割ると、288ヶ月(24年)かかります。ということは、67歳から24を差し引くと、40歳あたりからとなります。
 
老後の貯蓄開始年齢は40歳が適正と考えられます。
 
もちろん、早ければ早い方が良いにこしたことありません。
 
40歳あたりは、教育費の負担も大きくなり低い給料であると、家計はとても厳しい状態になることが想定されます。

また、夫婦のどちらかが要介護になった場合は、介護費がかさむため、必要資金は、より大きなものになります。
 
   
おひとりさまの老後 (単行本)
 
老後に本当はいくら必要か (祥伝社新書192)
 
   
老後がこわい (講談社現代新書) 「老い」に備える―老後のトラブルと予防法 (文春文庫 な 42-2)



  貯金
老後
家計簿
住宅ローン
企画書 はinsight 事業計画書 書き方 はinsight