“GiGS” works

“GiGS” works
GiGS ☆ Works
『GiGS』(シンコーミュージック・エンタテイメント刊)2019年号の仕事の記録です。
・ 連載第7回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol07“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「ミュージック」。
・THE BAWDIES企画“Rock ’n’ Roll Twin Guitar Method”。
※TAXMAN & JIMのR&Rツイン・ギター・アプローチを紹介。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は「HAPPY RAYS」、「SHE CAN ROCK」他オリジナル・フレーズなど。
・ 連載第8回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol08“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回も引き続き課題曲は「ミュージック」。
・三者三様の輝き方で魅せるギター・プレイを徹底比較!!
BanG Dream! 3 BANDS’s Guitar Party!!
※Poppin’Partyの愛美&大塚紗英、Roseliaの工藤晴香、RAISE A SUILENの小原莉子のサウンドとプレイをアナライズ。
テキスト作成から採譜/譜面の浄書を担当しています。
取り上げた曲は、「キズナミュージック」、「Home Street」、「BRAVE JEWEL」、「Sanctuary」、「R・I・O・T」、「UNSTOPPABLE」、
・ 連載第9回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol09“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「それでも、君は走り続ける」。
・魔法少女になり隊企画
新作『∀』から、ウイ・ビトン、明治のツイン・ギター奏法解説。
取り上げた曲は、「周回とセイレーン」、「アーバン∀タネモノガタリ」、「ピーポーフーウィーラブラブ」
・ 連載第10回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol10“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回も引き続き課題曲は「それでも、君は走り続ける」。
・a flood of circle企画
スコア掲載曲「Center Of The Earth」の攻略法
佐々木、アオキ、HISAYO、渡邊の4人から直伝!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Kuboty[TOTALFAT]のスパルタ速弾き塾
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「Fear of Change」、「Your Goddamn Song」、「Seeds of Awakening」。
・“分かりにくいカタカナ用語を徹底攻略!
ギター用語総ひらがな化計画”
テキスト作成から譜面/図版の浄書も担当しています。
・ 連載第11回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol11“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回は質問にこたえる回。取り上げられた曲は「もっと光を」、「TA・WA・KE」。
・2ヶ月連続 a flood of circle企画
最新曲「The Key」のキー・ポイントを徹底解説!
a flood of circle 流 TWIN GUITAR 攻略の“鍵”
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・“充実したGWを送れるギターの練習法を伝授!
BAND-MAIKO:叶笑のはんなりギター講座”
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
各テクニックを取り上げた叶笑オリジナルのフレーズ・パターン他、取り上げた曲は「祇園町」。
・ 連載第12回目、今回が最終回! となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol12“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
前回に続けて今回も質問にこたえる回。取り上げられた曲は「ロストジンクス」、「VS」、「...FEEL?」。
一年間、ありがとうございました。
・“絶妙な化学反応によって生まれるカメレオン・サウンド
嘘とカメレオン”
※渡辺壮亮と菅野悠太の二人のギタリストをフィーチャリング。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲はミニ・アルバム『ポストヒューマン No.5』から、「ミイラ・コード」、「ルイユの螺旋」、「パプリカはポストヒューマンの夢を見るか」。
・ 新連載! SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第1回“
のお手伝いで参加しています。
※ギター1本で奏でるライブ・アレンジとスタジオ・レコーディング・バージョンを、本人直伝の完コピ譜&解説で紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は「青い春」。
・連載第2回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第2回“
のお手伝いで参加しています。
※ギター1本で奏でるライブ・アレンジとスタジオ・レコーディング・バージョンを、本人直伝の完コピ譜&解説で紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は「ラヴソング」。
・UNISON SQUARE GARDEN企画内にて、再録された「スノウリバース」、
斎藤宏介が奏でるメイン・リフとギター・ソロの奏法アナライズ。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・“真舘が教える夏のギター練習法” ~ The Wisely Brothers企画
真舘晴子のフォーム及び考え方といったギター・スタイルをチェック。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
オリジナル・フレーズ他 取り上げた曲は、「つばめ」、「Hobby」、「柔らかな」。
・連載第3回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第3回“
のお手伝いで参加しています。
※ギター1本で奏でるライブ・アレンジとスタジオ・レコーディング・バージョンを、本人直伝の完コピ譜&解説で紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は「361°」。
・連載第4回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第4回“
のお手伝いで参加しています。
※ギター1本で奏でるライブ・アレンジとスタジオ・レコーディング・バージョンを、本人直伝の完コピ譜&解説で紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は「予感」。
・「“今こそマスターしたいギター・リフ”を編集部が厳選! Guitar Riff 30選」
※解説/採譜/浄書を担当しています。
取り上げた曲は、
「Beginning」Nothing’s Carved In Stone
「BRAVE JEWEL」Roselia
「Dancing Boy」OKAMOTO’S
「Flood」a flood of circle
「Fuzzy」SCANDAL
「glory」BAND-MAID
「ハローフィクサー」10-FEET
「必殺技」LACCO TOWER
「一瞬も一生もすべて私なんだ」感覚ピエロ
「Home Street」Poppin’Party
「ハウリングダイバー」BLUE ENCOUNT
「インフェルノ」Mrs. GREEN APPLE
「MORE THAN LiKE」BiSH
「maximum the hormone Ⅱ ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~」マキシマム ザ ホルモン
「無限の荒野」THE BACK HORN
「島国DNA」打首獄門同好会
「無告」MY FIRST STORY
「My HERO」04 Limited Sazabys
「名もなきヒーロー」9mm Parabellum Bullet
「パレードは終わりさ」the quiet room
「されど奇術師は賽を振る」嘘とカメレオン
「STRONGER」Dizzy Sunfist
「R•I•O•T」RAISE A SUILEN
「スノウリバース」UNISON SQUARE GARDEN
「Snowy Snowy Day,YA! (Tokyo Mix)」佐々木亮介
「宇宙の詩 ~Higher and Higher~」LUNA SEA
「月色ホライズン」[ALEXANDROS]
「TWO FACE」HYDE
「東京流星群」SUPER BEAVER
「癒着☆NIGHT」ヤバイTシャツ屋さん
・連載第5回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第5回“
のお手伝いで参加しています。
※読者からの質問にこたえるQ&A回!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は「27」。
・山本彩“最新映像作品で見極めるソロ・アーティストとしての真のスタート・ライン”内の、
“4つのフレーズから見定めるギタリストとしての覚醒”。
ライブ映像からの採譜、解説を担当しています。
取り上げた曲は、「 BAD DAYS」、「どうしてどうして」、「雪恋」、「喝采」。
・KOTORI“横山&上坂が教えるツイン・ギターの極意”
新作『REVIVAL』からの、横山優也と上坂仁志のツイン・ギター奏法分析。
取り上げた曲は、「unity」、「REVIVAL」、「海」。
・連載第6回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第6回“
のお手伝いで参加しています。
※今号も読者からの質問にこたえるQ&A回!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・WANIMA企画内
『COMINATCHA!!』を発表したWANIMA。
KO-SHINのプレイ・フォームからそのスタイルを解説。
・a flood of circle企画
『HEART』 でのアオキテツ、奏法分析。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「Lucky Lucky」、「スーパーハッピーデイ」、「Lemonade Talk」、「新しい宇宙」。
・Czecho No Republic企画
『La France』での砂川一黄、奏法分析。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「 La France」、「HI Ho」、「Milky Way」、「Forever Summer」。
・連載第7回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第7回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Amelieのギタリスト、直人氏フィーチャー企画。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
自身のスタイル紹介他、取り上げた曲は、「カントリーロード」、「アイデンティティの証明」、「フルスピードで」。
・アルカラ企画
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「くたびれコッコちゃん」、「猫にヴァイオリン」、「TSUKIYO NO UTAGE」、「瞬間 瞬間 瞬間」。
・山本彩 巻頭企画
・連載第8回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第8回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Lenny Code Fiction/「脳内」ギター・プレイを丸ごとチェック
片桐航とソラ、両氏のギター・プレイをご自身解説&アナライズ!
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載第9回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第9回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「ふがいない夜こそ」。
・TOTALFAT奏法企画
Kubotyが脱退し、3ピース・バンドとなったTOTALFAT。
新曲「My Game」でのJose’sプレイをアナライズ。
※テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載第10回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第10回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「秘密」。
・MOSHIMO奏法企画
岩渕紗貴、一瀬貴之のプレイ・スタイルのアナライズ/解説、そしてお二人オススメのエクササイズ・フレーズ、二人からのアドバイスなどを紹介しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
「もっと」、「誓いのキス、タバコの匂い」。
・ SUPER BEAVER巻頭特集内
「青い春」パートごとの本人による奏法解説&アドバイス。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載第11回目となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第11回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「赤を塗って」。
・なきごと奏法企画
水上えみり(Vo/Gt)と岡田安未(Gt)の機材紹介&奏法分析。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載最終回となる、SUPER BEAVER 柳沢亮太ギター講座
“SUPER BEAVER 柳沢亮太の 掻き鳴らせ / 第12回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成を担当しています。
冒頭でライターとして参加していた私もコメントさせてもらいました。
一年間お疲れ様でした。
・ircle奏法企画
河内健吾(Vo/Gt)と仲道良(Gt)の奏法分析。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は『こころの℃』から、
「エヴァーグリーン」、「B.N.S.」、「リンネループサティスファクション」、「ルテシーア」。
・“みんなでギグトレ〜80人超のプロ・アーティストが君に直伝する自宅練習のススメ”企画
※採譜&解説執筆を担当。
取り上げた曲は、
「ワタリドリ」/[ALEXANDROS]
「灰色の街」/ACIDMAN
「セントライト」BIGMAMA
「ハミングバード」/BLUE ENCOUNT
「Rainbow」/EASTOKLAB
「Singin’ Now」/GLIM SPANKY
「まっさら」/KANA-BOON
「Enter the Void」/Lenny code fiction
「おはようワールド」、「candle」/Novelbright
「フジヤマディスコ」/SILENT SIREN
「Traffic Jam」/SPiCYSOL
「VANISH」/ストレイテナー
「Right and Left」/Survive Said The Prophet 〜Ivan
「Found & Lost」/Survive Said The Prophet
「Light Your Fire」/the telephones
「ALL AGES(Worth a Life)」/TOTALFAT
「ニルヴァーナ」/MUCC
「ハートに火をつけて」/9mm Parabellum Bullet
「WALTZ」/Lynch.
「Smash The Babylon」/SHANK
「憂鬱も愛して」/コレサワ
「Beast Mode」/a flood of circle 〜アオキテツ 〜佐々木亮介
「TIME」/BAND-MAID 〜小鳩ミク
「Liberal」/BAND-MAID 〜KANAMI
「Sunday」/AIRFRIP 〜GUCCI
「ペイパームーン」/Halo at 四畳半 〜齋木孝平
「太陽と暮らしてきた」/JYOCHO 〜だいじろー
「薄紅」/LACCO TOWER 〜細川大介
「シンクロ」/MOSHIMO 〜岩渕紗貴
「TOKYO」/MOSHIMO 〜一瀬貴之
「ANIMALS」/Wienners 〜玉屋 2060%
「キャッチーを科学する」/アルカラ 〜稲村太佑
「sheeple」/MERRY 〜結生
「沙羅螺」/sukekiyo 〜匠
「LILY」/climbgrow 〜近藤和嗣
「革命」/Ivy to Fraudulent Game 〜大島知起
「夜明け」/四星球 〜まさやん
「NAVYBLUE GIRL」/夜の本気ダンス 〜西田一紀
「コバルトブルー」/THE BACK HORN 〜菅波栄純
「Tokyo」/雨のパレード 〜山崎康介
「遠心」/マカロニえんぴつ 〜田辺由明
「猿は木から何処へ落ちる」/Hello Sleepwalkers 〜シュンタロウ 〜ナルミ 〜タソコ
・FOMARE - カマタリョウガ - 奏法企画
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「目を閉じれば」。
・SATETSU - 佐々木亮介 アオキテツ - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
オリジナル・フレーズ紹介他、取り上げた曲は『Make Money』から、
「Kitty」、「El PUNKISTA」。
・新連載、第1回目となる、嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ / 第1回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「モノノケ・イン・ザ・フィクション」。
・連載第2回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第2回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「モームはアトリエにて」。
・連載第3回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第3回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「Lapis」、「秒針」。
・Nothing’s Carved In Stone - 生形真一 - 奏法企画
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は『Futures』から、
「NEW HORIZON」、「Isolation」、「Red Light」、「Rendaman」、「白昼」、「Dream in the Dark」、「YOUTH City」、「In Future」、「Milestone」。
・連載第4回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第4回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「0」、「リトル・ジャーニー」。
・a flood of circle - 佐々木亮介 アオキテツ - 奏法企画
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は『2020』から、
「2020 Blues」、「Whisky Pool」、「Beast Mode」、「天使の歌が聴こえる」、「Free Fall & Free For All」、「人口衛生のブルース」、「欲望ソング(WANNA WANNA)」、「ファルコン」。
・連載第5回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第5回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「ヤミクロ」、「テトラポットニューウラシマ」。
・FOMARE - カマタリョウガ - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は『Grey』から、
「恋をする自分が好きなだけだと思う」、「fall」、「Holo」、「Grey」。
・連載第6回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第6回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「タイムラプス」。
・GUITAR RIFF AWARD 2020
※解説テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
受賞した曲は、9mm Parabellum Bullet「百夜の日々」、GLIM SPANKY「東京は燃えている」、Lynch.「ALLIVE」、MAN WITH A MISSION「Rock Kingdom」、[ALEXANDROS]「風になって」、a flood of circle「Beast Mode」、Nothing’s Carved In Stone「Dream In The Dark」、Novelbright「Sunny Drop」、THE BACK HORN「瑠璃色のキャンパス」、BiSH「TOMORROW」、BLUE ENCOUNT「VOLCANO DANCE」、UNISON SQUARE GARDEN「世界はファンシー」、嘘とカメレオン「モノノケ・イン・ザ・フィクション」、ヤバいTシャツ屋さん「NO MONEY DANCE」、LACCO TOWER「罪」、MY FIRST STORY「1,000,000 TIMES」、King Gnu「飛行艇」、STRAIGHTENER「叫ぶ星」、SUPER BEAVER「ハイライト」、工藤晴香「KEEP THE FAITH」。
・連載第7回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第7回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「キンイロノ」。
・連載第8回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第8回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「とある男の記憶」。
・連載第9回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第9回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「ミイラ・コード」。
・なきごと - 水上えみり 岡田安未 - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「ラズベリー」、「知らない惑星」、「憧れとレモンサワー」、「スプートニクになる」。
・連載第10回目となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第10回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「リトル・ジャーニー」。
・MUCC - MIYA - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「ぬけがら -2020-」、「昔子供だった人達へ -2020-」、「夕紅 -2020-」、「塗り潰すなら臙脂 -2020-」、「明星」。
・連載最終回となる、 嘘とカメレオン 渡辺壮亮ギター講座
“嘘とカメレオン 渡辺壮亮の Fなんかいらねえ/ 第11回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「青玉レンズ」。
一年間お疲れ様でした。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第1回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・やゆよ - ぺっぺ - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「星に願いを」、「Yellow wave」、「おとぎばなし」、「君の隣」、「春の街で」。
・新連載! マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第1回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「八月の陽炎」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第2回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Mr.ふぉるて - 阿坂亮平 - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「らしく」、「シリウス」、「あの頃のラブソングは捨てて(Live)」。
・ 連載第2回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第2回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「恋のマジカルミステリー」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第3回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
「美しい名前」、「金輪際」、「生命線」の譜例も登場します。
・“超えろ! Fの壁 セーハを制覇”企画 奏法レクチャー部(計10ページ)
※解説譜例/テキスト作成からアーティスト・フレーズの採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、ヤバイTシャツ屋さん「かわE」、BIG MAMA「高嶺の花のワルツ」、BLUE ENCOUNT「バッドパラドックス」、a flood of circle「プリズム」。
・ 連載第3回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第3回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「恋人ごっこ」、「トリコになれ」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第4回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・“ここに提唱 3ピース・バンド最高説”企画 奏法レクチャー部
※解説譜例/テキスト作成からアーティスト・フレーズの採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、ACIDMAN「to live」、Base Ball Bear「プールサイダー」、BURNOUT SYNDROMES「PHOENIX」、FOMARE「Continue」、PEDRO「丁寧な暮らし」、PELICAN FANCLUB「Who are you?」、the peggies「足跡」、打首獄門同好会「島国DNA」、ヤバイTシャツ屋さん「ネコ飼いたい」。
・ 連載第4回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第4回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「Mr.ウォーター」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第5回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・MUCC - ミヤ - 奏法企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げた曲は、「GONER」、「WORLD」、「XYZ」。
・ 連載第5回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第5回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「青春と一瞬」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第6回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
「キズナソング」、「戦う君よ」、「幾千光年の孤独」のフレーズも紹介しています。
・LACCO TOWER - 細川大介 - 楽器店試奏企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
様々なオリジナル・フレーズの他、取り上げた曲は「青春」。
・ 連載第6回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第6回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「メレンゲ」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第7回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
「コワレモノ」のフレーズも紹介しています。
・a flood of circle - アオキ テツ - マーシャル企画
※取材~インタビュー・テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
オリジナル・フレーズの他、取り上げた曲は、「バタフライソング」、「A」、「テンペスト」。
・ 連載第7回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第7回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「ハッピーエンドへの期待は」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第8回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
「ハナレバナレ」、「ブラックホールバースデイ」、「夢の華」、「共鳴」、「爪痕(本連載オリジナル曲)」のフレーズも紹介しています。
・ 連載第8回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第8回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「TONTTU」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第9回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・ 連載第9回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第9回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
取り上げたソロは、「僕らが強く。」。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第10回
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
『GiGS』誌、月刊での最終号…
・ 連載第10回目となる、 マカロニえんぴつ 田辺由明ギター講座
“マカロニえんぴつ 田辺由明の 鳴らせ、響くまで!!/ 第10回“
のお手伝いで参加しています。
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載企画 THE BACK HORN 菅波栄純による作曲講座
“異端の作曲術”第11回
※取材~テキスト作成を担当しています。
◎その他『GiGS』参加号
2009〜2010年は“こちら”
2011〜2014年は“こちら”
2015〜2018年は“こちら”です。