“GiGS” works

 
 

GiGS ☆ Works


GiGS』(シンコーミュージック・エンタテイメント刊)2009~2010年号での仕事の記録です。

・ASIAN KUNG-FU GENERATIONアルバム・ギター奏法(P42〜47)
※アジカンの新譜『サーフ ブンガク カマクラ』の奏法分析。“採譜・解説・文”。
取り上げた曲は、「極楽寺ハートブレイク」、「由比ケ浜カイト」、「藤沢ルーザー」、「江の島エスカー」、「七里ケ浜スカイウォーク」、「鎌倉グッドバイ」、「鵠沼サーフ」、「腰越クライベイビー」、「長谷サンズ」。

・Kenインタビュー内
Deeper」 Guitar Riff(P17)
※テクニカル・リックとも呼べそうなバッキング・リフ。“クレジットなし”。

・ギター・リフ年 間ベスト・セレクション(P42〜49)
※'08年J-Rockシーンを彩った楽曲群のリフを紹介。“採譜・解説”。
全20点、取り上げた曲は、「LOVE ADDICT」VAMPS、「推進力」チャットモンチー、「BLAME ME!!」10-FEET、「機械食べちゃいました」POLYSICS、「ラリー」The Birthday、「白夜」THE BACK HORN、「C.R.S」THE PREDATORS、「Vampiregirl」9mm Parabellum Bullet、「グーの音」RADWIMPS、「THE BUNGY」NICO Touches the Walls、「ニャオニャオニャー」ザ・クロマニョンズ、「BECAUSE」BEAT CRUSADERS、「爪爪爪」マキシマム ザ ホルモン、「MUSTANG」ASIAN KUNG-FU GENERATION、「Black Hole」ストレイテナー、「オールドサンセット」ACIDMAN、「An imitation’s superstar」VOLA & THE ORIENTAL MACHINE、「Falling」the band apart、「STARs」木村カエラ、「髭よさらば」髭(HiGE)


・<プ ロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>POLYSICSハヤシのコンセルヴァトワール尚美<第十七回>(P110〜111)
※取材、テキスト、採譜まで担当しています。“クレジットなし”。
I My Me Mine」フレーズを紹介。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>POLYSICSハヤシのコンセルヴァトワール尚美<第十八回> (P94〜95)
※取材〜テキスト、採譜まで担当しています。“クレジットなし”。
Tei! Tei! Tei!」、「ズーバーマン」フレーズも紹介。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>POLYSICSハヤシのコンセル ヴァトワール尚美<最終回>(P94〜95)
※取材〜テキスト、採譜まで担当しています。“クレジットなし”。
Shout Aroud!」 フレーズも紹介。

・3日間で完全制覇! GWにカッティングをマスター! (P42〜47)
※カッティングを基礎からトレーニングする企画です。最終日にはザ・クロマニヨンズ「ゴーゴーゴー」、BEAT CRUSADERS「DAY AFTER DAY」、THE BACK HORN「百夜」、ASIAN KUNG-FU GENERATION「江ノ島エスカー」のフレーズに挑戦! “採譜・解説・文”。


2009年07月号

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第一回>(P94〜95)
※取材〜本文テキストなどを担当 しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
ちなみに前文は、大山さん本人が書いてますよ♪


2009年08月号

・ツイン・ギター十戦錬磨(P35〜41)
※ツイン・ギター・アプローチの奏法特集です。

ストレイテナー「Little Miss Weekend」、ASIAN KUNG-FU GENERATION「長谷サンズ」、BEAT CRUSADERS「GHOST」、DIR EN GREY「凱歌、沈黙が眠る頃」、ELLEGARDEN「バタフライ」、monobright「あの透明感と少年」、9mm Parabellum Bullet「次の駅まで」と「Supernova」、Nothing's Carved In Stone「Words That Bind Us」、GLORY HILL「Endless Summer」の譜例も紹介しています。“構成”。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第二回>(P94〜95)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
ちなみに前文は、大山さん本人が書いてます。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第三回>(P94〜95)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。
KILLER TUNE」フレーズの譜例も紹介しています。


2009年10月号

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第四回>(P94〜95)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。


2009年11月号

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第五回>(P94〜95)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。
Ark」フレーズの譜例も紹介しています。


2009年12月号

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第六回>(P94〜95)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。


2010年01月号


・“今すぐ弾きたい”超HOTなギター・フレーズ厳選13曲弾きまくりキワミ道!!
コレで差がつく! 簡単・速攻 マル極フレーズ集(P041〜046)
※STRAIGHTENER「KILLER TUNE」、ACIDMAN「±0」、ザ50回転ズ「ゴキブリ讃歌」、10-FEET「super stomper」、Northern19「MORATORIUM」、GENERAL HEAD MOUNTAIN「」、THE BACK HORN「コバルトブルー」、a flood of circle「泥水のメロディー」、THE BAWDIES「I Beg You」、椿屋四重奏「パニック」、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「バードメン」、9mm Parabellum Bullet「Talking Machine」、RADWIMPS「ソクラティックラブ」といった様々なアーティストの楽曲の、イントロなどオイシイフレーズをピンポイントで覚えてしまう、そして同時にギター・テクを学んでしまう、という企画。
今回は珍しく採譜なし。解説文章(及びコラム)を担当しています。“Text”。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第七回>(P102〜103)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。
DONKEY BOOGIE DODO」フレーズ紹介もしています。



2010年02月号


・“Rock'n' Rollをかき鳴らせ!”THE BAWDIES直伝ギター塾(P035〜039)
※THE BAWDIESのTAXMAN&JIM、二人のギタリストの奏法分析。本人プレイのビデオ取材に同行させてもらったので、ポジションまで完璧です。
普段は行わない取材時の写真撮影(ギター・プレイの手元写真)までしてしまいました。採譜及び、解説文章を担当しています。“Text”。
EVERYDAY’S A NEW DAY」、「YOU GOTTA DANCE」、「IT'S TOO LATE」、「NOBODY KNOWS MY SORROW」、「TINY JAMES」、「OH! MY DARLIN'」、「KEEP ON ROCKIN'」の譜例も紹介しています。


・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第八回>(P094〜095)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
ちなみに前文は、大山さん本人が書いてます。
前回に続けて「DONKEY BOOGIE DODO」フレーズ紹介もしています。



2010年03月号


・<緊急企画>志村正彦が遺した名曲を響かせよう
フジファブリック弾き語り(P035〜041)
※「桜の季節」、「茜色の夕日」、「Sugar!!」を弾き語り譜で紹介。
譜例作成及び、解説文章を担当しています。“Text”。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第九回>(P102〜103)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
今回はホリエ氏も登場!
Man-like Creatures」のツイン・ギター譜を掲載しています。



2010年04月号


・“Northern19直伝 メロコア・ギター完全攻略法”内
打倒笠原! ニュー・アルバム『SMILE』を攻略せよ!(P036〜040)
※譜例作成及び、解説文章を担当しています。本人プレイのビデオ取材に同行させてもらったので、ポジションまで完璧に譜面化しています。 “Text”。
取材を通して、笠原さんからはヌーノ・ベッテンコート、スティーヴ・ヴァイ、ポール・ギルバートなどのギター・ヒーローの名前が頻発。ギター・キッズっぷりを垣間みまくりでした(Tシャツはアイアン・メイデン!)。

WE'LL BE ALRIGHT」、「SHOOT UP SOON」、「THE WORLD IS MINE」、「NEVER ENDING STORY」、「SLAVE TO ROCK」、「TRUTH」、「ALONE」、「RED FLOWER

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第十回>(P094〜095)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
今回は前回に引き続き、ホリエ氏も登場してのツインギター・アレンジ。
Magic Blue Van」、「Ark」譜例も掲載。

・“チャットモンチーから始める 春のギター弾き語り”(P040〜043)
※譜例/図版作成及び、解説文章を担当しています。完コピ譜ではなく、初心者向けのアレンジ譜です。「片道切符」を題材に基礎テクを覚えて、1曲通せてしまうことが目標!  “Text”。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<第十一回>(P094〜095)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。
Man-like Creatures」譜例も掲載。

・“万華鏡のごとき andropのテクニカル・ギター体得術” (P046〜049)
※譜例/図版作成及び、解説文章を担当しています。ビデオ撮影ありの本人への取材により、フィンガリング・ポジションなど本人のプレイと完全シンクロしたタブ譜となっています。 “Text”。
Traveler」、「Glider」、「Meme」、「Colorful」、「Merrow」、「Roots」、「Tonbi」フレーズ譜例を掲載。


・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>STRAIGHTENER 大山 純の オレが受けたい初心者講座<最終回>(P094〜095)
※取材〜本文テキストなどを担当しています。大山さんが語ってくれたこと、弾いてくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、大山さん本人が書いてます。

OWL」、「クラムボン・インザエアー」譜例も掲載。
本回が最終回、一年間ありがとうございました。


2010年07月号

・椿屋四重奏〜新曲「いばらのみち」、「恋わずらい」から紐解く“椿屋コード”の 響き 中田先輩が直接指導! 椿屋コード塾!!(P078〜079)
※取材〜採譜、譜例/図版作成及び、解説文章を担当しています。取材時に本人が弾いてくれたものをビデオ・シューティングし、そこから譜例作成しているので、タブ譜までバッチリです。“Text(Play)”。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>サンボマスター 山口 隆の F弾けなくてもバンドやってます<第一回>(P102〜103)
※新連載のスタート。取材〜本文テキスト、譜例/図版作成などを担当しています。
山口さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
ちなみに前文は、山口さん本人が書いてます。
僕に捧ぐ」譜例も掲載。

・SCOOBIE DO 〜SCOOBIE DO監修!! FUNKY GUITARフレーズ集(P042〜043)
※取材〜採譜、譜例/図版作成及び、解説文章を担当しています。取材時に本人が弾いてくれたものをビデオ・シューティングし、そこから譜例作成しているので、タブ譜までバッチリです。“Text(Play)”。
何度も恋をする』から、「恋のウイルス」、「ロールオーバー14歳」、「セツナ」、「秘密の果実」、「太陽と女の子」を取り上げています。


・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>サンボマスター 山口 隆の F弾けなくてもバンドやってます<第二回>(P094〜095)
※取材〜本文テキスト、譜例/図版作成などを担当しています。山口さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、山口さん本人が書いてます。


2010年09月号

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>サンボマスター 山口 隆の F弾けなくてもバンドやってます<第三回>
※取材〜本文テキスト、譜例/図版作成などを担当しています。山口さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、山口さん本人が書いてます。


2010年10月号

・a flood of circle〜直伝afoc流ブルース・ギター・テクニック!〜『ZOOMANITY』に潜むafoc流ブルース(P043〜045)
※afoc流ブルース・アプローチが詰まった『ZOOMANITY』からフレーズを抜粋し、奏法分析しています。

取り上げた曲は「Human License」、「百鬼夜行」、「コインランドリー・ブルース」、「Black Magic Fun Club」、「Chameleon Baby」。
取材〜採譜、譜例/図版作成及び、解説文章を担当。取材時に本人が弾いてくれたものをビデオ・シューティングし、そこから譜例作成しているので、タブ譜までバッチリです。“Text(Play)”。

・<プロが直伝!初心者講座〜ギター編〜>サンボマスター 山口 隆の F弾けなくてもバンドやってます<第四回>(P102〜103)
※取材〜本文テキスト、譜例/図版作成などを担当しています。山口さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文は、山口さん本人が書いてます。



2010年11月号


・Jeepta~choroに直撃! インパクト絶大イントロ・フレーズ創造術!~

(P037~040)

※Jeeptaのメジャー1stアルバム『革命エントランス』から、イントロ・フレーズに絞ってchoroの独創的なギター・アプローチを紹介/分析しています。

取り上げた曲は「日進月歩」、「ID;」、「Highway Monster」、「エキスパートナー」、「革命エントランス」、「理想郷」、「執筆未遂」。

取材~採譜、譜例/図版作成及び、解説文章を担当。取材時に本人が弾いてくれたものをビデオ・シューティングし、そこから譜例作成しているので、タブ譜までバッチリです。“Text(play)”。


・<プロが直伝!初心者講座~ギター編~>サンボマスター 山口 隆の F弾けなくてもバンドやってます<第五回>(P102~103)

※取材~本文テキスト、譜例/図版作成などを担当しています。山口さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。

前文は、山口さん本人が書いてます。



2010年12月号


・<プロが直伝!初心者講座~ギター編~>サンボマスター 山口 隆の F弾けなくてもバンドやってます<第六回>(P102~103)

※取材~本文テキスト、譜例/図版作成などを担当しています。山口さんが語ってくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。

前文は、山口さん本人が書いてます。




◎その他『GiGS』参加号

2011〜2014年はこちら

2015〜2018年はこちら

2019〜2022年はこちらです。




▲ページトップへ戻る▲サイトトップへ戻る