“GiGS” works

“GiGS” works
GiGS ☆ Works
『GiGS』(シンコーミュージック・エンタテイメント刊)2015〜2018年号からの仕事の記録です。
・<プロが直伝!初心者講座~ギター編~>
coldrain Y.K.C & Sugiの 誰も教えてくれない Modern Heaviness Twin Guitar<Part.07>
※取材~本文テキスト、譜例/図版作成/浄書を担当しています。Y.K.Cさん、Sugiさんが語り、弾いて、レクチャーしてくれたことを形にする役です。“クレジットなし”。
前文はY.K.Cさん、Sugiさんの両ご本人が書いてます。
「Fade Away」Bメロ後半部の譜例も掲載。
・連載第7回目となるcoldrain Y.K.C&Sugiのギター講座のお手伝いで参加しています。
・“冬期集中ギター講座”feat.BIGMAMAで参加しています。
※クレジットは “奏法解説”。
扱っている曲は、「Zoo at 2 a.m.」、「Theater of Mind」、「Swan Song」、「No Way Out」、「Mr. & Mrs. Balloon」、「ワンダーラスト」。
加えて、取材時にその場で弾いてもらった生フレーズがいっぱいです。
・連載第8回目となるcoldrain Y.K.C&Sugiのギター講座のお手伝いで参加しています。
※「Evolve」中間部キメの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・ “GiGS GUITAR RIFF AWARD 2014”の譜例解説。
※取り上げた曲は、グッドモーニングアメリカ「inトーキョーシティ」、ゲスの極み乙女。「パラレルスペック」、東京カランコロン「笑うドッペルゲンガー」、ACIDMAN「Stay in my hand」、BIGMAMA「Animanimus」、flumpool「ビリーバーズ・ハイ」、GLAY「BLEEZE」、KANA-BOON「フルドライブ」、MAN WITH A MISSION「higher」、SCANDAL「Departure」、SiM「Fallen Idols」、THE BACK HORN「ビリーバーズ」、The Mirraz「らぶりー」、TOTALFAT「夏のトカゲ」、UVERworld「在るべき形」。
・“めくるめく多弦ギターの世界へようこそ! ESP E-II Series徹底検証”の試奏及び解説で参加しています。
※E-II TE-7、E-II ECLIPSE-7、E-II HORIZON NT-7B、E-II HORIZON FR-7å、E-II HRF NT-8Bを試奏紹介。
・連載第9回目となるcoldrain Y.K.C&Sugiのギター講座のお手伝いで参加しています。
※「Evolve」サビの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・ “ユニゾン・フレーズ攻略セミナー”の解説、譜例フレーズ作成、浄書を担当。
・ONE OK ROCK 新作『35xxxv』のギター・レビュー。
・連載第10回目となるcoldrain、Y.K.C&Sugiのギター講座のお手伝いで参加しています。
※「You Lie」間奏リフの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・“Guitar & Bassバイヤーズ・ガイド2015 Spring”内、
「チューニングを覚えよう」の解説/図版作成、「楽器を手にしたらここから練習!」でのエクササイズ・フレーズの作成/解説/浄書。
・“ゼロから学ぶ ギター・ボーカル・ガイドブック”の解説/エクササイズ・フレーズ作成/採譜/浄書を担当しています。
※特集では、SCANDAL「Departure」、Ken Yokoyama「We Are Fuckin’ One」、高橋優「明日への星」、ACIDMAN「your soul」、10-FEET「hammer ska」、MIYAVI「Ahead Of The Light」の一部譜面も紹介しています。
・連載第11回目となるcoldrain、Y.K.C&Sugiのギター講座のお手伝いで参加しています。
※「You Lie」サビ後半部の譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・“1人でできる春の名曲 かんたん弾き語り練習帳”を書いています。
※弾き語りアプローチの基礎と、阿部真央「優しい言葉」、GLAY「春を愛する人」、BIGMAMA「春は風のように」、福山雅治「桜坂」を紹介しています。
・連載第12回目(最終回!)となるcoldrain、Y.K.C&Sugiのギター講座のお手伝いで参加しています。
※「The Revelation」Aメロ・バッキングの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・“新曲「愛の点滅」のギター・プレイを完全解明! クリープハイプ”
※1曲まるっと通せる形になっています。採譜&奏法解説。
・“山口流ロックンロール・ギター術に迫る サンボマスター"
※新作『サンボマスターとキミ』の奏法分析。
取り上げた曲は「可能性」、「透明な旅」、「ケイサツ来るまで踊りまくれ」、「キミの手に未来の花」、「悲しみぶち壊せ」、「私をライブに連れてって」、「愛してる愛して欲しい」。
採譜/浄書&奏法解説。
・“Spring Guitar Special Part-3 もう楽器選びは怖くない! ギター試奏プレイガイド”
※楽器屋での試奏というテーマでのレクチャー企画。
諸々ハウツー他、譜例は私の作りフレーズと、KANA-BOON「シルエット」、back number「繋いだ手から」、hide「ROCKET DIVE」の一部が載っています。
解説&譜例作成/浄書を担当しています。
・新連載! ねごと、沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「ループ」サビ・バッキング(&ベース・ライン)の譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・“1曲丸ごと攻略! 最新作「まっすぐなうた」のギター・プレイを完全マスターせよ!!”
NICO Touches the Walls
※取材、採譜、解説、譜面浄書をしています。
・“今こそギターで受けた借りを返すとき! どんでん返しギター・テクニック”
文章、譜例/図版作成(浄書含む)をしています。
・連載第2回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「夜風とポラリス」のイントロとサビの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・ギター・ヒーロー列伝 Part.4 ギタリスト必携テクニックを伝授!
TOTALFAT Guitar Seminar
※Kubotyのギター講座。取材〜採譜〜テキスト作成〜浄書を担当しています。
取り上げた曲は『COME TOGETHER, SING WITH US』から、「Moment of The Show Getting “CRAY”」、「Ride Your Life」、「Walls」、「B×A×S×M×T」。
・ギター・ヒーロー列伝 Part.5 ギター・プレイにマッチした音作り方法を公開!
空想委員会が伝授するアンプ・サウンドメイク術
※取材〜採譜〜テキスト作成〜浄書を担当しています。
・連載第3回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「DESTINY」サビの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・BLUE ENCOUNT
1曲丸ごと攻略! 超注目作『≒』の1曲目を飾る「KICKASS」のギターを完全マスター!
※取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第4回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「憧憬」サビの譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・グッドモーニングアメリカ
1曲丸ごと攻略! 最新シングル「ハローハローハロー」のギターを完全マスター!
※取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第5回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「GREAT CITY KIDS」のイントロとサビのバッキング譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・“弾き倒して楽しさ倍増! ロックンロール・ギター講座”
※解説、フレーズ作成〜譜面浄書をしています。
オリジナル・エクササイズの他、Ken Yokoyama「I Don’t Care」、a flood of circle「ベストライド」、SPYAIR「Rock’n Roll」、ザ・クロマニヨンズ「ドードードドードー」、THE BAWDIES「KICKS!」の譜例も紹介しています。
・“ギタリスト必携スキル! ストローク強化術
feat. 越智健太[BUZZ THE BEARS]”
※取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
取り上げた曲は、「Hurry Up!!」、「絵日記」、「B・A・N・D」、「22」。
・連載第6回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「透明な魚」のメイン・リフとサビ・バッキング譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・SPYAIR
1曲丸ごと攻略! 新曲「アイム・ア・ビリーバー」をUZが伝授!
※取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“完コピしなくても大丈夫! 弾き語りコレクション2015AW”
※解説&採譜などを担当しています。取り上げた曲は、
「明日はきっといい日になる」高橋優
「恋い雪」Silent Siren
「Sisters」SCANDAL
「好きだ。」Little Glee Monster
「千本桜」黒うさP feat.初音ミク
「ひまわりの約束」秦基博
「ヒロイン」back number
です。
・連載第7回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「endless」のA、Bメロ・バッキング譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・THE BACK HORN「悪人」攻略の鍵となるギター&ベース・フレーズを直伝!
※今年度から毎月恒例となっている1曲丸ごと攻略!シリーズで、ギター&ベース両方版です。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“音のプロと再検証!”dragonflyの魅力
※取材&テキスト作成をしています。
矢井田瞳、秦基博ほか、数々のトップアーティストのプロデュース、ツアー・サポートを手掛けるギタリスト久保田光太郎氏より、興味深い話をたくさん聞くことができました。
“HI STA”、“BORDER 666 winter speciarl edition”、“SJ-5 CUSTOM”、“CS-5 / 345 CUSTOM”を取り上げています。
・こっそり教えちゃう“巧く刻む”そのコツとは? リズミック・ギター基礎練習帳
※リズムに関して、譜面表記における音の長さといった基礎知識からエクササイズまでを解説。
企画全体の構成作りから解説、譜例作成を担当しています。
・連載第8回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「コーラルブルー」のサビ&Aメロ・バッキング譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
THE ORAL CIGARETTESの超注目作『FIXION』のオープニング・ナンバー
「気付けよ Baby」を完全攻略
※鈴木重伸のギター・パートを本人直伝で完全フォロー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第9回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「Re:Myend」のサビ&イントロ・キメ譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
go!go!vanillasの新作『Kameleon Lights』収録
「スーパーワーカー」を完全攻略
※牧 達弥、柳沢 新太郎両氏のギター・パートを本人直伝で完全フォロー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・GUITAR RIFF AWARD 2015
※恒例企画 リフ・アワード。 GiGS編集者セレクションのリフの採譜/浄書/解説をしています。
選出リフは、a flood of circle「花」、[Alexandros]「ワタリドリ」、BLUE ENCOUNT「DAY × DAY」、GLAY「微熱Ⓐgirl サマー」、KANA-BOON「talking」、Ken Yokoyama「I Don’t Care」、SCANDAL「Sisters」、SiM「EXiSTENCE」、The Birthday「I KNOW」、THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」、STRAIGHTENER「DAY TO DAY」、UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」、サカナクション「新宝島」、夜の本気ダンス「By My Side」、04 Limited Sazabys「knife」、the GazettE「DOGMA」です。
・UVERworld企画内、「7日目の決意」のコード・ダイアグラム
※取材による写真資料からコード・ネーム付けをしています。
・連載第10回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「シンクロマニカ」のサビ前半譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
夜の本気ダンスのキラー・チューン「By My Side」を完全マスター
※町田建人、米田貴紀両氏のギター・パートを本人直伝で完全フォロー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・2016年 春のギター・プレイ“超”強化月間 Part.1
来たぞ第2段! 初心者歓迎、チャレンジあるのみ!!
ハル歌、イマ歌に挑戦! ギター弾き語りコレクション〜Spring〜
※解説、奏法ポイントの抽出などを担当。
取り上げた曲は、「青い栞」Galileo Galilei、「SUN」星野源、「Speaking」Mrs. GREEN APPLE、「ダイバー」KANA-BOON、「もしも運命の人がいるのなら」西野カナ、「365日の紙飛行機」AKB48。
・ 2016年 春のギター・プレイ“超”強化月間 Part.2
のび太[Vocal & Guitar] × 山さん[Guitar] from WHITE ASH直伝
極めよ! ROCK GUITAR RIFF
※ 取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
取り上げた楽曲は、「Spade Three」、「Dumbass」、「Emperor」、「Gamble」。
・ 2016年 春のギター・プレイ“超”強化月間 Part.4
ステージで闘うプレイを暴く!
TOTALFAT流ライブ・ギター・アレンジ術
※Kuboty奏法分析。 取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
ちなみにですが、掲載写真にて(人の)指カポしているのは私です(笑)。
取り上げた楽曲は、「Moment of The Show Getting “CRAY”」、「Ride Your Life」、「Trend Beat Maker」、「宴の合図」。
・連載第11回目となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「シンクロマニカ」のサビ後半譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
Nothing’s Carved In Stoneの最新型サウンド「In Future」を完全マスター
※生形真一本人直伝でギター・パートを完全フォロー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第12回目でついに最終回となる、ねごと 沙田瑞紀のギター講座のお手伝いで参加しています。
※最後はQ&A。その中で「メルシールー」のアルペジオ譜例も掲載。
譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
DOES「KNOW KNOW KNOW」のギター・プレイを完全マスター
※氏原ワタル本人直伝でギター・パートを完全フォロー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・Make it Loud! ギター恐怖症克服講座 with ART-SCHOOL
※戸高賢史による ART-SCHOOL楽曲でのギター・レッスン。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
取り上げた曲は、「Melt」、「NORTH MARINE DRIVE」、「スカーレット」、「Luka」、「Paint a Rainbow」、「android and i」、「左ききのキキ」、「クロエ」。
・新連載! KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※まずは古賀流基本フォームから。「結晶星」イントロ〜Aメロのコード・パターンも掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
阿部真央「Don’t let me down」のアコースティック・ギター・プレイを完全マスター
※阿部真央本人直伝でアコギ・パートを完全フォロー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・Shiggy Jr.の楽曲に学ぶ ギター&ベースのグルーヴ術
※原田茂幸(ギター)と森夏彦(ベース)直伝のギター&ベース譜。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
取り上げた曲は「恋したらベイベー」、「Still Love You」、「TOWN」
・連載第2回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「ないものねだり」のイントロ譜も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
東京スカパラダイスオーケストラ feat. Ken Yokoyama「道なき道、反骨の。」
※Ken Yokoyama、加藤隆志の両氏からご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“LACCO TOWER流リード・ギター構築術”
※細川大介のギター・アプローチを紹介。『心臓文庫』から、「罪之罰」、「未来前夜」、「蜂蜜」、「蛍」、「薄紅」でのフレーズを本人直伝で譜例化&解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“フレデリックに学ぶ! バンド練習効率UP講座”
※三原健司、三原康司、赤頭隆児の三氏から練習法と「オンリーワンダー」おすすめフレーズを直伝解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第3回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「1.2. step to you」と「盛者必衰の理、お断り」イントロ譜も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
UVERworld「ALL ALONE」
※彰、克哉の両氏からご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・GLIM SPANKYの“Vocal & Gu Style攻略”
※松尾レミ、亀本寛貴のギター・スタイルを紹介。『Next One』から、「怒りをくれよ」、「話をしよう」、「ワイルド・サイドを行け」での、二人の同箇所のフレーズを本人直伝で譜例化&解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“Kazuki直伝 Crossfaith流ピッキングの極意”
※ラウドかつヘヴィに刻むためのスタイルを詳細に追求。「Jägerbomb」、「Monolith」、「Levi athan」、そしてKazukiオリジナル・フレーズに加えて、新作「Rx Overdrive」を直伝解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第4回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「フルドライブ」イントロ譜も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
04 Limited Sazabys「Warp」
※RYU-TA、HIROKAZの両氏からご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“ラウド・サウンドに隠されたコード遣いの妙技”feat. Xmas Eileen
※ Xmas Eileenのギター・スタイルから、ラウドロックにおけるコード・ワークを紹介。
「Fly High」、「March」、「Future Song」、「Number Nine」、「Zombie」、「Still A Liar」フレーズ、コード進行を本人直伝で譜例化&解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第5回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「シルエット」イントロ部の2譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・“Vocal & Guitar Styleを今こそ攻略せよ!!
忘れらんねえよ feat.柴田隆浩[Vocal & Guitar]”
※「俺よ届け」、「俺の中のドラゴン」、「うつくしいひと」のギター・フレーズとボーカル・メロディを本人直伝で譜例化&解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“ギタリストの領域を超えたプレイに挑戦せよ!
MOROHA流超絶アコギ・テクニックを奏破!!”
※「RED」、「それいけ!フライヤーマン」、「tomorrow」、「Salad bowl」での一人バンド状態のUKギター・フレーズを本人直伝で譜例化&解説。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“締めて、緩めて、無限の可能性をGETしよう!
Magical Tuning School”
※ギターの大基本、チューニングを今一度見つめ直すレクチャー企画。
解説テキスト、譜例/図版作成〜浄書など一通り担当しています。
・連載第6回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※今回は読者の質問に答えるQ&A回。「ないものねだり」ソロ一部の譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
キュウソネコカミ「わかってんだよ」
※ヤマサキ セイヤ、オカザワ カズマの両氏からご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・“2016年楽器フェア 大予習会”内 “楽器フェア2016の“ココ”がアツい!!”
※“成瀬正樹氏の オススメPOINT”として、デモ演奏他、プロの生演奏にも注目なコメントをしています。
・連載第7回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※今回も前回に引き続き読者の質問に答えるQ&A回。「Weekend」ソロ一部の譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
ヤバイTシャツ屋さん「Tank-top of the world」
※こやま氏ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・佐々木亮介[a flood of circle] × Breedlove Guitars
注目のアコギ・ブランドの、佐々木氏試奏レビュー他。
取材、テキスト作成を担当指定します。
・連載第8回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「ランアンドラン」ソロ前半の譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
星野源「恋」
※今回はご本人取材ではなく私、成瀬正樹による音源からの採譜スコアです。
採譜〜浄書、解説を担当しています。
・go!go!vanillas“バニラズ流ロックンロール・ギター講座!!”
※牧&進太郎の基本スタイル〜ロックンロール・オリジナル・フレーズ。そして「おはようカルチャー」の奏法解説をしています。
取材、テキスト、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第9回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「ランアンドラン」ソロ後半の譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
THE BAWDIES「THE EDGE」
※TAXMANとJIM、お二人ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・“SUPER BEAVER流ギター・フレージング講座”
※単なるギター・テクニック講座ではなく、柳沢氏からSUPER BEAVER流のフレーズ・メイク法を解説してもらいました。
オリジナル・フレーズ他、「美しい日」、「全部」のフレーズも紹介。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第10回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「Fighter」ソロ前半の譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
10-FEET「ヒトリセカイ」
※TAKUMA氏ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・POLYSICS奏法企画
“結成20年の中で磨き上げられたROCK GUITAR RIFF 魂をマスター OR DAIE!!!!”
※ハヤシ氏から直伝。リフ・プレイ/メイク法を解説してもらいました。
紹介リフは、「Tune up!」、「シーラカンス イズ アンドロイド」、「Young OH! OH!」、「Shout Aloud!」、「Urage On!!」、「Digital Coffee」、「カジャカジャグー」、「Let’s ダバダバ」、「Buggie Technica」。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・連載第11回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※「Fighter」ソロ後半の譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
東京スカパラダイスオーケストラ「Paradise Has No Border」
※加藤隆志氏ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・ギター奏法企画
“ギター・ビギナーにとっての最重要課題:ピッキングを徹底分析! Guitar Picking Analysis”
※テキスト作成/フレーズ考案~浄書を担当しています。
・連載第12回目となる、KANA-BOON 古賀隼斗のギター講座のお手伝いで参加しています。
※最終回! Q&A回です。「Fighter」イントロ・リフの譜例も掲載しています。
取材〜テキスト作成から譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
go!go!vanillas「平成ペイン」
※柳沢新太郎氏ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・ヤバイTシャツ屋さん ヤバイ(!?)プレイヤー・スタート・ガイド
※ 取材、テキスト作成、ギター&ベース&ドラム・フレーズの採譜〜浄書を担当しています。
・ギター奏法企画
「今こそ左利きプレイヤーの魅力を120%開放せよ! “真”レフティー・プレイヤーのススメ」
※テキスト作成/図版作成〜浄書を担当しています。
・新連載! go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track1“
のお手伝いで参加しています。
※「ヒンキーディンキーパーティークルー」譜例を掲載、解説しています。
取材〜テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
SHADOWS「Senses」
※Kazuki & Takahiro両氏ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・『キッズ注目のギター・プレイを直伝 TOTALFAT Kuboty’s FAT PLAY』
※取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・『これで基本がまる分かり!! ギター・スケール基礎知識』
※拙新連載! ギタリストのためのスケール講座です。
第一回目は「メジャー・スケール」。
テキスト/譜例作成〜浄書まですべて担当しています。
・連載第02回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track2“
のお手伝いで参加しています。
※「おはようカルチャー」譜例を掲載、解説しています。
取材〜テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
KANA-BOON「バトンロード」
※古賀隼斗氏ご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
・『LEVEL UPテクニック講座 feat. THE STARBEMS』
※越川和麿、菊池篤の両氏への取材、テキスト作成、採譜〜浄書を担当しています。
取り上げた曲は新作『NEWWAVE』から、「CHAOS AD」、「「DAKEDO 〜夏の予感〜」」、「PIRATE SHUFFLE」、「NEW WAVE」。
・『これで基本がまる分かり!! ギター・スケール基礎知識』
※拙連載! ギタリストのためのスケール講座です。
第二回目は「マイナー・スケール」。
テキスト/譜例作成〜浄書まですべて担当しています。
・連載第03回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track3“
のお手伝いで参加しています。
※「ラッキースター」譜例を掲載、解説しています。
取材〜テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・『初めてのブルース探訪 feat. 佐々木亮介 [a flood of circle] ~前篇~』
取材〜テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・王道パターンで体得するビギナー脱却法『目指せ! アルペジオ・マスター!!』
※テキスト/譜例作成〜浄書まですべて担当しています。
・『これで基本がまる分かり!! ギター・スケール基礎知識』
※拙連載! ギタリストのためのスケール講座です。
第三回目は「ハーモニック・マイナー・スケール&メロディック・マイナー・スケール」。
テキスト/譜例作成〜浄書まですべて担当しています。
・連載第04回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track4“
のお手伝いで参加しています。
※「ストレンジャー」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・1曲丸ごと攻略!
ねごと「ALL RIGHT」
※沙田瑞紀さんご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・Gacharic Spin連載第01回目
“一緒に演奏しよう! ガチャレンジ! / 第1回 KOGA & TOMO-ZOが伝授する「ジェネレーションギャップ」”
ガチャピンことGacharic Spinの連載スタート!
初回は、ベースのF チョッパー KOGAと、ギターのTOMO-ZOの二人が登場。
※両ご本人直伝で、「ジェネレーションギャップ」のフレーズ&攻略エクササイズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・連載第05回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track5“
のお手伝いで参加しています。
※「サウンドエスケープ」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・夜の本気ダンス“西田が直伝するダンサブル・カッティング・ギター”
※西田一紀さんご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取り上げた曲は新作の2nd『INTELLIGENCE』から、「Weekender」、「Can’t You See!!!」、「Eve」、「Bye Bye My Sadness」、「SEA」、「SHINY」。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・Hawaiian6“YUTAのコード・ワークから分析するバンド・サウンドの秘密”
※YUTAさんご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取り上げた曲は、「Haze」、「Burn」、「Never Fear」、「Magic」、「WORLD」。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・Gacharic Spin連載第02回目
“一緒に演奏しよう! ガチャレンジ! / 第2回 はな & オレオレオナが伝授する「ジェネレーションギャップ」”
ガチャピンことGacharic Spinの連載スタート!
第2回は、ドラムのはなと、キーボードのオレオレオナの二人が登場。
※両ご本人直伝で、「ジェネレーションギャップ」のフレーズ&攻略エクササイズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・連載第06回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track6“
のお手伝いで参加しています。
※「グッドドギー」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Gacharic Spin連載第03回目
“一緒に演奏しよう! ガチャレンジ! / 第3回 はなが伝授するドラムのスキルアップ練習”
ガチャピンことGacharic Spinの連載スタート!
第3回は、ドラムのはなが再登場。
※ご本人直伝で、「ヌーディリズム」のフレーズと、今後何かの曲で聴けるかも? なオリジナル・フレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・Hi-STANDARD『The Gift』のプレイを徹底検証!!
※ギター・パートの解説を担当しています。[Guitar Play Analyze]。
取り上げた曲は、「All Generations」、「The Gift」、「Hello My Junior」、「We’re All Grown Up」、「Can I Be Kind To You」、「Free」、「Going Crazy」、「Big Ol’ Clock」。
・連載第07回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track7“
のお手伝いで参加しています。
※「バイバイカラー」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Gacharic Spin連載第04回目
“一緒に演奏しよう! ガチャレンジ! / 第4回 オレオレオナが伝授するキーボードのスキルアップ練習”
ガチャピンことGacharic Spinの連載スタート!
第4回は、キーボードのオレオレオナが再登場。
※ご本人直伝で、「MUSIC BUTTLER」のフレーズと、今後何かの曲で聴けるかも? なオリジナル・フレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・ 1曲丸ごと攻略!
NICO Touches the Walls「Funny Side Up!」
※光村龍哉さんと古村大介さんお二人のご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・連載第08回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track8“
のお手伝いで参加しています。
※「サクラサク」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Gacharic Spin連載第05回目
“一緒に演奏しよう! ガチャレンジ! / 第5回 TOMO-ZOが伝授するギターのスキルアップ練習”
ガチャピンことGacharic Spinの連載スタート!
第5回は、ギターのTOMO-ZOが再登場。
※ご本人直伝で、「ニコリン星の通勤ラッシュ」のフレーズと、今後何かの曲で聴けるかも? なオリジナル・フレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・ 1曲丸ごと攻略!
GLIM SPANKY「愚か者たち」
※松尾レミさんと亀本寛貴さんお二人のご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・WANIMA“プレイヤー的視点で斬り込む『Everybody!!』レビュー”
※ギター・パートの解説を担当しています。[Analyzing Guitar Play]。
・連載第09回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track9“
のお手伝いで参加しています。
※「FUZZ LOVE」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・Gacharic Spin連載第06回目
“一緒に演奏しよう! ガチャレンジ! / 第6回 F チョッパー KOGAが伝授するベースのスキルアップ練習”
ガチャピンことGacharic Spinの連載スタート!
第6回は、ベースのF チョッパー KOGAが再登場。
※ご本人直伝で、「赤裸ライアー」のフレーズと、今後何かの曲で聴けるかも? なオリジナル・フレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・ 1曲丸ごと攻略!
Dizzy Sunfist「No Answer」
※あやぺたご本人直伝でフレーズをレクチャー。
取材、テキスト作成、採譜~浄書を担当しています。
・連載第10回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track10“
のお手伝いで参加しています。
※「パペット」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・新連載☆“MOROHA UKの 頼むからゲームやらせてくれ。”
第1回 MOROHA流ポップ・ソング「スペシャル」
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載第11回目となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track11“
のお手伝いで参加しています。
※「ナイトピクニック」譜例を掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載企画☆“MOROHA UKの 頼むからゲームやらせてくれ。”
第2回 音の響きを意識した「四文銭」
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載第12回目(最終回!)となる、 go!go!vanillas 柳沢進太郎ギター講座
“go!go!vanillas 柳沢新太郎の FOOL on the Hill / Track12“
のお手伝いで参加しています。
※公募した質問にこたえる最終回。「スダンドバイミー」フレーズの譜例も掲載、解説しています。
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・連載企画☆“MOROHA UKの 頼むからゲームをやらせてくれ。”
第3回 音の響きを意識した「革命」
※取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
・ 新連載! BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol01“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「コンパス」。
・“DEAD POP FESTiVAL 2018 - 誌上“STUDIO D×P×F”開幕!! -”
SiMが主催する野外フェス、DEAD POP FESTiVAL 2018の出演バンドからの、注目フレーズを紹介。
※取り上げたのは、SiM「A」、THE ORAL CIGARETTES「BLACK MEMORY」、coldrain「FEED THE FIRE」、ONE OK ROCK「完全感覚Dreamer」、東京スカパラダイスオーケストラ「Paradise Has No Border feat.さかなクン」、dustbox「RIOT」、SUPER BEAVER「正攻法」、10-FEET「その向こうへ」、HEY-SMITH「STOP THE WAR」、04 Limited Sazabys「Swim」、BLUE ENCOUNT「VS」。
・ 連載第2回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol02“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「VS」。
・“夏フェス前にマスターしたい… GUITAR RIFF 13選”
※取り上げたのは、04 Limited Sazabys「monolith」、[ALEXANDROS]「KABUTO」、a flood of circle「Summer Soda」、BAND-MAID「I can’t live without you」、BLUE ENCOUNT「コンパス」、GLIM SPANKY「All Of Us」、KANA-BOON「ベガとアルタイル」、go!go!vanillas「SUMMER BREEZE」、The Mirraz「格闘ゲーム」、エレファントカシマシ「Wake Up」、フルカワユタカ「ドナルドとウォルター」、SUPER BEAVER「ラブソング」、UVERworld「PLOT」。
・ “MOROHA UKの 頼むからゲームやらせてくれ。リターンズ!”
『MOROHA BEST〜十年再録〜』のリリースを記念して復活!! 新曲「一文銭」を細かく解説。
※4ページに渡って「一文銭」を解説。取材/採譜/解説/浄書までを担当しています。
・ 連載第3回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol03“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「Survivor」。
・“NICO Touches the Walls 光村龍也 × 古村大介 直伝
『TWISTER - EP』収録のギター・プレをその手に掴め!!”
※「VIBRIO VULNIFICUS」、「SHOW」、「FRITTER」、「来世で逢いましょう」フレーズを紹介。
取材/採譜/解説/浄書までを担当しています。
・ 連載第4回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol04“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「JUMP」。
・ 連載第5回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol05“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「MEMENTO」。
・“空間拡張型ギター・サウンド構築”を直伝&全員で語る『Swanflight』のすべて
Halo at 四畳半
※取材/採譜/解説/浄書までを担当しています。
ギタリスト齋木孝平のスタイル&機材紹介インタビュー他、取り上げた曲は、「悲しみもいつかは」、「マグとメル」、「擬態」、「アルストロメリア」、「水槽」。
・ 連載第6回目となる、BLUE ENCOUNT 江口雄也ギター講座
“BLUE ENCOUNT 江口雄也の とりあえずやってみらん? / Vol06“
のお手伝いで参加しています。
※本人直伝の完コピ譜にプラスして、かんたんアレンジ譜例も紹介!
取材~テキスト作成から採譜/譜面の浄書も担当しています。
今回の課題曲は「HALO」。
・“驚異的な振り幅の根幹にある佐々木の確固たる意欲を追う
a flood of circle”内
※取材/採譜/解説/浄書までを担当しています。
佐々木さんの多彩なアプローチを紹介。
取り上げた曲は『13分間の悪夢』と、佐々木亮介ソロ第2作目『大脱走E.P. / The Great Escape E.P.』から、「夏の砂漠」、「美しい悪夢」、「DEAR MY ROCKSTEADY」、「Nude & Rude」、「The Night Of Star Fish」。
・“再録ベストと新曲で過去と未来を鳴らす4人の“今"
THE BACK HORN”内
※取材/採譜/解説/浄書までを担当しています。
『ALL INDIES THE BACK HORN』を発表した菅波さんの、自身プレイ・フォームの変遷から練習に向かう意識、オリジナル・エクササイズ・フレーズなど、色々な話を聞くことができました。
取り上げた曲は、新曲「ハナレバナレ」。
◎その他『GiGS』参加号
2009〜2010年は“こちら”
2011〜2014年は“こちら”
2019〜2022年は“こちら”です。