Web Site Watch

Navigation

2001年10月のサイト鑑賞

漢字表記法

2001.10.28

Latest topics - outsider reflexの27th dayから。

朝日新聞 2001/10/27「おこなう」を「行う」と表記すると「いった」と「おこなった」の区別が付かないので、「行なう」と送りがなを付けろ 、と言ってたコラムがあったんだけど。 ATOK ヘルプによると、内閣告示では「おこなう」=「行う」とされてるんだそうで。そもそも、「...行った」と「...行った」というように直前の助詞から読みを区別すれば大丈夫なんと違うかね。<!--各々の語句の意味を考えれば正当な文法解釈で対応できる範囲だと思う。膨大な辞書が必要だから、機械翻訳には辛いかもしれんけど。-->

行う,が正しいとは思わなかった。いった→行った,おこなった→行なった,と書いてるな。もっとも,おこなった,なんて言葉はめったに使わないけど。

炭そ菌という新聞の表記については,さすがに,すみそきん,とは読みませんでしたが,しばらくの間,炭素菌だと思ってました。変に省略しないで,ちゃんと漢字で書いて欲しいです。

ちなみに,この新聞記事で一番笑ったのは,こう丸,についてでした。まぁ,これこそ前後の文脈から睾丸だってのは判るだろうけど,これだけ見たら船の名前かと思いました。

Re:飲兵衛たちに100の質問。

2001.10.20

なんか流行るかもしれないので先駈けて書いてみようかな。

長いので別ファイルで。
http://www.remus.dti.ne.jp/~ddt-miz/think/drinker-question100.html

ネタもと:飲兵衛たちに100の質問。

悪行素質チェック

2001.10.20

巷で流行っているような悪行素質チェックですが,審査員であらせられるネクライムのルードヴィッヒさんとは,あのアドルフ・フォン・ルードヴィッヒさまでしょうか。まだ,ご存命とは知りませんでした。お懐かしい。スティンガー・ウルフもいるのかな。

ちゅうか,アニマックスで再放送しないかな。ウラシマン。クリスタル・ナイツ・ネクライムは私のアニソンベストの一つです。

ちなみに,結果は良い人でした。

引用符

2001.10.15

see 引用

平成13年10月15日の闇黒日記より。

私は、不自然にならない限り、q要素の前後に「、」(讀點)を置いて、引用符がレンダリングされなくてもわかり難くならないやうにしてゐます。

なるほど,テキスト要素で引用する場合,そういう書き方は自然言語的にも読みやすいのでイイですね。

さて,著作権法を読むと,引用する場合,著作物の出所を,その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により,明示しなければならない,とあります。そして,自ら文書形態にHTMLを選んだ以上,HTMLとして引用元の明示に使うcite属性なりCITE要素を使用することがもっとも合理的だと思うわけです。

引用の要件として,いくつかの判例で,引用して利用する側の著作物と,引用されて利用される側の著作物とを明瞭に区別して認識することができることが求められており,そのために紙ベースのメディアでは引用符をもって引用箇所の明示をすることが慣行として行われている訳ですが,これについても引用元と同様の扱いをすることが望ましいと思われます。故に,HTMLで書く以上,Q要素やBLOCKQUOTE要素による引用部分の明示がもっとも合理的であり,かつHTML的に十分に要件を満たしているため,引用符を付けることにこだわる必要はない,と主張したい。

引用

2001.10.12

aon(Diary)の引用より。

Q要素:インライン引用文のマークアップについて

いいですね。このスレ。2ちゃんねるには珍しく建設的だし。しかも読むと,以前私が書いた意見と同じ意見もあったので,自分の意見に自信も持てますし。誰に云っているのだろうってことですが,教えていただいて感謝です。

さて,本題ですが,何ゆえ鉤括弧にこだわっているのかが判りません。Lynxみたいに自動的に引用符で括られるブラウザなら当然鉤括弧なんてつけないほうがいいですし,IE4.0みたいに対応してないブラウザでもQ要素を表示で特定出来ますし(斜体で表示でしたっけ?),CSS対応ブラウザならなおさらですし。見栄えで表現したいとしても何ら問題は無いと思うンですけど。

そのうえで,汎用性の面からも,Q要素を使う方が良いと思います。

そもそも,鉤括弧って引用符ですかね?というか,日本語に引用符ってあるんでしょうか。

両方書いたらいいって意見もありましたが,個人的には,JIS-HTMLではQ要素の内容は,引用符で囲んではならないンで,W3C版HTMLを使っている方々と違って書けません。

next 引用符

アレクセイ論争の感想の感想

2001.10.10

なんか,論争自体はもう終わってるっぽいけどBBS『アレクセイの花園』の10月10日(水)19時27分35秒のAOIさんの書き込みより。

☆園主さま

……もっとも、私はラシュディーとは違い、彼らの「偶像(正字正仮名)」そのものを批判したのではなく、彼ら「自己像」の誤り(「誤った自己像」という偶像の存在)を指摘しただけなのでございます。

『正字正仮名論争』から『少年回廊』に至るまであくまで、傍観者として、拝見してきて思うことは、謝罪を引き出して、仲間内の体面を取り戻したり、相手を罵倒してぐらついたアイデンティティーを立て直そうとするのではなく、『正字正仮名論争』で、御自分に向けられた批判が一体、何であるのか、また、なぜ、ホランドさんが論争相手であったのかという事を、孤独になって、冷静に、虚心に戻って考えて頂きたいと思います。 もしも、木村さんが批判から、目をそらすのであれば、今回のことは空しいことに思えてなりません。 園主さまにとってはもっと酷い結果もあったということですけれど・・・。

私も木村・野嵜コンビと一蓮托生になってしまいましたが(笑)、しかしこれは、最初から私が、あちらの管理人さまに「示唆」していた方向と同じようなものでございます。決して完璧な対処であったと評せまぬものの、まあ、概ねこんなところだったのではございませんでしょうか。

とても残念に思いました。サイトの管理は大変とは思いますが・・・。 閉鎖にならなかっただけよかったとは思いますけれど。 木村・野嵜のおふたりに、恥ずべきことをしたという自覚はあるのでしょうか?

とりあえずこれを読んで,正直驚いた。どうにも,木村氏や野嵜氏が一方的に悪いという感想に見える。『正字正仮名論争』から『少年回廊』に至るまであくまで、傍観者として、拝見して,そういう感想を持つ人がいるとは思わなかった。まぁ,世の中色んなモノの見方があるってことなんでしょうが。

私もアレクセイ氏&ホランド氏(というか同一人物との噂)だけが悪いとは言いません。相手(アレクセイ氏&ホランド氏)に合せたとはいえ,口調ややり口を真似て返すのも大人げないとは思います。でも,アレクセイ氏&ホランド氏は,議論と称しておいて相手の話にまともに返答してないし,まともな人なら,近藤さんのようにいいかげん相手しなくなるか,じゃなきゃ切れると思いますけど。立場的に,私のほうがAOIさんより傍観者としてモノ見れていると思うンです。この場合。

で,なんでこういう感想になるのかなとか考えましたら,結局ウェブサイト (ページ) が「公開された著作物」であるという認識に欠けている人が多いねってことに行き着くのかな,と。単純に仲間意識から,無意識に読み違えしてるところもあるンだろうけど,それだけで一連の文書の感想がこうなるとはとても思えない。ではどうしてかというと,木村氏や野嵜氏が自分らのテリトリーに乗り込んできて,暴虐無人を働いたと見えているから,文書を読むまでもなく敵意剥き出しとなっているのではないかなと。そんな状態で文書読んだって,客観的になんて読めるわきゃない。

私も,サイトのコンテンツ作るとき用の個人的な覚え書きに使ってる裏掲示板がありますし,そこでいきなり表コンテンツについての議論をおっぱじめられたら正直困惑しますが,ハードな議論から楽しい話題までみなさん、たくさん書き込んで下さいとか,基本的に話題はフリーですってところならそんなことも起こるでしょう。そういう認識をインターネットにつないでる皆に持って欲しいなぁ,と思います。

ロッテ

2001.10.08

Webやぎの目のやぎコラム2001.10.5 fri 17:58から。

なんとロッテの福浦が首位打者だ。福浦は選手名鑑の趣味の欄に「貝殻集め」と書く好選手だったが、2001年から「買い物」になっていたのだ(参考 やぎコラム1998.3.15,2000.3.23 1:15,2001.3.15 thu 16:06

しかし今年の趣味の「買い物」は「貝もの」とかけていたのではないか、と気づいた。主力選手になった福浦はフロントにそんな趣味書くのやめろと言われて「かいもの」にしたのかもしれぬ。ささやかな抵抗とまだ貝が好きなんだという福浦のメッセージ。

そんな無茶な,と一瞬思ったが,ロッテの選手ならそういう事もあるかな,と思い直した。

昔ロッテに水上という選手がいた。この選手長髪が売りだったが,球団から髪を切れと言われて断髪式を行った。で,断髪式後の髪を見た友人の言葉が十分長ぇよ!だったのを思い出しました。

一応球団の意向には沿うが,ささやかな抵抗をするのがロッテ魂というものなのかもしれない。

まぁ,何はともあれ首位打者おめでとう。イチロー亡き今,首位打者はロッテの時代がまた来ますね。

voice-family

2001.10.07

平成13年10月6日の闇黒日記から。

voice-family:'西村ちなみ';とかvoice-family:'南央美';とか指定出來るやうになりませんかね @media aural 。CSSも少しは普及しさうな氣がする。しないか。

voice-family:"シャア";とかvoice-family:"ブライト";とか指定できてブラウザが対応したら,FONT要素使わないでEM要素やSTRONG要素を使おうとするガンダムマニアが増えそうな気はします。

リバティビル?

2001.10.05

ついでに気になったので,アニメイト札幌店より。

もう今日は金曜日なんで待ち合わせ場所とかを決めないとならないよね。みんなリバティってビル、わかる?
狸小路4丁目にあるロッテリアが入ってるビルです。このビルの6階中央が待ち合わせに適したホールになってるんで、ここにPM6:30に集まりましょう。

狸小路4丁目にあるロッテリアが入ってるビルって,旭屋が入っているトコだよね。そこはアルシュでは?それとも,アルシュは店の名前で,リバティビルって言うのかな?無事に遭えたのでしょうか。まぁ,私が心配してもしょうがないけど。

ここの五階にある洋書の古書店には,定期的にアメコミを漁りに行ってます。

RIO

2001.10.05

日本語タグ…ハァハァ - ちぃたん日記10/3 @703より。

今日は「RioVolt SP250」の発売日です。

最大8分間のESP(Electric Shock Protection/音跳び防止)ってことは、普通の曲ならまるごとメモリに読み込んでから再生できるわけですから、理論上音飛びはあり得ないと思っていいんだよね? それから何と日本語のタグを表示できるのよ。本体のディスプレイでも手元のリモコンでも。

前から気になってたんだけど,MP3対応のCD-R携帯オーディオって,どんな人が使うんだろう。私が使っているRIO600じゃメモリが足りない人も多いだろうけど,CD-Rって言ったら1曲5MBとして130曲分でしょ。携帯して聞くには多すぎないです?RIOの操作から類推すると,130曲をジュークボックス的に使うには向かない気がするンですが。カーオーディオとしてなら是非欲しいけど。

まぁ,入院したときとかは確かに便利かもしれない。

日本語表示が出てきたってことは,次のRIOでも日本語対応するのかな。それは楽しみ。

柘植久慶

2001.10.01

2001 年 9月 27日のMSNニュースより。

全世界を震撼(しんかん)とさせた米ニューヨークの世界貿易センタービルへの自爆テロを予言、的中させた人物がいる。作家の柘植久慶氏(59)で、サバイバル問題の権威だ。

この本,私も持っているわ。21世紀サバイバル・バイブル。2月に読んだばっかりだったのに,全然覚えてなかった。確かに,テロの予言載ってるよ。

現在この原理主義者の代表的人物は,アフガニスタンにいるビン・ラディンだろう。

(中略)

原理主義者たちにとって,異教徒がいくらたくさん死のうが,まったく痛くも痒くもないのだから,それを真っ先に認識しておかねばならない。そうでないと判断を大きく誤ることとなるだろう。投降勧告とか相手の生命を保証するからといった,あらゆる条件や交渉は意味を持たないのだ。

いったん彼らに狙われたら,中途で断念してくれるなどと考えず,あらゆる手段を用いて最後まで戦い抜くしかない。つまり死んだ原理主義者だけが穏やかな原理主義者,というのが現実である。

もしハイジャックなどされたら,そのときの彼らの目的が何によるかで,乗客の運命は決してしまう。指導者−ビン・ラディンの命令が,ニューヨークの中心部での自爆なら,乗客全員を道連れにして,迷いもせずマンハッタンへと突っこんでゆくだろう。

でも,小泉純一郎首相の周辺が柘植氏の"予言書"に目を通すなど官邸サイドで話題だというってのは,さすがに眉唾ですが。

文責,その他

I love ISO-HTML! Valid JIS-HTML!