ねこめしにっき(2001年10月上旬)

2001年10月10日

にゃことにゃんぴはなかよし〜 (2001/10/10 - 16:45)

なまえの出典はやぱり谷山浩子嬢の「ニャコとニャンピ」(しっぽのきもち track #08)なのかなー。なぜか同人ヲタに多い谷山浩子好き。ぼくわ嗜む程度なのに言及してごめんなさいっていうかんじがしますー。

彼女さんがコア谷山ふぁんなので CD はいつでも聴けるのですがが。

ともあれ、にゃんぴ Rest in Peace. うちのかわいいバカ犬もそろそろ寿命を考えにゃいかん年頃が近付いてるんスよね。ある日いきなり家族がこの世からいなくなるって、想像しただけでもおそろしい話です…。

2001年10月9日

さとみかん… (2001/10/09 - 18:40)

帰宅しとります。

以前は適度に小規模で「外れ」度合が低いと言われたのも今は昔、さとみかんがどんどんデカくなっている…。でもパーソナライズ機能は導入しないー。めんどくさいってのと(ぉぃ)、アクセス毎に CGI 起動ってのは鯖パホマンス的にちと恐怖が。

やっぱあるていどはリストを絞りこまにゃならんかなぁ。ってこれまでも黙って追加、黙って外す、を繰り返しておりますが(笑)

2001年10月8日

甘やかさない (2001/10/08 - 23:00)

OmniWeb や iCab や Opera の実装不具合に対して特別な配慮はしない、甘やかさない、とゆーのが当サイトの方針でござります。

出先より更新 (2) (2001/10/08 - 00:22)

掲示板の件はいちお対処しました(そのはず)

2001年10月7日

誤字脱字マークアップ修正程度でも age になるのは対処できませんがな (2001/10/07 - 02:40)

月曜いっぱいまで(つまり火曜まで)はおでかけ中です。いつものようにテレホでも常時接続でもなんでもない彼女さんちのアナログ電話回線と Win ましん使ってて、ちうか諸事情で古いノーパソだわ、当然ありとあらゆるカスタマイヅを施した mi の恩恵など夢の夢、あれやこれやでまっとうでジンソクな反応はしばらくできませぬ。あしからず。しかしノーパソちうのはどうしてこう使いづらいですか。キボドがせせこましいってのがとってもつらいんス。

HEAD 取得時、誤字脱字マークアップ修正程度でもランキングアップ(笑)しちゃうの問題は、ぼくも悩みどころとしとりますがが、なつみかんのほうで対処することはモーレツ困難をきわめるかも。てかぼくのスキルでは無理っす(笑

以前、中村ゆうじろうさんがこの関連のスクリプトを作ったとかで、それに言及したことがあるのですがが、シェルが使えるウニな鯖なら、このやうに touch コマンドでファイル修正日時を任意にいぢるとゆー手段があるかとおもうです。

2001年10月6日

ピクシー引退試合 (2001/10/06 - 17:40)

感無量。(もちろん TV 観戦)

ちうかレフェリー、こゆ試合で公正なレフェリングもヘッタクレもないだろう。日本人の勤勉さが裏目に出る瞬間。やっぱそこらへん心掛けられる欧州出身レフェリに仕切らせるべきだたのでわ。

ちうかちうか、この放送ってニャーゴヤ地方ローカルなのね…。もったいない。

右向きの顔絵 (2) (2001/10/06 - 13:15)

原稿を裏から透かし見てゲンナリしたりするぉね。しない?(^^;;

[ Maro's...memo? より ]

します。ゲンナリします。小一時間ゲンナリし続けます(笑

当サークル頒布の同人誌や当サイトで展示しているイラスト画像を、無断転載・個人利用目的外の複製・そして上下左右反転および回転することは禁止です。(笑笑

…日本のマンガを英訳したオフィシャル(とか非合法の)英語版って、台詞横書きの関係上、ページを左右反転して本自体が左綴じになるよーに作られてるみたいですけど、あれ見るたびに、作者の心中察してものすごく恐怖しますです。ハイ。

右向きの顔絵 (2001/10/06 - 10:41)

原稿描くとき、私は右向き描けないんで原稿用紙の裏から描いてトレスしているんですが(いえ、描けるんですが時間がかかるのでどうしても頼ってしまう)今日、某さんと話してて「右向きはトレスしてる」と言ったら思いっきり爆笑されました。そこまで爆笑しなくても…とかなりムカついたのですが、そんなに珍しいことなんですかね?

[ とあるサイトの裏掲示板 より ]

ぼくも右向き描けないなり。ゲンコ用紙のウラまたは別紙に左向きを描いてそれをトレスしてるですよ。なにかもんくありますか。

てゆかムリして描いて、普段の30倍の時間かけたって、納得いく萌え〜な女子ヅラ絵にはならんわけで。だったらくだらない見栄を張らず、紙裏返してトレスする手間はおしまないぞっと。 そんなトコ。女子顔をそこそこかわいく描ける事だけがぼくの取り柄ユエ。

ていうか、右向きを直接描けるとかそんなちっぽけな優越感で人様を爆笑の対象にしてるヒマがあるとゆーのはウラヤマシイ事でゴザイマス。ははは。…いや、描けるにこしたことはないんですが。いや、ぼくみたく半リタイア同人絵描きがこんなトコでぶつくさ言っててもアレですがが。重々承知。ヽ(´ー`)ノ

このあとに書き込みした某有名美少女エロ系プロ作家様いわく、左利きだけど右向き描けないです。利き手とは無関係らしい、とのこと。ほほう。

URL Access Scripting の怪 (2001/10/06 - 01:53)

OSX の Script Editor にて

tell application "URL Access Scripting" 〜

とやると、ど〜しても Classic 版のソレが起動してしまふという困難に直面中〜〜(凹)

/Applications/AppleScript/Example Scripts/URLs にあるものはちゃんと OSX ネイチブ版 URLAS を使って動作するのに、何故なのだこりは。ってこれは 10.0.x の頃から気付いてたのだけど。しかし、 Drop Validate の OSX ネイチブ版を作ろうとおもったら、避けては通れない…。

tell application (path to scripting additions as string) & "URL Access Scripting" 〜

というよーに、OSX ネイチブ版の在り処を直撃記述する方法もあるようなのだけど、この場合 Script Editor はコンパイル段階で URLAS の用語を知ることができないから、tell 構文内のコマンドは全部 Apple Event 丸出しで書かなきゃならん模様。…って、そんなもん知るわきゃねーだろというかっっっ。

そんなら以下の迂回策はどーだ、とおもってトライ

set URLAS to (path to scripting additions as string) & "URL Access Scripting"
tell application URLAS
    using terms from application "URL Access Scripting"
        download lintURL to file resultFile form data formData replacing yes
    end using terms from
end tell

…したのだけど、 doesn't understand the event aevtdwnl message. だって。どうなっとるんだマッタク。 OSX ネイチブ版 URLAS が起動するよう仕向けるには、全 HD 上から Classic 版を抹殺しないとだめなんかいな??非現実的。なんてアホなんだ…。

2002/04/15 付にっき「 URL Access Scripting の怪ふたたび (1)」に続く。

2001年10月5日

最近ハヤリの難癖系 (2001/10/05 - 13:30)

MacOSX にかんして、純粋ウニラー方面から「 Mac のありかた」についてまで口出しされると反感をおぼえることが、時々あったりするのだけど、マカ内部から発せられる「これまでなかったもの・考え・機能は、たいがいマクらしくない」みたいな「マク教条主義」にも反発をおぼえるこのごろ。

ファイルの階層構造を扱いやすくするしくみなら、ぼくわカラム表示よりも Windows の Explorer のほうが好きかもしれない(笑)

2001年10月4日

MacOSX 10.1 導入 (11) - サーバへ接続... (2) (2001/10/04 - 12:53)

Finder の「サーバに接続...」で Win ましんに繋げるやりかたの件、続報。

アップルルームの 2001/10/03 記事「Mac OS X v10.1、Windows Serverに接続する!によると、ワークグループ名からユザ・パスワドまで一気に含める URL の書式は以下である、との事〜。

smb://group;user:pass@server/share/

う〜ん。やっぱし、URL の呪文文字列を手で打ち込まなきゃいけないのって、Mac 価値観的に華麗じゃないんだおなぁ〜…。接続できる smb/cifs サーバもちゃんと一覧リストに出してほしーぞぞ。それと、接続成功したら「よく使う項目に追加」するのが常だろうから、このように PASS 文字列も含めて URL 書いとくのはちとイヤかな。たのむから KeyChain 活用してくれ Apple 〜〜。

まーぼくわ前回書いたよーに Sharity を使ってるからいいですが。

業務連絡 (2) (2001/10/04 - 12:34)

そふぃあさんが対処してくださってたので元にもどしたです。

ちうか、更新時刻の数字をクエリ〜にくっつけるのをヤメりゃぁいいという気もしますがが、やっぱブラウザキャッシュ飛ばしの効能とか、a:visited でスタイルが変わるとこに意義がが。

ちうかちうか Mozilla の Sidebar 内では、 a:visited のスタイルが適用されないですけど、やっぱ不便す、この仕様って。ツールチップが出ないのもいやんだしなぁ…。

そういえば OSX10.1 バンドルの MacIE5.1.2 のページホルダ、エクスプロラバーを開けるたびに、閉める前のスクロール位置を忘れてページを先頭から表示するよーになってもーた。 Moz Sidebar みたいに。(いちいちリロードまではしないけど) 不便だだだだ。

業務連絡 (2001/10/04 - 01:56)

さとみかんからそふぃあさんの日記に行くと、本文を隱されてしまふのは、対処しときました。前回とおなじく、クエリー文字列の関連。

Fizzilla 近況 (2001/10/04 - 01:40)

Fizzilla の最新 Nightly をいれてみた。

Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:0.9.4+) Gecko/20011002

おお。かなり動作が機敏になっているでわありませんかっっ。ちうか、キホン的にエイゴアプリゆえに、メニューバーのプルダウンメヌ各種もエイゴ表記でスッパスパ。 10.1 でメヌ表示が速くなってはいても、やっぱり日本語の表示はキビシイものなのねん…。さらに、以前(5月頃だな…)は ResEdit でリソスいぢりしないと、タイトルバーやメニューの日本語がバケてたけど、それもとっくに解消してたんだ…。

下の日記で IE5.1.2 のことをOSX で唯一マトモに動く、とか書いてるけど撤回……しよかとおもったけど、まだはやいかな(笑) Terminal で top してみると、Fizzilla (Mozilla) のプロセスはただ起動してるだけでも常時 CPU 占有率 5〜6% を占めている。これはウチみたいな貧弱マシンスペックだとちと死活問題。

その他の Carbon/Cocoa ブラウザの選択肢は…。 OmniWeb は日本語文字コードの自動判別がタコいのと CSS 実装がヘボいので却下、iCab は CSS2 をそれなり( IE/Moz と同程度)に実装するまでは保留、 Opera は日本語をマトモに表示することがまず先決だっっ。

2001年10月3日

MacIE 5.1.2 にせきゅりちほーる (2001/10/03 - 23:30)

BinHex(.hqx)エンコードされたアプリファイルをダウンロードすると、IE 自身が BinHex 自動デコードの後、出てきたアプリまで自動実行してしまう、という各地既報のせきゅりちほーる。

対処法は、「初期設定→ダウンロードオプション→自動的に BinHex ファイルをデコードする」のチェックを外す。

ちうか MacBinary や BinHex ファイルを DL しながら自動デコードする機能って、MacIE5.0 (OS9 用) の頃からあるんスけどね。でも出てきたアプリの自動実行まではしなかったなーたしか。まぁ、この機能が ON になってると当然 DL 速度が(体感上)下がるので、通常から OFF にしとります。てかあんまし IE 自身に DL 作業はさせてないス。

ちうか、こゆことがあるとすぐさすが MS だとか、OmniWeb に変えようとか、Windows でもないのに IE つかう気がしれんとか、そういう意見が飛び交うのが常なのがナニ。アンフェアだ。

個々のアプリにセキュリチ穴の存在はありえることだし、そんなら対処すればいいんだし、それ以外の理由を元にくだらん潔癖性をおこしてダメ出ししたりはしたくないものだなぁ、とか思う。基本的にかなり出来のいい部類の(そして OSX で唯一マトモに動く)このブラウザが、もし MS 製でなかったとか、もし IE ちう名前でなかったら、ここまで言われんだろうな、とか思うとすげぇ不憫。

MacOSX 10.1 導入 (10) - AppleScript からシェルコマンド (2001/10/03 - 03:17)

おぼえがき。

tell application "Terminal"
   do script with command "ls ~"
end tell

こんなかんじかー。またひとつ飛び道具をゲットしたって気分。にやり。

2001年9月分のブラウザ比率統計 (2001/10/03 - 00:02)

さて、先月分のブラウザ比率統計をまとめてみたです。例によって「ねこめしにっき」と「それを除いたサイト全体」の統計を列挙。前者はこの日記の内容にふさわしくそっち傾向のユザ実態で、後者はフツーの世間一般を反映してるものとおもわれ。

「増減」はパーセンテージの先月比でつ。あくせす数ではなくて。

ねこめしにっき全ページ 2001 年 9 月

総数:15250件

ブラウザ名 パーセンテージ 件数 増減
Mozilla/Netscape6 ...19% 3037
Navigator 4 ...6% 982
Navigator 3 ...0% 3
MSIE 6 Win ...9% 1559
MSIE 5.5 Win ...24% 3748
MSIE 5 Win ...12% 2012
MSIE 5 Mac ...22% 3453
MSIE 4.5 Mac ...0% 5
MSIE 4 ...0% 126
MSIE 3 ...0% 0
iCab ...0% 127
その他/不明 ...1% 197 -

Mozilla と WinIE6 が増加。 Mozilla の比率が世間(下記参照)とかけ離れて異様に多いのも相変わらず。しかし NN4.x もまだこんなにあるのか…。微減しかしとらん。

娘娘飯店しるきぃうぇぶ(日記以外)全ページ 2001 年 9 月

総数:16424件

ブラウザ名 パーセンテージ 件数 増減
Mozilla/Netscape6 ...5% 887
Navigator 4 ...4% 764
Navigator 3 ...0% 94
MSIE 6 Win ...9% 1568
MSIE 5.5 Win ...41% 6808
MSIE 5 Win ...28% 4847
MSIE 5 Mac ...4% 715
MSIE 4.5 Mac ...0% 9
MSIE 4 ...3% 505
MSIE 3 ...0% 0
iCab ...0% 133
その他/不明 ...1% 108 -

WinIE6 だけが増加。それにひっぱられて MacIE5 以外の主要現役ブラウザはすべて減少〜。 Mozilla/N6 も減少。一般ユザにとって IE に替えてメインで使おうと思えるモノかどうか、という冷徹な取捨選択の結果が反映してるかと。

2001年10月2日

MacOSX 10.1 導入 (9) - 10.1 用カニドライバ (2001/10/02 - 20:25)

うちのゴサマ〜 G3 のビルドイン Ether ポートは 10BASE-T なワケですが、普段は Realtek の 100BASE-TX な PCI カード RTL8139 (通称カニさん)を刺してつかっております。これも友達からダータで貰ったモノ(笑←こんなんばっか)

10.0.x 対応ベータドライバは以前からあったのだけど、10.1 では動作しなかった。で、今日 10.1 対応ベータドライバがリリスされてました。仕事早ぇ。んでさっそくインストしたです。ちゃんと動作してるもようー。うれしいー。

マシンの命名 (2001/10/02 - 15:35)

命名! せめてパソコンらしく ─ うちは ecoco, asuka, ruri, skuld, ... ですけど、何か?

[ ビットバケツ日記 より ]

うちは Erika, Yukina, Chappy, ... ですけど、何か?

それは MacOSX (2001/10/02 - 15:28)

將來使つてみたいOS/コンピュータはありますか、それは何ですか?
MacOSとUnix系OSとWindowsが全て動き得るもの。

[ CSSに関する質問への回答 -- the Lena's World より ]

それはズバリ、MacOSX 。新時代の MacOS でありそのハラワタはまごうことなく UNIX であり、PC/AT 互換機ハードウェアエミュレタ Virtual PC (OSX 用は現在ベータ版)を使えば Windows も動くです。

MacOSX 10.1 導入 (8) - ATI ROM Update for ATI Retail Mac Cards (2001/10/02 - 14:12)

[ MACお宝鑑定団 (2001/10/02) 経由 ]

Fixed a problem causing MAC OS X to report a Kernal Panic. とあるので、とりあえず導入。うちの ATI RagePro カード (XClaim 3D) は適用対象外なれど一応。きょうはまだ起きてないけど、Classic 環境のゲロ吐きが改善されるかなーと。

というかこういう、/System 以下の場所へ手動でなにかを入れさせる方法を指示するモノは、もういいかげん無しにしてほしいな。Apple にしろ 3rd パーチー製品にしろ OSX システム自体にしろ、そゆのがいくつもあるから「 root 権限で隅々までいぢらせろ」とゆー安直かつ危険な欲求が一般ユザの間に生まれて、その方法が "Tips" という名で流布され続けるんだだだ。

OSX の思想というか設計というかは、/System 以下やウニデレクトリ方面を一般ユザが直接いぢる必要も必然も機会も無い、su や sudo も Terminal もいらない、というものを目指してるはずなのでわ…。

MacOSX 10.1 導入 (7) - crontab (2001/10/02 - 13:12)

crontab を Aqua GUI 上で編集するツール。といっても、「とりあえず GUI にしてみました」って風情が漂ってます。それだけでもかーなり便利でラクにはなったのだけど、なにも crontab テーブル書式に準じた画面レイアウトをとる必然は無いというか。 GUI ツールなりの利便をもっと追求せにゃいかんし、それがマクアプリに求められるモノでせう。

2001年10月01日

そろそろアニメ話を (2001/10/01 - 23:14)

しとかないかんタイミングとおもったけど、びでおに録った日曜日のアニメをまだみていない。

♪マクばなし、アクセス数が激増だ〜、けど反応が普段より減る〜♪とはよく言われる事なれど、ウチは逆にアクセス数も減った(笑)(笑) ネタがあかんのかいな? やっぱ「 OSX をもっと便利につかうなら常時 root でログインだ!」とかのトンデモ話や、「アップルのアプデータ店頭無料配布に際する不手際を糾弾する!」とかの付和雷同系ネタで気を引いた方がいいですか(毒)

…と、カラ更新であることを必死で隠すさとみちんなのであった。

MacOSX 10.1 導入 (6) - Classic 環境でゲロ吐き頻発 (2001/10/01 - 14:46)

さて、そろそろ Classic 環境も整えないといかんなーと、専用パーティションへ OS9.1 新規インストそして 9.2.1 アプデタ掛け。

で、ちょこっと試してみたところ、異様に不安定じゃありまへんか 10.1 の Classic かんきょーてば。 Classic アプリを起動して、そのウィンドウが表示される瞬間に Classic 環境ごとブチ落ちることがよくあったり、なんかのキッカケで突然、ウィンドウ内全体が Classic メニューバーの残像(?)で塗りつぶされるよーになったり。

こうなっちゃうと、実はカーネルパニックの危機。 Classic に供された OS9.2.1 の「モニタ」コンパネを開いたらまず一撃必中だったりする〜。Public Beta 時代〜 10.0.4 までウチでは一度もゲロ吐きをみたことがないとゆーのに、今日だけでもう5回もゲロを見た。お〜〜〜〜〜〜〜い。吐かれたゲロの抜粋を書き留めておいたので以下に転写。

Unresolved Kernel trap (CPU0): (略)
              (略)
     Kernel loadable modules in backtrace:
          com.apple.ATIRagePro (1.1)@0xeaf2000
     Kernel loadable module dependencies:
          com.apple.iokit.IONDRVSupport (1.1)@0xedcc000
          com.apple.iokit.IOGraphicsFamily (1.1)@0xec11000
          com.apple.iokit.PCIFamily (1.1)@0xeb8f000
(略)
Memory Access exception (1,0,0)

なんか画面描画ほうめん、というか ATI RagePro のドライバ方面で恐ろしいことがおきてる模様?むー。描画アクセラレートはほとんど効いてないわ、ゲロ吐き原因の容疑者でもありそうだわ、なんとかしてくれラゲプロドライバ〜〜〜〜。

MacOSX 10.1 導入 (5) - 些細な不満3つ (2001/10/01 - 00:00)

  • ツールチップ。 OS9 までのフキダシ形ではなくて、Windows 風の黄色い半透明の矩形になったわけですがが、そのポップアップまでの所要時間が長過ぎるとおもーです。待ってられん。なんとかしてほしいなぁ。
  • エディタとかから文字列を Finder にドラドロして作るテキストクリッピング。 ダブルクリックでクリッピングファイルを開いて内容を見ようとしても、文字化けしてるのですがが。PublicBeta の頃からそーなのだけど、いいかげんなんとかしてほしいなぁ。
  • IE 5.1.2 のクリックホールドで出るハズのコンテキメヌー。やけに出にくくないですか。うぐ。

MacOSX 10.1 導入 (4) - wget (2001/10/01 - 00:00)

wget はどこへいった?の件

とりあえずwget 1.6を10.1でコンパイルしたものを
ここに置いておきますので、pathの通ったところに解凍すれば
使えると思います。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/t_tanaka/data/wget.gz

[ macosx-jp:08308 (Mac OS X-jp ML) より ]

たすかるですすすす。ちうか自力でなんとかしようかとおもって wget のソースを取ってきたまではよかったけど、なんともできなかったという。そっち方面のスキルは無さすぎゆえ。ぅぅ。

MacOSX 10.1 導入 (3) - サーバへ接続... (2001/10/01 - 00:00)

Finder の「サーバに接続...」で Win ましんに繋げるやりかたがわからんの件について。「エリカノート掲示板」に匿名さんからタレコミをいただきました。

smb://ServerName/ShareName/ ちゅーことでいけるようです(もう気が付いているかもしれませんが……)。あとは認証画面でワークグループ名とユーザー名、パスワードをば。

いけましたー。smb://yukina/public_html/ でばっちり。 OSX10.1 のネトワクボリュームとしてまうんと成功っす。ワークグループ名が URL には含まれるはずだ、と思って悪戦苦闘していました…。

あ、yukina ってのは Win2k ましんの名前( NetInfo の "machines" に登録してあるです)、public_html は Win2k 側で共有設定されてるホルダ。

ごうさんからもサジェスチョンをいただいたです。

ということで、「smb://mio/public」……は敗北。では「cifs://mio/public」では……ダイアログが開いて認証して成功。うーむ。しかしこれでは使いにくいにょ。 WORKGROUP は共通で設定可能にするべきだし、ユーザ+鍵のセットもファインダが記憶して使い回しをしてかまわんと思うのじゃがのぅ。

[ 電波…とどいた? より ]

ワークグループ名を URL 文字列に含められないのかなぁ…。でもってユザ名&パスワドは、ファインダが記憶してというか、Keychain Access があるってのにそれを使わんちうのはどーゆーこっちゃねん。こゆ場面こそ出番でありませう。たのんますよほんとに。

そんなわけで、どうも不便だし、ML などで聞き及んだ、日本語ファイル名やリソースフォーク付きファイルの扱いがうさんくさげらしーのを考えるに、 Sharity を使いつづけておこうかな、と。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.