ねこめしにっき(2001年9月中旬)

2001年9月20日

WinIE6 の DOCTYPE スイッチ機能不全発見 (2001/09/20 - 13:57)

WinIE5.5 は残しておきたいゆえ、自分の Win ましんに WinIE6 を入れるわけにいかず。そこで、オカーチャンがシゴトで使ってる卓上 VAIO (WinMe) に勝手にインストした。おいおい。それで分かったビックリな事実。WinIE6 の DOCTYPE スイッチには機能不全があるみたいっす。

MSDN の CSS Enhancements in Internet Explorer 6 の The !DOCTYPE "Switch" の項によると、XHTML のときは Standards (標準準拠モード) ON となっているわけですけど実はそうとも限らない。

HTML ソース冒頭に XML 宣言があると、DOCTYPE スイッチせず有無いわさず Quirks 解釈(過去慣習互換≒ WinIE5.x 的解釈互換)になってしまう模様〜…。

というか XHTML に限らずどの HTML バージョンでも、DOCTYPE 宣言の記述より前に「半角空白または改行以外の文字」があると(←文法違反なのだけど)、 DOCTYPE スイッチが機能しなくなって、 Quirks 解釈固定になるよーです。

文字コードが UTF-8 または UTF-16 以外の XHTML は、DOCTYPE 宣言より前のソース冒頭に必ず XML 宣言が必要なので、ウチのサイトのほとんどのパゲのように Shift_JIS の XHTML1.1 で XML 宣言もあるモノを、 WinIE6 は Quirks モード解釈で表示しちゃう。

ぎゃくにいうとココを突けば、 WinIE5〜6 はぜんぶ Quirks 解釈するものとして扱ってしまえるというか(笑)。ケガの功名なフンイキでささやかに嬉しい気がしてみたり。

2001年9月19日

御しがたい (2001/09/19 - 22:50)

ML にシサシブシにつっこみポストでもぶちこみたくなった。調子よくつらつらとそれなりの長さの文章になった。 MacIE5 でちと資料パゲをひらこうとした。 IE が固まってそのままシステムフリーズした。文章はセーブしてなかった。やるきなくした。鬱。はやく OSX 常用できるよーにならんかな。 10.1 の発表&配布はいつになるんだ…。

ウイルスのなまえ (2001/09/19 - 10:08)

【ワシントン18日共同】(略)米司法関係者は、「W32.Nimda」と呼ばれるウイルスが、逆に読むと「ADMIN(政府、行政)」が「2 (TO) 3W(第三次世界大戦)」と読めることから、今回のテログループや類似の反米組織が仕掛けた「波状攻撃」の可能性もあるとみていることを明らかにした。

[ 2001/09/19 付 中日新聞夕刊 一面記事 より ]

…。冷静な判断ができなくなってませんか米司法関係者さん。 W32 って Win32 のことだとおもうのだけど…あれ、ひょとしてちがうの?

さて,誰がこうしたウイルスを同定して名前を付けているのか,ご存じだろうか。CERT/CC(the CERT Coordination Center)?,それともIETF(Internet Engineering Task Force)か?....実はウイルス名を決める公式機関は存在しないのだ。

新種ウイルスの報告があると,急いで詳細を解析して既存のアンチウイルス・ソフトで対処するためのパターン・ファイルを作成するとともに,WWWサイトなどで情報を公開する。このときにベンダーが独自の命名法で名前を付けるのである。

[ 命名や同定がむずかしいウイルス,ベンダーの情報が錯綜することも - 日経 BizIT より ]

哀れ、アンチウイルスソフトベンダーはテログループや類似の反米組織であると認定されてしまうやも。わらい。

テレビアンテナ (2001/09/19 - 18:35)

電波障害対策で、近所の高層マンションの共同アンテナの電波がウチにも来てるハズだったのに、家の屋根に立ってた古いアンテナを取り外したらとたんにテレビが映らなくなった。なんじゃそりゃああああああ。

スクライドもシャーマンキングもモーレツな砂嵐の中…。なんとか映ってるけど。あ〜〜〜〜〜〜〜あ。

PPC G5 (2001/09/19 - 18:33)

マカもいいかげん、オオカミ少年モトローラの言うことをそのまま信じ込むほど無垢でななくなったのでせう(笑)

ちうかマカサイトの多く的には、まだない CPU の夢物語よか、出るのがカクジツな新ハード込みで騒ぐものかと。てゆか、どんなにソフト技術的発表があっても、新ハードの発表がなかったら「今回はなにも見るべき発表が無かった」とか言いがちだったりでもある。なんだろう、この風潮は。(毒)

セックス禁止令 (2001/09/19 - 13:23)

[ つきねこ日記 経由 ]

こりゃぁ…。青と黄色のふさを身につけることも求められている性体験のない女性が、欲求溜めまくったケダモノの魔の手にさらされることが明白でわ…。

凶悪ワーム跋扈中 (2) (2001/09/19 - 12:24)

ウチにある WinIE は、 IE5.5SP1 (Win2k), IE5.0 (Win95) だったりしたので、セキュリチパッチを当てようとしたんだけど、両方とも必要ありませんとか言われてしもた。そんなノーガキは信用ならんので、Win2k のほうは仕方なしに SP2 をだうんろーどしてインスト。はぁ。 主に Web の外海に出るのは Win2k の IE5.5 のほうだし、ひとまずコレでいいかなぁ…。それでも IIS なんて動かしてないにしても内蔵しやがってる不安もあるし、 WinIE であっちこっち見に行くのはやめといたほうがいいかな…。

凶悪ワーム跋扈中 (1) (2001/09/19 - 11:00)

日本時間昨夜あたりから凶悪なワームが Web を跳梁跋扈中の模様。

W32.Nimda.A@mmは、多数の感染方法を持つ新しい大量メール送信のワームです。ワームは電子メールで自分自身を送り、有効なネットワーク共有を捜して、修正プログラムが適用されていないMicrosoft IIS Web サーバにワーム自身をコピーしようと試みます。

危険にさらされた Web サーバを訪問しているユーザは、.EML (Outlook Express)電子メールファイルをダウンロードするよう促されるでしょう。そしてそれは添付ファイルとしてとしてワームを含んでいます。

これに感染して、訪問者にウィルスを自動ダウンロードさせるよう書き換えられたページがすでにいくつか存在する模様。 WinIE ユザはセキュリチパッチの適用か SP2 へのアプデトしないとキケン。うわああ。ふだんクソマカ〜のフリをしとるぼくですが、 Windows も使ってるワケでしてヒトゴトにあらず以下略。

MacIE5 にて感染サーバの書き換えられるらしいパゲに行くと、勝手に新規窓が開いてワームをダウンロードさせるような JavaScript が仕込まれていた。

Drop Validate 試作品完成 (2001/09/19 - 00:45)

Another HTML-lint が textarea で送られる様になっている以上、単にフォーム送信と同じ様に POST メソッドで送るだけの話では。というか、そういう主旨での発言だったり。

[ Diary - Ancient library (2001/09/18) より ]

おお、その手があったか忘れてた〜〜ということで、試作品を作ってみたですよ。ドラドロで放り込まれた HTML ファイルの文法チェックをする AppleScript ドロップレットなりん。

ドロップするファイルはひとつまで。ドロップレットのメモリ割り当ては適宜増量してくらはい。ブラウザは MacIE5 でなくても OK 。デフォルトブラウザで結果が表示されるハズ。とりあえず手元ではうまく行くようだけど、ヨソではどうかわかんない。SJIS じゃないとか、改行コードが CR じゃないとかのファイルはまだためしてない(ぉぃ

(01:22 追記) かきわすれてた。URL Access Scripting を使ってるので、MacOS8.6 以降じゃないとダメだとおもわれ。それと、OSX で動くかはためしてないです。

2001年9月18日

独白 (2001/09/18 - 16:08)

いかんいかん。

MacIE5 べんりセット要望被弾 (2) (2001/09/18 - 15:40)

とりあえず、ローカルファイルを取得可能 & 文字コード判別おっけー、という前提で話をした場合ですが、POST メソッドを発行させられることができるなら、所定のサーバに put しなくても可能かと。

[ Diary - Ancient library (2001/09/18) より ]

えっと、URL Access Scripting OSAX は POST メソッドを発行できるのですがが、ファイルを送信(受信)するフォームを相手にする時にどーゆーデータを渡すモンなのか知らんのです、ぼく。用事がないので(ぉぃ←怠慢無知) 

とりあえずドロップレット(ファイルをドラドロで放り込んで起動するヤツ)な AppleScript なら、当たり前のようにファイル参照が得られるわけなので、それを元に CGI にフォームデータ投げて、 MacIE5 は(あるいわユザが決めたデフォルトブラウザが)結果を表示するだけ、ということになるやもやも。

ちうか、誰か作ってくれないかなー。(笑)(笑)

というか、Mac 環境ではローカルの Another HTML lint は実行できませんか。できるなら、だったらドラッグ & ドロップすると HTML lint 走らせられるようにした方が遥かに楽では、とか思ったり思わなかったり。

以前、 MacPerl + Web 共有( MacOS 8〜9 に標準装備の簡易 Web サーバ機能)で CGI として動かしてみたことがあるんスが、それはそれは死にそうに重くて。ちうか一度チェックさせると二度目は CGI が動かないという怪現象とかあったり(笑)。 Win で Apache for Win32 + ActivePerl 使ったほうが全然軽かったりしたです。…ってそれでもやっぱりウニ系 OS + Apache + Perl がダントツに速かったりしますが。 HTML 出力をしない純然な Perl のテキスト出力で結果を見るなら、重い遅いってこともないのですが、味気ないしー…。

まー OSX ならば、まさに床下はウニがウニウニしてるし、Apache も Perl も始めから入ってるわ何も苦労せずすぐ使える状態だわでアレなんですけどもー。べんりせっとの方針は、 MacOS (X) の標準装備と MacIE5.x だけですべてを完了する、というものなのでして、いやはや。たかが文法チェックごときのために、Another HTML-lint の一式(と Classic MacOS の人は MacPerl も)そろえなきゃならんちうのは酷かなとか。

MacIE5 べんりセット要望被弾 (1) (2001/09/18 - 10:56)

MacIE5 べんりセットについて要望被弾。

ローカルファイルから直接Lintチェックってのも出来たら嬉しいんですが、ムズカシっすか。

[ 物理要素は難しい / -_-ばろっく-_- (2001/09/16) より ]

  1. ローカルファイルに対して何かヤるなら、それが HD 上のどこにあるかとゆー「 Finder 参照 ( Reference ) 」を得なきゃだめとおもわれ。
  2. MacIE5 には表示中ローカルファイルの「 Finder 参照」を直接的方法で得る術が無さげ。
  3. 表示中パゲの URL とタイトルバー文字列を取得する "GetWindowInfo" を使っても、file:// スキームで表示してる場合は URL 文字列が取れないらしい。
  4. file:// スキームの URL が得られたとして、それを元に Finder 参照を得るとしても、日本語文字や半角空白がエスケープされてることがあるゆえ、それをなんとかしなきゃならない。
  5. Finder 参照を得られたとして、 AppleScript の OS 標準装備機能( URL Access Scripting OSAX など含む)を見回しても、 フォームデータとしてファイルを送信するよーな術がなさげ、なのかボクがワカランだけなのかな。
  6. Finder 参照を得られたなら、 URL AS OSAX とかを使って対象ファイルを所定のサーバに UPLOAD しちゃって、 HTTP 越しで文法チェックを掛ける(ようなリクエストを MacIE5 に発行させる)…という方法ならできるかもしれない。

つまり、ぼくのスキルを大幅に超えているということですす…。

ところで、OKOTOBA のぱげのどっかに、更新日付&時刻が分かるような記述(ちうか Last-modified ヘッダ)がほしいです…。ごにょ。

2001年9月17日

アポーの iTools (2001/09/17 - 22:28)

おなじマカからみてもアキマヘンの件について、 l-_-l さんから「エリカノート掲示板」にさぢぇすちょんを頂きマシタ。さんくす!

そっか、非マカだと iTools の存在は知らないだろうから、あれが iDisk のユーザーほめぱげ領域だちうのも知る由が無かったのかも。 iDisk は MacOS9 以上のユザがダ〜タで使えて、容量が(たしか) 20M もあって割とウハウハだけど、アプロード他が AFP over IP で重たいんだぞっと(笑)…そゆや、パゲの更新がなかなか反映しない現象は今は治ったのだろか。

heart / hurt (2001/09/17 - 22:10)

NHK 月曜ドラマ「ハート」を見たなり。しわったっ!一回目から見ておかねばならんかったっっっ!岸本沙良役の黒川芽以ちゃんがかわええの…。萌えタっ!

あんちかなかな (2001/09/17 - 19:05)

金ないのでぱわぶ〜(ちぃたん)なり、いぶっくちゃんなりを買う予定なんてありはしないのだけど。やっぱ JIS キーボドやいやんです。あんちかなかな(笑)

うちのキボドは Mac のも AT 互換機のも ASCII 配列きーぼーどです。

おなじマカからみてもアキマヘン (2001/09/17 - 18:12)

恐ろしいページ発見(略)一般的に下手くそなウェブページの見本見たいなものかなあ。

[ つきねこ日記 より ]

うちの MacIE5 (表示フォントでふぉると : Osaka 12pt/96dpi )で見てみてもぐちゃりんことしとりますよ。きっとすげぇ狭い範囲の条件じゃないとマトモに見れないんだ。作者とおなじ OS 、おなじブラウザ、同じバージョン、おなじウィンドウサイズ、おなじ文字サイズ、etc, etc...

この、 px 指定のガチガチ絶対配置は、「position プロパティは諸刃の剣」の項で言ってることそのものズバリ。だめすぎ。こゆモノを作ってしまうオーサリングツールが悪いのだろうけども、ツールがどんなに「よろしい作り方」をするように仕向けても、道具は使う人次第だから結局はこうなっちゃうモノだったりして…。諸行無常。

<META name="generator" content="Adobe InDesign HTML Export Plug-in" /> …かぁ。ちうか、HTML4.0 Strict を名乗っておいてこの終タグ短縮記法はなんだ。ていうか他にもソースがものすごい…。 DOCTYPE 詐称なんてナマハンカなものじゃないですよこりは。インデザインなんて名前はやめて、クソデザインとでも名乗るがヨロシ〜。

Appleのリンクサイトではないでせう。個人運営のMac 系情報サイトによくあるモノかも…。

さとみかん要望被弾 (2001/09/17 - 17:33)

さとみかんLinq? Linc? Link! みたいにカスタマイズできたら便利だなあ、とか言ってみるテスト。

[ 人間城の主な日々 (2001/09/16) より ]

なつみかんパーソナライズ機能…てのがあるにはありますが〜…なんかヤヤコシそーなので、ず〜っと忌避しております(笑) それでなくてもなつみかんって説明ドキュメントがヤヤコシイんすよね。「そりゃ作者なら全容が分かってるしね」的ドキュメントで萎え萎え。通常版と Sidebar/PageHolder 向けミニ版があったりして、そのへんも考えるともう死にそう。

保留…。

見出し一覧をつくった (2001/09/17 - 17:22)

この日記の見出しをリストアップした一覧ぺーじをつくってみた。おもに自分が使うため(笑)(笑)

こゆのを手作業でやってたらもちろん致死なので、 MacPerl 使用。ちうか、こゆ機能を持ってるいわゆる日記 CGI を使えばラクショ〜に出来る事なれど、なるべく動的にページ出力するのは避けたい所存でありまして。MacPerl を呼び出して一覧ファイル作成→アップロードまですべて全自動でヤる AppleScript を作ったからちっとも手間でもないし 。(←自慢してますよこのひと)

(2003/03/15 追記) 現在は XSLT を使用して生成してます。

2001年9月16日

溜めすぎ危険 (2001/09/16 - 18:45)

ンヶ月のあいだ、ちうかヘタしたら年単位でず〜〜〜〜〜〜〜っと溜め込んでたペットボトルをどうにかしなければならない日が来てしまいました。飲んだままメンドクサイといって洗いもせず、しかしわずかに残った内部の危険物質が外に漏れ出さぬようフタだけ厳重に閉めて、部屋の片隅のゴミ袋にただただ溜め込まれていたのです。しかし、その核廃棄物をいよいよ「適切に処理」する時が到来。その数たるや目測で約 50 。

とりあえず飾りのフィルムを全部はぎとって庭に持っていき、ゴミ捨て用のデカいポリバケツにナミナミと水を張る。その悪魔の物質を封じ込めていた封印(フタだ(笑))を解き放ち、つぎつぎと水に沈める。

……。…………。ぅぇぇぇ…。ものすんごい甘い発酵臭(;´Д`)

ひるまず洗う。じゃばじゃば。みるみる黒くなっていく水。……。…ヨゴレは落ちない(泣) くそ、洗剤投入っ。セッケンの香りと甘〜〜〜〜〜〜いニオイ。ぉぇぇぇ…。しかし、こびりついた固形危険物質はなかなか落ちない。とんでもない悪臭を放つ水に両手を突っ込み、必死でじゃばじゃばする。まさにこの世の地獄絵図。しかもテロリスト(蚊)も容赦なく襲いかかってくる〜。

そして、数時間に及んだ戦いは終わった。蚊にいっぱい喰われ、汚水による地球環境の汚染も甚大、そして大量の資源ゴミ。嗚呼、ペットボトルは飲み終わったら即座に洗っておきましょう…。そしてこまめにゴミに出しましょう…(大涙)

ちびメテオさん (2001/09/16 - 10:23)

ちびメテオさん超絶萌ええええええ!!!

普段ガッコに通ってない魔法少女が俗世のガッコへ行ってみた、ちうパターンとしてわ海モモの OVA 追加ストーリーにソレがあったなぁ。あれのバヤイは、結局魔法のチカラでなくて、生徒みずからが「ガッコ」ちうシステムを破壊して自分らの進む道を開いたわけだけど。

そこらへんは作品テーマのちがいってトコかな〜。しかし魔法少女系の宿命として、「魔法の力は有限」とか「効かない」とか「現実を魔法(ちう神頼み)で変えることは不可」てのは必ず命題としてあがるわけでして〜、次回はそのへんをヤル、のかなー。

2001年9月15日

Mozilla 0.9.4 (2001/09/15 - 08:24)

リリースされたもよう。

( 08:45 追記)ああ、やっと Mac 版も、表示中テキストサイズをその場で大小するメニュー項目が出来た(てゆか久方ぶりに復活した)よぅ〜。ウレシー。 0.9.3 のときに怒り狂った背景画像表示方面のくされバグも解消してるし。さて、次は Win 版の透過 PNG が透過しない問題がどーなってるかだなー。

( 09:00 追記)ふむ。じぶんトコを表示してみたかぎりでは Win 版の透過 PNG 表示ももんだいなしー。

Valid XHTML1.1 公式ばなーやっと登場 (2001/09/15 - 04:45)

各地既報でありますが、いちおう XHTML1.1 のぱげのギムとして〜。

WinIE6 と ISO-HTML と DOCTYPE スイッチ (2001/09/15 - 04:28)

WinIE6 にて ISO-HTML (ISO/IEC 15445:2000) のぺーじ表示時の DOCTYPE スイッチについて。

で、実際に試験用の ISO-HTML 文書を書いて表示させて観た結果、SGML 宣言なしで DTD の記述が "HyperText Markup Language" の場合のみ Standards Mode で動くようで、実は IE 6 の CSS の切り替えは必ずしも公開識別子と関係がないことが判明致しました。

[ RobaQ's Diary より ]

むおぉー。これは新情報っっ。つまり、以下のように CSS の解釈モードが切り替わるわけですね。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "ISO/IEC 15445:2000//DTD HTML//EN">
→ Quirks Mode (正しくない「慣習的」解釈を意図的に行うモード)
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "ISO/IEC 15445:2000//DTD HyperText Markup Language//EN">
→ Standards Mode (仕様どおり厳しくイケイケな解釈をするモード)

んで何とビックシ、MacIE5 でもテストしてみたところ、 WinIE6 と同じように DOCTYPE スイッチしてるんですよこれが。うぉぉ。さすがだ MacIE5 …あなどれん。でもって Mozilla については、ほかの HTML バージョンでも(現状は) CSS 解釈の DOCTYPE スイッチがほとんど無くて Standards 解釈一辺倒だけど、ここでもその通りの模様〜。

ところで、 should be usedと書いてあるSGML 宣言 の件ですが〜、ぼくもよくワカランのですが、HTML文書型定義を他のSGML応用の基本体系として使用するために、とあるので、 HTML 文書のために ISO/IEC 15455:2000 の DTD を使用するんであればイラナイんじゃ?とかチラリと。「書いちゃダメ」なのか「書いてもいい」なのかがわかんないといいますかー。おしえてえらいひと〜。

エスパー魔美、 NHK 実写ドラマ化 (2001/09/15 - 03:38)

[ SGML 質問用日記ひま日記 経由 ]

うお〜〜〜〜。女子中学生の裸、見たいですな〜〜〜つくづく。テレポーテーションすると服が脱げちゃうんスよね。しかもアコガレの彼の前にかならずワープアウトしちゃうの。(←それわ「どっきんロリポップ」ですアリミカさん。←全巻持ってますよバイブルですよ。ムフ〜。) せめて下着姿でオトーサンのヌードモデルやるシーンくらいは…だめですか。そーですか。

ちうか、エスパー魔美といったらオープニングとエンディングの歌がすげぇしみじみと好きでありました。カラオケに行ったとき声がかわいくて(できれば容姿もかわいい)女子がいたら、力ずくでも歌わせるべし〜。(ぉ

2001年9月14日

すきすき大好き (2001/09/14 - 05:00)

[ -_-ばろっく-_-BBS の 251 経由 ]

なんだぁ、入会受け付け停止中なのかぁ〜。ちぇー。(笑)

スクリプトで q 要素にカギカッコ付加 (2001/09/14 - 02:20)

前回の DOM いぢり(引用元を表示するボタンを作る)の結果が MacIE5 殲滅作戦になっちゃって懲りたはずだったけど、ふたたびドムの戦闘力に頼ってみた。 WinIE5 以上で JavaScript ON の時に、 <q> 要素内の先頭と末尾にカギカッコがつく仕掛けをつくった。 CSS の q:before, q:after でやるべき事を肩代わり。この程度のいぢり具合なら問題なさげかなとか。

MacIE5 や iCab あたりにもコレを適用させたいトコロだけど、両方とも、ブラウザ自身が <q> 部分に自動付加してる引用符を " 以外に変更できない(=消せない)のが障壁。とくに iCab の DOM/ECMA Script の実装はこれをヤれるまでには至ってなさげだし。

着ぐるみでじことうさだといえば (2001/09/14 - 01:15)

そういえば、ブロッコリーでじこカードゲームの TVCM に「うさだ(の着ぐるみの人)がでじこ(同左)に跳び蹴り食らわされてパチンコ玉のよーに弾けてブッ倒れる」とゆーものがありますが、なんつー酷い CM 。うさだ萌えゆえに、か〜なり許せない。うさだ萌えでなくてもありゃ酷い。

何の落ち度もないうさださんにケリ食らわせた卑劣なでじこには、徹底的報復が与えられるべきだだだ。

2001年9月13日

マクで DivX (2001/09/13 - 17:54)

たしかに不謹慎気味のサイトではあるけど、いちおうネタの本筋はそこじゃないということで。

MacはWindowsMediaPlayerを恥辱にまみれて使う必要があるかも知れません。良く知りません。誰かMacの人、レポート願います。

[ 回顧録 clash より ]

DivX Player で再生することになるから、MediaPlayer を使う必要はありまへん。ちうても実は MediaPlayer から MS-MPEG4 のこーでっく部分を吸い取る(?)必要があるゆえ、使わないまでも持っていなきゃいかんのだけど。しかも MediaPlayer の現行ばーじょんの 7 でわダメで、古い 6.3 が必須という。 DivX こーでっくは DivX Player 自身が持ってるとおもうんだけど、初回起動時に要求されちゃうので仕方なし。

The DivX Player requires Microsoft Media Player 6.3
(Microsoft removed this version from its download servers. Good luck in finding it!)
http://www.google.com/search?hl=en&safe=off&q=download+WMP+6.3+for+mac

[ Download - The DivX ;-) Source より ]

そうか、サバから消されちゃったのか。どのみち Mac で MS-MPEG4 or DivX を観るのってちと苦難なり。ヤケクソに重たいです。まーウチのマクは3年半落ちの G3/266MHz なのでアレですが。ファイルサイズの問題やストリーミング配信する必要が無いなら、できるだけ MPEG1 使って欲しーのココロ。

2001年9月12日

かってくるぞといさましくー (2001/09/12 - 21:00)

やれ戦争だ、やれ報復だ、と勇ましくてまことに結構。犠牲者の身内がそう叫ぶのは道理だけど、幸運にも冷静にモノゴトを見られる位置にいる人はそれゆえ冷静にかんがえなくてわ。そりがかかる事態に出来る事ともいえるやも。

どっちにしろ事が起こって無惨に死ぬのはぼくみたいなパンピー。しかもムショクプータロだからなー存在価値ないしなー(笑) 言うまでもなくぼくなんてアムロやシャアやシンジ君や碇指令じゃないのは明白なので、画面に映るか映らないかの隅っこでモビルスーツや使徒に踏みつぶされて死ぬだけの存在なんだよなぁ…。ぼくはヒキョー者のオクビョー者なので、そんなムゲな死に方はいや〜〜〜ん。

position プロパティは諸刃の剣 (2001/09/12 - 19:57)

[ -_-ばろっく-_- (2001/09/12) 経由 ]

ポジショニングのドラフト版にある新しいプロパティは…とか書いてあったりするし、書かれたのがちょっと前な気がするですが。内容自体はわかりやすげな記事であります。

CSS2 のポジショニングって、諸刃の剣なりよね。よくあるのがアレですよ。Windows の IE の「フォントサイズ小」で MS ゴシック使用、が前提のガチガチ配置。その条件からちょっとでも外れると、絶対配置 (position:absolute) 部分が他の部分と重なっちゃって難読化してたり、謎の広大な空間が空いてたり、画面外にブッ飛んでたり、よくありがち。( Windows 〜 のクダリはあくまで例。 MacIE5 の Osaka 12pt/72dpi 表示、でも同じ事でつ。)

それとか、たとえば IBM ほめぱげびるだーの「どこでも配置もーど」みたいなのを駆使しまくってパゲ作る場合、「いつでも自由に配置できるんだからいいや」てなもんで、ページを構成する文書断片やら画像やらのアイテムをまるでペーストボードに仮貼りするかのように編集画面に放り込んで、後からそれらを「どこでも配置」にて表示位置を整える、みたいな。このバヤイ、 HTML 自体は文書構造というか内容の順番というか脈絡というかがワヤクチャ状態になってる可能性大アリ。…と思うのだけど、ほめぱげびるだーなんて使った事も見たことも無いから実際はどうなのやら。

けっきょく、「閲覧者がどんなフォントサイズや画面サイズで見てるかなんてバラバラだ」とか「 CSS 適用が前提の HTML なんてダメだ」ちういつものオヤクソク事を理解してないパゲ制作者が使いまくると、 TABLE レイアウト以上の悲劇を招きやすいといいますかー…。

…こゆ日記が某アンテナ曰くのなのでしょか(なぞわらい)

Storm Troops (4) (2001/09/12 - 05:54)

(18:00 追記) つながらなくなった。

Storm Troops (3) (2001/09/12 - 05:03)

まだヒコーキ残ってるってのは誤報でしたか。

そういえば各国首脳がステートメントを出してる映像が流れてたけど、コイズミソーリはとりあえず寝ちゃったのか。寝れる時に寝ておくのも危機管理でござりますか。

ニャーゴヤ空港にもヒコーキが下りてきた。

Storm Troops (2) (2001/09/12 - 00:21)

ハイジャックされて行方不明の旅客機がまだ4機いて、米空軍はスクランブルかける…って、民間人が乗ってるモンを撃墜できるんかな…。撃墜しなくてもテロ犯は使命を完遂しようとするんだろし…。

2001年9月11日

Storm troops (1) (2001/09/11 - 22:52)

テロだ…。いま NHK のテレビとかでもやってる。中継画像はすごい映像だ…。

嗚呼。憎悪は憎悪しか生まない。悲しいことであります。メリケン国の中心都市と軍の中核施設への直接攻撃。他国にソレをやってきたメリケン国としても、自国がそゆ目に遭うのはほぼ初めてでわ。属国のニホンとしても、冷静な対処を望むしかないかも。

亜季ちゅゎぉ〜ん (2001/09/11 - 13:38)

なにげに前田亜季オフィシャルページには、W3CのHTML4.01とCSSバナーが貼ってあって、ミケネコさんに聞いても91点だったりして。

[ ちぃたん日記 より ]

いやほんとに、お願いだからもうこれ以上成長しないでください。(笑)

普段は HTML4.01 Transitional で Valid にするのなんてラクショーなのでアレじゃん、とか思ってたりなのですが〜、様々なしがらみのある商用サイトだとそれさえ難しいのでよろしよろし。しかし、ここまでヤっちゃったらもう Strict 化しても同じよーなモンだし、あと一歩感があるのが残念。以下、文法チェッカごときではチェックできない事モロモロ。

  • CSS を使うならレイアウト目的の TABLE はやめましょー。中途半端はだめなり。
  • style 属性を使いまくるのはやめましょー。レガシー物理修飾タグを使うのと大差ない。
  • フォントサイズの pt 数固定はやめましょー。
  • 見出しレベルの設定がそこはかとなく妙な気がします。
  • img の alt 属性は「画像の説明」ではありまへん。一部にある alt="[写真]" なんてのはダメ。

えとわ〜る。(合言葉)

捕捉サイトのカテゴリ分け (2001/09/11 - 10:18)

ありみかさとみさん@娘娘飯店のアンテナ、「さとみかん」によりますと、当サイトはMacサイトから日記サイトのカテゴリに移動。いつからです?昨日からですか♪

地味にうれしがっているというのは、あまりにもわかりやすい反応ですか。

[ ちぃたん日記 より ]

昨日からです♪ アレゲにダメな内容がメインのぱげになっちゃったので(笑)ちうか珠代ちゃん応援サイトだし(謎)こりゃマカサイト括りにしとくのはもったいないなー、とおもいまして(何様)

ちうか「 Mac 系サイト」って括りが相変わらず悩みポイント。ぼくはマカゆえにマカマカ話も読みたいけど、そうじゃない人にとって目障りでしかなさそうだしなー、とか思って括ってるのだけど…。ぼくがウインドーヅネタオンリー日記を読んでも楽しくないのとおなじで。ちうかいわゆる「 Mac 系サイト」の定義ってなんじゃろ。

「ウチもその括りはイヤ〜ン」て方はいろんな方法でお知らせ下さい。(© 野嵜氏)


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.