ねこめしにっき(2001年3月上旬)

2001年3月10日

toto 出足は低調〜。 (2001/03/10 - 21:10)

単純計算で1回当たり二十数億円の売り上げが必要だが、これを大きく割り込みそうだ。

[ Yahoo! News より ]

中日新聞夕刊によると、販売取扱店がまだ知れ渡ってないことも理由にあげてたなり。そだねー、ウチの近所で扱ってるトコさがして、胴元の Web 見に行ったらなぜかリストが PDF だし。おやじくさい団体というかお役所はこれだから…てのは余談。

ウチからのもよりの扱い店はガソリンスタンドなのだけど、ビミョ〜に歩いていきたくない距離なのでクルマで行くわけですね(ニャ〜ゴヤは自家用車依存度高し)。あーた、GS にクルマでいって、toto だけ買って帰ってくるなんてできますかっての(笑) コンビニで売れ、コンビニで。タバコだって酒だってエロ本だって売ってるぢゃないかっ。なにおいまさら。

ぐらはち勝利〜 (2001/03/10 - 16:20)

いよっしゃあ。てか、ハシラタニもゆっとったがあの頼りなかった古賀くん、海本様が入ったのもあるけど頼れる 5 番なったなぁー。

で、toto のほうはもう 2 試合分ハズレてしもた。3 つめのハズレも濃厚。こんなもんかぁヽ(´ー`)ノ

しっかし、toto の公式サイトはずーっと機能不全になってませんか。つかえん。TBS のすーぱーさっかーのページでも見るか…>速報

IRC にて。 (2001/03/10 - 05:00)

0:50 AM:  ALIMIKA: toto 買ってきた〜。
0:50 AM:   kurumi: TOTO!(違
0:50 AM:  ALIMIKA: もし一発あてたらチタンパワブクを買おう〜(>_<)
0:50 AM:   kurumi: ほえ〜
0:51 AM:  ALIMIKA: そう、東陶!
0:51 AM:  ALIMIKA: (違
0:51 AM:   kurumi: あぷりこっとちゃんですか? XD
0:51 AM:  ALIMIKA: だれですかそれわ。
0:51 AM:   kurumi: うひひ。
0:53 AM:   kurumi: http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00004/03.htm (さらに違
0:54 AM:  ALIMIKA: むぅ〜かわいくない〜萌えない〜。(ぉ
0:54 AM:   kurumi: あはは
0:54 AM:  ALIMIKA: しかし、水が噴射されてるサマはなぜかそそるな・・・。

アリミカさん、ダメスギ。

toto の年齢制限 (2001/03/10 - 04:55)

19 歳未満の方の購入又は譲り受けは法律で禁じられていますとなってるけど、ぴゅあなギモンとして、なんで 19 歳以上なんだろ?あ、高校生年齢までは除外ってことかぁ〜。18 才になったらエロ本は買えるけど toto はダメなのね。へんなの。あとエロサイト系によくある 21 才未満閲覧禁止の 21 はどっからでてきたんだろ? メリケン国由来?ここは日本ですけど…。

ししん (2001/03/10 - 02:40)

人様のサイトのスクリーンショットを掲載するのはさすがに問題ありと思い削除しました。それぞれのサイトの作者の了解が得られれば改めて公開します。

[ 貴方のサイトを私色に - System I.F.C より ]

ありゃぁ、どのくらいえぐいことになってるのか見てみたかったのですけど…ていうかスクリーンショット見逃した(爆) いちおぅ "Desktopper" ですからして、ぼくはかなりのスクリーンショット好き。見るのも見せびらかすのも (参考)。(このばあいちっとも関係ありませんよアリミカさん。)

先行者 (2001/03/10 - 01:35)

偉大なる先行者に栄光アレ!!! アレはたぶん、「先行者二號」と合体するためのジョイントなんだおきっと!!(笑)

私のサイトを貴方色に(笑) (2001/03/10 - 00:00)

ところが他のサイトを見に行ったとたん色々と問題が。テーブルの指定はそもそも指定なかったので仕方ないが、その他にも予想外のブロック要素の使われ方をされるとおかしくなってしまいます。

[ 貴方のサイトを私色に - System I.F.C より ]

むむむむ…(笑)この「ねこめしにっき」、li のなかに h3 があったりして(爆)予想外のことは起こる物… (© シーマ中佐 @GUNDAM0083)みたいな〜。あ、そいえば神崎正英氏の「ユニバーサル HTML/XHTML 」に

列挙型リストの項目を示す li 要素は、内容モデルには %Flow 、すなわち本文要素ならなんでももってくることができます。ここに見出しを持ってくるのは意味上はナンセンスですが、文法的にはそれらも含みます。

とあったなぁ(ぉぃ)。今日おもいだした(爆)たしかになんせんす。そのうち直そう〜っとぉ。

(引用もとで記事がいったん保留になったので、ここの日記もちと書き換えたなり。(2001/03/10 4:25 AM) )

2001年3月9日

とと (2001/03/09 - 18:10)

さ〜て じぇいり〜ぐ開幕まぢか。とっとと toto 買ってきたよ〜。(←つまらん

HOME    AWAY
鹿島    広島    1 0 2   ダブルにすればよかったかも
柏      清水    1 0 2   順当でわ
FC東京  べるで  1 0 2   東ガスは戦力落ちてるような
横マリ  神戸    1 0 2   神戸な気がすごくするけど
磐田    市原    1 0 2   順当
名古屋  浦和    1 0 2   ぼくらのグラハチ〜〜
C大阪   札幌    1 0 2   まぁこんなとこでせう
福岡    G大阪   1 0 2   稲本ラブなので。
水戸    仙台    1 0 2   なんとなく。
湘南    横浜FC  1 0 2   田中コージ監督がんばれ(わら
京都    山形    1 0 2   順当でそ
鳥栖    新潟    1 0 2   しわった…新潟だったカモ…
大分    大宮    1 0 2   順当でわん

トータル 200 円。プラス会員入会 210 えん。相変わらずチビシイ財布状況なので、おかねけちってダブル予想たったひとつ。ぼくらのグラハチは地味かつ着実な補強をしたし、今年こそたのむよ。ピクシ〜哀れじゃん。いつもずっこける開幕戦の相手が、ムカシから相性のいいウラワレッヅてのはナイスな気もするけど、まんがいちドボンしたらま〜た連敗街道つっぱしりなんだろな…。ヽ(´ー`)ノ

誰かに宛ててるわけでわない。 (2001/03/09 - 18:10)

ぼくが仕様準拠のまっとうな HTML と CSS でページ書くよーになったのは、なにも原理主義思想の実践とかそういう崇高なモクテキではなくて。むかし使ってた、高価でクソ重くて不安定で融通がきかない Web ページオーサリングツールに絶望したからどえす。テキストエディタ一丁で身軽にホホイとページ書いてデザインして、高価ツール使わずとも大量のページのメンテをラクにするためには、 Strict な HTML と CSS の組み合わせが必要だったのどえす。

原理主義的(理想主義的)な考え方パターンは、いわば後づけなモノであります。後付けだから軽視していいわけでもないけど。

abbr / acronym のスタイル談義 (2001/03/09 - 04:Na)

そうそう、abbr 要素への指定をしない事にしたもう一つの理由があって、dushed もしくは dotted で引いた下線が気に入らないの。わがままな理由だな、うん。

[ Pip of Mac より ]

なはは。いあ実はぼくも点線や破線のアンダーラインはあんまし好きくないっす(ぉぃ。んまー、ある語句が「注釈のついている省略語」であると見てわかるなら、点線表現じゃなくても、どんなスタイルを CSS で適用してもいいわけですが〜。ていうか、せっかく注釈つけてるのに気付かれないのはちとクヤシイ〜(笑)(ねすけ 4.x のひとは仕方ないけど。

んでも、iCab や Mozilla のデフォルトスタイルに倣って、ほかのブラウザのデフォルトスタイルも abbr や acronym を点線(破線)表示とするのがオヤクソクになっていくんだろな、と。「リンクアンカーは実線アンダーライン付き(で多くのバアイは青文字)」という歴史的オヤクソクとおなじよーに、点線付きの語句をみたユーザーは、そこが「注釈がポップアップされるであろう省略語だな」って自然に期待するようになるというか。

(あ、WinIE5.0x 以前 のバヤイはインライン要素に border を引けない(&点線も引けない)ので、ウチのサイトでは text-decoration: underline の実線をだすよーにしとります。JavaScript でブラウザ判別。>WinIE5 ユザ様各位)

2001年3月8日

abbr と acronym の使い分けは謎 (2001/03/08 - 23:20)

そらま、acronym 要素なら WinIE も反応してくれるので、下記のごとくな冗長まーくあっぷをしなくて済むのですが…一見。

abbr と acronym の使い分けは、ほうぼうのサイトや本なんかで話題にされてたりするんだけども、HTML4.01 仕様書 (日本語訳版) に示される使い分け方法がイマイチ意味フメーという。で、abbr のほうが意味的に広いから、こっちを使うのが整合性の点で安全であらう、という感じ…。うー、かえすがえすも WinIE のアホ〜…(涙)

abbr のスタイル談義 (2001/03/08 - 23:10)

でも、IE5だと abbr 要素の存在が分かりにくいんですよね。Mozilla や iCab では abbr 要素で指定された語句の下には点線がレンダリングされ、はっきりと認識できるのですが。スタイルシートで以下のような記述をして、

span.abbr {
    cursor: help;
    border-bottom: 1px dashed;
}

F1 TLO 法、 MRJ SDK これで IE 5 でも大丈夫?」みたいな表現も出来るのですが、なんだかスマートじゃないよねぇ(^^;; なにか良い方法がないものかなー。

[ Pip of Mac より ]

んん? なんでspan.abbrなんだろ。 MacIE5 は abbr 要素を解釈できるなり。ブラウザスタイルシートにナニも定義されてないだけで。んだから、<span class="abbr"> で括るなんて冗長なことしなくても、素直に abbr 要素に対してその CSS 記述を適用すれば済むとおもうのだけど。

とわいえ、WinIEacronym 要素は反応するくせに abbr を完全無視してくれちゃう。(当然、abbr 要素に付けた title 属性への反応もないから、↑の引用ブロック内の abbr 部分はツールチップが出ないはず) 仕方なくウチのページでわ

<abbr title="コミックマーケット">
    <span class="abbr" title="コミックマーケット">
        コミケ
    </span>
</abbr>

abbr {
    border: none;  /* もっぱら Mozilla 向け */
    }

span.abbr {
    cursor: help;
    border-bottom: 1px dashed;
    }

などとゆーヒジョーにめんどくさいことをして、WinIE でも擬似的に abbr 要素の扱いを再現できるようにしてたり…。なんとかしてくれゲイツ君! …てか、原理主義的にまずくないのかなコレ。

(※注 2001/08/15 追記)現在はコレはもうヤってません。

2001年3月7日

オッドアイ (2001/03/07 - 24:00)

うちのクソ犬わんこはオッドアイです。茶色と琥珀色。ハスキーの血を引いた雑種なりね。なまえは「へちゃ」…ヘンな名前。名付け親のウチのオカンに文句いっとくれ。

デヂカメさえもってたらここらで「へちゃ」の写真を載っけて犬嫌いのミナサマをゲンナリさせるとこなんだがー。(笑)

もぐらたたき (2001/03/07 - 11:50)

現在の主流ブラウザおける title 属性の表現方法は、これが設定された要素をマウス他でポイントした時だけ、ポップアップヒント(ツールチップ)を出すかステータスバーに表示するというものっすね。つまり title 属性にしめされた補助説明を見てまわるためには、マウスポインタを右往左往しなくてはならないという…。この「もぐらたたき方式インストラクション」は、使いにくいインタフェイスだとよく言われます。

何の機能を呼び出すのか類推しにくいアイコンボタンがツールバーに所狭しと並んでいる、というインタフェイスが Win 方面のアプリの主流っすね。( Mac にも時々あるけど、たいがい嫌われる) しかし、ユーザーは多すぎる(しアプリ毎にバラバラの絵柄が使われている)各ボタンの意味するところなぞ覚えきれないので、マウスをポイントすると現れるツールチップを頼りに、それこそ「もぐらたたき」しながら目標のボタンを探しているという。「 GUI による生産性の向上」の意義がどこかに消し飛んでいるなり…。これが「もぐらたたきユーザインタフェイス」の使いにくさの具体例かと〜。

( MacOSX の Dock (のドキュメント項目収納エリア)もこの理由でケチョンケチョンに言われとります。いくらサムネール表示されるといっても、縮小されると見分けがつかなくなって、もぐらたたきするしか区別の手段がなくなるから。)

特定ブラウザでの実装形態をベースにモノ言っても仕方ないんスけどね…。ようするに、パッと見たときに一瞥できる項目リストが、内容を類推しやすいモノであればアイコン絵でもエイゴでも良いんだけど、類推しづらいモノだとツライし、ツールチップを頼って「もぐらたたき」するのも疲れるし…。

少年ナイフ (2001/03/07 - 03:00)

なぜ少年ナイフのページから・・誰なんだ? 名乗り出よう(笑)

[ Macintosh Garden より ]

ええとそれは、Web ページ上の広告バナ〜タグやそのほか任意文字列を改ざんしてからブラウザに渡す、一種のローカルプロクシであるトコロの Proxomitron のしわざですヨ。たぶん。HTML 中に JavaScript の document.referrer が使われてるのを見つけると、その値へ 少年ナイフ サイトの URL をぶちこむよーに書き換えるフィルタがデフォルトでついて来てます(笑)。

ぼくも Proxomitron を Win2kマシンで常時起動しとりまして、お部屋 LAN 内のぼくのマシンすべてのブラウザがこれを通して Web へつないどります。あ、 document.referrer のフィルタは別の設定(カラッポのリファ〜文字列を送信)に変えてるですよ。

作者氏は少年ナイフの大ふぁんらしくて、Proxomitron は「少年ウェア」とゆー扱いらしいス。もしあなたがすでに少年ナイフのファンであって、いくつかの( あるいは全部の )アルバムを持っているのなら、あなたには既にレジストの権利があります!とのこと。ぼくわ CD 2枚ほどもってるので有資格者なり(笑)"Let's Knife" と"712"。

2001年3月6日

マク用 MS アプリのライブラリなブツ (2001/03/06 - 22:15)

ところで、マク用 MS アプリは、動作に必要なライブラリファイルが機能拡張ホルダに無くてもうごくですよ。アプリ本体とおなじ場所にあれば OK 〜。ゆうめいな技だけど、いちおうメモ。システムホルダを MS ファイルにできるだけ汚染されずに済むので気分が多少ラクでわん。

解決編二題&未解決一題 (2001/03/06 - 22:15)

  1. ワイヤレス LAN の通信暗号化がうまくいかない件

    コンピタ関係でうまくいかない事があったら、とりあえずさっさと寝ろの格言どおり、昨日再設定してみたらアッサリできてしまった。暗号化キーのパスフレーズを変えただけ。ぉぃぉぃ…。

  2. MacIE5 の英語版の件

    英語版 MacIE5 において、Favorites.html がその HTML 中 META タグで "x-mac-roman" に固定されてる件は、IE 用ライブラリ 4 つ

    • Microsoft Component Library
    • Microsoft Framework
    • Microsoft Internet Library
    • MS Font Embed Library (PPC)

    をまるごと日本語版のソレと置き換えるとゆー、マカならよくヤる乱暴な技で解決ー。英語版でありながら Favorites.html の METAタグは "x-sjis" 固定となりやした。これで、Favorlites.html をページとしてブラウザ開いたときや、Mozilla の「 IE お気に入り自動インポート」で日本語が文字化けなくなったなり。

    モチロン、"x-sjis" などとゆー古い記述はとっくに非推奨でありまして、"Shift_JIS" とすべき所であるハズですが、大目に見といてやるです>MS Macチーム(わら

  3. MacIE5 の XHTML の件

    ローカル HD 上の XHTML ファイルを開くと XML Parse Error になる、の件は仕方がないらしい…。脱腸(←意味不明)。ヽ(´ー`)ノ

DragThing (2001/03/06 - 21:10)

長らく愛用してやまないアプリランチャ〜の DragThing が、 Carbonize されて OSX でもネイチブに使えるよーになるよ、との朗報がー。ホッとした。あのまだちっとも熟成されてない腐った Dock (←なんか表現にムジュンがあるね(笑))なんかより、長年の熟成によって古マカもうなるミゴトな操作感のあるこっちのがだんぜん良いし。

作者氏は以前、 DragThing は AppleScript (というか AppleEvent ちゃうの?)を多用してるけども、 OSX はまだそのへんが超ダメダメで、途方にくれとります、などと泣き言たれまくってたので不安だったなりよー。アプグレード料金も適正価格なかんじでよろしい〜。ぼくが常用してるどっかのメーラーは反省せよ〜〜!!(いあ、払いますけどね… Carbon 化のために払えばいいんでそ…(弱

これでこころおきなく、 Dock は捨て捨てだあああ。…って、「捨て捨て」なんて気軽にシステムに近いとこにあるモノを捨てたりできない OSX の硬直構造や…。(;´Д`)y-~~

2001年3月5日

Once I'm in, I ain't gettin' out. I should put aside my foolish thought. (2001/03/05 - 22:00)

野嵜さんkotobaseekCSS コミュニティ欄に、いつのまにかウチのサイトが(笑)

それはさておき、これは前からチラリとおもっていたのでありますが…。「正しく派手に CSS 使いまくってる系」サイトや、いわゆる「クールなデザイン」と言われるサイトってなぜだか、サイト名が英語な名前ならコンテンツリスト項目表記もページタイトルもナビゲーションリンクも見出しも英語表記オンリー、なトコが多いスね。あ、本文が日本語で書かれてた、想定閲覧者が日本語の読める人であるサイトのハナシっす。

ぼくは日頃エイゴな歌(…というか騒音だなコレは…ネイチブエイゴ人にも聞き取れんとおもー。)を聴いてるワリに、エイゴのコンテンツ項目が並んでる Web ページがニガテっす。その項目をクリックしたらどんな内容のページへ飛ぶのかが、パッと見たダケでは分かんないのがつらいなり。ぼくの母国語はもちろんエイゴじゃないから、書かれたエイゴの意味を瞬間的に認識するなんて芸当はムリです。ワタシに 1 分だけ文字を読む時間をくださいっっ、ってかんじ(汁) 今ハヤリの言葉でいうと「ゆ〜ざびりち〜」が良くない感じがする、というのかな。巨大なブックマークリストのなかから特定のサイトを目で探してるときも、エイゴなサイト名のはどーしても見落としちゃうっス。(そしてブクマク内検索に頼る…)

どうやらぼくは、「アルファベット文字列はたいてい飾りである」と無意識のうちに認識して扱ってる気がします。デザインの優れたページだとなおさらその意識が強まるかんじ。だからエイゴの項目リストや見出しにつらさを感じるのかも。これが英語のサイトだと、これからエイゴパゲ読むんだエイゴ読むぞエイゴ読むぞ、と心で叫んでるからいいのだけど。(笑)

たしかにアルファベット使うとお手軽にク〜ルな感じになるですね。イラストの背景に、謎の幾何学図形とともに意味あるのか無いのかわからない英文を貼るとか。(笑 ぼくはコレよくやります)その場合はマジに本心から飾り扱いだから良いんどぇす。同人誌のタイトルは…、考える時間的ヨユーに困ってそこらのエイゴ歌詞をもじったり(…そのままだったり…)することがすっげ〜ありました。同人誌のタイトルなんて、読者からしたら何だろーがよいモノではあるのですが(滅)、自分的には何かの意図を含ませてたりしてたので、「装飾扱いされるとちとイヤかも…でも日本語のイカすタイトルが付けられなかった、哀れ我が身の不覚よ」というかんじ。

製作者は製作者ゆえに、「この項目がナニを示すか」なんて分かり切ってて当然だけど、利用者にとってはそうでは無いことが多いし。エイゴでなくて日本語でも、内容の類推がつらすぎる項目名は扱いづらいのが人情かと、おもうっす…。ゆえにウチのサイトでは、なるべく日本語の項目名を使うようにしてるです。類推しやすいかどうかはわかんないけど。見ての通りにページデザインはクールな感じを目指してはいないですし〜(てか、センス無しなのでできないのダガ…)

たこつぼ (2001/03/05 - 16:00)

中部新空港工事現場の海域で先日、作業船が通れないよう妨害するモクテキで(?)カニ漁の網が設置された事件がありやしたが、今日の中日新聞朝刊によると、こんどはタコツボがいっぱい設置されちゃった模様。(笑)

…キライなヤツの上履きをゲタバコから隠す小学生かい…。

帰還 (2001/03/05 - 11:15)

ていうか、夜明け前だとか真夜中だとゆーのに「三重県木曽岬町 国道23号愛知県境 渋滞3Km 」って電光表示。通るたびゲンナリ。日中しか工事しないんだったら、夜は片づけて2車線とも通れるよーにしとけよなあああああ。ムカツク。

国道23号リフレッシュ工事、はやく終わらんかな。 年度末の予算消化工事 と相まって、桑名あたりからニャ〜ゴヤ北部のウチまでの約30km、わけのわからん抜け道通らないと工事区間ばっかりぢゃないかあああ。Ψ(`□´)Ψ

2001年3月4日

SPECIAL FLAG (2001/03/04 - 02:25)

残機 +1(違

ぼく個人の感性でいうなれば、他の国のが豪華絢爛勇壮系だったり叙情系ばかりのなか、あの歌のメロディ〜ラインや雰囲気は結構特異でおもろいとおもうなり。あの旗も、一度見たらすぐ覚えられるシンプルで視認性のよい図案はイカスとおもうなり。

んでもやっぱあの旗や歌を、その背景に明に暗にある「なにか」もろとも自分のなかに半ムリヤリ取り込まさせられるとしたらば、あんましいい気分ではないなり〜ん。ぼくは。(例によって他の人のことは知らん〜(わら

三重県松阪市よりコンバンワ (2001/03/04 - 02:15)

ニャ〜ゴヤへの帰還は例によって月曜朝。

2001年3月3日

暗号化 (2001/03/03 - 15:15)

下のワイヤレス LAN の通信を「暗号化」するよーに設定すると、なぜかまったく通信できなくなる怪奇現象が。なんじゃらほい。マニュアルにあるとおりに一字一句違わぬ操作と設定をしても、うまくいかない打率約 2 割 5 分、なんてのはコンピタ不条理世界の典型でありますが…。

そゆや、相性モンダイってのもこれまたコンピタ不条理世界の典型現象ですねぃ。 0/1 の二進数がすべてを支配する、Do or Die の冷酷無比な機器じゃないのかコンピタはっっ。こんなとこで人間味出してどーすんだ(笑)

毒電波ねっとわーく (2001/03/03 - 03:15)

えーとじつわですね、ウチのおかんはナニを思ったのかコンピタ買いやがりまして。卓上 VAIO の最新版。ゼータクにもぺんちあむ 3 で 933MHz もあるわ専用の液晶モニタがキレイだわでタイヘンな騒ぎ。(←?)

購入動機は例によって「ワープロ」&「仕事でネットが必要になっちゃった」なのであります。ワープロはおいといて(ぼくが MS ワードやらエクセルやらの使い方なぞ知っとるわけがなかろー)、モンダイはネト接続。お部屋 LAN のヒエラルキーの頂点に君臨している ISDN ダイヤルアップル〜タ〜様は当然ぼくの部屋( 2 階)にあるです。しかし、おかんの部屋は 1 階。… 30m の Ether ケーブル買ってきて家中のたうち回らせるのか〜うげぇ〜。

…はい、そーです。解決策は流行の必殺毒電波。無線 LAN 。必要な機材はその卓上 VAIO もろとも「カイシャノケーヒ」の呪文が唱えられますから(笑)、ぼくは一銭も出す必要なし。てか無い袖は振れぬ〜〜(わら)。

んで、名古屋大須で機材そろえてこいとの命令が下りまして、事前ネト調査の上、カタチがかわいくお値段おてごろの WN-B11/AXPWN-B11/USB をセットで買ってまいりました。そしてモヘモヘとセットアップ。ナニゴトもなくあっさりとお母様の卓上 VAIO も、お部屋 LAN …もといおうち LAN の一員となってネト利用も OKOK になりました。

…しかし。腑に落ちないのが…。卓上省空間型 VAIO とゆーことでただでさえ配線すっきりな上無線 LAN で、ヒジョーにこざっぱりしているお母様のコンピタ机。かたや、 2 桁本数の電源ケーブルやら ADB やら PS/2 やら極太 SCSI チェーンやらプリンタケーブルやら電話線やら色とりどりの Ether ケーブルやら音ケーブルやらでタコタコ状態の、散々たるアリサマのぼくのパソ机周辺…。なんかまちがっとる…。

にんにく牛丼ががが… (2001/03/03 - 00:45)

あ、あの…ぼくのふぇいばりっと、ニンニク牛丼が消え去ってませんか…? ( ̄◇ ̄;

2001年3月2日

Mosaic の思い出 (2001/03/02 - 05:35)

コピー&ペーストは使えなかったんですか?

[ 暗黒な雑感・迎春号 より ]

もちろんコピペしてたとおもうです。(アヤフヤ)あ、ひょとしたら人力書き写しだったかも…。あの時もざいくと emacs 間でコピペできたっけ…(忘)

とゆ〜様に、当時 Web はあんまし利用しとりません。見たいとこ少なくて。ゆえにダイガク行かなくなってから(←死)おうちでネト始める直前までの 2 年間「ホ〜ムペ〜ヂが見たいやりた〜い」という欲求がまるで湧きませんでした。まる。

任意今後追記 (2001/03/02 - 04:10)

チャットで話してもうちっと考えを整理してみたです。

なんていうか、かわいい小○生の任意たんに援交よろしくおこずかいあげるのならちっともモンダイなかった(笑 …そうか?)。「もっと任意たんにいいもの喰わせてやってよ」と親に袖下(なんだそれ)渡すのも構わなかった。でもこれはそういう感じがしないのよね…。ある日突然現れた慈善団体が「任意たんは家が生活苦のため、ウチの孤児院の子供になりました。よって孤児院へカンパを。支援に署名を。」って街角で叫んでる感じ。そゆのってえてしてうさんくさいし(笑)

たとえ養育係があのひとだとしても、孤児院の代表者にはだんだん逆らえなくなり、任意たんの体は団体幹部らの自由に…。そして毎晩かわるがわる陵辱される日々を送ってしまふのでわ、とか妄想ばかりが膨らみます(笑)

任意今後 (2001/03/02 - 02:20)

「いきなりお金(基金)ありきでハナシが始まっている」というか「お金が集まればやってあげるよ」的印象をうけちまいまして。…なんかしっくりこないなり。経緯をそんなに詳しくしらない、ましてクソして寝るだけのぼくが思ったことなんでアレですが。

いあ、お金が必要なのはわかるし、実際コミケだって実行力のある個人が立ち上げて、賛同者(サークル)がお金出して場を作るって形態だし、それ自体はいいんス。任意たんにならこの不肖さとみちん、身銭切ってもいいかんじ。

今後「任意たん」がここで終焉しないで、いわゆる「ム〜ブメント」として発展存続してくには、ムーブメントの中核にある人やムーブメントの性格から受ける印象というのはわりと重要なのでわ。事の起こりが 2ch 出自っぽかったり、掲示板が 2ch 系体裁なのも、 2ch に対して世間一般が抱いてる悪印象を不本意に受け継いで、対外的に不健全なムーブメントであるかのよーに受け取られる懸念が。(というか、ぼくはそう感じた)

「任意たんの現在と今後」方面のハナシはなぜか腫れ物に触る的気分がただやうので、腰が引き気味になっちゃうのだけど、とりあえず。

OS、ブラウザの限定は悪印象 (2001/03/02 - 00:30)

特定のOS、ブラウザのみを対象とした企業サイトについて、どう感じるか?という問いに対しては、 悪印象としたユーザーは半数をこえる。特に、限定される対象外となることの多いMacintosh ユーザーやネットスケープユーザーにその傾向は強く、Macintoshのネットスケープユーザーでは 8割近くが悪印象と答えている。

[ OS、ブラウザの限定は悪印象、5割強 - Japan.internet.com より ]

はい、ぼくもダテに Mac ユザやってないんで、悪印象受けちゃう場面はケッコーあります。でも慣れた(笑)。実質ホンキで困ってムカツクことのほうが稀。

個人ユザがあれやこれやの OS やブラウザでチェックするのは少々ツライトコであります。とくに自分が持ってないプラットホームのは。しかし〜、企業サイトだたらば、そんな金銭的モンダイは絡まんでしょが。ただメンドクサイだけしょ?というかんじー。

大ヒットまちがいなしエロゲ〜が「購入条件:身長165cm 〜 175cm の 20 代成人男子のみ。その他の人はマジ購入できません。不正に入手してプレイしたらちんこが壊死します。」とかだったら暴動必至カモ〜(笑)

ウチはこのあたりのブラウザでチェックしとります。ガムバッテルよーにみえるけど、わりとエエカゲンなのでそうでもないでつ。わらぃ。

嘆き (2001/03/02 - 00:30)

…システム + ブラウザ 4 種で、実装めもりの半分ちかくを浪費しちゃってるこの生活って…。

2001年3月1日

おーぷんゆあしーでぃー! (2001/03/01 - 20:45)

MacのCD-ROMを同時に何台まで開けられるかに挑むおバカなイベント(笑)のレポート。ネト知り合い(むこうはそう思ってないかもしれないけど)の MARo 氏とその一味による、世界征服の一環(笑)

れっどほっとリスト (2001/03/01 - 01:17)

て言うか、何でIEやNNはMosaicに倣って「Hotlist」という名称を使わないんでしょうね?

[ 暗黒な雑感・冬号 より ]

そういえば、ぼくがまだ前途洋々なダイガクセーだった頃、冬でも冷房全開の、しかもそれでも室温30度はあったコンピタタコ部屋にモザイクというものがやってきまして、しかしその名とはウラハラにモザイク修正が必要なムフフなエロリ画像だとか萌えなエロ絵とかなんて当時の Web にはこれっぽっち無く…もっぱらネトニュースで…。って関係ない話だこれわ。

Mosaic には Hotlist なんてのがあったんだ…。どーしてたかというと、テキストファイルに URL をずらずらと書きためておりました (爆) (爆)。マヌ〜。

日本語だったらば、「しおり」あたりの呼び方が妥当だとおもうのだけど…。あ、ひらがな限定。(笑)

ときに、80's Thrath とか 90's メロデス とか欧州系の哀愁旋律とかがぼくの好きなおんがくです。

あれ以外の何か with "任意" 関連作品展示即売会 (2001/03/01 - 00:15)

むむぅ〜。行きたいカモ…。一般で(滅)。しかし、御茶ノ水損保会館っていったい何県のどこじゃい?とおもったら、東京のアキハバ〜ラ〜の近所なのねん。東京は遠いなり…。

ぷにっと! (2001/03/01 - 00:00)

「かわいい系お絵かき WEB 検索」の「ぷにっと!」にて「 2 月のオススメ」としてウチのサイトのバナ〜がサイトトップに貼られとります〜。うれし〜なり〜ん。

…しかし、今日はもう3月…。いまごろ日記で報告するぼくってズボラ〜〜。これ読んで見に行っても、もう次のオススメに替わっていることでせう〜〜ぐはは。しかし、2 月ってのは 28 日間しかないからニントモ損した気分だぁね(笑)


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.