秋晴れの冴え渡る今日この頃ですが、寒さだけは日に日に冷え込んでますね。さて、ココ高崎に来て苦しんでることがあります。それは・・・ビリッ!パシッ!・・・そう、静電気です。駅で、家で、会社のエレベータで・・・、ウラ日本で育った私には、この乾燥地帯の静電気には参ってしまいますね。まるで帯電体質みたいで。願わくば、コレでモノが壊れないでください。
朝、バス停に狸出現。カナリ焦りましたね。高崎って・・・マジ田舎?
徹マンで負け、飯を食ったら手持ちが3000円。カナリ懐が寂しい状況。しょうがないから、ゲームをずっとやってました。ホントは今日やらないと絶対に間に合わない仕事があったんだけど、まぁ何とかなるかな?という甘い観測なんで。で、そのゲームは生死をテーマにした話なんだけど(表現は濁したけど、これで分かる人はマニアです(笑))、ストーリーの根底には海があって、人は海から生まれ海に帰る=還るといったことでした。ベタというか、チープな感傷話といえばそこまでなんですが、海を生命の源、母体とする考えは個人的には好きというか一理あると考えてます。まぁ、ゲームをきっかけをしてでも、たまにはこういったことを考える時間も必要かな?なんて思いますね。残り少ない読書や実りの秋、毎晩夜更けまで起きている以上、自分の哲学みたいなものを1つぐらいは完成させたいですね。
天気予報を見たら、西高東低の典型的な冬型でした。もう完全に冬ですかね?そういえば、財布の中身も冬型ですが。昨日下ろした5万円、今6000円くらいしか残ってないって(泣)。
今日は給料日!しかも今月から残業代が入ってるぅ!!些細な額だけど、嗚呼、残業代って素晴らしい・・・(しみじみ)。ちなみに人間には3大欲求ってのがあって、食欲・性欲・睡眠欲だそうですが(物欲・自己顕示欲は枝葉)、ワタシの残業代とやらは、一体ドコに消えたのでしょう?
1.焼き肉を食いまくり、酒を飲みまくる(食欲)
2.オネーチャンがいる怪しげな店をハシゴする(性欲?)
3.速攻帰って飽きるまで爆睡(睡眠欲)
4.1〜3を全部 (^^;;
5.グルに寄付(笑)
どうも木曜日というのは仕事のピークで、マトモな時間には帰って来れないので、日記が更新しづらいってことが最近判明しました。要するに疲れのピークでもあるってことで、この日は実験室で毎週ミスってるような気がします。そう、今日も実験室から白煙がモクモクモク・・・。“はくしょん大魔王”が出てくるのかと思ったよ。ちなみに原因は、100Vの回路に200Vを挿し込んでコンデンサが飛んだからです。
そろそろ“あゆ”にも飽きて、最近はタンポポと福山兄ぃの【HEAVEN】にハマってます。まぁそれはさておき、同期に風邪を移されました。夜から熱っぽく、頭痛と耳鳴りもします。ってことで、部長以下の講釈を振り切って、残業の魔の手からも強引に逃れ、帰ってきてゆっくり風呂に入って寝る予定・・・でしたが、タグ打ってたらいつの間にかテレホタイム(笑)。
起きてTVを付けたら過労死のドラマでした。不吉な・・・・・・そろそろ年賀状のシーズンなんで、昼食を買いに行くついでにコンビニでGETしてきました。去年は修論で忙しくてサボったし、今年は就職で、新たに出さなきゃイケナイ人が増えたことに加え、友人・知人から遠く離れてしまったんで、例年以上に書かなきゃイケナイなぁ〜と思ってます。これから休日を利用して、一枚一枚書いてくつもりですが、その前に裏面用のカラープリンタのほうも買わなきゃね!
明けて月曜。なんかウチの会社の人は辛口で、ワタシにとってはとても大好きな環境ですね。内容まではとても恐ろしくて書けませんが(笑)、取り敢えず「中華航空は怖いけど、死ぬ前にスチュワーデスのスリットは見ておけ!」だそうです。
最近ハマってる“あゆ”の新曲、そのまま聴いても替え歌にしても、ドッチにしても私の心境を歌っていて好きですネ。そう、まるで全てが・・・。
【 恋人達は とても幸せそうに
手をつないで歩いているからね
まるで全てが そうまるで何もかも
全てのことが 上手くいっている
かのように 見えるよね真実(ホントウ)の
ところなんて 誰にもわからない
浜崎あゆみ / appears 】
それは山梨。週明け、北海道出身の同期と話していて、「ほうとう、食べたことないの?食べに行こう」という発言から、もう一人の同期と一緒に彼の車で食いに行きました。昼出発で夕飯に間に合わせるように行ったのですが、ホントに夜7時に甲府に到着してしまいました(笑)。そこで食したほうとうは・・・美味い!!特にカボチャが最高だったね。普段食べてないものだったし(笑)。食後、温泉を捜し歩きましたが、全部時間外。しかも1時間以内の遅れ。みんな壊れてゲーセン甲府デビューを果たしましたね。ってことで、帰ってきたら朝の4時。
踊れない・・・DanceDanceRevolution(DDRあるいはダンレボ)が3rdMixになって以来、私の過去の戦歴はボロボロです。これでは【Dancing Dancer(踊ってる)】じゃなくて【Danced Dancer(踊らされてる)】になってしまいます。悔しかったから・・・深夜0時から5時までカラオケで熱唱♪
大激怒とか憤怒という言葉を知っていますか?私は体験しました。そう、係長から。結果はどうなるかというと・・・夜10時に食べた飯が本日初めて口に入ったもの(朝飯)です。
同期で食文化の違いを語りました。インスタントラーメンの味は関西と関東では味付けが違うということから始まって、麺類やお好み焼きと御飯は一緒に食えるか?カステラに何を挟む?カレーにもう一味加えるためのものは?など、なかなか地域色が出た発言が飛び出して楽しかったです。取り敢えず他の道県から来た人で山梨名物【ほうとう】を知らない人が多かったので、週末に食べに行くことになりました。この時期の山の幸は美味いからなぁ〜、今から楽しみ、楽しみ。
最近チョット揺れてることがあって、それは次のiモード携帯電話502iを“SO”にしようか、それとも“D”にしようかってことです。“SO”は先日触れたSONY製品で、あのジョグダイヤルは一度使うと離れられなくなる友人が続出するほどで、既に買うことを決意した人や薦める人が大勢います。対して“D”は三菱電機(Diamond)製で、現行501iでは唯一売り切れにならない機種として幅を利かせてます。が、あのフラップタイプはカナリお気に入りで、201から206,207と、全部Dシリーズだったくらいだし、操作も大して覚えなくてイイという利点もあります。ま、どっちにしても12月の第一週中には買ってることでしょうね。何故って?そんなのカンタン、ハーモニックメロディ四重奏(208は三重奏)に加えて“MIDI対応”ならもう、買うしかないでしょう!!
(朝帰ってきて)寝て起きたら5時すぎで暗かった。最近は明けるのが遅くなったねぇ〜(笑)
金沢に行ってきました。大学に行くのと、友人と遊ぶのと、タイヤを早めにスタッドレスに換えるのが主な目的だったのですが、まず着いて早々、住んでたアパートの前に新しく別のアパートが建っていてビックリしましたね(Kさん、アレは何なの!?)。
大学の生協ではDoCoMoのSO207(By
Sony)が“在庫あり”状態の3800円で売られていて感動。同期からは幻を超えてガセとか狼少年的扱いを受けていたので、これで逆襲できます(笑)。その後、友人と合流。寿司を食おうということで氷見まで行ってタラフク食ってきました。友人は『味が落ちた』とガッカリでしたが、海の無い私にとってはドレも美味かったっす。しかもオゴってもらっちゃったし(^o^)。ゴチになりました。帰りの車の中でお互いの仕事やボーナスの話をしました。それを聞いて思わず私の一言、
「アンタ、そんなに貰ってるのぉ〜〜??(イイなぁ)」
2日連続でヘコまされました。ショックで落ち込みまくりの私を救ってくれたのは、やっぱり友人の存在でしたね。
「グチだって全部聞いてあげるから、言えるときに、言える相手に言ったほうがイイよ」
何気に言ってくれたこの一言で、疲弊して弱りきった私の心が一気に救われたような気がします。おかげでだいぶ復活しました。来週からはまた新たな気持ちで仕事に取り組めますね。ってことで、今月のテーマは【Re-birth】。さぁ、ガンバって行きましょう!決して同じ過ちを繰り返したり、逆行(Reverse)しないように!!
昨日ケータイにかかってきた電話が今日入れられていた留守電によって『小菅美容院』からのものである可能性が濃厚になりました。が、何処、それ?・・・・・・落ち込みましたね。集中力が切れていてミス続きだったこともありますが、言われたことが・・・
Case1「何言ってんの?」
Case2「(皮肉タップリに)オマエ、アタマイイなぁ〜」
Case3「彼(私)の言ったことと逆をすれば対策できますよ」
Case4「今日は喋らないほうがイイよ」
Case5「彼、メカ屋っぽくないね」「みんな、そう思ってるよ」
Case6「どう、仕事は楽しい?」「キミは何がしたいの?」
特に2と5と6が堪えましたね。一日にこれだけのことを立て続けに言われたことも初めてだったので、午後から残業中も、帰りの雨の中も傘もささずにずっと落ち込んでました。その結果、吹っ切るために思い出したことは【なっちゃん】のCMのPart2・・・
(加賀まりこ)“いっぱい失敗しなさい、うんと泣きなさい、アンタ下手なんだから”
【 You are my SOUL! SOUL!
強くしてくれるから
涙だって そうさ明日のEnergy
未来に向かって激しく突き抜けろ
A・RA・SHI A・RA・SHI Oh Yea!
You are my SOUL! SOUL!
いつもすぐそばにある
ゆずれないよ 誰もじゃまできない
体中に風を集めて 巻きおこせ
A・RA・SHI A・RA・SHI for dream
嵐 / A・RA・SHI 】
ヤバイですね。どうしましょう。かなりゴキゲンです。我が家に深田恭子が!会社で壁掛け用のカレンダーを買ったのですが、受け取った瞬間から顔がニヤケてもう。前の女性に「見せて見せて」と言われて、喜んで見せてました。仕事なんて手がつく筈もなく、速攻で帰ってきて部屋に飾りましたね。明日からは起きたら目の前に深田恭子がいるかと思うと・・・なんかアブナイ世界に入っていきそうです。ちなみに痴態を曝け出した女性は既に口封じとしてコーヒー1杯で買収済なことは言うまでもありません。
週末遊びすぎて、疲れが目イッパイ溜まりモード。仕事中は10分以上眠くないことが無かったね。仕事中の口癖は「誰かオレを殺してくれ(楽にしてくれ)!」でした。だって眠くて眠くて・・・。それに実験すれば失敗の連続だわ、装置は壊すわ、散々でした。これも全部眠いのがイケナイんだーー!ってことで、帰ったらグゥ〜〜〜。 m(-o-)m zzz
魅惑の横浜紀行。
金曜。都会に行くのに何を思ったか車でしたが、まぁとにかく途中のS.A.でラーメンをすすっただけで必死に飛ばしたんですが、カンパチこと環状8号線で地獄の渋滞でした。泣く泣く甲州街道経由という遠回りな荒業を駆使して、近くの駅で従妹を拾って従妹宅を訪問したら、温かくお酒で出迎えてくれました(汗)。飲んだら話す余裕も無く、速攻就寝。
土曜。今回「カレーを食べに行こう」という、従妹の提案で呼びつけられた(汗)んですが、非常に有名で美味しいとのことで11時半には鎌倉に着かねばならなかったのに、起きたら11時半でした(泣)。しかも駅で待ってた若妻な従姉も家に到着してしまいました。ってことで、急遽予定の変更、ベイサイドマリーナという有名なショッピングモールへ。『ただでさえ海が無くて不公平な気がするのに、こんな建物が存在してもイイのか?』と一瞬不穏なものが脳を横切りましたが、次の瞬間にはマミちゃん状態になってましたね(笑)。結局何も買わなかったのですが、従姉に誕生日プレゼントとして財布を買ってもらいました。あとが怖い気がしますが、でも嬉しかったです。夜には従妹と湾岸をドライブ。(相手はともかく(汗))このために車で来たので楽しかったです。東京一周のはずがいつの間にか千葉まで行ってるし、ヤンキーな兄ちゃんたちに囲まれそうになるし。両親には本屋&コンビニに行くと行ってたのに、3時間ぐらい経ってしまいましたね、1時くらい。普段から仲がイイだけに休憩みたいで怪しさバクハツです(笑)。疲れてまたまた爆睡。
日曜。この日の目的は3つ(4つ)。1つは欲しい専門書を探し出して買う!2つ目はアニエスの時計を買う!!3つ目は冬物のコート&冬服を買う!!そしてオマケとしてみっふぃ〜の“X'masバージョン”を見つけて買う!!(笑)・・・関内から横浜までを徒歩で移動するということまでやってのけたのに、1と3とオマケは果たせませんでした(T_T)。代わりに2はアニエスの限定モデルを横浜店で買いましたが。実はインナーは買ってるのですが、コートまで買うと10万を超えるので、安月給の身としては自らの限界を覚えて断念しました。
夜は従妹宅で食事。魚三昧を堪能。同時に今の自分の貧しい食生活を恨む。帰り際、従妹からラブレターを貰う。車の中で開けてみると・・・お金が入ってました(T_T)。年下のコにまで心配かけるなんて・・・ちょっとブルー(泣)。っていうか、これでイイのか?ま、取りあえず明日は“時計を自慢する”という方向で、疲れて今日も爆睡。
【今日の占いカウントダウン!】に違わぬ一日でした。社員証は忘れるわ、昼飯食おうとしたら100円と50円を見間違えて、もう少しで食い損なうところだわ、挙句の果てには「定時で帰る」とキツク言ってるにも関わらず、「今日何か用事でもあるの?」と聞く先輩がいるものだから、ガツンといってやりました・・・「いいえ・・・」。
10月10日と並んで“晴れの特異日”、みんなどう過ごしたんでしょうか?私は近くの榛名山まで紅葉狩りに行ってきました。時期的に、木々の茶色と枯葉の黄色(茶色)の中に紅葉の赤が映え、その中に未だ枯れてない木々や針葉樹の緑が少々あって、個人的に好きなイイ感じの配色状況でしたね。ホントに、カメラを持っていかなかったのが残念で仕方がありませんでした。でもこの感じだと、来週末までは何とか持ちそうなので、今度はカメラを持ってシャッターに収めて来たいですね。
先週、3日も飲んじゃったので健康に悪いと思い、10時すぎに係長に遠回しに誘われたときも、「これからまだ残業しますから!」と軽くかわして実験しに行った(つもりだった)のに・・・戻ってきたら、ワタシ待ちの状態でした(笑)。そんなに待って頂かなくても、ねぇ・・・おかげで千円で飲み食いできましたが。でも、その気遣いのほうが嬉しかったです、御馳走様でした。
外も雨、もう秋深しといった感じで、なんだか哀愁漂う季節になってきたとは思いませんか?そういえば今年もあと2ヶ月となったし、もういよいよ99年も終わるって感じですかね?こんな暗いときには、せめて頭の中を明るくして、公私ともにガンバっていきたいと思います。