津久井町史自然編刊行記念自然観察会
「オオムラサキの幼虫と城山の冬鳥」
![]() |
園内を散策し、落葉したエノキの葉の中で越冬するオオムラサキの幼虫や近年数を増やしているアカボシゴマダラの幼虫、ツグミやルリビタキ、マヒワなどの冬鳥を観察します。 *(公財)神奈川県公園協会と共催 |
![]() |
平成26年2月11日(祝)午前10時から午後3時まで 津久井湖城山公園(根小屋地区)現地集合、現地解散 |
![]() |
津久井町史編集委員会自然部会部会員他 |
![]() |
小学生以上の市内在住か在勤、在学の人(小学生は保護者同伴) |
![]() |
無料 |
![]() |
30名(申込多数の場合は抽選) |
![]() |
平成25年12月15(日)から平成26年1月5日(日)必着募集期間外の申込みは無効 |
![]() |
往復はがき(1枚2人まで)に @町史観察会A A住所 B参加者全員の氏名、年齢(小中学生は学年) C電話番号 を明記して、津久井町史編さん事務室(〒252-0157 緑区中野1681−1、電話042-784-0433)へ送付してください。返送用の宛先も記入して下さい。 平成26年1月26日(日)に実施する自然観察会に参加する場合は、別途お申込みがないと参加できませんのでご注意下さい。。 |
イベントカレンダーへ戻る |