平成26年度 相模原市立博物館 博物館実習申込について

実習期間 平成26年8月5日(火)から8月7日(木)の共通実習3日間と9月末日までに実施する受入分野別実習5日間(合計8日間)。分野別実習は受入分野ごとに日程は異なります。
対象者 ○将来、学芸員になることを希望する学生で、博物館法施行規則第1条に定められた修得すべき博物館に関する科目のうち博物館実習を除く全ての科目(「博物館実習申込書(様式1)」に挙げた科目)を修得した者、又は平成26年度までに修得見込みの者。

○実習期間中全ての日程に出席できる者。

○選考にあたっては受入分野の専攻者を優先します。
受入定員 18名程度。ただし1専門分野3名程度、また同一大学からは各専門分野中2名を限度とします。
受入分野 人文系-考古・歴史・民俗、自然系-生物・地質・天文の6専門分野
申込期間 平成26年3月1日(土)から3月16日(日)必着
申込方法 次のア〜エに必要事項を記入し、申込期間内に相模原市立博物館へ郵送(期間内必着)又は博物館の実習担当者まで持参すること。郵送の場合は封筒に「実習申込書在中 」と朱書きすること。

ア.博物館実習申込書(様式1) 1部 ダウンロードはこちら(Word形式)    (PDF形式)

イ.博物館実習申込理由書(様式2) 1部 ダウンロードはこちら(Word形式)   (PDF形式)

ウ.返信用封筒に宛先(申込者の住所)を記入し82円切手を貼ったもの。 1枚

エ.宛先(申込者の住所)を記入した通常はがき 1枚

実習申込要項はこちら

面接日時  平成26年4月4日(金) 午前10時〜午後4時(予定)

*申込者多数の場合、変更になる場合があります。なお、面接時間については申込者本人に事前にはがきで通知します。

選考結果 受入の可否についての内定は4月中に申込者本人に文書で通知します。なお、受入専門分野については申込者の希望どおりとならない場合があります。また、正式受入の手続きは、内定後、大学からの依頼文書に基づいて行います。

郵送・問い合わせ先  〒252-0221 相模原市中央区高根3-1-15 相模原市立博物館
電話:042-750-8030  FAX:042-750-8061
担当:学芸班 河尻
メールアドレス:k.kawajiri.uk@city.sagamihara.kanagawa.jp