








〒252-0221 |
神奈川県相模原市
中央区高根3-1-15 |
相模原市立博物館 |
Tel 042-750-8030 |
Fax 042-750-8061 |
Eメールはこちらへ |
|
ホーム⇒イベントカレンダー
【お知らせ】相模原市立博物館のホームページは新しくなりました。
新しいホームページはこちら。
平成25年度イベントカレンダー
平成26年度イベントカレンダーはこちら

企画展示
講座・教室・講演会
[新企画]さがみはら宇宙の日(月1回開催)
博物館のまわりのミニ観察会(月1回程度開催)
星空観望会(月2回程度開催)
企画展示
※名称、会期は変更になる場合もありますのでご了承ください。
※企画展の関連事業については、後日お知らせします。
【相模原市立博物館特別展示室】
ページの先頭へ
講座・教室・講演会
※講座・教室・講演会名及び開催日時については、変更する場合がありますのでご承知ください。
※事業の詳しいことや申込方法については、開催日又は募集期間が近づきましたら、お知らせします。
※事前申込の事業については、募集期間中にお申し込みください。
(募集期間外に申し込みされた場合には、無効となる場合もありますでご注意ください。)
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平成26年1月 平成26年2月 平成26年3月
4月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
4月5日(金)、4月20日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
パンスターズ彗星を観察するつどい |
4月7日(日)
18:30-20:00 |
事業は終了しました。 |
|
民俗講座「スライドで見る相模原の民俗」 |
4月13日(土)、5月11日(土)、6月8日(土)、7月13日(土)、8月10日(土)、9月14日(土)、10月12日(土)、11月2日(土)、12月14日(土)、1月18日(土)、2月8日(土)、3月8日(土)
いずれも14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
4月27日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
金星探査機あかつきトークライブ |
4月27日(土)
13:30-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
5月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
5月3日(金)、5月18日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
第3回民俗探訪会(下溝地区) |
5月8日(水)
9:15-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
地質学講座「地質学入門」 |
5月12日(日)、19日(日)、6月2日(日)、9日(日)
いずれも14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
5月25日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
植物学講座「押し葉標本のつくりかた」 |
5月25日(土)、6月1日(土)、8日(土)
いずれも10:00-12:00(6月1日のみ野外、10:00-15:00) |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
講演会「イカロスの太陽系飛行、未来の宇宙探査」 |
5月26日(日)
14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
6月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
6月7日(金)、6月22日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
金星探査機あかつきトークライブ |
6月16日(日)
10:00-12:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
6月22日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
体験教室
火山灰を顕微鏡で見てみよう |
6月23日(日)
10:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
7月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
7月5日(金) 、7月20日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
津久井町史自然編刊行記念自然観察会「オオムラサキの生活と夏の城山」 |
7月15日(月・祝)
10:00-15:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
7月20日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
夏休み子ども学習相談 |
7月20日(土)〜9月1日(日)
9:30-17:00 |
事業は終了しました。 |
|
JAXA相模原キャンパス特別公開「宇宙学校スペシャル」 |
7月26日(金)、27日(土) |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
はやぶさ2応援企画展記念講演会
「やっぱり小惑星はおもしろい!」 |
7月28日(日) |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
8月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
子ども鉱物教室「鉱物のふしぎ」 |
8月2日(金)、9日(金)
いずれも14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
大日野原遺跡発掘調査現地説明会 |
8月7日(水) |
事業は終了しました。 |
|
夏休み星空観望会 |
8月2日(金) 、8月10日(土)、8月16日(金)、8月24日(土)、8月30日(金)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
民俗講演会「柳田國男と内郷村調査」 |
8月4日(日)
14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
夏休み親子天文教室 |
8月13日(火)
15:30-20:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
8月24日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
探検!クイズラリー |
8月24日(土)、25日(日)
いずれも10:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
小中学生のための生物学教室 |
8月28日(水)
10:00-15:00 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
金星探査機あかつきトークライブ |
8月31日(土)
13:30-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
9月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
9月6日(金)、9月21日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
植物学教室「花の観察と植物画」 |
9月7日(土)、8日(日)
いずれも10:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
舘野鴻ギャラリートーク「このすばらしきちっぽけな世界」 |
9月14日(土)
11:00-12:00 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日 講演会「アンデスの巨大望遠鏡ALMAで探る星と銀河の誕生」 |
9月16日(月・祝)
14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
市史講演会・津久井町史自然編刊行記念「虫は不思議でおもしろい!」 |
9月22日(日)
14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
9月28日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
10月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
天文教室 |
10月11日(金)、10月18日(金)、10月25日(金)、11月8日(金)、11月15日(金)、11月22日(金)、11月29日(金)
いずれも19:00-20:30 |
事業は終了しました。 |
|
星空観望会 |
10月4日(金)、10月19日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
10月26日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
金星探査機あかつきトークライブ |
10月26日(土)
14:30-16:30 |
事業は終了しました。 |
|
歴史講演会「日本史の愉しみ、地方史のススメ 〜歴史研究の魅力とは?〜」 |
10月27日(日)
14:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
11月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
11月1日(金) 、11月16日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
講演会「衛星観測による太陽研究最前線:ひので、そしてSOLAR-Cへ」 |
11月3日(日・祝)
14:00-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
第4回民俗探訪会(相原地区) |
11月13日(水)
9:15-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
学びの収穫祭 |
11月16日(土)、17日(日)
いずれも10:00-17:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
11月23日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
ワークショップ「押し葉のカレンダーをつくろう」 |
11月24日(日)
10:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
12月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
12月6日(金) 、12月21日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
金星探査機あかつきトークライブ |
12月8日(日)
13:30-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
12月21日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
砂を顕微鏡で見てみよう |
12月22日(日)
10:00-16:00 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
平成26年1月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
1月10日(金)、1月25日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
1月25日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
繭うさぎづくり |
1月26日(日)
11:00-16:30 |
事業は終了しました。 |
|
津久井町史自然編刊行記念自然観察会「仙洞寺山の地層と鳥たち」 |
1月26日(日) 10:00-15:00 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
講演会「人工衛星を見てみよう!」 |
1月12日(日)14:00-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
平成26年2月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
歴史講座「中世城館を知る講座」 |
2月2日(日)、9日(日)、16日(日)、23日(日)
いずれも13:30-15:30(23日のみ10:00-12:00) |
事業は終了しました。 |
|
星空観望会 |
2月7日(金)、2月22日(土)
いずれも19:00-21:00 |
事業は終了しました。 |
|
津久井町史自然編刊行記念自然観察会「オオムラサキの幼虫と城山の冬鳥」 |
2月11日(火・祝) 10:00-15:00 |
事業は終了しました。 |
|
博物館のまわりのミニ観察会 |
2月22日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
ミニシンポジウム「絶滅危惧種カザグルマを守るために」 |
2月23日(日)
14:00-16:30 |
事業は終了しました。 |
|
さがみはら宇宙の日
金星探査機あかつきトークライブ |
2月11日(火)
13:30-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
平成26年3月
講座・教室・講演会名 |
開催日・時間 |
申込方法 |
備考 |
星空観望会 |
3月7日(金) 、3月22日(土)
いずれも19:00-21:00 |
当日、先着順 |
 |
博物館のまわりのミニ観察会 |
3月22日(土)
12:00-12:30 |
事業は終了しました。 |
|
企画展講演会「東と西が出会う丘 〜考古学からみた境川左岸の多摩丘陵〜」 |
3月23日(日)
14:00-16:00 |
当日、先着順 |
 |
さがみはら宇宙の日
講演会「日本の月探査機SELENE(かぐや)がみたもの」 |
3月1日(土)
14:00-15:30 |
事業は終了しました。 |
|
項目トップに戻る
ページの先頭へ
|