ページ選択≫≫ | ▼1 | ▼2 | 3 | ▼4 |
<東の闘技場への通路> 【戦闘】 全滅させたらイコ単独で梯子を上って建物の中へ移動 |
<中庭(上2)> レバーを操作する ↓ 吊り上げ橋が降りて渡れるようになる ↓ 元来たエリアに戻る |
<東の闘技場への通路> (ヨルダを置いてきたときは穴に引き込まれている場合があるので引き上げてください) 建物の中へ移動する |
<中庭(上)> 橋を渡って向こう側へ移動 ↓ 箱を移動して柱の側まで移動 ↓ 柱に登って隣の柱にジャンプする ↓ 紐を斬る(紐が中庭に垂れる) ↓ 建物の中(<シャンデリアのある広間(上)>)に移動 |
<シャンデリアのある広間(上)> 【戦闘】 全滅させた後、崩れた通路を渡って下から建物の外に出る (もしくは建物の外まで逃げる) |
<中庭(上)> 中庭に垂れた紐の地点まで移動する ↓ 紐を使って上の方の窓から建物の中に入る ↓ ヨルダのいるところまで箱を落としてヨルダを引き上げる ↓ 階段を上る ↓ ヨルダがブロックの前まで来るとブロックが反応して道が開く ↓ 次のエリアに進む |
<滝> イコ単独で扉が閉まっている向こう側へ移動する ↓ 鎖を使って更に向こう側へと移動 ↓ 梯子を降りて隅にある箱を引っ張って来て下へ落とす ↓ ゴンドラに乗って上に移動 ↓ レバーを操作して扉を開ける ↓ ヨルダを呼んでゴンドラで下に下りる ↓ さっき落とした箱を使ってヨルダを上に引き上げる ↓ 梯子を上り、さらに梯子を上ってドアの前まで移動 ↓ ヨルダを呼んで次のエリアに進む |
<水車(通路)> 次のエリアに進む |
<機械部屋> イコ単独で梯子を上り天井付近の鉄棒を使ってレバーのところまで移動する 《ポイント》 ヨルダが下のほうでずっとイコを見上げながら追いかけてきます レバーを操作すると機械が動き出す ↓ 下に降りて上下する四角い木の上に乗ってタイミング良くジャンプして上に飛びつく ※タイミングは四角い木が一番沈んだ時が目安 上に上って向こう側のエリアに移動する |
<水車> 階段の脇にあるレバーを操作して<機械部屋>の扉を開ける ↓ 隅にある箱を水路に落とす ↓ 水車に飛び乗り手すりに飛びついて上に上る ↓ 仕掛けを半時計回りに回すと水流が止まる ↓ 水流の止まった水路から次のエリアに進む 《ポイント》 最初は手すりに飛びつくのが難しいかもしれません 方向レバーを入れるのと同時にジャンプすれば大体うまく行きます (最初ここで20分くらい失敗しつづけていたり) 《ポイント2》 ヨルダを放置しておくと箱に乗ったり、鳥を追いかけたりして見ていて飽きません ここは地上が影っている部分が多いのでヨルダがとても映えます イコとヨルダの位置を色々試していいズームポイントを探すのも一興 ![]() 恐怖に慄いて暴れる鳥 《これは言うべきか悩んだポイント》 ヨルダの服は影の部分が透けます ヨルダを暗い地面に立たせて体の向きを調整しスカートに光があたらないようにすると足の形が良くわかります 最適なズームポイントは各自で見つけてください 透けてもパンツは見えません |
<滝> ■セーブ地点あり 階段を降りて下に移動する ↓ ヨルダが下まで来ると【戦闘】 ↓ 全滅させたら箱を移動させてブロックのある地点に上りヨルダを呼ぶ ↓ ヨルダがブロックの前まで来るとブロックが反応して道が開く ↓ 次のエリアに進む |
<崖沿いの道> 次のエリアに進む |
<ゴンドラ> ゴンドラに乗ってレバーを操作すると下に移動する ■セーブ地点あり イコ単独で鉄パイプを登りレールの上にある梯子台を端まで動かす ↓ 梯子台に上り向こう側へ移動しレバーを操作すると橋が降りてくる ↓ 下に下りてヨルダと一緒に橋を渡ろうとすると【戦闘】 ↓ 全滅させたら次のエリアに進む 《ポイント》 反撃を食らうと落とされてゲームオーバーになりやすい地点が多いので戦う場合は壁に囲まれたところで戦うのが良いでしょう 戦わずに次のエリアに進むという方法もあります |
<通路> 次のエリアに進む |
<エレベーター> 取っ手を半時計に回すと上に移動できる 《ポイント》 真中に近いとこを回すと重いのでなるべく端を回すようにしましょう |
<給水塔> ■セーブ地点あり 途切れた道はジャンプで渡ってヨルダを呼ぶ ↓ その先は下に降りて棒を渡ってイコ単独で向こう側に渡る ↓ 途中でなくなっている梯子を降りて鎖のある塔に登る ↓ 鎖にぶら下がったら持ちあがっている橋に向かってジャンプすると橋が倒れてヨルダを呼ぶことができる ↓ イコ単独で先に進み、先にある小部屋の爆弾を給水塔の側まで持ってきて置く ↓ 火を着けたら塔に向かって投げる(方向レバー+○ボタン) ↓ 塔が倒れて橋が落ちてくるので向こう側に行けるようになる ↓ 鎖を使って上に上った地点にある箱を下(ブロックのある地点)に落とす ↓ 箱を移動させてレバーのあるところに上りレバーを操作すると鎖が動く ↓ 動いた鎖を使って向こう側へ移動 ↓ 仕掛けを反時計回りに回すと吊るされたコンテナが現れる ↓ コンテナに飛び移ると【戦闘】 ※ヨルダを近くに呼んでからコンテナに飛び移りさっさと移動してしまえば戦わずに済みます ヨルダがブロックの前まで来るとブロックが反応して道が開く ↓ 次のエリアに進む |
<中庭(上)> 次のエリアに進む |
<南の闘技場への通路> ヨルダがブロックの前まで来るとブロックが反応して道が開く ↓ 次のエリアに進む |
<南の闘技場> 中に入って左側の階段を上って紐を斬る ↓ 階段を降りると【戦闘】 ↓ 全滅させたら開いた通路から次のエリアに進む ■セーブ地点あり 梯子を上ってレバーを操作する ↓ 閉じていた燭台が開くのでそれに火をつけると光を導く門が開く ↓ 丸い円柱があるので上に上ってヨルダを引き上げる ↓ 仕掛けが起動して床がせりあがる ↓ レバーを操作する ↓ 閉じていた燭台が開くのでそれに火をつけると光を導く門が開く ↓ 【戦闘】 《ポイント》 木の棒より剣のほうで攻撃したほうがダメージは大きいみたいなのでここで火を付ける前にあらかじめヨルダをセーブポイントの側で待機させておいてから火をつけるのが良いでしょう 火を付けたら剣のある位置まで戻って剣に持ちかえると戦闘が楽かもしれません。 全滅させたらイコ単独で門の向こう側のエリアに移動する ↓ パラボナアンテナみたいなものを反時計回りに回転させる ↓ 梯子を上って元のエリアに戻る ↓ 鎖を使って上に上る ↓ 途中にある紐は斬っておく(橋が出来る) ↓ レバーのある場所まで辿り着いたらレバーを操作する ↓ 水の流れが止まる ↓ 出来た橋を渡って次のエリアに進む ↓ 爆弾を持って元のエリアに戻る ↓ 木の板で塞がっている通路の前に爆弾を置いて爆発させる ↓ ヨルダを連れて闘技場に入ってきたエリアに戻る ↓ 左側の階段を上って紐を斬る ↓ 開いた通路から次のエリアに進む ↓ 爆弾の置いてあったエリアまで進む 《ポイント》 水の流れていた斜面ではヨルダが簡単にズームできるポイントの一つ ![]() |
<空中回廊> ヨルダを連れて行くとブロックが現れて向こう側へ行ける ↓ ヨルダがブロックの前まで来るとブロックが反応して道が開く ↓ レバーを操作すると閉じていた燭台が開く ↓ 燭台に火を付けると最後の門が開いて仕掛けに光が届く ↓ <闘技場への通路>にある梯子の先のドアが開く |
<闘技場への通路> イコ単独で梯子を上って建物の中へ移動 |
<中庭(上2)> レバーを操作する ↓ 吊り上げ橋が降りて渡れるようになる ↓ 元来たエリアに戻る |
<闘技場への通路> (ヨルダを置いてきたときは穴に引き込まれている場合があるので引き上げてください) 建物の中へ移動する |
<中庭> <正門>のエリアまで移動する |
<正門> ■セーブ地点あり 正門を開けて橋を渡った後のイベント後は、動けるようになったらすぐにジャンプする |
ページ選択≫≫ | ▼1 | ▼2 | 3 | ▼4 |
![]() |