今日のSTARBUCKS

 別に意味はありません。何となく記録を残していきます。
写真ブログはこちら


<-Previous Next->

10/November/2008(Mon)
At> Shinjuku Nishiguchi Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(14:22 290yen-20yen)

夕方から会議&レセプションの仕事。仕事なので料理が並んでも食べることは当然できない。結構疲れて仕事が終わり、さて北千住あたりで夕飯をと思っていた頃、上司から声がかかった。「門仲あたりで・・・」ってもしかして・・・と思ったら案の定魚三!。これは断るという選択肢は無い。言うがままについていって、5人で門前仲町まで。
魚三は、1、2階がカウンターで、3階が座敷。3階は3人以上揃わないと入れないのだが、既に空いている時間帯で、楽々座席GET。4,000円の刺身盛りは、東京では考えられないものすごいボリューム。21時には閉まるので、わずかな時間ではあったが、十分楽しむことができましたっ。東京の居酒屋って、高いか安いか両極端。今日は安いの代表格。実に嬉しい内容でございます。

こちらもどうぞ


9/November/2008(Sun)
At> Ginza Matsuya Dori Shop
 Order> Short Coffee of the Day
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(16:17 290yen-20yen)

今日は荒川区長選挙と荒川区議会議員補欠選挙の投票日。そんな朝も「眠い病」の私はサンデージャポンの時間までしっかりと熟睡。東日本女子駅伝で懐かしの福島路を見ていて、最終区の途中で家を出て、投票所のある尾久小学校へ。がらんとした投票所で、しっかりと投票してまいりました。あまり投票率、伸びていなかったみたいで・・・小雨だし寒いからなんでしょうかね。
町屋まで出て千代田線で千駄木まで。谷中ぎんざをぶらつき、その途中でもやもやさまぁずで出てきた「キッチンマロ」を発見!。何か嬉しかったですねぇ。で、千代田線へと戻り、どこに行こうか思案した末、銀座をぶらり。天賞堂で鉄道模型を見たりして時間を過ごし、銀座から北千住へと移動し、2開墾コースを歩いていたら、警官に呼び止められた。実は昨日も同じ場所で呼び止められた・・・ナイフを持っていないかという確認。昨日もされたので、「荷物ですよね」と言ってバッグを開けたら、「ありがとうございます」とすぐに確認してもらい無罪放免。思わず「大変ですね」と言ってしまった。物騒な世の中になったモノです。それにしても・・・呼び止められるような風貌なんでしょうかね(笑)。

こちらもどうぞ


8/November/2008(Sat)
At> Asakusa Kaminarimon Dori Shop
 Order> Tall Cappuccino
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(16:41 370yen-20yen)

天気がイマイチの一日、午後になってから家を出て歩くことに。まぁまずは都電で三ノ輪まで行き、そこから地下鉄で入谷へ。入谷からがウォーキングで浅草方面へと向かってみた。途中あるのが合羽橋。言わずとしれた道具屋街だ。土曜日ではあるが開いている店も結構あり、見ているだけでも楽しい。そんな中あったのが、業務用の道具の他食材も販売している大型店。中にはいると、業務系のスーパーで売っているモノがずらり。なかなか楽しい。まともに見て回るのは初めてだったが、思った以上におもしろい場所だなぁと。
合羽橋から浅草に行く途中に、TEPCO浅草館を発見。入ってみると、1階では特別展示「再現浅草六区の賑わい展」凌雲閣の模型ジオラマが展示されていた。都バスで配っているミニ荷風の表紙写真にもなっている奴だ。2階には常設展示で昔の街並みが再現されており、なかなかおもしろい。何故に東京電力が?・・・とは思いますけどね。これも結構おもしろかったなぁと。浅草もまだまだ見ていないところがありますなぁ。

こちらもどうぞ


7/November/2008(Fri)
At> Akasaka Mitsuke Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(18:29 290yen-20yen)

職場を出て、そのまま地下鉄に乗ろうかとも思ったのだが、今日はあまり歩いていなかったので、散歩でもしましょうかと赤坂見附方面へ歩くことに。夜の街を歩いていて、グランドプリンスホテル赤坂で今年もクリスマスっぽい電飾をしているのに気づいた。赤と緑の電飾が、雰囲気を出している。何故この色?とは思うが、感じは出る。思えばもう11月・・・そんな季節ですね。
全然歩き足りないので、神田で降りてヨドバシアキバへ寄ることに。カレーが食べたくなってゴーゴーカレーに寄るも、券売機にまで人が並ぶほどの大盛況ぶりで、ここは諦め、まずはヨドバシを散策。で、出たところで昭和通りを北上し結局カレーということでココイチに。普通にカレーライスを食べようと思いながらも、ふと目がいったカレーきしめんが気になってしまいオーダー。茄子をトッピングしたのだが・・・忘れられておりました・・・伝票上でも記載無し。ということで、「まぁいいかぁ」と思い、何も言わず食すことに。結構美味しいですね、これ。11月までの限定というのはちょい残念。定番にして欲しいなぁ。

こちらもどうぞ


6/November/2008(Thu)
At> atre vie Tabata Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(20:43 290yen-20yen)

昼に久々に大戸屋に行ったのだが、メニューの充実っぷりにびっくり。元々は池袋の一膳飯屋だったのに、今では女性客も気軽にはいることができる感じに変わっている。ごはんの小盛りで値引きになるあたりもその傾向を感じさせる。それでいてガッツリ食べたい人にも対応できるところは上手い戦略かと思う。だからこんなに店舗数を伸ばしているんでしょうかねぇ。
ちなみに夜は西日暮里の王将。こちらはガッツリ系の先鋒といった感じの店。1人のサラリーマンが多く、餃子にビールという取り合わせが4割を越えるのではという感じの店内だ。これはこれでいいなぁと。ちなみに今日は酢豚をオーダー。何となく安っぽい味がいいんですよねぇ。ある意味中毒症状。今年も会員カードのスタンプ集めております。

こちらもどうぞ


5/November/2008(Wed)
At> Shinjuku Nishiguchi Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(15:31 290yen-20yen)

今日明日は振替休暇と年休で連休に。今日は用足しをした上で、最後に酉の市へと向かった。毎年行っており、熊手も買っているので、今年もちゃんとお参りして新しい熊手を買ってくることに。夕方の鷲神社は毎年同様混み始めていた。参拝も一苦労。参道には有名人が購入した熊手が・・・高そうです。
で、自分といえば、一昨年とその前に買った千住の渡辺さんで熊手を購入。値切ったりご祝儀を出したりするのが粋な買い方だとは聞いておりますが、さすがにそういう高等手段をとることもなく、普通に値段を聞いて買ってしまいました。ちなみに熊手には値札は出ておりません。値段を聞いて止めるというのも縁起物ですのでそうもいかず・・・となると一発勝負!。身の丈にあった奴を買いましょう。

こちらもどうぞ


4/November/2008(Tue)
At> Shibuya Tokyu Toyoko Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(18:37 290yen-20yen)

王子駅でトーチュウを購入。もうドラゴンズ戦もないのに・・・なのだが、トーチュウのもう一つの目玉、モータースポーツの記事を読むためだ。一昨日のF1ブラジルグGP、劇的な結果でハミルトンが史上最年少王者に輝いたのだが、裏一面は当然、めくった両面がF1記事。さすがトーチュウです。ちなみに一面は原・・・ジャパンの話で、山田久志前中日監督がコーチ入りするとのネタに、ドラのユニフォームを着た山田氏の写真が!。さすがトーチュウです。
家に昨日作ったおでんが残っていたので、今晩は弁当を買っておでんと一緒に食べることに。ものすごく久しぶりにオリジン弁当に行ったのだが、新メニューもあってなかなか充実したラインナップ。エビカツ弁当390円は、千切りキャベツとサラダも入ってまぁまぁの内容。海苔弁よりカロリーが低いのもいいですね。ホカ弁もなかなか捨てがたいです。

こちらもどうぞ


3/November/2008(Mon)
At> LUMINE Kitasenju Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(17:01 290yen-20yen)

昨日の400キロ走行&20000歩歩行の影響は、今朝から見事に出てしまった。こういうときはおとなしくじっとしておいた方がいい思い、洗濯をしたり食事を作ったりする程度で、外には出ずだらだらと。その甲斐(?)あってかだんだんと良くなってきて、昼過ぎにごろ寝をしたらだいたい回復。川崎vs山形見ながらしっかり寝てましたしねぇ・・・一昨日同様今日もだらけた一日に。
ま、そういうときは近場で軽くということで、北千住までお出かけ。途中、町屋駅前で演説が・・・選挙、始まりました。といっても日本中で話題の選挙ではなく、荒川区長選&荒川区議補選。この狭い区内で、これから選挙カーが走るんですかなぁ・・・まぁ昼間は職場に行っているからいいけれど、それでも朝からうるさくなるのはなぁ。日本の選挙活動っておかしくないですかねぇ、と、イギリスの総選挙時期に滞在していた人間としては思うんですけどねぇ。名前連呼しても、選びようがないのですが・・・。

こちらもどうぞ


2/November/2008(Sun)
At> Fujigawa Service Area Outbound Shop
 Order> Short Coffee of the Day
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(7:56 290yen-20yen)

大道芸ワールドカップを見るため静岡へ。交通手段は昨年、一昨年同様バイク。首都圏の深夜割引を使うためには、東京料金所を6時までに通過する必要があるため、4時に起きて準備をし、近所で給油の後、板橋から首都高C2に乗り、5号経由でC1に入り、3号を通って東名へ。5時半には東名にはいることができた。このまま一気に足柄まで走ろうかとも思ったが、一応海老名で休憩。足柄で朝食をとり、裾野で一旦外に出て今度は通勤割 引を適用さて、富士川でコーヒーブレイク。富士山が綺麗に見えるスターバックスっていいですなぁ。

←富士山が綺麗に見えます


静岡には9時過ぎに到着。昨年も止めた駐輪場は今年もガラガラ。バイクを降りて駅まで歩く。プログラムを買って見てみると、駿府公園の会場で11時からテンショウ、11時半から加納真実のステージがあることがわかり、とりあえず今年はここから。その後は街を歩きながらいくつか見て回り、最後はバイクで移動して、別会場でやっていたシルブプレを。やはりいいですねぇ。大満足で静岡を後に。

←今年もあった人間ジュークボックス


帰りは通勤割引の時間帯なので、御殿場で一旦降りて時間を調整。折角なのでアウトレットに行こうとしたら・・・大混雑!!。ものすごい渋滞に巻き込まれ、それでも何とか駐車場に到達。何も買わなかったがぐるっと全部回り、いろいろ見て回った。で、御殿場ICに戻り、ここから高速に入るすぐに足柄SAでストップ。渋滞表示は事故渋滞に変わっており、箱根の区間で渋滞が起きているようだ。これなら何とか休憩しているうちに収まるかなぁと期待しながら、足柄の湯で風呂に入り仮眠。で、夕飯を食べようかとスナックへ行くと・・・大混雑!!。どうしたかと思ったら、渋滞がひどくなっていたようで、横浜町田ICまで50キロの渋滞になってしまったようだ。事故が事故を呼んだようで、悪循環に・・・よりによってこうなるとはなぁ。実際のところは、都夫良野トンネル手前から渋滞にはまったものの、完全に止まるというわけではなく、ダラダラとは流れていた。バイクの私は裏技(?)で一気に抜け、何とか1時間半で東京ICまで・・・かなりツカレマシタ。

こちらもどうぞ


1/November/2008(Sat)
At> LUMINE Kitasenju Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(19:39 290yen-20yen)

二度寝、三度寝としていたら見事に昼を過ぎていた。まずいまずいっ!と洗濯機を回した後、クリーニング屋へと向かう。戻ってくる途中で、ごはんを食べようかと女子医大通りへ。今日入ったのは、「小さなピザ屋」。本などでも紹介されていることもあるところだが、入ったことはなかった。中はカウンター6席のみの名前の通り小さな店。パスタを頼んだら、生地を出してきて伸ばし始めた。カットも手で・・・正に手作りだった。こういうこだわった店が、うちから歩いてすぐのところにあるとは。まだまだ知らないことが多いです。
洗濯機を2回回し、夕方になってから外へ。今日はお手軽ルートの町屋(地下鉄)湯島(徒歩)上野(地下鉄)北千住(地下鉄)町屋という上野満喫コース。久しぶりに松坂屋に入ったら、密かにドラゴンズ応援セールやってました。セール品、用意していたんでしょうかねぇ。北千住のスターバックスで電車見ながら休憩の後、町屋へ戻ったところでまだ8千歩歩いていなかったので、都電には乗らず家まで歩いて帰ることに。毎回歩く距離ではないけど、たまに歩くには丁度いい距離かも。歩いても汗ばむこと無い、私にとってはいい季節です。

こちらもどうぞ



Return to TOP PAGE