今日のSTARBUCKS

 別に意味はありません。何となく記録を残していきます。
写真ブログはこちら


<-Previous Next->

10/September/2008(Wed)
At> Toyosu Centre Building Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(16:10 290yen-20yen)

昨 日の夜に洗濯をして、外に干していたのだが、さすがに全部は乾かず(涙)。乾燥はしていたけど風が無かったからなぁとおもいながら、部屋の中に撤収。さすがに干しっぱなしで行く勇気はありません。いくら天気予報が晴れでも・・・最近の雨はいつ来るかわからないところが怖いです。
午後にビッグサイトまで行く仕事があったのだが、昼食は乗り換えの豊洲にて。前にも行ったつけ麺にしようか、駅前交差点角の居酒屋ランチにしようかと歩いていたら、水道橋で見たことのある「太陽のトマト麺」を発見!。これは入らなければと入店。店内はパスタ店のようなトマトの香りがしていた。普通のトマト麺を頼んだら、真っ赤なスープのラーメン登場。辛いわけではなくトマトそのもの。麺へのスープの絡みはイマイチなのだが、スープは絶品の美味さ。これ、結構いけます。

こちらもどうぞ


9/September/2008(Tue)
At> LUMINE Kitasenju Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(20:07 290yen-20yen)

爽快な朝、外は晴れやかで湿度も低い。いつもなら王子の乗り換えの時に汗を拭くためにタオルを出すのだが、今日はその必要も無し。ゲリラ豪雨の心配もないようだし・・・こういう天気が土曜とか日曜にあれば、布団をしっかり干せるのになぁと・・・布団が干されたベランダがなんとも恨めしい朝であった。
帰り道、久しぶりに銀座で途中下車して、銀座コア6階の本屋へ。ここは銀座線銀座駅から一番近い(と私が思っている)ところで、本の配列や揃えっぷりが結構好みなところ。特に買いたい本があるわけではないのだが、何となくぶらっと。こういうのは気分転換にいいですね。少々荒れていた心を鎮めて家路につくことができた。

こちらもどうぞ


8/September/2008(Mon)
At> Shibuya Cross Tower Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(15:30 290yen-20yen)

外回りの日に限って暑い・・・雨が降らないのはいいのだが、暑いと歩いているだけで汗が出てくる。おまけに今日は、出発がちょい遅れたために、午後一のアポの前に食事を取る時間が取れず、おやつの時間に近い頃に昼食を。腹も減りますねぇ。思わずごはんの前に、駅の崎陽軒売店で、小さいシュウマイを買ってつまんでしまいました。
帰りに昨日池袋まで行ってできなかった用事を足して夕食タイムに。どこに行こうかと悩んだ末に、結局東口の大戸屋へ。思えば大戸屋の発祥はここ。元々は一膳飯屋スタイルの店だったはずなのだが・・・今では女性ひとり客も普通に入ってくるお洒落な定食屋に変身。半田屋とは違う運命を辿っていったんですねぇ。ちなみに今日は生サンマ塩焼き定食をいただきましたっ。無駄に大きい皿には笑いましたけどねっ。

こちらもどうぞ


7/September/2008(Sun)
At> Ikebukuro Shopping Park Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(17:45 290yen-20yen)

今日は午後にHTB開局40周年記念ドラマ「歓喜の歌」があるので、録画しておこうとパソコンにセット。ただ、その前にエラーチェックしようとしたのが間違い。チェックが全然終わらず・・・結局録画は無理と判断して、家で見ることに。それでもアナログ録画よりはデジタルで見た方がいいわけで、1時間半、しっかりと見させていただきましたっ。ストーリーはおおかた予想がついていましたが、俳優人がいいですね。おまけに、ミスター、ディレクター陣のちらっと出演も見逃しませんでした。そこで出るとはねぇ(笑)。
夕方近くなったけど、やっぱり出かけようと思い、傘を持ってお出かけ。東池袋四丁目まで都電で行って、そこから歩いて池袋の街へと向かったのだが、駅を越えて西口へ出たところで雨が。帰りは歩くのを諦めて大塚経由で都電に乗り換えたのだが、電車車内から稲光がしっかりと見えました。やはり一日一雨はきますね。洗濯ものが安心して干せませんなぁ。

こちらもどうぞ


6/September/2008(Sat)
At> LaLa Port TOKYO-BAY Kitakan Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version)
(13:57 290yen-20yen)

天気予報を見ると、降水確率50%と出ているのだが、地デジのデータ放送を見ると、荒川区の降水確率は0%。どっちだ?と思いながらもまぁ何とかなるのかなぁと思い、洗濯をした後バイクで出かけることに。向かった先は久々のIKEA。向島の渋滞が無いと言うことだったので、行きは箱崎JCTを上手く使って6号から7号に入るという御法度のルートで京葉道路経由にて。先にららぽーとに寄ってコーヒーを調達したのだが、改装が終わって綺麗になっておりました。クリスピークリームドーナツが新しく入り、相変わらず外は大行列で中はそんなに人がいないという状態でした。で、IKEAではいつものように商品を手に取り座り触りと確認しながら見ていく。買えるものは限られるのですが・・・これがまた楽し。今回はパソコン用の椅子にと、何故かダイニング用の椅子を(笑)。まぁ座って確認したからいいでしょう。
雨が降ったら大変かと思い、早めに買い物したモノの、外に出たら天気が良かった。首都高使って一気に家に戻ったらまだ17時前・・・うーんと思い、荷物を降ろしてまた出かけることに。とはいえその時点でノープラン・・・っていつものことなんですけどね。で、向かった先はArio西新井。紡績工場跡にできた大型商業施設だ。確か近くに天然温泉のスーパー銭湯があるとのことだったので、まずはArioの駐輪場(って路上の区画なんですけどね)にバイクを置いて、店内散策。で、外に出て西新井方面へ向かうと・・・ありましたっ。ビル内でかつスポーツクラブ併設なので高いかと思ったらやはりっ・・・休日1,200円ですか・・・でも折角なので入館。あまり混んでいないのは場所柄と値段見合いですかね?。ゆっくりとサウナを楽しめましたっ。
休憩室で軽く寝入った後、外に出たら・・・雨が降った跡が。まだぱらついているが、時期止むという感じだ。とりあえずArioに戻り、お買い物。で、フードコートで食事をしようと思ったが、ここまできたら折角と思い、小雨が止みかけの中、田中商店まで行ってとんこつラーメンを食す。で、雨がまた降ってくるかなぁという感じの中を環七を西へと向かい、尾久橋通りへ。雨が本降りになりませんようにっ!と祈りながら舎人ライナーの下を急いで走り、扇大橋まで到達。坂を上がり橋へ差し掛かると・・・あれ?路面が乾いている。荒川に差し掛かったところで、天候が一気に変わった。当然うちの周りは雨など全く降っていなかったようだ。わずかな距離で天候全然違うとは・・・不思議。

こちらもどうぞ


5/September/2008(Fri)
At> Marui City Ueno Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(19:52 290yen-20yen)

夏の不快な気候が戻ってきた感じ。9月になったのに・・・と思っても、東京だから仕方ないと言えばそれまで。ここのところ雨の日が多かったので、そろそろ晴れる日が必要だとは思いますけどね。週末、日差しが欲しいところです。洗濯しないとっ。
今週の帰りは全て上野経由になってしまった。ただ今日はPCのドライブ固定用のネジを調達したかったので末広町で一旦下車。夜のアキバ北側を歩くと・・・萌えな人たちが結構いた(笑)。ナントも不思議なエリアだなぁと。定期の関係で最近はこっちのエリアをよく歩くが、パーツ屋とアニメ系が混在・・・人種も混在・・・おまけに飯屋も結構ある・・・うーん、やはり不思議。1駅移動した御徒町が凄くトラディショナルに感じました。

こちらもどうぞ


4/September/2008(Thu)
At> Tobu Kitasenju Station Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> Plastic Cup
(20:21 290yen)

今日は定期健康診断。一旦職場に出てから、ニューオータニの中にある検診会場へ。半日人間ドックをやっているところで、検診専門にやっているようなところなのだが、場所が場所だけに高級感たっぷり。でもまぁやっている内容は一緒なんですけどね(笑)。ただ、心なしかバリウムは飲みやすかった気がした。
帰りに散髪を。新橋ステーションバーバーは5分待ちで済んだ。一気に髪を短くして、さぁ仕上げというとき、私の座っていた席の横・・・すぐ出入り口だったのだが、そこで客と係員がもめていて、そこに私の担当の人が入ってなにやら・・・おかげで作業は中断。担当の方には恐縮がられたが、いかにも「俺は客だ!」という感じで威張った感じで怒鳴りつける人も良くないなぁと。担当の方に同情してしまいました。髪が軽くなったぞぉ!。気持ちいいです。

こちらもどうぞ


3/September/2008(Wed)
At> Tobu Kitasenju Station Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(19:06 290yen-20yen)

今日はぶっ倒れそうな内容の書かれた会議録を目にすることから始まり、昼間もバタバタと・・・。そんな日、夜に大きな区切りがあった。キー局製作バラエティーでは私のイチオシの番組、「くりぃむナントカ」が最終回!。深夜の30分番組の時代から、「これはおもしろい」と毎回みていたのに・・・ゴールデンに出たときに「これ、まずいなぁ」とは感づいていた。テレ朝で深夜からゴールデンに出たバラエティ、ことごとく短期で打ち切りなんだよなぁ。くりぃむナントカもそのラインになってしまったのか・・・ナントも寂しい気持ちで帰宅。
放送時間には間に合わないので録画していたものを早速鑑賞。最後の企画はナンバー2・・・ではなくナンバー1選手権。思えば深夜時代からの名企画、いろいろありましたねぇ。しみじみとしてしまう。で、放送終了後、エンディングのノーカット版(26分もありました)をネット配信で鑑賞。これがなぁ・・・「実は、最終回ではない」というビンカン選手権なら200pointものの騙しだったいいのになぁと思うのは、私だけではないと思うんですけどね。また絶対に深夜帯で復活して欲しい番組です。

こちらもどうぞ


2/September/2008(Tue)
At> Kasumi Dining Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> Plastic Cup
(18:39 290yen)

久しぶりの雨の心配の無い一日ではあったが・・・朝から蒸し暑さにやられてしまった。うーん、暑いなぁ。エアコン回すほどではなかったので、扇風機をかけていたのだが、汗が出てきた。この時期、こんな気候でも確かにおかしくはないのだが、ここのところ涼しい日が多かったので、体が対応できなくなってきているのかも。涼しくなってくれるといいんですけどねぇ。
帰りに行ったことのないスターバックスに寄るために虎ノ門で下車して霞ヶ関ビルへ。コモンゲートができたおかげで、駅から近くなったのは嬉しい。元々霞ヶ関ビルには霞ヶ関ビル店があったのだが、そっちを閉鎖して新たに霞ダイニング店ができていた。これで日本国内の行ったことのあるスターバックスが、既に閉店した店も含めて489店目。目指せ500店舗!。多分達成しそうだが、一応これを目標に、趣味として回っていきまぁす。

こちらもどうぞ


1/September/2008(Mon)
At> Marui City Ueno Shop
 Order> Iced Short Coffee
  With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz
(18:59 290yen-20yen)

昨夜は目が覚めるほどの肩の痛みに悩まされた。起きあがるのにも一苦労。これは何だ!・・・職場の肩の一言で、ハッと気づいた。○○肩・・・そうだなぁ、そういう症状が出ても仕方ない年齢にはなっていると改めて自覚。いつまでも若くはないんですよねぇ・・・寂しいけれど。
さて、今日一番のニュースといえば、福田首相辞任。これを見て思う。「いいなぁ。政治家は辞めれば責任が取れるんだから。おまけに首相辞めると言っても国会議員辞めるわけではないしなぁ」と。政治家も無限責任にして、何か問題があれば、職を辞しても責任を取るようにしなければいけないのかなぁと思う今日この頃・・・国政が混乱しっぱなしのこの国っていったい・・・。

こちらもどうぞ



Return to TOP PAGE