別に意味はありません。何となく記録を残していきます。
写真ブログはこちら
|
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Oji Ekimae Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (20:58 280yen-20yen) |
||||||
3月最終日の朝は雨。それも冷たい雨が・・・。ここのところコート無しで出勤していたのだが、今日は迷わずレインコートを着用。東北では雪が降ったようで・・・桜舞い散る季節なのに、寒くなる時は一気に気温が下がるんですよね。けどこれでまた一つ一つ暖かくなってくるはず。私の嫌いな汗ばむ季節ももうすぐそこに来ていますね。
九段下方面からかなりの人が流れてきておりました。逆方向だった我々は楽。行くなら半蔵門からが楽ですね。ここでもよかったなぁ・・・ こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Shiodome City Centre Shop Order> Iced Short Coffee & Double Short Latte With> Plastic Cup & Bali Tumbler (12:41 280yen) |
||||||
本日日暮里・舎人ライナーの開業日。我が家から歩いて5分足らずのところにも、熊野前駅ができ、日暮里まで鉄軌道系でのアクセスが可能となった。近所の尾久小学校で、記念イベントがあるということで行ってみたら、まだ開始前。近所の中学校のブラスバンド部がパレードをして校庭に現れた。小規模ながら出店もあり。そんな中、地元選出国会議員さんが名刺を配っていた。選挙、苦しいでしょうからね・・・ここで見るとは(笑)。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Sanno Park Tower Shop Order> Iced Double Tall Caramel Macchiato With> Nagano Tumbler 12oz and Paper Cup (16:39 410yen+50yen-460yen) |
||||||
午前中に電話が鳴った。何かと思ったら、ソニーのサポセンから。VAIOのバッテリー交換サービスの関係だった。以前あった加熱・爆発の問題のため、対象となるバッテリーを交換してくれるということで、確認したら交換対象。このバッテリー、未だ長時間使用可能のスグレモノであったが、交換されればまた初期状態に近い長時間利用が可能に。安い物でもないし、長く使わないといけませんね。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Tobu Kitasenju
Station Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz and Paper Cup (18:24 280yen-20yen) |
||||||
昨日の夜のうちに洗濯機のタイマーをセットするつもりが忘れていた。ふと起きたら5時半。その時何故か気がつき、起きて洗濯機をセット。スイッチを入れてまた寝たのだが・・・目覚ましが鳴り、起きて見に行くと、蓋が若干開いていたことに気づいた。まずっ!。脱水の前に止まっていたのだ。急いで蓋を閉めたら動きだし、何とか家を出る前に干すことができた。ちゃんと確認しなければいけませんね。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Tokyo Dome City Meets
Port Shop Order> Short Coffee of the Day With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz and Paper Cup (10:16 280yen-20yen) |
||||||
今日はバタバタの一日。個人的な用事もあったが、仕事の予定もかなりタイトなスケジュール。なーんか余裕のない一日でしたね。おまけにやらなければいけないことも完全にできない状態で・・・。明日も直帰の予定なので、だんだんと切羽詰まってきたという感じですね。ゆっくりまとめる時間が欲しい今日この頃です。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Sendai Ichibancho
4-chome Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz and Paper Cup (17:10 280yen-20yen) |
||||||
出張で今週2回目の仙台へ。10時から仕事があるので、7時前には家を出て三ノ輪経由で上野まで。今までであれば西日暮里経由で行っていたのだが、モバイルSuica特急券を利用した場合、都区内や市内扱いがないので、130円ではあるが節約のため・・・ということ。7時ちょい過ぎの日比谷線は、まだ女性専用車も始まっておらず、混み具合もそれほどではない。上野駅に着いて、New
Daysで朝食調達後にホームへ。はやて3号を待っていると、まずはあさまが通過。上野駅を通過する列車はごく少数なので貴重な経験。で、その次に来たのが昔ながらの塗装の200系!!。鉄の神様が降りてきているんでしょうか(笑)。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Akasaka Mitsuke Shop Order> Iced Short Coffee and Short Caramel Macchiato With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz and Paper Cup (12:11 280yen-20yen) |
||||||
家を出て宮ノ前の電停に向かう途中、消防署の向かいに公園があるのだが、そこの桜がだんだん咲いてきた。高圧線の下ということで、建物が建てられず公園になっているのだが、この時期は桜に癒される。たかだか1週間だけのことではあるが、うちの近くの安らぎスポット・・・荒川区にもいいところありますよ。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Sendai Ichibancho
4-chome Shop Order> Short Coffee of the Day and Short Caramel Macchiato With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz and Paper Cup (9:16 280yen-20yen) |
||||||
仙台の朝はいつもの大浴場での朝風呂から始まる。ドーミーイン仙台ANNEXは私にとって仙台では3本の指に入るビジネスホテルかと。で、朝のテレビはウォッチンみやぎ。東京にいると朝ズバの時間帯にローカル枠があるのは結構いいもの。地元プロスポーツネタでじっくり時間を割いているのがいいですね。外の様子を見ながら身支度をして、雨の降らないうちに仕事場へ。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> atre Ueno Shop Order> Iced Short Coffee With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz (10:36 280yen-20yen) At> Sendai AER Shop Order> Short Coffee of the Day and Short Caramel Macchiato With> S/S Metallic Colour Tumbler Silver 12oz and Paper Cup (17:36 280yen-20yen) |
||||||
明日は仙台で仕事なので、勝手に前乗り(笑)。ということで、遂に「モバイルスイカで新幹線!」を体験することになった。朝のうちに携帯のアプリで受け取りの処理をして出かけることに。いつもなら町屋乗り換え西日暮里経由で行くのだが、モバイルスイカで新幹線を利用する場合、都区内・市内の扱いが無いということで、上野駅まで行くことにし、三ノ輪橋・三ノ輪経由日比谷線で上野へ。さて、上野駅の場合直接新幹線改札内にはいることができないので、まずは通常の改札を。改札の画面にはSuicaの残高が表示された。で、新幹線乗り換え改札でも・・・同様にSuicaの残高が。ちょっと心配になったが、アプリを立ち上げて確認したら、ちゃんと「新幹線改札内」の表示が。仙台駅では乗り換え改札を通り、仙山線で北山へ。ここでの出口でちゃんと190円引かれた。これは便利!!。おまけに安いし、これはいいサービスが始まったなぁと喜んでしまいました。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Marunouchi Building Shop Order> Iced Short Coffee With> My Drink Tumbler 12oz (How do you like Wednesday? Version) (16:30 280yen-20yen) |
||||||
絶好のツーリング日和。ただ、月曜の仕事関係の資料を職場まで取りに行かなければならない。どうしようか・・・結論はバイクで職場に行くことに。途中通った九段下、靖国神社あたりはもう開花!という感じの桜の頃合い。で、職場に到着するなり携帯に電話が・・・ロンドン時代に一緒に働いた方からだ。福岡からの客人の話。前に来る話は聞いていたので、宴席があるかどうかとは思っていたのだが、決行との話で、そのままバイクでどっかに行くという目論見は消滅。仕事を済ませ、軽く街を流して家に戻ることに。 こちらもどうぞ |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
At> Tobu Kitasenju
Station Shop Order> Short Coffee of the Day With> Paper Cup (17:12 280yen) |
||||||
夜に近所のどん平で飲み会。昼は何度も行ったことがあるのだが、夜はまだだったので、私の一存で店を決定した飲み会だ。今日は直帰でかつ近所なので、家に着いて洗濯を済ましてから店に向かうことに。全員集合後、宴会開始。まずはこの店の名物「燃える酒鍋」と。日本酒を入れた鍋を沸騰させ、そこに火をつけてアルコールを飛ばす。これで豚しゃぶを・・・美味いに決まっている。迫力は説明するより写真を見た方が早いかと。
豚しゃぶが終わった後で出汁を入れ、今度は鍋。これも美味。セットにはそのほか刺身と、お昼におなじみのニュータッチとんかつもつく。とんかつは煮込んだ豚肉を揚げたもので、トロトロで美味しい。念願叶って初の夜どん平は、2階の座敷貸し切り状態で大満足でした。
で、流れで小台のほんだにて締めを。今週2回目のトマト巻き、やはり美味しいです。また行かないとねぇ。 こちらもどうぞ |
||||||
|