ねこめしにっき(2003年6月上旬)

2003年6月4日

-moz-opacity は使えなくなった? (2003/06/04 - 02:28)

Gecko の CSS 独自拡張 -moz-opacity (要素の透過度を設定するプロパティ / CSS3 の opacity の先行実装のようなモノ)って、最近の版ではもう、フツーの Web ページ用には使えなくされてるのかな。ちょっくら Camino べんりセット用 CSS でどうしても使いたい場面があったのだけど。

補記 (2003/07/11)

使えなくはなってなかったです。CSS3 草案 の opacity% 値で指定するものじゃないのに、 -moz-opacity は % 値による指定も可能という差違を、いつのまにか CSS3 草案のとおりの実装へ修正してた模様。

もとひこさん、掲示板へ情報サンクスでした。日記記事への反映がおそくてごめんなさい。

まぁ、 -moz- で始まる独自拡張プロパティの多くは、MozillaのGUIのために作られたものだったり、将来のCSSに対する提案として実験的に実装されているものだったりするので、さも実用であるかのようにフツーの Web ページ用 CSS に濫用してると、こうして気づいたときに使えなくなった時に、モノによっては相当のリスクがあるわけなのですけども。

各ブラウザの CSS 独自拡張方面へのぼくの考え。それ以外のブラウザでエグい表示上の不具合を起こさず、ユザに対して受認限度を超える被差別感情を抱かせず、その独自拡張機能が突然使用不能になっても迅速に対処可能・もしくはそうなっても特に問題が起きない範囲で用い、んで自身の CSS の記述内容をいつもちゃんと把握・管理してるのであれば、使っちゃっていいんじゃない?とか考えている次第。

…んな高ハードルの自制や判断知識を持ってる人はあんまし居ないわけで、一律に独自拡張は使わないでとしてしまうのが安全だったりするのよねん。わけもわからず独自拡張記述をコピペってきて使うのはイクナイ。独自拡張を独自拡張と知らないのはもっとイクナイ。スッコンロ!スッコンロ!てなわけ。

このサイトの CSS 実情。 -moz-border-radius-moz-outline なんかはかなり気楽に使っちゃってる次第。 -moz-box-sizing:border-box が使用不能になったら多少問題が出るのは分かってるけど、ボックスの幅や高さ算出の理屈(ルール)を分かってれば、多少苦労するにしても対処できなくも無いし、と使ってる。

2003年6月3日

AirMac で WEP 有効な無線 LAN ネトワクに繋ぐ件 (2003/06/03 - 04:55)

iBook 買っちまいますた。」の続き。I-O DATA の無線 LAN アクセスポイント WN-B11/AXP で WEP による暗号化を有効にした時、 AirMac からは繋げられないんか?の件。

  1. WN-B11/AXP の設定ユーティティにて「IEEE 40bit を使用」を ON 、共有キーの 16 進数パスフレーズを設定してみる。(これで WEP 暗号化が有効になる)
  2. OSX のネットワーク環境設定の AirMac ペインにて「特定のネットワークとの接続」を選択、「パスワード」のとこにその 16 進数パスフレーズをベタに書いておいてみる。
  3. なんか繋がるし。(笑)

ちうかホントにちゃんと暗号化通信してますか?コレ。不安だなぁ。

おなじ I-O DATA の無線 LAN アダプタ(つまり子機) WN-B11/USB の設定ユーティリティはもっとこう、くそワケワカラン設定項目がウダウダとあって、それらをパーペキ適切に設定しないと WEP 有効下でうまく繋がらなくって、エライ苦労した覚えが…。あのウダウダの大部分は「おまかせ」で済ませられるもんだった、ちうことですかいな。誤解ですか、そうですか。

こないだの土曜日も女子友達が無線 LAN を導入するってんで、その作業にかり出された。ネトワク関係の設定って、非パソヲタのパンピーシロウトひとりじゃとてもじゃないが手に負えないどころか、ヒントの取っかかりさえも掴みようの無いシロモノなのよね。相も変わらず。とりあえず、ネトワク関連に限らず、どうでもいい設定項目や意味不明の専門用語をひたすら羅列する手抜きグセをやめよ、と各コンピタ関連ベンダに言いたい。パンピーからしたら、「 IEEE 40bit 使用とか謎の火星人語を語ってんじゃねー」とか叫んで脳髄停止だっての。フツー。

アポーのガイドラインによると、「入力」でさえ「難解な専門用語だから使うな」という事になっていたりしたよーな(笑/出典元を探すの面倒なので各自でヨロ)。まぁこのご時世ではとっくにに「入力」程度は許容範囲デスガ(笑)。まーそんな感じで多少は志を持て、と。それよりも「ダブルクリック」の意味を知らない人がまだごまんと居るんですが、これはどうなのよアポー?わらい。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.