ねこめしにっき(2002年3月下旬)

2002年3月31日

年波 (2002/03/31 - 13:15)

疲労感のピークがくるまでに時差があるのは、トシを取った証拠である。今日起きてから、時間がたつほどどんどん疲れてくる。

あしたは企画デー?知らん。なんもする気がおきましぇん。

ドイツ語読みと日本における通称 (2002/03/31 - 11:11)

ギョエテとは、だれのことかとゲーテ言い。

その意匠、すなわち赤輪 (rot-ring) にちなんだ商標です。腐って (rotten) いるわけではありませんので、「ろっとりんぐ」ではなく「ろーとりんぐ」と読んでくれると嬉しい。

[ Wind Report より ]

あの製図ペン(およびメーカー)の Rotring のことを、日本の筆記具業界や製図業界やデザイン業界では固定的にロットリングと呼称してる模様。つか、このカタカナ表記で(日本における)商標登録がされてるのでわないんかなー。資料を見つけられないけど。で、「ロートリング」だと、ここ日本ではどうやらワイン (Rotling) のことを言ってる事になっちゃうよーです。

つまり、作図のハナシをしてるのだから「ロットリング」でなんも問題ないでわでわん。話題の主旨にまるで関係ないコダワリから「ロートリング」とか書いても、嬉しいのはドイツ語のウンチクが好きな人だけ。文章本来のターゲットである人らにとっては、ただ意図が通じなくなるだけで嬉しくない。

あ、同人業界でときたま「製図ペン」全体のことを「ろっとりんぐ」と呼んでる人がいるけど、それは確実に違いますやね。ぼくが使ってる(た)のは正真正銘 Rotring 社の Rapidgraph です。軸に赤い輪があります。持ってる 3 本ぜんぶ死亡してた。泣き。

2002年3月30日

終戦 (2002/03/30 - 22:04)

2002/03/12 付にっき「シサシブシに商業の仕事を請け負った!!」の、ナデシコのパロディまんがを描く件。

原稿できた〜〜〜〜。つか、たった 4 ページのまんがに、いったい何日かかってますかアリミカサン(答え: 5 日)。つか、やっぱ最初からシメキリのほぼ極限の日にちを知らされちゃってると、なまけちゃうといいますか。へい、自己管理のできねーやつですぼくってば。

そもそも「まずネタさがしに TV 版の LD BOX 引っ張りだして全話見る」な〜んてのは、逃避行動以外のナニモノでもないっ。でもって終盤にやっと出てくるユキナちゃんがカワイイのを再確認するために、またラスト 5 話分見るなんてのに至ってはもう、ドツボ、タコツボ。

ネーム提出して OK 出て、さて下描きだと思いつつ起床したら、カゼひいてた。頭いたくて頭ぼわーん。なるほど、世の人気作家ちうもんは、年中体調悪くて、こーゆー気分で常に描いてるんかと疑似体験。酔いそう。つか、吐きそうていうか。こーなると、ともかく絵のデキはどうでもよくなって、モノがモノとして出来上がる事それ自体が目標になるらしいー。なんか普段より描くのが速かった。わはは。そのかーし、あちこち絵がいつも以上 3 割増ほどオカシイ。ぷっ。

コミケ新刊もここずーっとエンピツ描きコピー本ばっかだし、コマ割ってペン入れしてトーン貼って…てゆー「まんがの完成原稿」ってなヤツを描くのは、実はかれこれン年ぶりだったりしてまして、ぉぃぉぃと書くのも今さら感なのでさておき。道具がですよ。腐ってるんですよ。使ってないモンだから。

つけペンなんてサビてるんですよ。コミケのサークルカット描くときだけ使ってたのだがーって、それもどうかと。わら。替えがまだたくさんあるからいーけど。ああ。愛用のぼくじゅー…というか開明ドローイングゾル(製図液墨って書いてある)も 4 年モノ。熟成されまくり。奥さん知ってました? Dr. まーちんのブリードプルーフホワイトって、ほっとくと青カビ生えるんざーますわよ。

腐り切って使用不能になってた画材のなかでいちばん困ったのは、枠線用に使ってたロットリング・ラピッドグラフ 0.7mm 。これ、ペン先とインクカートリッヂは取り替え式なれど、ペン先がそもそも高価いんスよ。 3000 円くらいしたかも。今となっては手の替わりに鼻毛がのびる値段。次善の策、各種太さのピグマ(ミリペン)群もあらかた死亡してた。しかたなくマッキーで枠線ひいたのだが〜〜。枠線のカドが直角にならんの。ダマになるの。にじむから。分かりきってたけど、94 秒ほど泣き濡れる。ホワイトで一生懸命カドを尖らせるの巻。でもモノ(つかそーゆーごまかし修正テク)には限度ってもんが。あーあ。

スクリントーン貼る段になる。どこにどの網目貼るか今から考えて選ぶよりは、自分が以前作ったナデシコ本を見て同じモノ貼っておこう、と思って本を出してきて、見る。つか、読む(笑)。うぉ。なんか、たしかに今から見ればへただなぁーとか思うけど(←あんまし絵描かんでもちょっとだけは当時よか進歩してるらしい)、トーン切り貼りに逃げずに背景とかちゃんと描いてるし、構図とかわりといろんなのあるし、くそめんどくさそーなトーン削りとかヤってるし、そもそもまんが一本で 32 ぺーじとかあるし(笑)。すげぇなぁと。それに比べたら今描いてるこのゲンコ、なんつーラクして描いてるんだ鬱…してるバヤイじゃないので、とっととトーン貼って貼って貼って、完成させて、クロネコ便で発射。

で、この原稿が載る媒体だけど、 スターチャイルドのアニメ作品の主題歌を幾つか集めた CD( 5 月発売)の付録小冊子としか聞いてなかったり。確認すんのドワスレ中なのでして。スタチャのサイトへ行ってそれらしいもんを探してみると、これかいな?というのが「ガールズキャラクターソングベスト」。たしかに初回限定版でそれくさい小冊子がついてくる。収録アニメ作品それぞれに数人ずつ作家がパロ漫画描いてる、と聞いたはずだけど、そんなことはヒトコトも触れられていないのが以下略ごにょ。つか、メインの特典は猫ルリフィギュアですか。これ、執筆者にも初回限定版 パッケージまるごと一式でもらえるのだろうか…。それが問題だー。

んじゃ一日半くらい起きてるから、そろそろ寝るっ。

2002/05/18 付にっき「スターチャイルド ガールズキャラクターソングベスト」に続く。

2002年3月24日

ごごごごーすと (2002/03/24 - 19:47)

最近のデスクトップ画面。…というか、なんというか。

mi で HTML を書くということ (2002/03/24 - 05:40)

mi Version 2.1b13 りりーす。 mi 信者は即座にダウンロードすべし。 てか非公開開発版(謎)の最終版でバグひとつ見つけてたのに、報告する間もなく公開ベータとしてリリースされてしもたー。

mi といえば、HTML を書くのに適していてカユイトコに手がとどくエディタとよく称されるし、実際にはそうなのだけど。いかんせん、標準で付いてくる HTML モード用のツールファイルは、レガシーな HTML を書くためのモノばかり。ツールファイルといっても、シンプルなマクロコマンドを含んだ「定型文」を挿入するためのもの。またはその応用。

この手の「タグ插入型」の「HTMLエディタ」は全て、「定型文を插入する機能」を持つたエディタの機能限定版に過ぎない。ez-HTMLはその插入する「定型文」をカスタマイズ出來るから、「機能限定版」であるにしても救ひはある譯だが、その「定型文」である「タグ」はどこにでも「插入」出來るので、HTML文書を適切に編緝するのには役に立たない。

[ 闇黒日記(平成14年3月21日) より ]

そして、「タグ挿入型」のエディタを使ふ、素人にちよつと毛の生えた程度の人間は、HTMLの文法など全く知らないから、誤つた記述を平氣でしようとするのである。そして、誤つた記述のなされたHTML文書を無理矢理ブラウザにレンダリングさせ、一風變つた表示になると、或は正しい表示になると、猿のやうに喜ぶのである。言換へれば、「タグ挿入型」のエディタは、誤つた記述をユーザにさせ兼ねない。

[ HTMLエディタ - PC Tips より ]

まさにこれ。 mi でちゃんとした HTML を書くためには、文法仕様の理解が必須だし、ツール群も Strict 記述用途のモノに置き換えなくちゃいけない。 AHL-Runner とかの文法チェック用の補助ユーティリティをキー一発で呼び出すツールの自作も必須となってくる。

mi の実際は、 HTML 書き専用エディタなんかじゃなくて、ある明瞭な型式を持ったテキスト(たとえば CSS や Perl や C や TeX )を書くのにやたら便利で使いやすく、カスタマイズが柔軟にできる汎用エディタ、というだけ。 mi 信者は「タグ打ち志願の初心者」に対して、やみくもに mi で HTML を書く事を薦めがちなのだけど、 HTML の文法理解が必須であるってトコをはしょって薦めてはいけないと思う。薦められた側も、 mi をつかえば即座に好ましい HTML ソースが書けるだなんてユメユメ思っちゃいかんー。これは mi に限らず、 HTML 書きにそこそこ適してると世間で評されるエディタ一般に言えることなんだけど。

プログラマには、HTMLエディタを作りたければちやんとHTMLの勉強をして呉れ、と申し上げたい。ユーザには、HTMLの勉強もしないでHTMLエディタを作つてゐるプログラマは、プログラミング言語の勉強もどうせしてゐないに決つてゐるぞ、と警告したい。

[ HTMLエディタ - PC Tips より ]

mi のサイト自身の HTML ソースもかなり不思議マクアプ系だったり。 Strcit HTML の書き手であることが多い mi ユザのひとりとしては、「miとは」ページのスクリーンショットを見るたび、他人事なのに恥ずかしい気分になってくる(笑)

2002年3月23日

大森玲子 (2002/03/23 - 20:13)

2002/03/22 付にっき「魔法少女世代」に関して。

ララの大森玲子はまだ最近の話なので、これからが勝負の人。がんばれ。

何故に声優話で大森玲子が出てくるの?

[ 俺もザンボット知らんです - scrapbook より ]

ぴえろ/ファンシーララ/スタッフ&キャストを小一時間眺めておくよーに。…なにかのネタだったらヤボですまんです。

表現行為者の生きる道 (2002/03/23 - 16:50)

日これ 2002/03/20ちゃちゃいれボードがすでに「ちゃちゃいれ」の領域を超えて育ちまくっているー。

Web上の情報への間口は広いほうがいいと思います。が、Webに情報を載せる側へまわる際の間口は多少狭いくらいのほうがいいと考えてます。「表現者」たるもの、作り手としての自負や向上心があってほしい。自己満足を満たしたいばっかりの、情報発信してるんだっていう気概のない人は「表現行為」には向かない。

正味のコンテンツを彩る Flash ムービーのいろんな演出は、作った側からすればそれが「必須要素」のように思えるからこそ、それを表現したのでしょう。しかし、演出の価値を判断するのは受け手の側です。受け手の側から「そんなもんは不要だムダだジャマだ」という評価を受けたのなら、制作者は自身の作品をより良いものにするために、批判を糧としなければなりません。ぼくは Flash そのものは否定してません。コンテンツ演出の道具として有効に機能してないものに対して「うざい使い方だ」と言っているのです。

これはぼくが昨日ぶちこんだ文章なのですが、「表現者」たるもの、作り手としての自負や向上心があってほしいというのや、情報発信してるんだっていう気概のない人は「表現行為」には向かないというのは、 FLASH がらみに限らず、ぼくの普段からの主張でござります。

たしかに、表現行為に向いてなくても表現する自由は誰もが持っているし、制作物をより良くするために努力する義務だって誰も負ってなんかいない。だけど、人はいったい何のために表現行為をするのだろう。そりゃ、自分の制作物を通して自分を見て欲しいからじゃないんだろか。見て欲しいと思ってないなら、はじめから受け手の前に陳列する必要も無い。見て欲しいのなら、いろんな技や知恵をしぼって見てもらう努力をしたいじゃないですか。その技や知恵のひとつとして、 Web リソースのバヤイは Strict HTML の思想とか、アクセシビリチーとかユーザビリチーってモンがあるんだ、と。 HTML の仕様がどうとか WAI がどうだとかの教条主義からギャーギャー言うんじゃなく、あくまで自作品の価値を高めるための道具として。送り手である自分の利益になるものとして。

受け手というのは、元来薄情なものでして。目の前にピンからキリまでたくさん陳列されたモノの中から、ただ自分の欲するままに選ぶ側だから。ゆえに、受け手からネガティブな評価を頂くケースってのは、実はすげぇ希有な事であったりする。製作物が受け手側にとって「わずかに不合格だけど捨てがたい場合」だけだし。ちっともまるっきりからっきしダメってな場合は、ネガティブ評価を伝えるだけの価値さえ見い出されず、制作物の、すなわち制作者の存在も無いがごとくの扱いをうける。

「わずかに惜しい」って批判を受けたら、ちょっとだけ向上心を出せばいい。自作品の、自分の、価値を見い出してくれる人がちょっと増やせる、その可能性が具体的に存在する事を批判が示している。その努力と結果が、自信や自負につながる。意欲もわく。表現行為なんつーもんは、その積み重ね。だから、そういう向上心や気概の無い人は「表現行為」には向かないって言っちゃうワケ。

受け手側の立場であれば、薄情でいいし欲求に正直でいい。求めるものはかならずどこかで手に入る。しかし送り手の側に立ったなら、自分の存在価値をかけて生きなければならない。それはラクなことではないから、送り手側に回る間口は多少狭いくらいがちょうどいい。

Strict 派はしばしば、妙な HTML で書かれたページや、いまいちうざったい FLASH や、その制作者を批判する。それは、製作物の送り手として、おなじ送り手である人々に対して、必ずや我ら送り手に利するであろう道具や知恵を伝えたいから。とゆか、そゆキモチから出てることを分かってもらえれば、聞き入れてもらえる事も少なくはないと思う。逆に単なる教条主義・知識自慢が鼻についちゃっては逆効果。このへんは気をつけなきゃいけない点だよなぁ、とか思う次第です。ハイ。

2002年3月22日

魔法少女世代 (2002/03/22 - 10:17)

2002/03/21 付にっき「マジカルエミ DVD BOX 」について反応アリ。

ペルシャの富永みーなはどうしましょう。てか、オレはぴえろ魔法少女の主役の中では「この世にいない」志賀真理子が一番好きだったりするのでなかなか鬱でございます。志賀真理子が死んだというニュースを聞いた時にはかなり落ち込んだ。今でも iTunes のライブラリには「夢の中の輪舞」とか「フリージアの少年」なんかが入ってるわけで。

[ 人間城の主な日々 (2002/03/21) より ]

ええと、「金のリボンで Rock して」が魔法少女アニメ史上、最高の名曲だとおもいますー。

あの当時から現在までも、富永みーな姉は本業が声優ってほぼ言い切れる状況だし、まぁ本来は映画女優だったらしいのだけど。そんなわけでペルシャのみーな姉はただ一つの例外という感じ。あと、マミの太田貴子だってまだ残ってるゾ!というツッコミが入るかもしれない、という恐怖があったりするので、ここでいちおう触れておこうっと。わらい。ララの大森玲子はまだ最近の話なので、これからが勝負の人。がんばれ。

ありみかサンとは多分世代があんまり変わらないと思うんだけど、オレも初代モモとかクリーミーマミで人生を踏み誤ったところがあるんだけど、もう20年経ってるんだよねえ…。

世代ってだいたい 10 年ひと区切りっすよねぇ…。ぼくは、にんげんじょ氏の 5 歳年下なのでありますが、5 年ならまだ同世代の共通話題がそこそこあったり。これが 10 歳年下あたりになると、いろいろキビシイものがあったりする。こないだのオフのカラオケで、ぼくが「ザンボット 3 」の主題歌を歌ったらば、居合わせた若人数名から、ザンボット 3 の名前は知ってても歌まではシランとか言われて相当鬱が入ったですよ。だれもが歌える歌とおもって選んだのにっっ。

いちおう言っておくと、ザンボット 3 の本放送はぼくが幼稚園の時です。ファーストガンダムが小学一年生のとき。ミンキーモモが小学四年で、マジカルエミが中学一年の時。

優柔不断は身を滅ぼす (2002/03/22 - 10:06)

またまた漫画描きの仕事のオファーが舞い込んできたのに、見たことも聞いたこともヤった事も無いドリキャスのギャルゲーのアンソロジー本原稿ってトコに躊躇して、優柔不断でウダウダしてるうちに仕事を逃してしまった。鬱。オシゴトは一期一会。その瞬間その瞬間に即座に手を挙げられないような人間には、仕事なぞ回ってきたりはしない。

ついでにいうとこのご時勢、エロゲギャルゲを知らないヤらないパロ系ヲタ絵描きには、仕事なんてほとんどない。

2002年3月21日

マジカルエミ DVD BOX (2002/03/21 - 13:21)

ぬぅー。二つ目のリンク先の GIF アニメ、 DVD 収録新作部分の絵だとおもうんだけど、舞ちゃんがかわいくないよう。号泣。本放送当時から、ぼくわ舞ちゃんが萌えナノデスよ。「トポぉ」ってあの甘い声も、たいそう萌えであったのだがー…。

三崎
うーん、うーん、そーだ? 誰がエミの声やるの? 小幡洋子ってもう芸能界とっくにいないでしょ?

(ちなみに、後で調べたらこういうファンサイトがあった。ここによると、93年引退の模様)。

W氏
いないいない。でね、代わりに声を当てるのは、久川綾なんだと。
三崎
え〜、そーゆーの、アリなんですかぁ?

[ 同人誌総研レポート 2002年03月18日 より ]

う〜〜むむ。久川綾嬢の声は、エミには合いそうな気はたしかにするんだけども、舞ちゃん的にはなんか違う気がする…。

てか、ぴえろ魔法少女シリーズの主役って、アイドル女子を登用するのが慣例だったわけで、十数年ぶりの新作とかいうと、主役をやった人はたいがいすでに消えているという。この世にいない人までいたりするし。うーむむ。ぼくなんかは初代モモとかあの時代のぴえろ魔法少女をリアルタイムで見て人生狂ったクチでして、そんだけの時間が経ったっていう事がこんな事からも実感させられちゃって、鬱でございます。

戦時下 (2002/03/21 - 05:30)

戦時下ってやつに突入かもしれない。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.