Mac OS X PB について送ったフィードバック

(2001/11/22 追記)このページの内容は古いです。非推奨。

「あなたの力が必要です。Mac OS X を先進的で直感的なオペレーティングシステムにするために。そう、世界で最高の。」

MacOSX PB のパッケージ裏にはこう書かれとります。 Apple とゆーとこれまでは唯我独尊というか、ユザ〜の声を聞くという姿勢はあんまりない、という印象でありんしたが、さすが社運と Mac の未来がかかった OSX 、真摯にベ〜タテスタ〜の声を聞く姿勢があるらしい。ま、そりは自信のなさと危機感の現れではないか、とも言えますが〜。ならば、 Mac のなんたるかを(へたすると Apple 自身よりも)よく知っている Mac ユ〜ザ〜が自分たちの未来を開くためにもこれまでのケーケンと UI への審美眼を生かすときでわ〜。というわけでぼくもせっせとフィ〜ドバックしたので、その全記録。

でもって、 2001 年 1 月 10 日の MacWorld Expo の基調講演や報道などで、製品版 OSX にて加えられる改良点が示されたり判明したりしたので、そのへん追記。あと、フィードバックのことがらへの補足なども追記。

アプリケーション/ユーティリティ

バグレポート

  • ことえり環境設定の「辞書」タブにおいて、「辞書を上下にドラッグして、辞書の優先順位を変更できます」とあるが、実際には変更することができません。

  • Sherlock のファイル検索の結果ウィンドウにおいて、ファイル修正日が文字化けしていて読めない。

  • Sherlock のインターネット検索において、「フレッシュアイ」とおもわれる項目の名称が文字化けしていて読めない

  • Preview で、フルカラー JPG を表示すると階調飛びがかなりひどい。 Preview は、従来の Picture Viewer の後継と思われますが、これでは退化でしかありません。

    (どうやら、モニタ設定で 1677 万色モードにしてるつもりが実は 32000 色表示だったせいみたい。でもって、なぜか 1677 万色モードに出来ない。うちだけ?)

  • Preview で PNG 画像を開くとき、メニューバーの「開く」からダイアログで選択すれば開くことができるが、 Finder ウィンドウや Dock に入っている Preview アプリアイコンへドラッグ&ドロップして開くことができない。

  • Preview でアニメーション GIF 画像を開くと、壊れたノイズのような画像としてしか開けられない。 Preview は、従来の Picture Viewer の後継と思われますが、すくなくとも Picture Viewer ではアニメ GIF を静止画像として表示できていました。これでは退化でしかありません。

製品改善の要望

  • Preview で、開いた画像を「別名で保存」するときに、 TIFF 形式でしか保存できない。 Preview は、従来の Picture Viewer の後継と思われますが、 Picture Viewer ではすくなくとも数種類の形式で保存できました。これでは退化でしかありません。

    (以上「 Preview は PictureViewer の後継なのに〜」と連呼しとりますが、実はちがうようですね。 Preview は NeXT 由来のアプリだし、 Carbon だか Cocoa の PictureViewer も存在してるです。「 Developer Tools 」に入ってました。)

  • QuickTime Player が、MPEG 動画や AVI などの、 QuickTime 形式以外のほとんどの動画フォーマットを再生できない。中〜高品位動画の世界において、 QuickTime 形式は事実上もはや業界標準ではないので、つまり現状の MacOSX PB の動画再生機能はクロスプラットホーム面でとても劣っている、というのが厳しいけど現実であります。

    (というわけで、手持ちの中〜高品位動画はほとんど MPEG か AVI なので、 OSX QT Player はほとんど触らなかったです。ヽ(´ー`)ノ)

Aqua

バグレポート

  • プルダウンメニューの項目が多いときにフェードアウトのタイミングでアプリ異常終了することが多い。

    (というよりは、システム全体の負荷が高いときに頻発するです。MP3 再生中とか。うちだけかなぁコレ…。)

製品改善の要望

  • プルダウンメニューやポップアップメニューの項目が多いときの、メニュー内スクロールが非常に遅い。快適な操作感とはとても言い難い状況。

  • プルダウンメニューの項目が多いときに、 Dock の下に潜り込む。これも Dock が画面下部に固定されていることの弊害であり、画面下部に Dock を固定しているのだからこのような事が起きるのは容易に想像がつきそうなものなのに、配慮がまったくされていないことに憤りを感じます。

  • プルダウンメニューやポップアップメニューのフェードアウト効果が遅い。効果の ON/OFF が欲しい。

  • アピアランステーマのように、操作に合わせて効果音が鳴る機能は実装されないのですか。効果音は単なる飾りとしてだけでなく、GUI にとって「オペレーションの結果を耳でも知ることが出来る」という重要な機能を持っていると考えます。

  • 「ファイルを開く / 保存」の新しいコモンダイアログで、上部にあるプルダウンメニューが従来のように上階層への移動のためではなく、定義済みの場所へのショートカットリストとなっているのは、過去との整合性において混乱を招いていると感じます。 MacOS8.5 から採用された Navigation Services をそのまま利用することで何も問題ないはずだったのに、なぜここでまた新しいコモンダイアログを作る必要があったのか。 Classic アプリにおいての古い伝統的ダイアログと NavigationServices 、今回の新しいダイアログで合計 3 種類が同居することになりました。これでは Windows での悪夢の再現であるし、ただの考え無しです。

    (というか、ぼくはそもそも「ファイルダイヤログのたぐいは GUI OS における最大のガンだ」と思ってるです。最良なのは、「ファイルダイヤログのたぐい」を全く使わない新しい概念と UI を作ること。 Classic MacOS はこの点でもっとも理想に近い位置にありましたね…。(プロキシアイコンもファイルダイヤログレスのために考えられた機構ですよん。))

  • スクロールバー内のクリックでジャンプ移動しますが、これを Windows のようになめらかさを持ったスクロールで表現できませんか。これは、単なる視覚的装飾効果だけではなく、移動先や移動量を視覚的に表現することによって新しい表示位置の予測が立ち、あたらしい操作対象へすばやく視線を向けるための補助となります。 Aqua の有機的印象にも似合います。

  • Finder ウィンドウにおいて、ウィンドウオープン / クローズ時のズームアニメがなくなったのは残念。ウィンドウがどこに開くのか、どのフォルダのウィンドウが閉じられたのかを視覚的に説明するよいインストラクションであったので、単なる飾りではなかったはずです。 Aqua にマッチした新しい視覚的表現で再実装されることを要望しますが、昔ながらの単なるワイヤーフレームでもよいです。何もないのはよろしくないと思います。

  • DP3 のころに存在していた、「シングルウィンドウモード移行ボタン」を復活させてください。

    (これはどうやら製品版 OSX で復活するみたい。でもぼくが言ってるのは、 Finder でだけ効くやつじゃなくて、全アプリの全ウィンドウにわたっての「シングル窓モード」なんす…。)

  • ウィンドウのリサイズボックスは従来どおりウィンドウ右下にありますが、これには従来から不自由を感じてました。 OSX では Dock が画面下部に固定されていることもあってさらにリサイズ動作が不便に感じます。 Windows のようにウィンドウ四隅四辺のどこでもリサイズ動作ができると便利なのですが。

  • ウィンドウのズームボタンをクリックすると、つねに表示されている Dock の存在をまるで考慮にいれずウィンドウが拡大ズームされる。 Dock を避けるようにして拡大ズームできないものですか。

    (Cocoa 系アプリはちゃんと Dock をよけてズームします。←書き忘れ)

  • ウィンドウの移動方法がタイトルバーをドラッグする手段のみになってしまったのは非常に不便です。なぜなら、ウィンドウ上部をメニューバーよりさらに上に持っていくことが不可能になってしまったから。従来のようにウィンドウ四隅をドラッグ可能にするか、メニューバーにウィンドウ位置移動のためのコマンドを用意してドラッグまたはキーボード操作で移動できるようにしてほしい。または、ウィンドウ内をなんらかの修飾キーとともにドラッグすることでウィンドウそのものをドラッグ移動できるならば、私としては最高の解決策と感じます。

  • 現在の OSX PublicBeta では、旧来の MacOS のようにアプリのウィンドウクリックでそのアプリに属するすべてのウィンドウが手前に来ませんが、これは旧来の動作に戻していただきたい。

    Finder ウィンドウをクリックしたときも、そのウィンドウを手前に持ってくるのはファイル操作がしたいがためです。そのウィンドウが手前にくればそれで良いとは思っていません。

    それに MacOS のアプリは、旧来の動作を前提とした設計がなされているものが多いです。もし、クリックしたウィンドウだけが手前にくる、という概念を押し進めるのならば、 Windows の Photoshop のように、親窓のなかに小窓を開く形式でないと非合理的だと考えますが。
    Desktop アプリケーションには「すべてのウィンドウを手前に表示する」というメニューコマンドが用意されていますが、このメニューコマンドは現在リリースされている Carbon アプリの多くには存在しません。不便を極めています。

    最低限、全アプリにこのメニューコマンドが常に現れるようシステム的に改善し、何らかのショートカットキーを必ず割り当ててください。

  • 「アプリを隠す」の操作と「ウィンドウの最小化 (Dock への格納 ) 」の兼ね合いが消化不良に感じます。

    あるアプリでひとつだけウィンドウを開いていたとします。ウィンドウを最小化 (Dock に格納 ) し、次にこのアプリを「隠す」したとします。しばらくの後、さきほど開いていた窓をアクティブにしたいと思った場合、ユーザーは Dock にあるアプリのアイコンか最小化されたウィンドウのどちらかをクリックしますが、アプリアイコンをクリックしたときはアプリがアクティブになるだけでウィンドウは現れません。 OSX の開発者的にはこれで満足かもしれませんが、ユーザーが望んだのはそういうことではありません。ウィンドウを表示したいのです。

    「アプリがアクティブになったからといって、そのアプリに属するすべてのウィンドウが前面にくるわけではない」という仕様変更の不便さがここでも現れていると感じます。

    従来のように「あるアプリがアクティブになったら、それに属するすべてのウィンドウが前面にくる」ようにし、「アプリを隠す」の操作をしたときはそのアプリが開いているウィンドウすべてがひとつづつ Dock に最小化される、というような動作への改善を要望します。

  • メニューバーの新しいアプリケーションメニューの「アプリを隠す」には、「 Command + H 」のショートカットキーが割り当てられてますが、このこのありがちなキーコンビネーションは、既存アプリの多くですでに他の機能が割り当て済みです。 MacOS 製造元である Apple だからといってこのようなワガママを通してしまっては、ユーザーの利便性を著しく低下させてしまう結果しか残りません。 ( 旧 Human Interface Gudelines で「 Command + H 」はシステム予約ではなかったはずです)

    「 command + shift + H 」など、より競合しにくいショートカットキーのほうがよいのではないでしょうか。 ( ウィンドウの最小化 (Dock への格納 ) の「 command + M 」にも同じ事が言えます。)

Classic (Mac OS 9)

バグレポート

  • Classic 環境の起動や終了に失敗し、 Classic アプリケーションとともに「 TruBlueEnvironme 」というプロセスが終了されないまま走り続けていることがままあります。この状態になると、 Classic 環境をふたたび起動させようとしてもほとんどの場合起動できません。その場合の多くは、「 TruBlueEnvironme 」プロセスが CPU 占有率 9 割以上の高負荷状態 (ProcessViewer による表示 ) のままで、システム全体の動作を圧迫しつづけています。再起動を選択するのさえかなりの困難が伴います。

    「 Classic 」アプリは「 Cmd + Ctrl + Esc 」の強制終了ダイアログから終了できますが、「 TruBlueEnvironme 」プロセスはここからは終了できません。一般的ユーザーにとって、 ProcessViewer なり Terminal なりから「 TruBlueEnvironme 」プロセスを終了させるのは知識的にも至難の技と思われます。なんとかしてください。

  • Classic アプリを起動させている状態で、そのアプリで作成されたファイルを Finder 上でダブルクリックしても、なぜかファイルが開かれません。アプリがアクティブになるだけです。そのアプリがまだ起動していない状態からダブルクリックしたときだけは成功します。

    (これは OSX システムと Classic 環境用 OS9 システムを同一パーティションに置いていたのが原因のようでした。(でもそれ自体はやっちゃいけないことではないはず)それぞれ別パチションに分けたらちゃんと動くようになりました。)

製品改善の要望

  • Classic 環境と、Carbon または Cocoa との間で Drag&Drop 操作がまったくできません。その旨は各種ドキュメントに記載されていますが、その不便さは言わずもがなでありましょう。即刻の改善を要望します。

    (それどころか、Finder 上でファイルをドラッグしたまま、Classic アプリの上空を通過するだけでも Classic 環境が死ぬ(落ちる)ことがよくあります。)

  • Classic 環境が従来のプラチナアピアランスで表示されているので、ウィンドウクローズやズームなどの Widget の位置が Aqua の物とは違っていて、操作感に混乱があります。

    以前、 Apple 社は MacOS8.5 でプラチナ以外のアピアランステーマを搭載することを取りやめたとき、「テーマによってボタン配置などの違いが出てユーザーの操作に混乱をきたすことを避けるため」と説明しておりましたが、現状の MacOSX においてのこの不統一に対して、どのような弁解をするおつもりでしょうか。最低限の解決策は Classic 環境用に純正の Aqua アピアランスを搭載することだと思いますが。

    (製品版でも Classic アプリはプラチナのままのようですね…。純正 Aqua アピアランスを載せるつもりがないのに、 Aqua フェイクなアピアランステーマやカレイドスコープスキームに圧力かけまくって潰しまくるのはどういうことなんだまったく…。(一部逆恨み))

デスクトップ/Finder

バグレポート

  • ブラウザから URL ロケーションを Dock にドラッグしたとき、そのページタイトルが日本語のときに Dock アイテム項目名が文字化ける。

  • インスペクタのテキスト入力欄のカーソルが、表示項目変更でテキスト欄がなくなっても点滅しつづけている。

  • Finder のフォルダ表示オプションにおいて、設定したはずの表示条件がときどき忘れ去られてしまう。

  • FInder (Desktop アプリ ) において、「移動」→「フォルダへ移動 ... 」で出てくるダイアログには何を入力すべきなのか。前面 Finder ウィンドウに表示されているフォルダの名称を入れても移動しないし、任意のフルパスを入力しても移動はしない。 Help にもこの機能についての記述が見あたらない。

    (正解はフルパスでちた。んでもこのフィドバクしたときはフルパス入れても無反応だったんだお〜〜。)

  • MacOSX という名称のボリュームに OSX をインストールしています。

    FInder (Desktop アプリ ) において、「移動」→「フォルダへ移動 ... 」で出てくるダイアログに、 UNIX において上階層ディレクトリを表す「 ../ 」と入力すると、無条件に「 MacOSX 」というフォルダに移動してしまいます。ウィンドウ上部のポップアップメニューによるとこのフォルダは「コンピュータ→ MacOSX → MacOSX 」にあり、ひとつ上階層のフォルダ「コンピュータ→ MacOSX 」に移動すると、いつのまにか「 Mac OS X 」というフォルダ ( ボリューム? ) が存在することになっている。これを選択しインスペクタを表示すると、「種類: Volume 」となっている。

    実際にはフォルダのなかにボリュームが存在できるはずもなく、 Treminal で ls したところこのような物は存在せず、システムからログアウト後再ログインすると跡形もなく消えている。

  • Finder においてフォルダの名称を、ポピュラーな拡張子をつけたものに変更すると ( hoge.jpg など )、なんとフォルダがファイルに変身してしまう。たしかに変更前に警告が出ますが、 MacOS 的価値観では「ファイル / フォルダ名にはコロン以外のどんなものでも使える」という共通理解がありますし、ましてやフォルダがファイルになったりその逆がおきたりするのは言語道断です。パッケージ概念導入のデメリットでしょうが、コンピュータシステムの都合としか言いようのないこの現象は、 Mac の価値観には相容れませんし容認できません。パッケージとして単一ファイルに認識されるべきフォルダは「*.app 」だけで十分なのではないでしょうか。

    これは許しがたい現象なので「改善要望」としてではなく「バグ」として提出します。

  • Finder において、フォルダウィンドウの表示オプションでアイコンの配置条件を「常にグリッドに沿う」と指定しているにもかかわらず、「常に名前順で並べる」に設定しているかのような挙動をすることがある。階層ポップアップや戻るボタンでフォルダと行ったり来たりしていると特によく発生する。

  • Finder において、フォルダウィンドウの表示オプションでアイコンの配置条件を「なし」と指定しているにもかかわらず、アイコン配置が勝手に移動していることがある。階層ポップアップや戻るボタンでフォルダと行ったり来たりしていると特によく発生する。

  • Desktop アプリ (Finder) のインスペクタ窓の位置ですが、タイトルバーがほとんどメニューバにめりこんだ位置に表示されることが時々発生します。クローズボタンが非常に押しにくくなり、かなり不快です。

  • インスペクタの「アプリケーション」で、ファイルを開くアプリを変更してもファイルのアイコンが変化しない。

    たとえば Picture Viewer のアイコンがついた jpg ファイルがあったとして、インスペクタで開くアプリを Preview に変更したとします。しかしアイコンは Picture Viewer 書類のままです。 Graphic Converter に変更したとしても Graphic Converter 書類のアイコンにはなりません。アイコンの絵柄はそのファイルがなんであるか視覚的に表現するものであることは御存知のはずです。このような状態ではアイコンの意味が、それどころがこの OS が GUI である意味がまるでありません。この挙動は絶対に受け入れられません。どのような言い訳も許されません。よってバグとして提出します。

    (ただ単にアイコン変化の反映がめたくそ遅いだけかもしれないけど、それはそれで断じてダメ。)

  • インスペクタの「書類を開くアプリケーション変更」の「アプリケーション変更...」ボタンで現れる選択ダイアログにおいて、アプリを選択したとき表示される説明のうち「種類」のところが文字化けしている。

  • 「 Dock とデスクトップ環境設定」の「デスクトップピクチャの選択」ボタンで現れる選択ダイアログにおいて、画像ファイルを選択したとき表示される説明のうち「種類」のところが文字化けしている。

  • インスペクタの「書類を開くアプリケーション変更」で、「ミミカキエディット」の書類を TextEdit で開くように変更すると、二度とミミカキエディットで開くようには戻せない。

  • デスクトップピクチャとして選択されている画像ファイルをマウスクリックし、インスペクタを表示させようとした瞬間に Desktop アプリケーションが異常終了することが時々ある。

    (というか、これもプルダウンメニューフェードアウト時クラッシュとおなじで、システム負荷時の不意のクラッシュのような気がする。)

製品改善の要望

  • Dock アイテムの項目名ポップアップが、白文字なのは読みにくい場合のほうが多い。(ウィンドウはたいてい白い背景をもっている)

  • デスクトップにおいたファイルのファイル名が白文字なのは、デフォルトのデスクトップピクチャでは読みにくくはないかもしれないが、普通は自分好みのデスクトップピクチャに変更するものであるので、読みにくくなることのほうが多い。

  • 「 Desktop 」アプリの名称は従来通り Finder のままでよいのではないか。現状では、アプリケーション名は Desktop でありながら、そのウィンドウであるファイル操作ウィンドウのタイトルバーには Finder と表示されており、矛盾が露呈している。アプリ名に合わせて、ファイル操作ウィンドウのタイトルを「 Desktop 」とするのは論理的に明確な矛盾があり、なぜファイル操作アプリを Desktop という名前にしたのか理解に苦しむ。

    (どうやら製品版では「 Finder 」に戻るようです。やれやれ。)

  • Dock の表示位置を画面下部中央に固定するのはやめてほしい。

    コンピュータのモニタディスプレイのほとんどは横長であるし、 Apple 社とて現在は横長のモニタしか製造していない。ユーザーとしては、縦方向の広さをできるかぎり確保したいといつも願っているのに、 Dock はそんなユーザーの神経を逆なでするような無配慮のかたまり。位置は自由にさせてほしい。縦置きにもできるようにしてほしい。

    (まじでたのむよ…。 Apple の開発陣はきっと全員、 40 万もする画面がめちゃくちゃ広いあのシネマディスプレイをつかってるんだね。:-P)

  • Aqua で表示されているウィンドウのリサイズが耐えられないほど遅い。リアルリサイズの ON/OFF が欲しい。

    (製品版では多少は軽くなってるみたいなことをいってますね。ほんとかいな?)

  • Dock のジニー効果が少々遅い。効果の ON/OFF が欲しい。

    (これも多少の改善があるらしー。とわいえ収納に 0.5 秒は待たされることにマチガイは無く、うざい。)

  • Finder のフォルダ表示オプションについて、内包するすべてのフォルダにも設定を適用できるような機能がほしい。(共有オプションのアクセス権設定のように)

  • FInder のフォルダ表示オプションや、インスペクタを開くときのワイヤフレームズームアニメが遅い。

  • Finder のファイル名 / フォルダ名の表示について、少々長い名前がついていると途中で切られて表示されてしまっているが、これは耐え難い仕様である。 Windows でもこのように表示されることがあるが、マウスカーソルを合わせるとポップアップされるバルーンチップス ( ? ) によって補われているし、単語の区切りスペースが挿入されていれば 2 行や 3 行になってでも表示してくれる。 Windows での表現方法は不細工ではあるが、このように途中で切られるよりは千倍マシである。さらに、旧 OS での 31 文字制限が撤廃されているにしても、これでは意味がまったくない。

  • 従来の MacOS では、 ( 意図的に行った場合を除いて ) Finder のアイコン配置はそのファイル名表示部分も含めて絶対に重なり合わないように配置が行われてきましたが、 OSX PublicBeta では平気で重なり合うことがあります。不細工だし視認性も極端に低下するので、こうならないように従来どおり注意深くインテリジェンスなアイコン配置を行うようにしてください。

    (基調講演の製品版デモでもばっちり重なっておりました…)

  • Finder ウインドウにおいて、アイコンの選択動作をした場合は従来のように、アイコンの絵柄部分だけでなくファイル名部分もハイライトしてください。現状の Public Beta では、アイコン絵柄部分だけがハイライトされるだけであるし、しかもアイコンは写実的な絵柄が多く採用されていてハイライトになっているかどうかの区別がつきにくく、非常に視認性が悪いです。ハイライトの色も黒のみでなく、色が自由に選べるとなおよいです。

  • Desktop アプリケーション (Finder) において、「新規 Finder ウィンドウ」を実行すると必ずカラム表示で Finder ウィンドウが開いてしまう。私は新規ウィンドウを「カラム表示で開きたい」とは思っていません。これを設定できる場所もありません。勝手に表示形態を決めないでください。

  • Finder ウィンドウにおいて、「戻る」ボタンがあるなら「進む」ボタンがあってしかるべきとおもいますが。

  • Finder ウィンドウにおいて、上階層へクリックひとつで移動できるボタンが欲しいです。ひとつ上に上がるためだけにポップアップから選択動作する、というのは煩雑であり面倒です。

  • MacOS8 から搭載されていた「フォルダナビゲーション」(スプリングローデッドフォルダ?)の復活を要望します。あれは、 OSX のデフォルトの、新規 Finder 窓を開かずにフォルダ移動するようなインタフェイスや新機能のカラム表示においてこそ真価を発揮します。

  • Finder ウィンドウにおいて、項目の更新がおそすぎる。Internet Explorer でダウンロードしたファイルがいつまでたっても表示されない問題については、言語道断。

    もし変更点のキャッチアップにラグがどうしも不可避ならば、Windows のように「最新の情報に更新」メニューコマンドなりボタンなりが必要でしょう。不細工だけど。

  • Finder ウィンドウのカラム表示において、ウィンドウ右はじのカラムリスト内項目を選択すると自動的に右にスクロールしていきますが、同じようにウィンドウ左はじ(上階層)にある項目を選択したときは自動的に左スクロールしてほしい。「 Greg's Browser 」がそうなってるように。

  • Finder ウィンドウのツールバーのボタンですが、ここに配置できるフォルダは自由に設定できるようにしてほしい。「 Greg's Browser 」がそうなってるように。もちろんボタンに貼るアイコンも自由に設定できるように。現状では、(表示しないことができるにせよ) あれだけの画面スペースを浪費しておきながら利便性が低すぎます、せっかくショートカットキーで飛べるようになってるわけですからユーザが自由に設定できればかなり便利にできるのに、宝のもちぐされ状態です。

    (製品版ではかなりの改良がされるよーで。NeXTのシェルフ機能も持ち合わせつつ、いろんなメニューアイテムがある程度自由配置できる模様。)

  • FInder ウィンドウ内の、option キー+ドラッグでのスクロールですが。これは従来は command +ドラッグでしたよね。なぜここで変更する必要があるのか。 Internet Explorer はじめ、いくつかのアプリケーションでは従来の Finder のこの操作をリファレンスとして操作の統一を図っていたのに、本家本元の Apple が自らその統一性をうち捨てるような改悪をしてどうするつもりなのか。

    リスト表示での選択動作変更との兼ね合いかもしれませんが。すでに確立され認知されている要素を押しのけて新しい要素をそこにもってくる、というのは優先順序が違うと思います。

  • 現在の Dock においてアプリのアイコンは、普通に起動されているものも「アプリを隠す」で隠されているアプリも同じように表示されていますが、従来の MacOS のように「隠す」をされているアプリのアイコンが半透明表示にされていたほうが直感的と感じます。

    (実は Public Beta の段階でもこれが機能するよーにできます。隠し機能状態。やりかたは… Dock の初期設定値の直接かきかえ。)

  • 任意のショートカットキーを押したときに Dock を隠せるようにしてください。 Dock の設定には「自動的に隠す」のチェックボックスがありますが、それだけでは不十分です。Dock は従来のコントロールバーの代替でもあるはずですし、コントロールバーは「隠すためのショートカットキー」が設定できました。

  • Desktop (Finder) において、ファイル名表示のフォントが Osaka12pt 固定となっていますが、これはもちろん従来のように変更できるようにしてください。一般的に 12pt は大きすぎると思うし、逆に小さすぎると感じるひとだっているはずです。

  • カラム表示にしているばあい、画像ファイルを選択するとプレビューが表示される様子ですが、実際はプレビューピクチャのリソースをもっている画像ファイルしか表示されません。これはちょっと世知辛くないですか。 Windows ではプレビューピクチャリソースなぞ持てませんが、同等のことはとうのムカシに実現されていますが…。

ヘルプ/参考資料

バグレポート

  • Mac ヘルプの検索結果リストにおいて、項目の文字がやたらとギザギザしていて読みづらい。

  • FInder (Desktop アプリ)において、「移動」→「フォルダへ移動...」で出てくるダイアログには何を入力すべきなのか。前面 Finder ウィンドウに表示されているフォルダの名称を入れても移動しないし、任意のフルパスを入力しても移動はしない。 Help にもこの機能についての記述が見あたらない。

    (上の方にも書いたけど、正解は「フルパス」のようでちた…。)

製品改善の要望

  • Mac ヘルプにおいて、「戻る」「進む」の矢印ボタンはウィンドウ下部に表示されていますが、 Web ブラウザなどでこのようなボタンはは画面上部に配置されているのが常であり、経験的にボタンがウィンドウ上部にあるものと無意識に探してしまうので操作しづらいものとなっている。

インストール/セットアップ

バグレポート

製品改善の要望

Internet/Web

バグレポート

製品改善の要望

email

バグレポート

製品改善の要望

ネットワーク関連

バグレポート

  • システム環境設定の「共有」で FTP サービスを ON にしていたのを OFF に戻しても、実際にはシステム再起動するまで OFF にならず FTP 機能が稼働しつづけてしまっている。

製品改善の要望

  • ネットワーク関係の設定を変更すると、そのたびにいちいち再起動させられるのはかんべんしてほしい。従来の MacOS の OpenTransport では、まったく再起動の必要がなかったのにこれではただの退化でしかない。

    (Terminal 上で、UNIX 的にネトワク設定を変更すれば、再起動なしで OK みたい…なんだけど、そんなことでどーするんだ。 GUI ですべて完結してなくてなにが Mac だ。)

  • URL Access scripting はどこへいったのですか?

印刷関連

バグレポート

製品改善の要望

  • EPSON のインクジェットプリンタ PM - 2000C を持っていますが、 OSX 用ドライバが出ていないので使用出来ません。 ( 報告)

    (MacWorld Expo では、USB 接続の EPSON インクジェットプリンタが OSX でつかえるデモ展示があったみたい。シリアル接続が見捨てられるのは仕方ないやね…。)

全体/その他

バグレポート

  • システム環境設定→キーボードの「キーの繰り返し速度」を、デフォルト値よりも速いものに設定している場合、カーソルキー押しっぱなしによって、テキスト挿入ポイントカーソル移動やブラウザなどの画面をスクロールなどをさせると、思った所で止められずしばらくカーソルキーが押されたままの状態が継続する。

    (いわゆる「キー溜まり」というやつ。)

製品改善の要望

  • ファイルやフォルダのパーミッションについて。

    従来の MacOS で作成されたファイル / フォルダを OSX (の Terminal) から見ると、すべからく 777 のパーミッションになってしまってますが、これはマルチユーザー OS の OSX 的に見て、どうなんでしょうか。セキュリティ的に意図しない不利益が発生しそうですし、ただの画像ファイルであっても UNIX 的には実行ファイルのように見えてしまってます。これはおかしいことだと思いませんか?

  • 加賀電子製 ATA66 アダプタ拡張 PCI カード「 Strage Figher STF-66 」と、それに接続した HDD が OSX から見えません。 ( 報告)

  • PowerMac G3 DT266 のオンボード SCSIバス に IO DATA 製 MO と EPSON 製スキャナを接続していますが、これらは OSX から利用できません。(報告)

その他の意見

  • フィードバックページのフォームについて。「フィードバックの種類」「対象分野」はともかく、名前やメールアドレスや使用機種や搭載メモリなどという記入欄/選択肢は、そうそう毎度変わるものじゃないから、いちいち記入したり選択したりするのは非常に煩わしいです。煩わしい送信フォームはフィードバックの数を減らすだけで、すなわち OSX 正規版の出来上がりに悪影響が出ます。クッキーを使うなどで、ベータテスターのための利便を考慮してください。

  • フィードバックページのフォームについて。Dock には問題が山積している、とかなりの人が Web 等で指摘しております。しかしこのフィードバックページは、Dock についての意見をどの「対象分野」にするべきなのか選択に困る構成になってます。「 Aqua 」なのか「デスクトップ / Finder 」なのか。 OSX に「デスクトップと Dock の環境設定」という項目があったので、私は「デスクトップ / Finder 」に属すると考えてフィードバックしてますが…。「 Dock 」という分野を追加すべきです。


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.Created: 2001/01/13, Last-modified: 2001/11/22