ねこめしにっき(2002年11月中旬)

2002年11月20日

やっとお尻固定になったヨ (2002/11/20 - 22:10)

ウチの Chimera たん (最近は 0.6+ Nightly 2002111504 を使用中)はなぜか、どうしても覚えてくれないクッキーがあったのでして。んで今日未明に、原因究明イベントを挙行したのでありました。ああもちろん、クッキーの受け入れは普段からオールウェルカムの設定だし、実際ちゃんと覚えてるクッキーのほうが圧倒的に多かった。

  1. Proxomitron を通さず直アクセスに変えてみる→変化無し
  2. user.js をデスクトップへ退避してみる→変化無し
  3. ユーザプロファイルフォルダの中身全部をデスクトップへ退避してみる→やっと覚えた!
  4. user.js を復帰→まだ正常に覚える
  5. 以前の cookies.txt, bookmarks.xml, history.dat, chrome を復帰→まだ正常に覚える
  6. Proxomitron を通す設定に戻す→やっぱり正常に覚えるじゃないくわっ!

かくしてどんなトコのクッキーデータも正常に覚えるようになったのでありました。メデタイ。しかも1日あたり4〜5回ペースだったクラッシュも、これをしてからまだ一度も無いとゆー。

prefs.js は手動で何か書き加えをしたりはしてなくて、自動生成だけに任せてるんだけど、新旧のその内容に違いは見受けられないし、何が悪かったのやら。プロファイルフォルダに自動生成されてる、バイナリファイルのどれか?

古マカによる OSX ネガティブキャンペーン連鎖はもうたくさん (2002/11/20 - 16:37)

哀しいかなマクコミューンは、付和雷同傾向と自虐傾向が昔から強いもんだから、有名人・有名サイトの個人意見や、やたらに目立つけどしかし実はレアケースに過ぎない不具合なんかが、そのまま主流意見や頻発不具合事例であるかのように受け入れられやすくて、一人歩きしまくりやすい下地があるのよね。なんかヤ。

棺桶 OS マンセーの古マカが、二・三日使った程度の OSX を「 GUI がクソになってるから捨て」とか言ってるとする。実際は、いろんなサイトの「クソ意見」を読んでて、あらかじめその結論を出してたりする雰囲気の漂うことも少なくないカンジ。で、それがまた次のウケウラーを生む、と。

てか、 個人的な手クセを元手に GUI 論やユーザビリチを語られてもなぁとかも。多数の人をサンプルにした手クセの統計結果ならハナシは別だけど…。

2002年11月19日

Mozilla のあれこれ (2002/11/19 - 19:18)

そういや Mozilla 1.2b では、アンカーの中に display:block した img 要素があると、 a:hover 文脈のスタイル付けが効かなくなるのが直ってるなぁ。

それと、 MacOSX のヒラギノ系フォントは、異様にでかいディセンダがあるというかベースラインが異様に上に寄ってて、あらゆるアプリ上の表示で見るからにオカシイのだけど、 Mozilla 系ではそれがさらに酷くなる傾向がある。 border-bottom が下の行へおもいっきり重なる等、とにかくヒサンな表示になりがち。それが1.2b ではなんとかなってる。見た目上は。 MacIE5 同様に強引になんとかした気配が。

Chimera の内蔵 Gecko もそろそろこの辺りのヤツに差し替えてほしいなー。 でも Moz 1.0 や 1.1 に比べると各所で表示の挙動がうさんくさかったりして beta 風情ばりばりだしなぁー。なんか動作もちと重くなってるし。差し替えは悲喜こもごもかも。

Mozilla : legend の無い fieldset の異常表示 (2002/11/19 - 17:05)

これはずっと前から気づいてた事なんだけど Mozilla 系ブラウザをシリアスに使用することがこれまで無かったわけで、放置してたネタ。

  1. fieldset 要素を包含する form (または fieldset を内容に持てる)要素にて
  2. fieldset 内に legend 要素が無い、または legenddisplay:none である
  3. fieldset 内にインライン要素しかない
  4. fieldsettext-align:center または text-align:right である(親要素からの継承でも同様)

このような条件を満たすとき、fieldset の横幅が、内容のうち最大の横幅を持つ行と同じにしかならない。それでも form の子孫要素は form 要素の幅全体を使って text-align:center または right される。でもって fieldset の横幅領域からはみ出した子孫要素は、表示が消えるか妙になる。それがフォームアイテムだった場合は、その機能も失われる。

(スクリーンショットは Chimera 0.6+ (Nightly) のモノ)

DOCTYPE スイッチとは無関係っぽい。 Standards Mode でも Quirks Mode でも。以下のバージョンで発生を確認。

  • Chimera 0.6+ (Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20021115 Chimera/0.6+)
  • Mozilla 1.1 (Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:1.1) Gecko/20020826)
  • Mozilla 1.0 (Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.0.0) Gecko/20020530)

あ。 Mozilla 1.2beta (Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; en-US; rv:1.2b) Gecko/20021016) では既に直ってた。もしやと思ってさっき DL してきて確認したトコ。 Chimera がほぼ常用に耐えるようになってきて以来、本家 Mozilla を追いかける気力が失せてまして。わら。

2002年11月18日

また録り逃しをやらかした (2002/11/18 - 06:45)

東京コミチアから帰ってきてみれば、録画予約を忘れていたことに気づいてみたり。しかも一週間のうちの大本命「だぁだぁだぁ」で。嗚呼…。愛しの未夢たんに会えないまま月曜だなんて…。泣き濡れて寝ルッ!

2002年11月16日

Chimera 覚え書きリンク (2002/11/16 - 21:30)

これから Chimera を使ってみようかナーと思っている人向けリンク覚え書き。

台形パワー (2002/11/16 - 19:40)

「フラットでリニア」などと言われると、『全域に渡りフラットなトルクとリニアな加速感があるエンジン』などと解釈してしまう、どうも、カナかな団首領です。

[ カナかな団の躁鬱 より ]

そういう特性を発揮してた NSR250R SE(の'94年式) に乗っていましたが、売却してしまいますた。低回転域でもトルク感が異様にあって、アイドリング状態でクラッチをゆっくりつなぐと、スロットルを回さなくても発進できちゃったりして、おいおいこれホントに2ストバイクかよ、と。もっぱら通学とかの街乗りらいだーだったのでラクチンでよかった。

そうか、フラットでリニアな HTML というのは、台形パワーな HTML という事かっ。<h6> で始まり、<h1> が大量に並んだあと、 <h6> でシメ。なんだそりゃ。

GUI の手触り感 (2002/11/16 - 19:36)

Chimeraたんスレ見たら、GeckoエンジンがCarbonとのこと‥エェェェ!!('ロ'ノ)ノ

[ べた日記 より ]

Cocoa か Carbon かの見分けは、いまなら Cocoa Gestures が使えるかどうかで簡単にできるのだけど(笑)、ウィンドウ内のいろんなものをドラッグしたときの挙動でも見分けられるです。ツールバーやドロワー上の物体のドラッグでは Cocoa アプリ一般と同じ手触りがあるけど、ページ表示域のテキストや画像をドラッグしたときはまったくもって Carbon のソレ。

(Chimera スレにこれを書いたのぼくだけど、最初は誰に教えてもらったんだったっけ…)

ちうかもう Public Beta 以来かれこれ OSX を2年も使っているわけで、そういう判別テストをしなくても使用中の手触り感で Cocoa か Carbon かの見分けがつくようになった昨今。 Cocoa の GUI 操作感は妙に柔らかいのよねん。フニャフニャ。 Carbon は手触りが固い感じ。 Classic MacOS に至ってはもう、石像の手触り。

むかし、 Windows から Mac へメインプラットフォームを転向したとき(Win95 と MacOS8.0 の頃)も、マク OS の手触り感はフニャフニャしてるなぁと思ったもんデスヨ(というか「ワレモノ注意」系だろ(笑))。Win2000 は 95 の頃と首尾一貫して固いけど、あれはあれで安心感が。WinXP はフニャフニャなのかな。

Chimera べんりセット v1.2 りりーす (2002/11/16 - 05:42)

某 Chimera スレで晒されてみたものの、反応は便利そうに見えてそうじゃないという意見のみと、まるで芳しくなかったり、明日は夜中に車で東京へ向かうのでかーなーりー眠くても就寝時間調整で起きっぱなしだったりしますが、ぼくは今日も元気です。

変更点。

  • 「選択部分の URL へ飛ぶ」「Google 検索」「Internet Archive 検索」を追加。
  • 「ID/NAME を表示」「引用元を表示」「見出し一覧」「コメント暴露」「選択部分のソース」「スタイル無効化」「スタイル切り替え」「URL をアンカー化」「リンク先リスト」「追加表示を消す」の各項目、フレーム・インラインフレーム内のページを再帰的に辿って全てに適用されるように改良。
  • 「リンク先リスト」に、カンタンなリンク先絞り込み機能を搭載。 HTML や CGI らしき URL へのリンクを除外できます。
  • 「選択部分のソース」で、引用用途のために <blockquote> で囲った状態も選べるようにした。
  • 「選択部分のソース」で、テキストエリア内の文字をカットやコピー出来なさげになってたのを修正。 benriSet.css のミスというか、 Mozilla のせいというか、何というか…。
  • 「フレーム解除」を退役。 Chimera 0.6 正規版以降の Nightly からは不要になったので。( omake フォルダに一応入れてあるですが)
  • 項目の並び順をいぢっちゃいました。ご迷惑かしらん。
  • そのほか、たぶんバグ修正とか…。バグ追加とか…。

フレーム内まで追っかけて追加表示するのの実現は結構大変だったけど(←ヘッポコなのがバレバレでございます)、出来てみたら出来てみたで、すげぇウザかった。わらい。

なんつーか、ブックマークレットちう性格上、同じような処理をするルーチンであってもそれぞれの項目ごとにいちいち含ませなきゃいけないもんだから、いきおいファイルサイズが…。ああ、ヘタレスクリプターだからでしたね。そうですね。略しすぎで暗号みたいになってる関数名とか変数名とかも好きじゃないもんで、おもいっきり長いし。

2002年11月14日

Chimera でも chrome の jar 内へアクセスはできるらしい (3) (2002/11/14 - 23:50)

なお、 resource: スキーマは Mozilla なりなんなりの実行環境がインストールされているディレクトリに直にアクセスするだけのもの(例えば c:\program files\mozilla\bin\ に Mozilla がインストールされているなら、 file:///c:/program%20files/mozila/bin/chrome/resource:///chrome/ は同義)なので、アクセスにはやはり installed-chrome.txt による登録の必要はなく、 file:http: と同じくセキュリティの制限を受けます。

[ Latest topics より ]

ふむふむ。またまたかんちがいしてたらしい。さんくす。

Chimera でも chrome の jar 内へアクセスはできるらしい (2) (2002/11/14 - 20:20)

中を見るだけなら installed-chrome.txt の編集は不要ですよ。 ZIP 書庫なら http 上にあるファイルでも同じ方法 (例:jar:http://hp.vector.co.jp/authors/VA016061/archives/xpi/tabextensions.xpi!/install.js) で中身を見れます。

[ Latest topics より ]

あ、ほんとだ。 resource:// スキームだったから installed-chrome.txt の記述が必要だったのか。 30分程度あさっただけの文献はみんなこーなってたから、こうじゃないと呼び出せないものとばかり思ってた。わらい。

マニフェストファイル( contents.rdf )を作って installed-chrome.txt に登録すれば chrome://hogehoge/content/ 形式の URI でアクセスできて且つセキュリティの制限を受けずに JS で色々な操作ができる、というのが installed-chrome.txt の使い方でして……

むぅ。ユーザホームフォルダにおいた zip 内の JavaScript を呼び出してみたけど、やはり http 上のページに対してはセキュリティ制限に引っかかって動作しなかった。やっぱアプリ本体側の chrome フォルダに入れ て installed-chrome.txt に登録したモノを Mozilla 独自 URI で参照し ないとダメくさ。

この程度のブツのために、そこへ入れるための大がかりな仕掛けを施すのは、ちょっとなぁ。ちうか MacOSX 的に、アドオンをアプリ本体内に置かなきゃいけな かったり、アプリ内のファイルを手動にしろ自動にしろ書き換えたりしなきゃいけな いってのは、どーにも美しくないからイヤダ。

Chimera でも chrome の jar 内へアクセスはできるらしい (1) (2002/11/14 - 14:12)

こんなじっけんをしていた。

  1. content ていうフォルダを作り、そのなかへ alert('OK!') とか書いた外部 JavaScript を置く。
  2. そのフォルダを zip 圧縮して、hoge.jar とかって名前にする。
  3. Chimera 本体のアプリパッケージ内 (Navigator.app/Contents/MacOS/chrome) にその jar を置く。
  4. 同じく Navigator.app/Contents/MacOS/chrome/installed-chrome.txt に content,install,url,jar:resource:/chrome/hoge.jar!/content/hoge/ ってのを追記。
  5. Chimera を再起動して、 <script type="text/javascript" src="jar:resource:///chrome/hoge.jar!/content/test.js"></script> とか書いた HTML を Chimera で開く。
  6. そしたら、うまいこと OK! っていうシートダイアログが出た。

ちうことは、 Chimera べんりセットのそれぞれのスクリプトや CSS を jar にまとめちゃって、ブックマークレットは DOM 操作によって jar 内の外部スクリプトを呼び出すだけのモノにしちゃえば、いろいろラクかなぁーとか思った。

しかーし。 xpi も Chimera では動作しないわけで、インスト作業は完全手動。まぁ Chimera または OSX の Mozilla なら AppleScript + Perl とかで処理すりゃいいんだけど。たとえ jar 式にしたところで、 prefs.js から設定値を読むとかの XUL な関数はやっぱし動かなさげな感じ。 XUL よくワカランまま試しただけだけど。ちうことは、動作の設定を外部ファイルに書き留める方式にしたいとかの望みは叶わず、手間ばっか増えてあんまし御利益がないという。

べんりセットの本義と存在意義は、 XUL の動かない Chimera で、役に立つんだか立たないんだかワカランものをお手軽に使い、お手軽に愛想を尽かす事にあるのでありました。てゆーかその程度のものしか作るスキルはありませぬ。外ヅラばっかり重厚なんじゃ、ただのダサダサ。

2002年11月13日

コミケットのサークル参加証セット (2002/11/13 - 22:54)

届いた。なんかデカい封筒に変わったのね。宛名ラベルの色で即座に当選落選が分かるというのも、無くなったのね。消えたもの無くなったものすべてが風情豊かだった様に思えるのは、トシをとった事の証左であるのかもしれないけど。

配置図によると、普通の島中ブロックの模様。こんな死に体サークルが、いつまでも外周通路沿いのブロック外側だのニセ壁だのに配置されてる方が異常だったわけだが。ていうかまたお誕生日席かぁ。しかも内側。やだなぁー…。(もはや、本が売れにくい事を理由にイヤなのではなく、ただ単に狭いのがイヤ)

こんなヤル気のないサークルがいまだ一度の落選も経験しとらんってのは、イケナイ事だ。もうそろそろ今度こそ去り際を考えたほうがいい。

ナナちゃんの秘部の謎 (2002/11/13 - 05:18)

妖精属性の人の意見キボンヌ。

こんなのは妖精じゃないやい。 でも服が緑なのは評価できる。 下から覗くとどうなっているのだろう。

[ 毒まつたけ より ]

ナナちゃん人形の股間の下(誇張)は待ち合わせの名所なのでして。さぁ待ち合わせのフリしつつ上を向いて歩こう〜〜〜。

冬コミ当選 (2002/11/13 - 04:14)

月曜日 東地区 “ソ”ブロック 37b に配置されています。

当選してしまいました。うーむむ。

2002年11月12日

MacOSX 10.2.2 アプデート (2002/11/12 - 21:32)

デスクトップの左端に何かをドロップするとデスクトップ上のアイコンぜんぶが右へどんどんズレてくバグ、直ってないがや(;´Д`)

アイコンのファイル名が三行以上になるとき、普通のフォルダアイコン上では途中を "..." で縮めて二行にする処理がされてるのに、デスクトップ上のは放置されてて、しかも三行目がほんの少しだけ見えて見栄えがバッチィってバグも、直ってないがや(;´Д`)

別段実害の無いバグかもしらんが、気持ちよくは無いぞー。気づいてないとは言わせないが、ふぃーどばっくしてやるっ。

通知は未着 (2002/11/12 - 20:39)

冬コミの当落通知、今日は届きませんでした。

愛しの Chimera たんは萌える病弱娘 (2002/11/12 - 14:46)

Chimeraたんの異常終了が多発してます。osxなので、アプリが氏のうがシステム自体には影響ないわけで起動し直せばいいわけなんですけどー

[ べた日記 より ]

うちでもこんなかんじ。いやー素晴らしい(謎)

( Chimera の Talkback の記録によれば、ほぼ一日三回クラッシュしているらしい。)

…じゃなくて、はやく安定化しないかなー。ちうか、新しめの履歴をちっとも覚えてないのはちょっとイタイ。ページを開いたらその場で覚えてほしいやね。現状は、キリのいいとこでウィンドウを閉じてないと、クラッシュ後にアッサリ履歴が消えてる。あと、移動メニューがウィンドウ(タブ)個別になってるのも、 Netscape ブラウザ古くからの伝統とはいえ、ちょっち。

それにしても Chimera が OSX のデフォブラウザになるとかいうウワサ、実現しないかなー。アポーが自前でブラウザを作っているとのウワサもあるけど、イチから作ったヤツだとどーせ仕様準拠方面がダメダメっしょ。 TextEdit やヘルブビューアとかで使ってる、 OSX の HTML パース用フレームワークもどうやらレガシー HTML にしか対応してないっぽいしー。期待値激低。

iTunes がそうだったよーに、 3rd の製品をスタッフごとゲットするって手がありそうで。 iTunes の場合はよかったけど、万が一あのダメブラウザ OmniWeb を抱き込むつもりだったりしたらもう、目も当てられない。

Chimera べんりセットに要望到来そして v1.11 りりーす (2002/11/12 - 05.32)

リンクタグ作成」のところ、通常ではリンクテキスト部分をtitleから拾ってくださってますが、本文中の選択したところで埋め込めるようにできると引用がめちゃくちゃ楽になるかも

[ りんごのお味 より ]

ん。選択範囲のテキストをタイトルとかアンカーテキストにできるように、って事でいいんでしょうか?やっときました。てなわけで変更点。「リンクタグ作成」、テキスト選択範囲がある場合、それをアンカーテキストとする様に改良。…ということで、 v1.1 を早速 DL しちゃっていた方は、「リンクタグ作成」だけを取り替えればいいです。

Mozilla で innerText を使いたい (2002/11/12 - 04:03)

ある DOM ノード以下にあるテキストノードの内容とか imgalt とか一切合切のテキストをラクにゲットできる IEinnerText を、 Mozilla 系でも使いたいよー、というよくあるハナシ。たしかに Mozilla でも標準で欲しぃ。

1:[回答] ween [2002/11/10 10:22 ]

基本的には、そういう関数を作成して呼び出す形式になります。

取得する場合: http://white.sakura.ne.jp/~piro/xul/tips/x0013.html

3:[回答] ma-to [2002/11/10 19:05 ]

「取得する場合」の参照先にあるコードは、「突っ込んでください」とでも言っているように感じるのは私だけじゃあないよね、ここの管理人のおとうさん。放っておくのももったいないほど良質なミスをしているから、勇気を振り絞って (嘘) 突っ込むことにする。

普通は、未知の文字列を「+」で結合しない。一概には言えないが、配列に格納した細切れの文字列を join('') したほうが良い。「+」結合方式の方が速い場合はいくらでもあるが、しかし、条件次第ではアプリケーションをフリーズさせるほど遅くなるので、特に未知の文字列取得には使うべきではない。因みにうちの経理担当者さえ、この程度のルールは守ってヘッポコ VBA を書いているようだ。

[ MozillaでinnerText - WEB 相談室 より ]

ボロクソに言われてしまったので、こっそり手を入れてみました。……変わってないって?(´Д`;) ところで、このソースは文字列の連結方法も含めてほとんどそのまま Mozilla の utilityOverlay.js からのパクリだったりします。ということは、オープンソースだとうちの経理担当者以下のレベルの人までコードを書けてしまうということなんですね……恐ろしい。

[ Latest topics - outsider reflex より ]

自分で作ることなんて最初から放棄して、その「突っ込んでください」とでも言っているらしかった Piro さん作の関数を、ほぼそのまんまコピペして Chimera べんりセットで勝手に使っていたぼくですが、何か。まぁこのよーにいまだ無職なのですからして、人としてもその素晴らしい経理担当者様以下であるのは明白でありまして。うへ。しかしベンキョになりました。

いま配列 join 式のに差し替えたですよ。やっぱりそのまんまコピペしただけですがー。 Piro さん重ね重ねサンクス。

Chimera べんりセット v1.1 りりーす (2002/11/12 - 00:58)

変更点は以下。

既存のブックマークレット項目の JavaScript も、どれのどこをいぢったか覚えてないくらい変更したのと、それにあわせて benriSet.css もいっぱい書き換えたので、それぞれカンペキなる置き換えをして欲しいですー。んで置き換えたら一度 Chimera (Mozilla) を再起動しましょうー。シュリケンブルーとの約束だ!


Copyright © 1998-2006 ALIMIKA SATOMI/NYAN-NYAN-HANTEN.