[B級界トップへ] [いっこ前へ]

 

9月30日(月)

今日の買い物。
本気大悪司(エンターブレイン)、ファーストKiss☆物語U恋愛白書(角川書店)、がぁ〜でぃあんHearts(3)(天津冴・角川書店

9月28日(土)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#12(構築戦)、真夜#03(ブースタードラフト戦)に出場。1勝1敗1分と2勝1敗。

9月26日(木)

ふと思い立って、「ドリアーナ」でGoogle検索。「トトのイタリア自転車レース」(1948年)ってイタリア映画が引っかかる。ふむ。
DALK外伝+エスカレイヤーサントラ(アリスソフト)到着。

9月24日(火)

凍夜は、都合によりまたまた運営やったので出場せず。

9月22日(日)

阿茶庵杯に出ようと思ってた筈が、目がさめたら昼過ぎでした。
ガオガイガーFINALを観てみた。燃える。しかし、最終卷発売予定が来年の3月ってのは…

9月21日(土)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem−23.5(シールド戦)に出場。3勝。
今日の買い物。
勇者王ガオガイガーFINAL(7)(ビクターエンタテインメント)、フィギュア17(13)(バンダイビジュアル
…シュトルモビクの大会、なんでシールド戦しか出てないのかいうと、秋葉で「両手いっぱいの不幸せ」を売り払ったり、28日のブースタードラフト用のパックを買ったりしてたら、間に合わなくなっちゃったのでした。

9月20日(金)

ぼちぼち職探しに動いていたりするわけですが、とりあえず小銭を作っとこうかと不要物売却を計画…しかし、えろげーの箱って、なんでこんなにかさばるんだ。「両手いっぱいの不幸せ」なんて言葉が脳裏に浮かぶ邪魔っぷり。

9月17日(火)

凍夜は、運営やってたので出場せず。
今日の買い物。
univビジュアルファンブック(エンターブレイン)…ええ、今やってるんですよ。今頃になって、ようやく。しかも恋編の方。

9月16日(月)

最近、ひきこもり度が急上昇。いくない。

9月11日(水)

ほしまつりのうた(ソフトハウスDew)おわり。つるぺた度の高いソフトですよ。香夜の舞台や星祭そのものの描写がまったく無いのは、そう意図してのことなんでしょうか…
攻略情報なんていらないと思わないでもないですが、いちおう攻略ページをつくってみました。

9月10日(火)

なんだかとても眠かったので昼寝してたら、寝過ごして凍夜に出られず。

9月8日(日)

ぼくらがここにいるふしぎ。(rougeFlyingShine)をやりました。こじんまりとまとまった、それなりのソフトでしたが、もちょっとふくらませてほしかった気がします、エロ以外の方向でいろいろと。

9月7日(土)

わしを知る向きには、何故昨日の買い物リストにじゅえる・まとりくす(ジャニスアイボリー)が入っていないのか疑問に思われるかもしれません。理由は簡単で、ジャンルが「アドベンチャーゲーム」に変わっちゃったからなんです。
そんなわけで、現在の期待作は戦女神U(エウシュリー)と永遠のアセリア(ザウス)ですね。

9月6日(金)

今日の買い物。
ほしまつりのうた(ソフトハウスDew)…いっしょに修正ファイルの入ったFD渡されました。家に帰って、開封してみたら、箱の中にもFD入ってました。とほほ〜とか思いながら、店で渡された方のFDに入ってたReadme.txt読んでみたら、やっぱり、パッケージ同梱の修正ファイルじゃ直しが足りなかったので更に修正したってことらしいです。ほったらかしにされるよかマシですが、最初からバグってない方がいいに決まってます。

9月5日(木)

ファーストKiss☆物語U(ブロッコリー)の攻略ページがやっと完成。前回は記録も取らずに適当にプレイしていたらクリアできた姫乃と菜々美が、今度は全然クリアできなくて、えらく苦しみました。

9月4日(水)

布団を干してたら、雨が降る(取り込んでちょっとしたら、晴れる)。冷蔵庫から卵を取り出そうとして、握りつぶしてしまう。コーヒーカップをどけようとしたら、ちょっとだけ中身が残ってて、床にこぼれる。そんなことばかりの一日でした。しょんぼり。

9月3日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#44に出場。2勝1分。刃物の時代?

9月2日(月)

今日の買い物。
逢魔にドキドキ!(1)(伊東岳彦・角川書店)…いや、なんとなく。
ハーレムマスター全国ランキング、なんだか16位(2166ポイント)とかになってますよ。この辺まで上がるのは久しぶりですね。

8月31日(土)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#11、真夜#02に出場。2勝2分と1勝2敗。乱月の儀には出ませんでした。

8月24日(土)

今日の買い物。
フィギュア17(12)(バンダイビジュアル)、ナースウッチ小麦ちゃんマジカルて(1)(東芝デジタルフロンティア)、KOMUGI100%しよう!(エクスパルス)、とらいあんぐるハート’sサウンドステージO Summertime Whispers〜トーキング・イン・さざなみ女子寮〜(ディスカバリー)、きらりっ(日向裕羅・アイボリー)、ねこめ〜わく3!(竹本泉・主婦と生活社)、ブロッコリー・ハイブリッド・カード・コレクション・プラチナパック ファーストKiss☆物語U Part2(ブロッコリー

8月22日(木)

蔵女たんボイスクロックソフトバンクパブリッシング)到着…正式名称は違うんですけどね。これが、目覚ましボイスの音量調整ができないあたりが困り者。
ファーストKiss☆物語U(ブロッコリー)終了。前作より、いろいろと退化してる気がします。姫乃・蘭・ミキについては、好き嫌いが分かれるっていう次元で話ができるんじゃないかとは思いますが、美紗と菜々美とアイコは、シナリオ練り直して来いって感じですし、夕美もいまひとつかなと。それに、クオリティの低いアニメをいっぱい見せられても嬉しくないのです。
参考までに、各キャラクターのシナリオでの主要なゲストキャラは次の通り。
本郷寺美紗:織倉香奈
織田桐姫乃:森村恭子
小早川蘭:杉崎由希子
菱村菜々美:なし
石川夕美:なし
ミキ:蒼月ひより・織倉弥生
アイコ:蒼月ひより・織倉弥生・織倉香奈・織倉真奈美
香澄は、どのシナリオでもチェリーポットに行けば顔を見られます。藤沢ツインズと綾香・美里は出てきません。あと、芳彦と綾乃と香坂も。
…それにしても、ミキは9歳ですよ。主人公との年齢差12。


8月21日(水)

引き続き、ファーストKiss☆物語U(ブロッコリー)をやってます。しかし、盛り上がりに欠けるというか、起伏がないというか、そんな印象です。現在、残り2キャラ(姫乃・菜々美)まできているのですが、特に、美紗とアイコの第2部は、「はぁ、そんだけですか」って感じでした。とりあえず、蘭のシナリオで由希子がそれなりに登場したので幸せな気分ではありますが…そういや、アイコ&みづきの台詞が由希子一人分より少ないってのは驚きでしたね。メインキャラがゲストに負けててどうするんでしょう?
ナイトウィザード公式サイトで「星を継ぐ者リプレイ」のラジオCMが公開されてますが、こいつのBGMが…

8月20日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#42に出場。2勝1敗。

8月19日(月)

超昂天使エスカレイヤー(アリスソフト)は、エンディング3つ(バッド除く)みたところで保留にして、ファーストKiss☆物語U(ブロッコリー)を始めてみたり。前作同様の二部構成になってました。とりあえず、1周目の第1部はリロードなしでプレイ。結果、ミキの第2部にしか入れず、そのままクリア。まさに「続編」って感じの話で、ミキのCVって、柳瀬なつみじゃないといけなかったんだと納得。それと、前作のキャラがちょこちょこ出てきて、なんだか懐かしいですね…由希子の姿を1回しか見なかったのが寂しいですが。きっと、ミキ以外のキャラのシナリオだともっと顔を出してくれると信じよう。ちなみに、ミキシナリオだとひよりと弥生がたくさん出てきてました(香奈と真奈美と香澄もそれなりに)。

8月17日(土)

娘3動物園(ぱんだはうす)、各キャラのエンドを1つずつ見たところで保留して、超昂天使エスカレイヤー(アリスソフト)やってます。ハードディスク入れ替えの2日くらい前から始めてたんですが、壊れたのとは別のディスクにインストールしてたので、特に何もせずに再インストールのみで再開できました。

8月16日(金)

環境再構築は一通り終わった風味。新しいハードディスクは、アクセス音が小さいやつで素敵。

8月15日(木)

システムの入ってたハードディスクが壊れちゃったみたい。仕方がないので、新しいのを取り付けて環境再構築。ここのデータとかは別のディスクに入ってたので、とりあえず無事なのだけど、すげー煩わしい。 

8月11日(日)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem−22に出場。2敗1不戦勝。なお、続いておこなわれた非公認のシールド戦では3勝でした(こんなんできました)。

8月10日(土)

娘3動物園(ぱんだはうす)、ウィンドウモードだと問題なく動きました。やだよー、フルスクリーンでやりたいんだよー。…まあ、問題発生個所の直前で画面モード切り替えればいいだけなんですけど。

8月9日(金) その2

新EQテストにれっつとらい。

>********
 新EQテスト結果
>********

                 あなたの精神年齢です

                 生活年齢(実際の年齢)    35歳
                 精神年齢                  38歳

                 知能年齢                  56歳
                 変化対応年齢              32歳
                 コミュニケーション年齢    12歳
                 自我年齢                  52歳
                 元気・やる気年齢          55歳

12歳ですか、そうですか。素直に回答したのだけれど…やる気の無い子供ってのはどうよ?>わし

8月9日(金) その1

今日の買い物。
ファーストKiss☆物語U〜あなたがいるから〜特別限定版(ブロッコリー)、ぼくらがここにいるふしぎ。(rougeフライングシャイン)、ハーレムマスターセクシーバージョンティーアイ東京)、行殺新選組切腹あんそろじぃ+α、豊玉餅ソフトバンクパブリッシング
やっぱり疲れました…むしろ、憑かれたって気分です。いや、ひょっとして、気が枯れて穢れた? 夕暮れ時の十字路で行き合わせた人に「誰そ彼?」とか呼びかけて物の怪チェック! …ごめんなさい、やっぱり疲れてます。

8月8日(木)

ここのところ、娘3動物園(ぱんだはうす)をやってるわけなんですが、「ファイルが読み出せませんでした」とのたまわって初期画面に戻ってしまう症状が度々発生。修正パッチ待ちかなぁと思いつつも、問題の発生しない径路でプレイ中。
今日は、ファーストKiss☆物語2ブロッコリー)発売日です。とりあえず予約してあるので、明日、ビッグサイトでえろはむすたー等を買った帰りに引き取りに行こうかと考えてたり。

8月6日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビク平日トーナメントに出場。2勝1敗。凍夜はジャッジでした。

8月3日(土)

イエローサブマリン新宿ハイパーアリーナで開催されたハーレムマスター大会、YFMカップに出場。2勝2敗。
バージョン4.00のみを使用したシールド戦でした。キャラクターオンリーデッキ同士の殴り合い、しかも互いの構成要素はほとんど同じ…鴉丸羅喉with小林が最強っぽかったです(堀田は別として)。せめてスタータは1.0xにして欲しかった。
今日の買い物。
新天地無用!魎皇鬼(3)(奥田ひとし・角川書店)、私の救世主さま(1)(水無月すう・エニックス

8月2日(金)

行殺新選組ふれっしゅ(ライアーソフト)到着。
おジャ魔女どれみカードゲームコレクションのFAQが8月1日付けで公開されてた。これでどうにか遊べるようになるかもしれない。

8月1日(木)

イエローサブマリン池袋ゲームショップで開催されたハーレムマスター大会、YFMカップに出場。2勝2敗。店舗の場所がよく分からなかったので、結構な時間、炎天下をさまよってました。会場に辿りつく前に、えらく体力を消耗してしまった気がします。それにしても、5割じゃ、ねぇ…
超昂天使エスカレイヤー(アリスソフト)、ハーレムマスター5.00α(ティーアイ東京)到着。エスカレイヤーは着日指定が発売日前日になってました。

7月30日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビク平日トーナメント、凍夜#39に出場。3勝と1勝1敗1分。
今日の買い物。
名探偵コナン(38)(青山剛勝・小学館)、藍より青し(10)(文月晃・白泉社)

7月28日(日)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、真月の夜#10、乱月の儀#09、真夜#01に出場。順に、3勝1敗、1勝3敗、2勝1敗。さすがにトリプルヘッダーは疲れました。

7月26日(金)

今日の買い物。
娘3動物園(ぱんだはうす)、痕リニューアル(リーフ)、フィギュア17(11)(バンダイビジュアル)、おジャ魔女どれみカードゲームコレクション(天田印刷加工)
どれみCGCは、ルールがよく分からんです。リーフファイトが0.9βの頃、ルール下敷き見ながら苦闘していたのを彷彿とさせます。

7月23日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#38に出場。2勝1分。ごめんなさい、最終戦で握手しました。

7月22日(月)

わしはこれをやるのだろうか…

7月21日(日)

FK☆S2のサイトを見た感じでは、初回版同梱の前作はPS版のグラフィックをいくらか手直ししたものらしい。FX版を持ってこられなかったということは、DCの規定の方が厳しいってことなのか?

7月20日(土)

足立区勤労福祉会館で開催されたリーフファイトTCG大会、阿茶庵杯28に出場。1勝3敗2分。

7月18日(木)

今日の買い物。
月詠(5)(有馬啓太郎・ワニブックス

7月17日(水)

ライアーソフトファンクラブに入りましたよ。行殺ふれっしゅをFC通販で買ってみようかと思ったのです。

7月16日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#37に出場。1勝1敗1分。

7月14日(日)

千葉テレビ〜ム円盤皇女ワるきゅーレ(第1話)を見たりしたのですよ。最大の注目点は、番組中に放映されたナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてのCMだったむぎ。

7月13日(土)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、シュトルモビクHarem−21に出場。2勝1分。今日の引き分けは普通に試合した結果。同率首位でショップからいただいた商品というのが、なんと「ランスコレクション3」2パックでした。いや〜、懐かしい。社名が、「ティーアイ東京」じゃなくって「ティーアイ」ですよ。会社の所在地もまだ松戸ですよ。

7月12日(金) その2

真月ページの独自裁定、バージョン4.00&構築済みデッキ対応に修正しないといかんと思っていたりするわけなんですが、《若苗まくら》(504)について、各方面が広く納得していただけるような、上手い説明がないものかと思案してみたり。
結局のところ、能力の記述をカードのスペースに合わせて削る過程で、表現が本来意図するところとずれちゃったんだろうと推測してるんだけど。

7月12日(金) その1

ハーレムマスターのルールについてちょっと考えたことがあったり。
コンプリヘンシブルール214.2e 『一人のプレイヤーは、同じ名前のキャラクターを同時に2人以上支配できません。2人以上の同じ名前のキャラクターを支配している状態になった場合、1人になるように選んで、捨て札置き場に置きます。一人のプレイヤーは、同時に6人までのキャラクターを支配することができます。7人以上のキャラクターを支配している状態になった場合、6人になるように選んで捨て札置き場に置きます。これらの処理は同時に行われます。また、これによってキャラクターが捨て札置き場に置かれる場合、「キャラクターが場を離れる時」「離れた時」の誘発能力は誘発せず、また「場を離れる場合」の置換型効果によって置換されません。』
…この、最後の文は、『また、これによってキャラクターが捨て札置き場に置かれる場合、捨て札置き場に置かれるキャラクター自身が持つ「キャラクターが場を離れる時」「離れた時」の誘発能力は誘発せず、また「場を離れる場合」の置換型効果によって置換されません。』じゃないといかんのんじゃないかと。何が言いたいのかというと、《カリコリルリ》(484)と《ビッグアーサ》(485)が場におり、かつ自分がキャラクターを6人支配している状態で7人目のキャラを出して《カリコリルリ》(484)を捨て札に置いた場合、《ビックアーサ》(485)が場に残るのは、感覚的におかしいんじゃないかと思うわけなんですね(《シーラ・ヘルマン》(035)(149)と《アリストレス・カーム》(491)、《天津神日出彦》(496)と《香月小夜子》(500)、《ラ・サイゼル》(322)と《ラ・ハウゼル》(323)についても同様)。
…ありゃ、そういや、《双葉》(054)と《萌》(068)もか。

7月11日(木)

「結い橋」(ういんどみる)終了。謎が謎のまま放置されてるような気がするのは気のせいか?

7月9日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#36に出場。2勝1分。凍夜は今回から暫くの間、ランキング非対応。

7月8日(月)

「結い橋」(ういんどみる)を、ぼちぼちやっているわけです。琳かーさん萌え〜とか言ってみる新次元。

7月6日(土)

イエローサブマリン秋葉原デュエルセンターで開催されたハーレムマスター大会、ハーレムマスターinYS秋葉原DC17thに出場。1勝1敗1分。
今日の買い物。
サクラ大戦ドラマチックカードゲーム「〜第二幕〜帝国歌劇団・グランドレビュウ!」スターター”李紅蘭”(メディアファクトリー)…特価品。ケースが欲しかったんであります。

7月5日(金)

「ファーストKiss☆物語II」(ブロッコリー)の発売が8月8日に延びちゃったらしい。

7月4日(木)

「朝の来ない夜に抱かれて」(F&C)が大体終わった感じ。1回クリアしたら、未見のイベントはシナリオジャンプでチェックできるので、CGとかすぐ埋まります。
で、「結い橋」(ういんどみる)を始めてみた。最近すっかり後入れ先出し。

7月3日(水)

リリースデータを作ってて、7月第4週の発売本数は気が触れてると思った。ウチのリストにはボーイズ系は載っけてないから、実際にはあと2〜3本多い筈。

7月2日(火)

シュトルモビク西船橋店で開催されたハーレムマスター大会、凍夜#35に出場。2勝1敗。凍夜で普通に勝ち越すのは久しぶり。
次回の凍夜から、当分の間 <堀田美由紀>(506) を使用禁止にすることに決定。ランキング非対応になっちゃうんだけど、ダルいゲームはしたくないということで。

7月1日(月)

はむ構築済みの配達数が間違っていた件については、不足分を追加発送してもらうことで決着。