2月最後の日ですね!もう明日からは春!!最後の冬の日、雪も降ってますが、ガンバっていきましょう!!・・・・・・はぁ〜〜〜っ、高い買い物でした。ノートパソコン、とうとう買っちゃいました。機種は前にも書いたように『SONY VAIO PCG-885』です。ただ何が違うかと言えば、現金一括であるということです。最初は税抜きで29万でした。もともとSONY製品はオープン価格なうえに値引き率が悪いので、ココから先は買う電化店との交渉になるワケです。で、「他店の値段は・・・」とか「現金一括だから・・・」ぐらいから始まって、「今日は天気がイイから」「せっかくの日曜だから」などというワケの分からん理由で以って、結局本体+2000円以内のサプライ品を税込みで30万で交渉を成立させました。おかげでイイ買い物をしましたが、本体不足のため取り寄せに2週間近く待たされるのと、やっぱり高いですよぉ。車とおんなじで、150万の車は高くて100万の車は安いって言うけど、冷静に考えればドッチも高いよってことで、やっぱり絶対的なものとして大出費でした。取り敢えず明日からはつつましく生きることにします。
地元に帰ってました。理由は会社からの書類を書いてもらわないとイケナイ部分があったのと、ノートパソコンに関しての“良きスポンサー”になってくれないかぁとの甘い期待で帰省したのですが・・・まぁ結果はヒミツということで。それにしても久々にのんびりした実家でしたね。いつも時間に追われてた生活を送ってましたから、朝まで時計の止まった時間の使い方というものを味わったような気がします。これから社会人になったら、ずっと追われた生活を送ると思ったら・・・今のうち、贅沢な時間の使い方を満喫しておくのもイイ思い出かもしれないですね。
Newノート購入計画に待ったが。友人達からのアドバイスに考えるところが多かったので、一度頭を冷やすことにします。でも来週末には結論を出すために今日もショップを歩きまくり・・・・・・夕方大学に行き、助教授からの論文催促を笑顔で誤魔化し、サッサとスキーショップに行ってスキーカバーを買って来ました。これでスキーにかかった費用はトータルで3万!安いですね〜。っていうか、あの格安板はもう無かったです。しかも他の板の値段もほぼオフシーズンの通常割り引き(30%まで)に戻ってるし。ホントに得したね!!(笑)でももう金沢近辺は気温が下がらないので、滑りに行くときは山間まで行かないといけませんね。希望としては週明けに滑ってこようと思ってますが、この間頭を強打したばっかりだし、そろそろ引っ越しの準備もしなきゃイケナイしで、行ってる余裕あるかな?ってことで、こちらもパソコン同様悩んでます。まぁでも、滑ってこれば悩みが全て吹っ飛ぶような気もするんだけどね。
はい、卒業まで1ヶ月ですね。で、2日連続で大学サボリ。ナメてんなぁ〜・・・・・・新しいノートパソコンご購入計画として、いろいろ見て回ってたんですけど・・・やっぱり高い!欲しいのって、大概20万の後半から30万超えてるじゃーん!っていうか、ディスプレイ【XGAとSVGA】とCPU【MMX、PU、Celeron】だけでもムズカシイし、HDDの容量【4.3Gと6.4G】のこともあるし、悩み所がイッパイ。更に金額面でも自費で賄えるだけのマシンでガマンするか、ローン組んでも高スペックにするか・・・、参りましたね〜。でも思ったのは、「世の中、変わったなぁ〜」。昔はNECの廉価製品としてエプソンがあったのですが、最近は富士通の上にNEC、更にその上にSONYが存在し、これを見るとNECも安くなったなぁと思わざるを得ない状況になってます(注:ノートでの話)。さて、現在欲しいのは、30万ローンコースは『VAIO PCG-885【M_PU300MHz、13.3XGA、HDD6.4G、64M】』と同じく『VAIO PCG-F14/BP【M_PU266PEMHz、14.1XGA、HDD4.3G、64M】』であり、25万支払い方法微妙コースは『LavieNX LW30H/63D4【M_Cel300MHz、13.3XGA、HDD4.3G、64M】』であり、20万現金コースなら『Mebius PJ1-M3【MMX266、11.3SVGA、HDD4.3G、128M】』の可能性が高いでしょう。他にもショップものが無いワケでもありませんが、サポート云々を考えると、まぁこの辺が宜しいのではないかと。実際どれになるかは来週までに結論を出したいと思いますが、個人的にはVAIOが欲しいなぁってところですね。でも、そうすると・・・、VAIOユーザがまた1人増えるなぁ〜(笑)。
朝寝の夕起き。起きてからはゲーム三昧。そんなナメタ生活。でもよ〜く考えたら、貴重な青春の1ページをムダに消費してるんじゃ?・・・・・・会社から入寮案内と4月以降のカリキュラムを記した書類が届きました。ファーストインプレッションは・・・うげぇ〜〜!?。ちょっとツライっすよ、このスケジュール。町工場じゃあるまいし、なんで早朝からラジオ体操?プレゼン三昧?一日の終わりは常にまとめのレポート?理系のワタシに書けるワケ無いっしょ、ホントにもう。大学残っちゃうよ(笑)
寮のほうは1人部屋が提供されたから嬉しいけど、でも4畳だからダンボール2箱も持っていったらもうオシマイじゃんねぇ〜。最大の難点は・・・室内配線75000円?これって、電話加入権買えってことでしょ?今持ってるのにぃ〜、買い直し?でも無いと、タダでさえ長電話大好き系の上にネット活動が止められるから不便でしゃあないしねぇ〜。部屋のこともあるし、いよいよノートパソコン買い替えかな?先立つものが無いけど。まぁ心は『SHARP
Mebius PJ-M3』に一歩近づいたってことで。
三重大学薬学部のオネーサン(29歳)の自殺について、『ビック・○ゥディ』のキャスター・コメンテーター全員に思ったこと、バ〜カ、帰れ!!・・・事件の背景として、ポット内に入れられた【アジ化ナトリウム】についての事情聴取があったおかげでこの女性は周囲に「論文を書くヒマが無い」と漏らしていたことが一つあります。そして提出日に間に合わず、今日の発表日を前にした昨日、飛び降りて自殺となったわけです。で、ワタシが怒ってるのは、コメンテーターたちの言葉、「就職内定してるし、彼女は中退と言う形で大学を出ることは出れるから、どうして自殺したのか動機が解らない」「論文が間に合わなかっただけ(一同ウンウンと頷く)」。彼ら(草○さんや有○のことだよ)は就職活動をしたことが無いのか?中退と言う形で卒業しても雇ってくれるのは、企業と大学間との話し合いなどで“穏便措置”としての結果であって、基本的には“取り消し”なんだよってこと、知らないでエラソウなことを言わないでくれ。【落ちて元々の自由応募、弁が立つ人間が好まれる】の文系と違って、理系はカンタンに受かる代わりに技術を身に付けて来なくちゃならないんだってこと。論文はその有形物であり、その価値がどれだけのものかってことを。そんな『カレーの作り方』やら『朝顔の観察日記』(どちらも実在する卒論)で卒業できるような安い論文とは違うんだよってことを。だったらワタシが1月半泣きになりながらガンバったリ、今も友人が昼夜問わずガンバってるの、アホみたいじゃん。狭い井戸の中(お気楽文系)だけでしか物事を見てこなかった連中に、ワケの分からない評価を下された彼女が不憫で堪らないね。しかも彼らは所謂“文化人・知識人”なんでしょう?なんの知識を持ってるんだ?要するに彼らは、ウチらがいる大学のことを【パラダイス】とか【レジャーランド】などとサンザン言っておきながら、しっかり自分がそのOB・OGであることをアピールしたことに他ならないね。ホント、文系なんてアホばっか!・・・でも勉強と頭は別物だし、それに凡人が最低限いるのは歴史が証明してるし、まぁこの論議は、また別の機会に。っていうか、文系の友人が多いから、これ読んでも気を悪くしないでね(一応のフォロー)。って、ホントはコメンテーターの無知さを叩くつもりだったけど・・・思いの外、脱線。
某『大学から遠い所』にDDR2ndMIXが4曲設定であることが判明して、速攻GO!で、DPを満喫。今度は完璧クリアを目指すよ!・・・・・・4年の卒研発表&追いコンでした。発表のほうは・・・ノーコメント。で、追いコンがあったのですが、M2の6人のうち、1人は旅行の準備のため、1人はドーにもならない人間なので逆に来なくても良し、そしてもう1人はある“ヤツ”との確執からトバッチリを受けて欠席、2次会は風邪と門限(?)のため2人が途中退場し、最後までいたのは私だけでした。なんかごっつう“ヒマそ〜”な人間に見えるんですけど、オレ。まぁでも楽しかったからイイや。でもこれが終わったということは、もうすぐ学生、終わりなんだよねぇ。嬉しいやら悲しいやら。
お気に入りがまたしても登場!『SURFACE / なにしてんの』!!ノリがイイし、第一、歌詞がイイ!載っけられないくらい(JASRAC的にもね(笑))。これをカラオケのネタに・・・でも知ってるかな?・・・・・・最近私の耳にも【地域振興券】なるものが聞こえてきましたが、みなさん、ちゃんと使ってるみたいですね。なんか中途ハンパな景気対策な感が否めませんが、まぁ少しでもという心意気を良い方に汲み取って。で、笑えるのは、石川県は全国レベルで有名な温泉旅館がたくさんあるのですが、そのうち山代・山中、粟津、片山津など“加賀温泉”の総称で呼ばれる地域にある【風俗店】に地域振興券を持ってきたときの取り扱いでしたね。加賀市は議会でサンザン討論した結果、一応オッケーの方向にしましたが、もともと県外の人間が多く来る所なので、持っている地元民は行かないために今のところ誰も持って来ず、所謂“肩透かし”を食ったという話です。っていうか、ワタシ的にはある意味“有効な使い途”だと思いますが(オトコやし(笑))、その前に「なんでアンタらが持ってるねーん!?」っていう議論にならなかったことのほうが笑えましたね。15歳以下は当然行けないし、かといって60以上はもうイイ加減卒業してもイイやろ?っていうか、オネーチャンたちもイイ迷惑なのでは?と考えてしまいます。結論としては、そうなる可能性としては、年寄りが孫に「カワイやカワイや」であげた、5万円ぐらいになった振興券を、両親が「アンタらには早い!」とふんだくって2人で山分けする。そして母親は欲しかったバッグを、オヤジは目を盗んで・・・っていう構図が浮き上がってくるわけですが(極端ですが)、そんな使い方だけはやっぱり本質から言ってやめてもらいたいですね。要するに、みんなそれぞれに“第3種産業”に貢献するにしても、それは違う“サービス産業”だろってことで。
起きると既に夕方。お気楽極楽な生活。でも何か忘れてる。会社からの英語、もう〆切から2週間も過ぎてる。でもやる気がねぇ〜・・・・・・CDTVで『ZARD、生出演?』らしきことが書いてあったので、期待半分・諦め半分で見ましたが・・・、ナレーションのオネーサンがコメントを棒読みしてるだけでした(そんな感じ)。バックは坂井泉水さんの仕事の様子が収められてましたが、いやいやそうゆうことじゃなくて、本人出そうよ。あれじゃ納得できないって。彼女が極度のあがり症で人前に出るのを嫌がってるのは、昔【加山雄三・古館伊知郎・田中律子】が司会の『MJ(ミュージック・ジャーナル)』で『In my arms tonight』を歌ったときから知ってるけど、そんな報道したいんなら仕事は仕事で割り切ってちゃんとして欲しいですね。と、一ファンとしては最新アルバム『永遠』を聴きながら思うわけです。ちなみにアルバムの出来はイイですよ!
ささやかに更新3日目・・・の予定でしたが、どうやら懸念されていた全ての問題が回避の方向に向かったようなので、また表に出します。っていうか、卒業決まったみたいなんで!(笑)・・・・・・地元で、中学からの友人と飲みに行ったのですが、カナリ美味かったです。今年はほとんど飲んでなかったし、飲んだとしても淡麗酒1本のみという密やかな生活を送っていたので、中ジョッキ2杯以上は久しぶりの出来事でしたね。でも美味いからといって、店に入ってイキナリ『フグ刺し』を頼むアンタは強者だよ、K君。結局朝まで遊んでました。久々に“学生らしい”生活をしましたね。明日もこの調子で・・・金、無いって(笑)。
コソコソ更新2日目。普通に過ごすと気管が乾いて痛めてる咽喉を酷使してしまうし、だからといって水分を摂り過ぎると今度は鼻が止まらなくなる。なんかイイ方法はないのか?・・・・・・昨日は“アミーゴ”でしたが、今日は早速“ヒロスエ”に乗り換えです。『明日へ』、イイですねーー!!第一印象は暗めのツマラン曲だったけど、友人からの薦めでまともに聴いたら、“ひなの”バリでイーーじゃ〜ん!!いかにも旅立ちって曲ですが、実際の自分もそうなのでなんかイイ感じです。っていうか、ポイントカードで買ったよ!ZARDも買ったよ!!テープも付けたら5円オーバーで泣く泣くハイポジからノーマルに変わったよ!!テープが外税だったこと、忘れてたよ。恥ずかしかったよ・・・。
ひっそりと更新1日目。友人と卒業旅行の打ち合わせのために大学に行ったんだけど・・・5時間以上待った挙句、衝撃の事実が。う〜ん、『窮鼠、猫を噛む』じゃないけど、何事も“勝ち過ぎ”は良くないってことですかね?金曜までに状況が良くなってることを祈るばかりです・・・・・・鈴木あみの5枚目のシングルである新曲『nothing without you』は、初めに聴いたとき、「小室、手、抜くなよ!」と思いましたが(今でもそう思ってますが(笑))、段々と耳が慣れてくるにつれ、またアミーゴのトボケたビデオクリップを見るたびに「結構イイかも・・・」と思うようになり、今日借りてきたときには「スキーに行くときにかけると“良さげ”なのでは?」と感じるまでになりました。「買ってもイイかな?」とも思ってますが、「どうせなら3月のアルバムを買ったほうが・・・」とも思うし、でも冬の今に聴きたいんだし、そうなるとお気に入りのCDショップのポイントカード(9300円分)の使い道が・・・。
怖いよぉ〜、とてもじゃないけど体温計で診ることが出来ない。悪寒も激しいし、このままどうなるのかカナリ心配。でも馴染みのCDレンタル店がサービスデーだったからといって、病状の体を押して行ってる私は何?
【If you were here with me You could feel the way I do now.
If you were here with me You could see what I am looking for
now.】
『JENNNIFER / IF YOU WERE HERE』
ナカータ、スゴイよ!っていうか、ペルージャ、良く勝った!!ラパイッチ最高!!これでセリエA残留も見えてきたんじゃないでしょうか。取り敢えず来週の日曜の夜中もDon't miss it!!(笑)・・・・・・風邪引いちゃいました。風呂入ってからなので、頭痛の影響もあるかも知れませんが、とにかく喉がおかしく熱が高いです。それなのに英会話をし、ある“危険情報”のために熱を押して大学に行ったらどうもガセっぽかったし、挙句の果てには夜中にN64買った友人に自慢されるしで、なんかもう散々!!これで明日中に会社宛てにアンケート書かなきゃいけないかと思うと・・・。
今日も安静に昼まで寝てた。まだチョイ痛い。絶対何かあるって。でも夕方から踊りに行ったりしてる。う〜ん・・・・・・【バレンタインデー、キーッス♪(by おにゃん子クラブ)】・・・歳がバレるのでこの辺でやめとく。皆さん、今日はどうでしたか?良い一日でしたか?数を競う人もいれば、本命または義理が異常に多くて困ったりしてる人、チョコが嫌いなのに笑顔で貰った人、本命から確実に心の贈り物を頂いた人、想いは様々でしょうが。ちなみにワタシは上に書いたとおり寝込んでいたので、当然ありませんでした(元気だったとしても無いけど(泣))。まぁ今年は旅立ち前でしょうがないってことで自分を納得させましょう。でも一個も無いと何か寂しいものがありますね(年々減少傾向にあった末だし)。だから今からでも我が家に持ってきてくれたら嬉しいなぁなんて思うけど・・・でもこの間オーストラリア土産のチョコお腹イッパイ食べたばっかりだし、やっぱりチョコよりも気持ち(心)がイイや!(笑)
2/13(Sat)
昨日の出来事でまだ頭が痛く、小心者として大人しく家で寝てました(半日以上)。っていうか、たぶん打撲以上は間違い無いけど、それがドコまで悪いのか自己診断じゃ判らないところがポイントです。怖いよぉ・・・・・・去年世を席巻した『タイタニック』を全部見終わりました。で、感想ですが・・・はぁっ?何処で感動すればイイの?たぶん脱出した後の板きれ?か何かでの2人の会話で泣かなきゃイケナイんだろうけど、生憎・・・。だって、オープニングは回想録で、最後はディカプリオとウインスレットが手と手を取り合ってのラブラブモードなんて、興醒めするだけじゃ〜ん。面白くなーい!ちなみに『忠臣蔵』でも『バラ珍』でも泣いてるワタシですが、こればっかりはねぇ・・・どうしてあれだけ盛り上がったの?って感じ。でも“感じ悪〜い”って言われないために、人には「まぁまぁだったよ」と言うことにします。
ウチの研究室の友人と、隣のCコースの友人達4人で『鳥越高原大日スキー場』に行ってきました。大学2年のときに下見で来たときのイメージでは【結構な山間にあり、交通の便がそんなに良くない、でもゲレンデは開けてる】でしたが、現在でもやっぱりそうでした。でも人は少ないし、斜面も比較的ラクだし、最長滑走距離も1.4kmと適度な距離だしで、なんかイイところでしたね。午前中に上級者用の“パノラマライン”に行ったときなんて、山頂に着いたときは周りはフワフワのパウダースノーだったし、遠くには小松や日本海が望めてカメラが欲しいと思ったものです。ニュースキーの感触も良かったですし。で、調子に乗った午後の一発目に事件が発生。チョイ曇り気味で度付きのサングラスで斜面が若干見えにくくなっていたせいもあるけど、カーブを切ったときに板が凸凹の部分にグッと引っかかって立て直そうとしたポールが深くしっかり雪面に刺さってしまって思いっきり投げ出されて後頭部から落ちて強打しました。ちなみに近くでは中学生がボーゲンの練習をしに来ていましたが、一瞬固まってましたね(でもすぐに冷やかされて恥ずかったけど)。でも本人は衝撃で動けないし、サングラス、両足の板も吹っ飛んでいて、ワタシが死んでいる間に友人達に回収して頂きました。前頭部も痛かったし、カナリ脳が揺れました。だからそれ以降は脳内出血の恐怖に怯えながら、軟弱スキーヤーとして滑ってました。現在もちょっと体調フリョウなので、もし来週の日記とかが更新されないときには・・・ヤバイよ!ってことです。でも楽しいスキーでした。これなら来週も行きたいけど、生憎月曜は英語&生存がかかってるので、無事だったらね・・・。
明日は朝早くからスキーだってのに、今だに寝てない私は果たして大丈夫かな?と思う金曜3時の頃。3時間寝れれば御の字かな?ドッチにしてもお茶会はサボリだね!
スキー買っちゃった!でもピュア(普通の)スキーだけど(笑)。最近のスキー場の流行は1.スノボ、2.カービング、3.ファンスキー、4.エキストリームであって、ピュアスキーは出来ても当然って感じで、スポーツ店に行っても展示場が狭くなってるし、あんまり選べなくなってましたね。で、最初に行った店では数が少ない上に板の長さが合わず、2軒目ではブーツの大きさが無くて、最後に行った店で全部揃えました。でも実は“当たり”で、他の2店よりもイイ品を安く仕入れることが出来ました。金具のイイや、ポール(ストック)のイイのよりもスキー板・金具・ポールのほうが安いってどうゆうこと?板、一応『Fischer(←ジャンプの船木が使ってるメーカー)』なんだよ。いくらOFFシーズン前だからといって、\48,000(板のみ)→\6,500(金具付き)なんて、これじゃ毎シーズン終わりにボロボロになった(?)板を“使い捨て”出来ちゃうじゃん。なんかカナリ贅沢なスキーヤーですよ。ってことで、カナリゴキゲンな一日でした、ウキッ!!
旅行とスキーセットご購入計画でカナリ物入り。で、せっかく楽しいメンバーでのスキーに行けると思ったのに・・・来週月曜は英語だったよぉ〜・・・・・・ホントは大学で修論の手直しなり溜まった英語をしなきゃイケナイのに、気が抜けてしまってダラけた挙句に・・・、とうとう借りてきましたね、『タイタニック』!!ただ今水曜の午前6時、本来ならベッドの中なのですが、調子に乗って前編だけ見てしまいました。で、ここまでの感想ですが、ナカナカ面白いと思います。っていうか、ケイト・ウィンスレット(だっけ?)のスタイルにカナリ参りましたね〜、別に裸を見て感じたって意味じゃないですが(笑)これからの後半は、確かスクリーンセイバーを見ただけで涙ウルウルになった記憶があるので、気持ち良く泣きたいと思います。でもハズレだったら・・・暴れるよ!!
【少しずつ まわり道でも 終わらぬ旅の果てに Over and Over Over and Over いつかは たどり着くのだろう】・・・・・・いやぁ〜,修士論文の発表が終わりました.本人的には発表前はほとんど緊張してなかったのですが・・・某コマッタ君のおかげで教授が激怒して,カナリ険悪な空気になってまずヒイてしまい,次に発表開始して,さぁ自分の研究の概要を喋ろうとした瞬間,パワーポイントのスライドが自動的に切り替わってるのを見て,「あ・・・リハーサルタイム設定になってる・・・」で,内容云々よりもスライドが切り替わるタイミングを気にしながらの説明.最初は4年を始めとする聴衆も,パソコンに触っていないのに自動的に切り替わってることにどよめき・感動の声がありましたが,そのうち,「あ,アイツ,設定間違ってるぞ」モードに突入.途中からだんだんトチり出して,チョット情けない気分になりましたね.でも何とか発表終了.質疑応答は,メンドクサイのは的外れな答えにし,カンタンなのは即答にしました.この辺が何も分からずタダただアタフタしてた4年のときとは大きな違いですね.やっぱり成長してるんですねぇ〜,良くも悪くも(笑)さてその後,最後の発表者のときに名ゼリフ「アンタが答えたらアカンのや」も聞け,学生生活の研究部門は全工程終了.いよいよこれで後は卒業を待つのみになりました(出来ればね(笑)).もう思いっきりバイトに遊びに旅行に音楽鑑賞に明け暮れたいと思います.人生最後の長休み,有効に青春をしないとね!!ってことで,まずは手始めに論文用に設定してた句読点を直しまーす。
明日はいよいよ発表だっていうのに,全然やる気が起きません.原稿覚えるよりもゲームに真剣になってしまってるしなぁ.こんなんでイイの?って感じだけど,もうやることはやってしまったし,修論は内容無いから言うことも限られてるし,後やることと言ったら怒られる心の準備をしておくことぐらいですかね?さて,明日はどうなることやら.ドッチにしても飲んだくれるような気がするなぁ〜.
前日明け方まで遊んだので,当然昼起き.そのまま夕方までまどろみ,夜は遊ぶ.荒んでるなぁ・・・.
夜なのに教授や技官の声はするし,やたらとM1部屋がウルサイと思ったら,全員酔っぱらってた.M2はカチ無視ですか.っていうか,8時ぐらいまで半数は出掛けてたし,発表前の人間は誘いにくいっていうのが実際だろうけどね・・・・・・夕方踊り,深夜自宅近くで踊り,更に友人と友人宅の近くで踊り,挙句の果てに大きいところで新しいバージョンの2ndMIXを踊ったという,踊りっぱなしな日でした.足も出費もカナリ痛いです.で,2ndMIXを踊った感想ですが,やっぱり面白い!ちょうど周りが北陸トップクラスが集合してたらしく,レベルがカナリ高くて,またワタシにも一応プライドみたいのがあってイキナリアナザーハードを踊ったんですが,なんか結構イケますね〜.夕方一緒にいたM1(彼もスゴイ!)がたまたまいたから,ラクな曲を教えてもらったせいもあるけど(笑)【DUB I DUB】,【HERO】などの知ってる新曲に加えて【STOMP TO MY BEAT】,【I'm in miracle】,【brilliant 4 U】などの真新しい曲もイイです.でもやっぱり1プレイ300円っていうのはねぇ(通常200円)・・・ダブルプレイやるときには600円じゃないですか.ナメてますねぇ,レジャラン○江!!だからM2内では正式出荷の16日以降まで待とう,あそこに行くと絶対やりたくなるから寄りつかない!という見解で一致してたけど,最初に禁を破ったのはワタシだったようで・・・.まぁイイストレス発散になりました.明日からまた頑張るよ!(当然研究(笑))
友人がウィルスに感染したそうで,ご愁傷さまと言いたかったのですが,なんとか駆除して事無きを得たそうです.まぁ感染したのはしょうがないですけど,もうすぐ修論発表間近の人間のPCに感染させた日にゃ・・・・・・カナダの歌姫であり,映画『タイタニック』でも注目されたセリーヌ・ディオンの突然の休養宣言(実際は引退宣言)にカナリビックリ!!っていうか,全然知らなかったですね.彼女は映画『美女と野獣』やフジTVのドラマ『恋人よ』の主題歌を歌ったことでも有名ですよね.これからは主婦業に専念するとのことですが,なんかもったいないなぁと思うのは私だけじゃないと思います.それに個人的には,洋楽聴かないワタシが唯一全てのアルバム(オリジナル)を持ってる貴重なアーティストだったのに・・・.まぁたぶん出るだろうベストアルバムに期待したいと思います.もしもう出てるんなら買いに行ってもイイな.以上,エセファンのつれづれでした.
豆撒きの日,そう,今日は節分です.でも鬼だって豆より凍えを怖れるような寒い1日,車は埋もれる,掘ったら中身は凍ってる・・・・・・同研究室2人の修論プレ発表を聞かせてもらいました.メインは傍聴するキレモノM1とD1の2人のツッコミで,ワタシはそれに同伴させて頂いたって感じなんですけどね.結論から言うとカナリ有意義な時間でした.発表の仕方,視点の据え方など,非常に得るものが多かったと思います.っていうか,ワタシも原稿間に合わせて発表して思いっきりツッコんでもらいたかったと後悔するくらいのレベルでしたね.まぁ終わったことをクヨクヨ悔やんでも始まらないので,今日のことを参考にしていきたいと思います.でも結局,内容見て「えっ?何それ?」って言われるのが後に延びただけのような・・・何はともあれイイ加減,原稿,完成させましょう!
ちょっと眠気取りのつもりで寝たんだけれど,気がついたら朝11時回ってた.ってことで,現在は水曜昼です・・・やんないとねぇ・・・.
なんかイッペンにダラけちゃいましたね〜.発表まで後1週間しかないというのに.さてこの度,ワタシの机の上に新しいノートパソコンが登場しました.って実はもともと研究室で買って友人の机の上に置いてあったのですが,彼がほぼ完成したのと最近はいつもワタシが机ごと占有していたので,やってない&使用頻度の高いワタシのところにやってきたワケです.で,このマシン,CPUはモバイルペンティアムU300MHz,HDD8G,メモリ192Mというナメナメ君です.これを使ってるとホントに他のマシンでする気が起きませんね.家のマシンだって,スペックどれ一つ勝てやしない.ましてやこのマシンの対面にある,ワタシのセカンドマシン【DX4-100MHz,HDD1.6G,40M】なんて・・・.
ホームにもどる